記録ID: 390054
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
再び北岳へ(八本歯ノコル・初日晴れ・翌日暴風)
2009年10月30日(金) 〜
2009年11月01日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:15
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,878m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
10/30前泊(各駅最終電車)甲府
10/31 04:00広河原行きバス-05:15夜叉神-06:11-06:30広河原 08:13-08:25二俣10:20-10:35八本歯のコル 12:03-12:50北岳山頂14:00北岳山荘(泊) 夕方より暴風
11/1 05:30起床-06:00朝食-暴風のため出発見合わせ 07:40出発08:12八本歯のコルトラバース道入口 08:50-09:00八本歯のコル10:00-10:10二俣 11:45-12:20広河原(甲府行きバス) 13:42-14:42山渓園 15:20甲府-15:31立川行き
10/31 04:00広河原行きバス-05:15夜叉神-06:11-06:30広河原 08:13-08:25二俣10:20-10:35八本歯のコル 12:03-12:50北岳山頂14:00北岳山荘(泊) 夕方より暴風
11/1 05:30起床-06:00朝食-暴風のため出発見合わせ 07:40出発08:12八本歯のコルトラバース道入口 08:50-09:00八本歯のコル10:00-10:10二俣 11:45-12:20広河原(甲府行きバス) 13:42-14:42山渓園 15:20甲府-15:31立川行き
天候 | 10月31日晴れ 11月1日ガス、稜線は暴風27.1m/s 下山後、晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大樺沢は氷あり、雪あり 八本歯のコルから稜線->北岳は雪多しアイゼンつけた方が楽 (ただし11・1夜から大雪の予報) 二日目は暴風のため稜線を通らず八本歯のコルへトラバース ただし北岳山荘からトラバース道入口までの稜線30分は暴風時かなり危険。 |
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する