ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390210
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

東京でプチ雪山ハイク 東日原から三ツドッケ〜蕎麦粒山〜川乗山

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.2km
登り
1,351m
下り
1,639m

コースタイム

東日原バス亭  6:55
一杯水非難小屋 9:15(10分休憩)
三ツドッケ   10:00(30分休憩)
蕎麦粒山    12:10(10分休憩)
日向沢ノ峰   13:05
川乗山     14:10(10分休憩)
大根ノ山ノ神  16:00
鳩ノ巣駅    16:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR青梅線で奥多摩駅5:59着 奥多摩6:26発の東日原行バスで終点の東日原(450円)
【帰り】JR鳩ノ巣駅から青梅線で帰宅
コース状況/
危険箇所等
一杯水非難小屋へ行く途中で雪が出てきます。
一杯水から先、三ツドッケ蕎麦粒山から日向沢ノ峰へかけての稜線は、基本雪です。
トレースはしっかりあります。
青梅線の始発電車で5:59奥多摩駅に到着
2014年01月03日 06:09撮影 by  CG65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/3 6:09
青梅線の始発電車で5:59奥多摩駅に到着
まだ真っ暗です。
ここからバスで東日原へ向います。4−5人ぐらい乗車していました(すべて登山者)
2014年01月03日 06:09撮影 by  CG65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/3 6:09
まだ真っ暗です。
ここからバスで東日原へ向います。4−5人ぐらい乗車していました(すべて登山者)
東日原に到着です。ようやく明るくなってきました。
2014年01月03日 06:53撮影 by  CG65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/3 6:53
東日原に到着です。ようやく明るくなってきました。
日原の集落を見下ろしながら、急な坂道を登っていきます。
2014年01月04日 14:06撮影 by  CG65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/4 14:06
日原の集落を見下ろしながら、急な坂道を登っていきます。
登り始めて1時間ぐらいすると、ぼちぼち雪が出始めました。
2014年01月04日 14:06撮影 by  CG65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1/4 14:06
登り始めて1時間ぐらいすると、ぼちぼち雪が出始めました。
さらに20分ぐらい歩くと、すっかり雪道です。
by  Nexus 7, asus
5
さらに20分ぐらい歩くと、すっかり雪道です。
雪の深さ。左は思いっきり刺していますが、右はほとんど刺していません。ざっくり40センチぐらいはあるかと思います。
by  Nexus 7, asus
1
雪の深さ。左は思いっきり刺していますが、右はほとんど刺していません。ざっくり40センチぐらいはあるかと思います。
一杯水非難小屋に到着。
by  Nexus 7, asus
1
一杯水非難小屋に到着。
今日は西側の尾根道経由で山頂へ向います。
by  Nexus 7, asus
今日は西側の尾根道経由で山頂へ向います。
尾根道から三ツドッケ山頂への分岐。
by  Nexus 7, asus
尾根道から三ツドッケ山頂への分岐。
山頂に到着です。富士山がきれいです。
2014年01月03日 10:02撮影 by  CG65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4
1/3 10:02
山頂に到着です。富士山がきれいです。
標識と、北側の眺め。
2014年01月03日 10:02撮影 by  CG65 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
1/3 10:02
標識と、北側の眺め。
雲取山方面の眺め、すっかり雪山ですが、ここは東京都です(笑)
by  Nexus 7, asus
3
雲取山方面の眺め、すっかり雪山ですが、ここは東京都です(笑)
ちょっと早いですが、お昼ごはんです。近くのスーパーで見つけたチゲ風ちゃんぽん。常温保存可能で、お湯で煮込むだけ。おいしかったですが、このままでは食べづらいので、コッヘルにうつして食べましたよ。
by  Nexus 7, asus
3
ちょっと早いですが、お昼ごはんです。近くのスーパーで見つけたチゲ風ちゃんぽん。常温保存可能で、お湯で煮込むだけ。おいしかったですが、このままでは食べづらいので、コッヘルにうつして食べましたよ。
お腹もいっぱいになったので、蕎麦粒山へ向います。
by  Nexus 7, asus
1
お腹もいっぱいになったので、蕎麦粒山へ向います。
ショットカットの道を通って尾根道へ合流。ここだけトレース薄く、おまけに動物のトレース?も混在していたのでちょっと難儀しました(^^;
by  Nexus 7, asus
1
ショットカットの道を通って尾根道へ合流。ここだけトレース薄く、おまけに動物のトレース?も混在していたのでちょっと難儀しました(^^;
尾根道を蕎麦粒山へ向けて進みます。
by  Nexus 7, asus
尾根道を蕎麦粒山へ向けて進みます。
蕎麦粒山直前のまき道との分岐。まき道方面はあまり歩かれていないようでした。
by  Nexus 7, asus
蕎麦粒山直前のまき道との分岐。まき道方面はあまり歩かれていないようでした。
蕎麦粒山の山頂に到着。
by  Nexus 7, asus
1
蕎麦粒山の山頂に到着。
山頂からの防火帯の道が気持ちよいです。
by  Nexus 7, asus
2
山頂からの防火帯の道が気持ちよいです。
気持ちよい道です。
by  Nexus 7, asus
1
気持ちよい道です。
振り返って・・・
by  Nexus 7, asus
2
振り返って・・・
川乗山への登りで振り返ったところです。北斜面なので、積雪多めです。
by  Nexus 7, asus
1
川乗山への登りで振り返ったところです。北斜面なので、積雪多めです。
川乗山の山頂に到着です。
by  Nexus 7, asus
3
川乗山の山頂に到着です。
山頂から、雲取山、そして今日歩いてきた三ツドッケ方面の眺めです。
by  Nexus 7, asus
3
山頂から、雲取山、そして今日歩いてきた三ツドッケ方面の眺めです。
川乗山からは鳩ノ巣駅へ下ります。
by  Nexus 7, asus
川乗山からは鳩ノ巣駅へ下ります。
山頂から30分も歩くと、雪は無くなりました。ただ、日陰はコチコチに凍結しているところもあり、要注意です。
by  Nexus 7, asus
山頂から30分も歩くと、雪は無くなりました。ただ、日陰はコチコチに凍結しているところもあり、要注意です。
林道にでました。すでに16:00近く・・・
by  Nexus 7, asus
林道にでました。すでに16:00近く・・・
集落が見えてきました。
by  Nexus 7, asus
1
集落が見えてきました。
鳩ノ巣駅に到着です。
by  Nexus 7, asus
1
鳩ノ巣駅に到着です。
【おまけ】
前回(2003年11月ごろ)に登ったときの、三ツドッケ(天目山)の山頂標識です。
1
【おまけ】
前回(2003年11月ごろ)に登ったときの、三ツドッケ(天目山)の山頂標識です。

感想

新年あけましておめでとうございます。
今年もみなさんのレコを参考に、ぽちぽちと山へいければと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

正月休みに一日だけ暇をもらって、近場の奥多摩へ行ってきました。

三ツドッケには10年ぐらい前に行ったことがあり、とても眺めのよい山だった印象が残っていました。(ちなみにその時は東日原からピストンでした)
今回は他の方のレコで、蕎麦粒山付近の防火帯の尾根道が気持ちよさそうだったので、蕎麦粒山から川乗山をつなげ、鳩ノ巣へ下山するルートを歩きました。

始発の青梅線に乗り、奥多摩駅に着いたころは、まだ真っ暗。
4−5人ほど登山者がおり、みなさん東日原行きのバスへ乗車しました。
東日原へ到着するとだいぶ明るくなってきました。
登り始めの急な坂を越え、1時間くらいすると雪が表れて来ました。
途中道が細く、慎重に通過するところがありましたが、そのほかは踏み後もしっかりしており歩きやすかったです。

一杯水からは、山頂へ直登するコースもありますが、このコースは前回歩いているので今日は酉谷山方面へ尾根道を進み、途中の分岐から山頂へ向いました。
山頂からの眺めはよく、富士山もとてもよく見えました。ただ都心方面はもやっていましたねー

三ツドッケから蕎麦粒山、川乗山への稜線は、雪がたっぷりありましたが、天気もよく、トレースがしっかりありましたので、気持ちよく楽しんで歩くことができました。

ちなみに私は6本歯のアイゼンを持参し、一杯水から川乗山の下山途中まで装着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

トレースをつくっていただきまことにありがとうございました!
メッセージありがとうございました!

三ツドッケから蕎麦粒山寄りのところに直接出るルートでお会いしたのは私です

あの時は、トレースを作っていただきまことにありがとうございました!たいへん助かりました

昨日は天気がとてもよく、とてもよい景色がみれて最高でしたね

山行記録を拝見させていただきました
お会いした後も、ほぼ同じルートを歩いていたのですね
私は川苔山の登りがとてもきつかったです

私は、東京近郊の奥多摩・奥武蔵・丹沢を中心に歩いていますので、またお会いするかもしれませんね
2014/1/4 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら