記録ID: 3907912
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2022年01月09日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:53
距離 14.1km
登り 1,324m
下り 1,324m
16:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線に出ると強風が吹き耐風姿勢をとることがありましたが、無理せず風が弱まった時に歩きました。全てのルートにトレースがあり利用させてもらいました。 |
その他周辺情報 | 帰りにもみの湯を利用。650円でした。 |
写真
撮影機器:
感想
先輩に焼岳に誘っていただき、駐車場となる中の湯に予約の電話を入れました。さすがに三連休の中日とあって駐車場はいっぱいで、キャンセルも前日の17時以降でないとわからないとのことでした。仕方がないので、赤岳に変更となりました。
初めての赤岳で不安でいっぱいの登山でしたが、先輩が歩き方や装備の準備のタイミングなど教えてくださって無事に登ることができました。
先月吹雪の中西穂山荘に登った時に指が軽い凍傷になったので、今回は手袋を新調しました。おかげで暖かく過ごせたのですが、カメラの操作が上手くできず絶景を写せなくて残念でした。それでも、八ヶ岳の青空の下で素晴らしい景色が見られて幸せでした。
同行してくださった先輩と友人に感謝です。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する