ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391498
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

取りあえずの新年丹澤山行

2014年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.9km
登り
1,825m
下り
1,814m

コースタイム

大倉戸沢公園前P6:20−鍋割山−塔ノ岳11:00−丹澤山−塔ノ岳1:30−小丸分岐−二俣−大倉戸沢公園前P17:10
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
1月5日鍋割山山頂 雪無いじゃん!!

山荘裏よりありました。以後小丸・大丸・塔・丹と・・。
2014年01月05日 09:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/5 9:37
1月5日鍋割山山頂 雪無いじゃん!!

山荘裏よりありました。以後小丸・大丸・塔・丹と・・。
確か1ヶ月もたたない前だが、同じ場所で雪景色。日高近く。私の大好きな丹澤稜線。

だが、これからって時にカメラが・・・。ボーン!!ダメだこりゃ。
2014年01月05日 11:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/5 11:28
確か1ヶ月もたたない前だが、同じ場所で雪景色。日高近く。私の大好きな丹澤稜線。

だが、これからって時にカメラが・・・。ボーン!!ダメだこりゃ。
撮影機器:

感想

新年初登山は、やはりホームの丹澤でしょう。
しかしコースが決まらない。

取りあえずいつものコースで・・。
大倉−鍋−塔−丹でいっか〜!!

何故馬鹿尾根使わない?嫌いなんです。
この間通りましたが、やっぱり合わないことを再認識しました。
馬鹿尾根より西山林道+小丸尾根を選択します。←長いけど。

実は他のレコで刺激を受けていた。horikoさん1/2日のレコ。これってもしかしてho-riさんの妹さん?違いますよね・・。

大倉−三の塔−塔−丹−鍋と周回。積雪期に女性が・・。すごいね・・。
1/5日レコ(もっとすごかった。脱帽)でエールを送っておきました。

まあ同じではないが、少し距離が足りないがいつものコースで回りますか?
但し今日の課題”汗をかかない”汗をかかずに最速ペースをつかむ。

鍋割山までで目標失敗。ザァ〜ンネン。もう少しがんばりましょう。

人一倍汗かきなのだから、無理だろう!!イヤ。これを習得せねば。
塔−丹−塔では、かなりペースダウンしているが、でも汗・・・。

着替えればいいじゃん!そういう問題ではない。着替えはもっているけど。

ついつい体育会系乗りで、ガンガン!ガツガツ!オラオラ!で汗ダラダラ!

今日の総括。結局体力的には余裕があるのだが、時間のかかりすぎ。
バラスが難しい。

この冬の課題としておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

お疲れ様
渋いコースロングですね! 丹澤山も行ったんですね
凄い自分は塔ノ岳の吹雪で断念しました!

お気に入りの竜ヶ馬場は行ったのですね感激です。

小丸尾根は空いていて 好きですマイペースで行けるので

楽しいレコで参考になります
お疲れ様でした!
2014/1/5 23:11
コメント有り難うございます。
shou1231。いつもコメント有り難うございます。

塔ノ岳より雪質が変わりガリガリよりザクザク+キュキュとなりました。

塔ノ岳−丹澤山間では眺望は望めませんでしたが、何度来てもこの稜線はいいな〜。

この日は寒すぎて竜ヶ馬場ベンチでのランチをあきらめ、1日ひたすらスローペースですが歩きましたが、今日の目標”汗をかかない”は全く×でしたね。

かなりの頻度で丹澤山系に出向いておりますので、どこかで又バッタリなんて・・。
2014/1/6 12:33
怪我はしなかった?ww
crecerさんこんばんわ
今回はカメラがいっちゃいましたかー
でも怪我はしなくてよかった

horikoさんは残念ながら妹ではありません

私も少しずつ距離を延ばして行けるようがんばります
お疲れさまでした
2014/1/6 21:36
ど〜も〜です。
ho-riさん。いつも有り難うございます。

実は今回のルートは下見をしたかったのも理由の1つなのです。

小丸北尾根の取り付きを確認したかったのですが、今一らしいところは見つけましたが・・。

コメントしませんでしたがpassion登山部楽しく拝見しましたよ〜
2014/1/7 8:13
こんばんは^^
私も丹沢山への稜線は大好きです(´∀`)
エールありがとうございました!!!

ho-riさん、お兄さんではないけど、同じ苗字の可能性大ですね(笑)
私もスゴイ汗かくんですよーー(><)
なので、山行中はアンダー(冬用ですが)1枚だけですよ^^;
それでも、ダラダラ流れてくるので、かなり恥ずかしいです、、、

ではでは〜^^
2014/1/7 22:25
Re: こんばんは^^
horikoさん コメント有り難うございます。

短いインターバルでのロング山行をこなせるのは、すごいですね。
ホント 立派だわ。

私はもっぱら丹澤あたりを歩いておりますので、どこかで既にすれ違った?
又はすれ違うかも知れませんね。

お互いに何か目標を持っての山行と思いますので、ガンバって〜下さい。
2014/1/8 8:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら