ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391663
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

ルーファイ・ビバークに落石、小雪崩まで、もれなくついてきました(^^;

2014年01月04日(土) 〜 2014年01月05日(日)
 - 拍手
GPS
26:00
距離
11.0km
登り
1,306m
下り
1,289m

コースタイム

14:00正面谷〜15:00青ガレからルートロス〜15:30青ガレ〜17:00ビバーク

3:00起床〜4:15出発〜5:00金糞峠〜山間から八雲へ〜8;10八雲到着〜武奈方向にゲレンデ直答〜9:00帰還〜9:20八雲から北比良峠〜10:45北比良峠〜11:30北比良峠出発〜1:30大山口
天候 曇り〜雪〜吹雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正面谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
湖西道路から正面谷までは、道路に雪なし。

登山ポストは、登山事務所前と正面谷へ行くまでの道路きわ

温泉「比良トピア」は事務所前を湖西道路わたって600m、看板あり、タオル150円
虹のお出迎え!!滋賀県の湖西道路です。右が琵琶湖、左が比叡山に連なる比良山系です。有名な「高島トレイル」縦走路が尾根筋を走ります。
2014年01月04日 13:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 13:44
虹のお出迎え!!滋賀県の湖西道路です。右が琵琶湖、左が比叡山に連なる比良山系です。有名な「高島トレイル」縦走路が尾根筋を走ります。
湖西道路から正面谷とイン谷の交差点ですね
2014年01月04日 13:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 13:49
湖西道路から正面谷とイン谷の交差点ですね
イン谷方向です。釈迦ヶ岳、ワンゲル道の急斜面があります.いつもなら数台の車が駐車しているのですが・・
2014年01月04日 13:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/4 13:49
イン谷方向です。釈迦ヶ岳、ワンゲル道の急斜面があります.いつもなら数台の車が駐車しているのですが・・
正面谷の事務所です。登山届けをここで提出しました。
2014年01月04日 13:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 13:53
正面谷の事務所です。登山届けをここで提出しました。
はい、到着です。雪は少ないですね・・これに騙されては「ダメよ、ダメ、ダメ」(大笑 分かる人には分かるはず(笑
2014年01月04日 14:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 14:10
はい、到着です。雪は少ないですね・・これに騙されては「ダメよ、ダメ、ダメ」(大笑 分かる人には分かるはず(笑
下山かな?お二人が支度を・・
2014年01月04日 14:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 14:38
下山かな?お二人が支度を・・
夏には涸れていた清水が復活ですね
2014年01月04日 14:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 14:51
夏には涸れていた清水が復活ですね
砂防ダムです
2014年01月04日 14:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 14:54
砂防ダムです
横を登っていきます
2014年01月04日 14:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/4 14:54
横を登っていきます
まだまだキックステップで行けます
2014年01月04日 15:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 15:07
まだまだキックステップで行けます
徐々に雪が増えてきました
2014年01月04日 15:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 15:12
徐々に雪が増えてきました
12本アイゼン必要ですね
2014年01月04日 15:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 15:40
12本アイゼン必要ですね
張り切って登ります!!って、ルートミスですが、喜んで登ってしまいました(^^;
2014年01月04日 15:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 15:40
張り切って登ります!!って、ルートミスですが、喜んで登ってしまいました(^^;
ここは渡渉して直登です!
2014年01月04日 16:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 16:07
ここは渡渉して直登です!
青ガレ標識ですね。どうせなら登山道に立ててほしいですね
2014年01月04日 16:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 16:08
青ガレ標識ですね。どうせなら登山道に立ててほしいですね
えっちら、こっちら・・と登りますが・・落石の音がしてます・・ヤバイかも
2014年01月04日 16:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 16:08
えっちら、こっちら・・と登りますが・・落石の音がしてます・・ヤバイかも
標識発見・・
2014年01月04日 16:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 16:13
標識発見・・
ふむふむ・・
2014年01月04日 16:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 16:14
ふむふむ・・
こんな感じで途中小さなデプリが・・そこからルートロスで、右の樹林に入ります。
2014年01月04日 16:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 16:14
こんな感じで途中小さなデプリが・・そこからルートロスで、右の樹林に入ります。
足をとられます。踏み抜き地獄ですね(苦笑
2014年01月04日 16:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/4 16:28
足をとられます。踏み抜き地獄ですね(苦笑
この後、正規ルートに復帰ですが、ブリザードのような強風に見舞われます。緊急事態で写真撮れませんでした。
2014年01月04日 16:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 16:28
この後、正規ルートに復帰ですが、ブリザードのような強風に見舞われます。緊急事態で写真撮れませんでした。
で、いきなりの山おでん!!平和ですなぁ・・テントの外は猛吹雪の強風でゴォ〜と長く音が続いてます
2014年01月04日 18:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
12
1/4 18:49
で、いきなりの山おでん!!平和ですなぁ・・テントの外は猛吹雪の強風でゴォ〜と長く音が続いてます
だいこん!
2014年01月04日 18:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 18:53
だいこん!
たまご!
2014年01月04日 18:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/4 18:54
たまご!
こんにゃく!
2014年01月04日 18:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/4 18:54
こんにゃく!
ちくわ!
2014年01月04日 18:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 18:54
ちくわ!
比良・・平てん!昆布巻き、ごぼ天もありますよ
2014年01月04日 18:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 18:55
比良・・平てん!昆布巻き、ごぼ天もありますよ
これ、便利ですね、うどん出汁でもOK。最後はうどんで〆るのですが・・今回はうどんはなしです
2014年01月04日 19:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 19:04
これ、便利ですね、うどん出汁でもOK。最後はうどんで〆るのですが・・今回はうどんはなしです
ルーファイで腹がへったので、チキンラーメン!
2014年01月04日 19:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 19:04
ルーファイで腹がへったので、チキンラーメン!
マイナス五度だって・・
2014年01月04日 22:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 22:08
マイナス五度だって・・
CCRさん、おすすめの「干し柿」棒ノ峯で、CCRさん自作の柿をいただきましたが・・クセになってスーパーで買ってきました。あぶると絶妙です
2014年01月04日 22:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/4 22:12
CCRさん、おすすめの「干し柿」棒ノ峯で、CCRさん自作の柿をいただきましたが・・クセになってスーパーで買ってきました。あぶると絶妙です
メディカルチェック
2014年01月04日 22:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 22:21
メディカルチェック
気圧の変化を見てます・・
2014年01月04日 22:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 22:24
気圧の変化を見てます・・
ドライカレーの非常食ですが・・食ちゃえ!
2014年01月04日 22:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/4 22:47
ドライカレーの非常食ですが・・食ちゃえ!
で、水がなくなりましたので、恒例の水作り!
2014年01月04日 23:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/4 23:05
で、水がなくなりましたので、恒例の水作り!
順次溶かして行きます。冬は水の携行は白湯だけですね・・自分で作りましょう
2014年01月04日 23:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/4 23:09
順次溶かして行きます。冬は水の携行は白湯だけですね・・自分で作りましょう
ロイヤルミルクティ!!比良山系の味です
2014年01月04日 23:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/4 23:23
ロイヤルミルクティ!!比良山系の味です
二回目おでん・・これは「パック」を味見します
2014年01月05日 02:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 2:22
二回目おでん・・これは「パック」を味見します
大失敗!!コンロ倒してシュラフに接触!!シュラフから羽が飛び散りましたぁ・・最低!!
2014年01月05日 03:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/5 3:01
大失敗!!コンロ倒してシュラフに接触!!シュラフから羽が飛び散りましたぁ・・最低!!
こんな感じの設営でした。風と雪がおさまったのでね。よこに鹿の足跡があるでしょ?鹿と目を合わせたんです。おたがい飛び上がりました(大笑
2014年01月05日 03:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
25
1/5 3:27
こんな感じの設営でした。風と雪がおさまったのでね。よこに鹿の足跡があるでしょ?鹿と目を合わせたんです。おたがい飛び上がりました(大笑
12本爪たてていきます。
2014年01月05日 03:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/5 3:58
12本爪たてていきます。
ようやく標識です。あと150mかな?
2014年01月05日 04:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 4:12
ようやく標識です。あと150mかな?
逆ハの字でないと登れないほどの坂なんですが・・
2014年01月05日 04:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 4:18
逆ハの字でないと登れないほどの坂なんですが・・
ふふふ・・かなり積もったのね
2014年01月05日 04:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/5 4:43
ふふふ・・かなり積もったのね
平坦にしかみえないですね(^^;
2014年01月05日 04:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 4:51
平坦にしかみえないですね(^^;
登りきりましたぁ・・瞬間の風が強いです
2014年01月05日 05:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 5:01
登りきりましたぁ・・瞬間の風が強いです
木戸峠方向で、山間を八雲に向かいます
2014年01月05日 05:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 5:01
木戸峠方向で、山間を八雲に向かいます
だんだん、ルートが・・
2014年01月05日 05:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 5:01
だんだん、ルートが・・
消えて・・
2014年01月05日 05:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 5:06
消えて・・
やばい、渡渉ですねぇ・・
2014年01月05日 05:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/5 5:09
やばい、渡渉ですねぇ・・
この標識なければ左に直進するところです
2014年01月05日 05:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 5:11
この標識なければ左に直進するところです
トレースなくなってます・・
2014年01月05日 05:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 5:12
トレースなくなってます・・
なんとか・・道がわかります
2014年01月05日 05:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/5 5:13
なんとか・・道がわかります
これは・・やばくなりましたね
2014年01月05日 05:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 5:15
これは・・やばくなりましたね
とにかく行くしかないです
2014年01月05日 05:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/5 5:15
とにかく行くしかないです
これも、ヤバイ橋ですね
2014年01月05日 05:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 5:25
これも、ヤバイ橋ですね
ふむふむ・・まだアイゼンのままです
2014年01月05日 05:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 5:30
ふむふむ・・まだアイゼンのままです
だって・・こんな橋あるし・・
2014年01月05日 05:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 5:36
だって・・こんな橋あるし・・
なるほど・・
2014年01月05日 05:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 5:50
なるほど・・
つぼ足で行進してます
2014年01月05日 05:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/5 5:50
つぼ足で行進してます
大丈夫かなぁ〜〜
2014年01月05日 05:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 5:51
大丈夫かなぁ〜〜
おや?マジこちらですか・・GPSと違いますが回りこんでるのかな?
2014年01月05日 05:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 5:52
おや?マジこちらですか・・GPSと違いますが回りこんでるのかな?
もう「ダメよ、ダメ、ダメ!」ふふふ・・くせになりそうなフレーズですね!
2014年01月05日 05:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 5:52
もう「ダメよ、ダメ、ダメ!」ふふふ・・くせになりそうなフレーズですね!
これ・・ヤバイところでした・・木の橋なんですが幅が狭い・・これ・・ポールで叩いてわかりました。横を川に下りて向こう岸を上がります。ってことは・・まだアイゼンなんですかね・・(困った・・
2014年01月05日 05:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 5:54
これ・・ヤバイところでした・・木の橋なんですが幅が狭い・・これ・・ポールで叩いてわかりました。横を川に下りて向こう岸を上がります。ってことは・・まだアイゼンなんですかね・・(困った・・
もうだめ!つぼ足でたいへんです
2014年01月05日 07:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 7:45
もうだめ!つぼ足でたいへんです
ギブアップ!!ここで、ようやくスノーシュー登場です!!が・・ここからルートロス・・橋を飛ばして向こう岸を徘徊していたようです。
2014年01月05日 07:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 7:45
ギブアップ!!ここで、ようやくスノーシュー登場です!!が・・ここからルートロス・・橋を飛ばして向こう岸を徘徊していたようです。
ったく・・四時間かかりました・・
2014年01月05日 07:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 7:54
ったく・・四時間かかりました・・
おお!一年ぶりの雪の八雲(夏には来てます)
2014年01月05日 07:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 7:58
おお!一年ぶりの雪の八雲(夏には来てます)
マイナス1〜2℃は、こんなもんでしょうね
2014年01月05日 09:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 9:02
マイナス1〜2℃は、こんなもんでしょうね
晴れのち曇りなんて、大嘘ですね。この後、トレースのないゲレンデ登ってピーク行くか考えますが・・見晴らしないことですし・・
2014年01月05日 09:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 9:06
晴れのち曇りなんて、大嘘ですね。この後、トレースのないゲレンデ登ってピーク行くか考えますが・・見晴らしないことですし・・
ちょっとまて・・です!北比良峠方向にトレースがありません。ここは、真ん中行くと踏み抜き地獄です・・
2014年01月05日 09:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 9:16
ちょっとまて・・です!北比良峠方向にトレースがありません。ここは、真ん中行くと踏み抜き地獄です・・
山間の迂回路にトレースは向かってますね。でも降りてくる方は、ノートレースですか・・
2014年01月05日 09:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 9:16
山間の迂回路にトレースは向かってますね。でも降りてくる方は、ノートレースですか・・
ちょいと責任感で(関係ないかもしれませんが)
2014年01月05日 09:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/5 9:17
ちょいと責任感で(関係ないかもしれませんが)
わたしの前に道はない!
2014年01月05日 09:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/5 9:25
わたしの前に道はない!
わたしの後ろに道はある!!(笑
2014年01月05日 09:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/5 9:25
わたしの後ろに道はある!!(笑
ふふふ・・頑張ってます
2014年01月05日 09:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 9:34
ふふふ・・頑張ってます
うわぁ〜武奈ヶ岳はガスガスです。たぶん、強風でしょうねぇ・・どうせ、頂上からは11時30分に下山していないとだめです(6時に大阪と嫁と約束です)
2014年01月05日 09:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 9:42
うわぁ〜武奈ヶ岳はガスガスです。たぶん、強風でしょうねぇ・・どうせ、頂上からは11時30分に下山していないとだめです(6時に大阪と嫁と約束です)
自分のトレース・・いいですね、ふふふ・・
2014年01月05日 09:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 9:42
自分のトレース・・いいですね、ふふふ・・
あらら・・ガスがひどくなってます
2014年01月05日 09:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/5 9:47
あらら・・ガスがひどくなってます
7〜8cmは沈みますね。ひどいところは10cm以上沈みます。
2014年01月05日 09:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/5 9:48
7〜8cmは沈みますね。ひどいところは10cm以上沈みます。
努力の跡が見えますね・・
2014年01月05日 09:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/5 9:58
努力の跡が見えますね・・
結構な勾配なんですが・・
2014年01月05日 10:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/5 10:07
結構な勾配なんですが・・
外人墓地みたいでしょ・・これある意味墓地です。スキー場開発で樹木を倒してスキー場閉鎖で植林してますが・・全然育ちません。自然ってすごいですね。破壊するとマジ50年はかかるようですね
2014年01月05日 10:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/5 10:15
外人墓地みたいでしょ・・これある意味墓地です。スキー場開発で樹木を倒してスキー場閉鎖で植林してますが・・全然育ちません。自然ってすごいですね。破壊するとマジ50年はかかるようですね
あの先が北比良峠です。これもスキーで滑っていたのでしょうね・・
2014年01月05日 10:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 10:23
あの先が北比良峠です。これもスキーで滑っていたのでしょうね・・
一組のパーティーがスノーシューと装備変更していました
2014年01月05日 10:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 10:37
一組のパーティーがスノーシューと装備変更していました
わたしもここからチェーンアイゼンです!
2014年01月05日 10:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 10:38
わたしもここからチェーンアイゼンです!
ダケ道です。夏は岩と石でたいへんですが・・冬は楽ですね
2014年01月05日 11:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 11:41
ダケ道です。夏は岩と石でたいへんですが・・冬は楽ですね
半分くると「かもしか台」。ここで大学のワンゲル部とすれ違いです。40Kgはある背中がたいへんでしょうね・・
2014年01月05日 12:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/5 12:09
半分くると「かもしか台」。ここで大学のワンゲル部とすれ違いです。40Kgはある背中がたいへんでしょうね・・
はい・・おしまい・・でも、途中から足が前に出ません・・太ももと足首の筋肉不足です
2014年01月05日 13:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 13:33
はい・・おしまい・・でも、途中から足が前に出ません・・太ももと足首の筋肉不足です
いつもの景色・・登山口です
2014年01月05日 13:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 13:33
いつもの景色・・登山口です
右から帰ってきました。
2014年01月05日 13:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/5 13:35
右から帰ってきました。
駐車場への道です。足がだる〜〜い・・これはまだまだ「ダメよ!ダメ、ダメ!」(大笑
2014年01月05日 13:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/5 13:36
駐車場への道です。足がだる〜〜い・・これはまだまだ「ダメよ!ダメ、ダメ!」(大笑
非常に面白い登山でした。
2014年01月05日 13:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/5 13:36
非常に面白い登山でした。
ふふふ・・伊吹ですかぁ〜
2014年01月05日 14:18撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
7
1/5 14:18
ふふふ・・伊吹ですかぁ〜
下山後は温泉!!行かなきゃ「ダメよ!ダメ、ダメ!」ひつこい?くせになります(大笑
2014年01月05日 17:00撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
1/5 17:00
下山後は温泉!!行かなきゃ「ダメよ!ダメ、ダメ!」ひつこい?くせになります(大笑

感想

平成26年、登り始めはホームコースで!

1月4日(土)半ドンの勤務を終えて自宅で前夜から用意したザックを積み込んで出発。

帰省ラッシュを避けて、阪神高速から第二京阪道路を経由して宇治から京都市内をかすめるように湖西道路へ。

去年は名神高速でラッシュに遭遇して三時間かかったみちのりを一時間あまり、いい感じです。

湖西道路から見事な虹がかかって出迎えてくれました。

______________________


いつもの正面谷駐車場は、すでに6台ほどの車が停まってます。

装備点検して出発14:00、天候は小雨です。降水確率30%・・山ですので仕方ないところかなぁ・・

退院以来はじめてのホームのお山。

倶楽部登山の「棒ノ峯」無理やり行った「八方尾根」では、足が上がらなかっただけに「体調確認登山」です(^^;

_______________________


さて、駐車場から5分も行けば「大山口」の登山口・・ここで「ダケ道」か「青ガレ」かを選択です。

ダケ道方向には、下山でしょうか・・すぐの橋のところで、お二方がザックをおろして休憩中でした。

なぜだか・・ふっと選んでしまった「青ガレ」への道。

ダケ道は急勾配が長く続く登山道、石が多くて歩きにくいのですが、冬の積雪は歩きやすくなるわたしには「冬道」。

青ガレは、流れに沿って北上して大きな岩の「ガレ場」直登して「金糞峠」に出る、わたしには「夏道」。

本来は、ダケ道経由なのですが、なぜか疲れた様子のペアを遠目に見て避けたようです。不思議な心理ですね(・・?

ともあれ、青ガレに向かっていくと五、六人下山者と会いました。

「八雲は吹雪いてたいへんだよ」「上は大荒れでした」「雪が多いですね」・・

わたしは、極力、下山の方とお話をします(もちろん、夜間登山が多いですので機会はすくないですが・・)

どうやら天気予報の晴れのち曇りは、山では大幅に違うようです。

しかも青ガレに近づいたときに、澄み切った音で「カラ、カラ〜ン」と落石の音が長く続きます。

その音を聞きながら何気に登った砂防ダムの横道・・30度の急坂で踏み跡なしですが、トラバース気味に登って行くこと30分・・

ふふふ・・堂満岳にとりついてしまってました(^^;

体調不安で足元を気にするあまり青ガレへの渡渉地点を見逃してました。

とにかく戻って「青ガレ」に取り付きます。しかも途中で小雪崩・・デプリ跡でトレースが消えてます・・右から回り込むのですが・・

ここは1mほどの岩が、重なりあった「ガレ場」だけに踏みこむと太ももまで入り込みます。

藪のようなところまで回りこんで低い枝をかいくぐりながら1時間あまりかけて正規ルート復帰でした。この時点で膝が笑ってます。

そこから最後の急坂に向かっていくと・・猛吹雪です。

「金糞峠」からは、ゴォ〜、ゴォ〜という風の音。

待てよ・・風は北風・・このまま峠にあがると、どえらいことになる・・南斜面のここで待機・・ビバーク?

ともあれGPSでは、峠まで350mほど・・

風を避けるように岩に腰をかけて休憩です。こんなときは、サーモの白湯がありがたいですね。

ところが、風が強さを増すばかり・・どこかで落石の音がします。

このまま山間が狭くなる峠を目指すのは、落石の危険があります。

ふふふ・・ビバーク決定ですね。

_____________________


わたし、強風の幕営、テントの設営には自信あるんです。

台風で公園にてテント設営の練習して嫁に変人扱いされてますから(大笑

コースタイムよりもテントの設営タイムの方が、命に関わると思うのですが・・どうでしょう?

______________________


ともあれ登山道のなるだけ平坦地を選んで設営完了!!

ところが!あらら・・です・・さきほどのルーファイでザックにくくりつけたアルミマットがなくなってます。

しまった・・細い樹木をかいくぐった・・あれです(後悔先に立たずですね・・)

本来なら、アルミマット、エアーマット、シュラフカバー、シュラフで快適幕営睡眠なんですが・・

テント内、マイナス5℃・・一時間ごとに目覚めました、装備命ですね・・

とは言え・・目的の「山おでん」は達成です。

「寒くても、満腹なら凍死することはない」

加藤文太郎先生の言葉です。調子に乗って、カレーメシ、チキンラーメン、おでん、を食べて就寝。ところが寒くて起き出して・・

ふふふ・・CCRさん、棒ノ峯でいただいた「ほし柿」。あれ本当に旨かったので、今回スーパーで買って持参しました。

これをテント内で、コンロで焼きながらかじります。テント内が温まるし、焼いた柿がほどよく甘くなって、最高です!

幕営されるかた、ぜひお試しあれ!

などとテントで少し眠ってはごそごそと起きて紅茶いれたり・・で、水がなくなって・・

恒例の雪での水作り・・テルモス満杯にして山珈琲。

17時から3時まで、寝ては起きて食べて飲んで・・楽しいビバークでしたぁ(苦笑

_______________________


そうそう・・恐怖体験です!!!

寝ていると・・登山道だけに・・あ、あしおと・・冗談じゃない・・でも、はっきり聞こえるんです・・ザツ、ザツ・・って・・

恐る、恐る外をみると・・な、なんと・・鹿です!二、三頭がテントの横に・・鹿も驚いたのか逃げて行きましたが(怖かったですよ・・)

新年初登山・・びっくりですね(^^V

________________________


ともあれ、3時に起きてまずはテント内でザックにシュラフ、カバー、諸々を詰め込んで設営を片します。

なんだかんだで4時出発!

12本アイゼンの逆ハの字の登攀が続きます。鹿やきつねでしょうか?足跡がいっぱいです。

風は12時にウソのように収まってましたが、峠の上では、それなりに吹いてます。

いつも行く「しゃくなげ街道」は尾根筋・・ここは下って風をさけたほうが賢明」だと判断しました

________________________

ふふふ・・八雲に向かう山間・・標識充実は、道迷いが多いからでしょうね

夏道の感覚が役にたちません・・雪は30cmは積もったのでしょうねぇ〜

トレース跡がなくなって・・危険なのは橋です。

一本丸太も雪がついて大きく見えます。

万が一、このルートを通られるのであれば橋は、ポールで叩いてはじっこでも雪を落として大きさの確認をしてください。

雪の渡渉は水量を確認して雪に腰掛けるとそのまま滑れます。ゆっくりと降りて対岸を気をつけて上がってくださいね。

このためには、安易にスノーシューに履き替えると対岸をよじ登れないですね。

そんなこんなでルートロス(面目ないです・・)

ビバーク地点から八雲まで4時間かかりました。夏は1時間30分かな?

_________________________

八雲はいつもの「指導員」さんのテントが一張りだけで誰の痕跡もありません。

観音堂に行って休憩・・ちょいと武奈を目指しましたが粉雪・・あまりにも天気が悪すぎます。しかも、八雲から北比良峠への道が・・ノートレース。

登って帰ってきてラッセルなら・・下山時刻が夕方になるかもしれません。

ここは、北比良峠までラッセルです。このゲレンデは、真ん中いくと踏み抜きます

向かって右端を登ります・・途中スノーシューでも20cm沈むような場所がありました・・

北比良峠手前で、単独登山者二名とすれ違い、峠でパーティとお会いしました。

_________________________

あとはチェーンアイゼンでダケ道を下っておしまい!

帰りはいつもの温泉「比良トピア」

ふふふ・・タオルも150円で買取です。

ここで入浴後にカレーうどん食べました。

絶品です!で、畳で30分仮眠・・満足満足

__________________________


それにしても2014年も、たいへんな年になりそうです

ルートロスに落石・小雪崩にルーファイで、強風ブリザードのビバーク!

鹿さんにテントかじられて、コンロでシュラフ破れて羽が舞って(大笑

山間でのルートロスと踏み抜き地獄(大笑

ピッケルいらなかったし・・お箸忘れるし・・ガスを途中で切らすし(八雲でガス切れでした)

テルモスのふたがゆるくてザックの中濡らすし(書いてないですが・・)

銀マットがルーファイで樹林に入ってしまって狭い間をぬけたので、行方不明だし

今年は・・「ダメよ”ダメ、ダメ!」

                 でわでわ

ふふふ・・ギャグのわからない方はどうぞクリックを

http://www.youtube.com/watch?v=j4GG3VaHjAY














お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4141人

コメント

ゲスト
銀マット
山行記録を何気に見たらなぜかすぐにuedaさんの記録が飛び込んできました。
やっぱり腐れ縁なんですかねぇ〜(あきらめっぽく
恒例のロストは今回は銀マットですか?
まあ、総じては楽しそうなソロ登山っていう感じに見えましたよ。
景色というより内なる言葉との会話が多かったんじゃないですか?
おでんとか沢山食べましたね。
体調は確実に回復されているようでなによりです
2014/1/6 14:22
こんちわ
登り始めはルンルン・・でも、乾いた落石の音が・・

あれは尾根筋が強風なんでしょうかね・・

ふふふ・・無理せず遊び心の登山道幕営(^^;

でも、山間は結構、積雪があったようで・・

勝手知ったる山ですので、ルートロスもご愛嬌で山すそ曲がれば八雲です。

ただ、つぼ足で歩くと後で膝にきますね。

スノーシューでもアイゼンでも逆ハの字で急登すると、太ももや足首が震えてます

いつもなら、強風関係ねぇ!で多分、金糞峠まで出て突っ走っていたでしょうけど・・

筋肉は下山時がきついです。

足を下に降ろすのは反対側の足の筋肉を相当使うのですね・・ここは筋肉トレーニングが必要です・・

ちょいと低山に通ってトレーニングします!

>内なる言葉との会話が多かったんじゃないですか?

ふふふ・・ですね・・つぼ足もトレーニングと思えば楽しいものです

でも、背中20kgほどなんですが・・

雪が多いと低山もよほど気をつけないといけないですね

ほんの三分ほどの間に天候が変り、峠からの吹き降ろしの雪と風には驚きました・・

あれは、装備しっかりしていないと・・撤退を余儀なくされます。

今年もいろいろありそうです。当面は無理しないで自重します。

本年もよろしくお願いします

        でわでわ

鹿さんって・・結構、よってくるんですね・・
2014/1/6 14:44
uedaさん 明けおめです(^O^)
新年一発目を何はともあれ無事に下山されてホッとしました!

勝手知ったる地元の山とは言え、比良山系は積雪多いですからね〜(^_^;)
今年は、ふふでわ倶楽部共々どんな話題を出してくるのか興味津々で期待しております!

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
2014/1/6 15:34
ふふふ・・山好きはみんなお友達!
niiniさん、おめでとうございます

ホームコースっていいですね・・

ルートロスでも頭では位置の把握はできてますし

ただ、体調はいいですが体力は半分ってとこでしょうか?

しっかりと自分の庭(武奈)でトレーニングですね(^^;

ここは近畿でも、雪の豊富さが魅力です。

自宅から一時間半で登山口ですし・・

どこかで是非、ご一緒しましょう

       でわでわ
2014/1/6 15:49
うえださん、こんばんは!
山始め、ご無事で何よりです。
この辺は全く土地勘はないのですが、琵琶湖の西側で割と人
の手が入ってないところなんですか??

標高もそれほど高くないけど、冬の日本海側特有の気候なのでしょうか、結構な雪ですね〜
まー休みが取れないからと言って、たまの休みにあまり無理しないでくださいね。
焼き干し柿はイイアイデアですね 今度遭難しそうになった時にやります usouso

あと、雪をとかした水はやめといた方がいいんじゃないですか??
そうとうバッチイですよ〜〜

それにしても金糞峠って、、(笑)カナグソ?
ナント品のない、、(爆)
2014/1/6 18:24
CCRさん・・雪・・溶かしませんか(笑
おめでとさんです。

琵琶湖の北側ですね。

メジャーで遭難も多いところ、近くが琵琶湖バレーのスキー場です

CCRさんに教えてもらった干し柿・・うまかったです・・コンロであぶると最高ですね。

雪・・テントの外に雪を集める袋も売ってますよ(^^;

もちろん、ゴミがあるのでガーゼで浄化します。

雪山へ入山するときはサーモのお湯だけです。

冬の幕営は荷物が多いですからね・・

山の雪は大丈夫ですよ(笑

金糞峠(かなくそ)ですね(大笑

たしかに・・品がないかも・・

昔、嫁に「新シマシマ駅で待ち合わせ」って言ったら「わたしをバカにしてるのか」って怒ってました

比良山系は近畿の北の壁・・ここは北陸の気候です。

でも、あのブリザードは、あそこでは初めての体験でした。マイナス5℃でよかったです。

毛糸の帽子がガチガチに凍ってました

      でわでわ
2014/1/6 18:43
お帰りなさい
無事に帰還してなりよりです

やはりホームだと土地勘が有るのでロストしても落ち着いて対処できるといったメリットが有るのかな?と思いました

それと目的の山おでんもハプニング有りでしたが成功おめでとうございます

それとこちらは天気が良ければ出陣準備完了なので早く行きたくてうずうずしてます(笑)
2014/1/6 21:59
うずうず・・わかるわぁ〜〜その気持ち!
non0225さん、おめでとさんです。

ふふふ・・ホームは余裕ですね・・あの山すその向こうに八雲がある・・ってわかってますから(笑

あとは雪遊びかも

それでも堂満岳に登ってんですから・・バカですね

琵琶湖北部は北陸の気候・・冬は、鉛色の空で小雨が定番ですね

テントを背中にすれば、少々のことでも大丈夫っていうのは危険かな

転倒と滑落だけには細心の注意を払っているつもりです

今年もよろしくね!

おめめは、よくなりました?

日にち薬ですから焦らずじっくりとね

雪の東北も歩いていたいですが・・

ほんと、どこかでお会いしたいですね

       でわでわ
2014/1/6 22:05
おかえりなさ〜い
山始めお疲れ様でした( ^ω^ )
けっこうな雪でしたね〜 snow
相変わらずハプニングとは縁が切れないようですが、無事のご帰還なによりです
暗闇で鹿とご対面したら…お互いびっくりでしたでしょうね〜( ´艸`)
想像したら笑いがこみ上げてきました
おでんひっくり返しちゃって大変でしたね
上高地ではみんなでご馳走になります
でわでわ
2014/1/6 22:18
アルガちゃ〜〜ん、年賀状ありがとうね!
びっくりしましたぁ〜〜

嫁  「山の人(?)から年賀状来てるよ、純粋な人をだましたらアカンよ〜〜」

わたし「純粋な人は純粋な人しか付き合いせーへんねん」

嫁  「琵琶湖の近くが白馬か?純粋な人・・」

(#・・)相当、根に持ってるなぁ〜琵琶湖の近くの棒ノ嶺がばれたら最悪やなぁ(大笑

嫁  「あんたの世話すんのは、わたしだけや、ってよう考えとき!」

わたし「だから、もっと大事にせーよ」

嫁に頭の横をグーでグリグリされました

あら?何の話だったっけ?

テントの中で、怖かったよ〜

外でザッザッって聞こえるんだもの(><;

ふふふ・・たまには食事係すっからね

パックの味も悪くないし「巾着」お願いね

今年も仲良く、楽しくね・・飽きないようにボチボチとね。

春になったら京都においで・・ふふふ・・案内すっからね

         でわでわ
2014/1/6 22:43
あらら(^^;)
新年早々ハードな山行されてますね〜

20キロ担いで雪山でビバークなんて。。。
信じられない〜って感じです。

今年は山仲間と楽しい山行中心に方向転換かと思っていたのですが。。。

これじゃ奥様も心配でやすやすとは山に行かせてくれないような

くれぐれもお気を付けて
2014/1/6 23:37
おお!大名山行のDaveちゃん!!
シェープアップの20Kgですが(^^;

しかし・・たしかに体力は落ちてますね

大概の風なら前に喜んで行くのですが・・自信なかったです(^^;

でも、「山おでん」に鹿さんとの遭遇など面白かったです

雪の中、ころころ歩くのは面白いですねぇ〜

知った山だから正規ルートはずれても川に落ちない限り大丈夫です。

ふふふ・・一番きつかったのは幕営のときだけ・・

あとは、しんどいけどお遊びですね。

厳しい環境に仲間を誘うなんてできません。

単独行は、自分を知っての行動ですから気楽ですね。

そこはDaveちゃんも理解できるでしょ

ふふふ・・しばらくは遠征できる体力ではないです。

春先までかかりそう・・(。。;

ホームの知ったルート歩くと、ガクッとパワーダウンするのが自分で分かります

毎日の自主トレーニング開始です!!

5月にはアルプス歩きたいものです

ふふふ・・よろしくね、今年も・・

       でわでわ
2014/1/7 0:18
uedayasujiさんへ
uedayasujiさん、LArcでございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

軽く遭難しかかっているレコを拝見して読んでいる方は気が気ではありませんでした。

困難を乗り越えて御無事で何よりであります。

それに、吹雪の中、深夜に雪を踏む足音・・・
私だったら大きな声で歌って気を紛らわせる位しかできず、テントの外を見ようとは絶対に思いません。
もし外を覗いて白い和服の髪の長い女性がいたらどうしよう。。。私相当なビビりなのです。

干し柿を炙って召し上がるとは考え付かなかったアイディアで、甘味が増すのでしたら疲れた体によさそうであります。
今度試してみます。
2014/1/7 1:37
ueda さぁ〜んんっp(^_^)q
今年も、楽しいお山が始まりましたねーっ*\(^o^)/*

早々に、ビバークですかぁー…ムチャしないでくださいよぅ
でも…すっごく楽しそっ
おでんで1人宴 やってみたいな… やろーっと …鹿くんとは接近遭遇したくないな…コワコワ

雪雪だと…他の人の踏み跡が頼り…
ueda さん…スゴイです…。
*/
2014/1/7 4:52
おめでとさん!ラルクさん!
ホームで起こること、山で起こることは想定内ですね

文章や写真でみると「危ないおっさん!」ですが
テントもって3分設営(ペグなし)できれば、森林限界超えた尾根でない限り岩陰などでしのげます

ツェルトではちょい辛いものがありますね・・

雪の竪穴も試しましたが、言うほど暖かくはないです。

やっぱ、テントでしょ(笑

落石・滑落・転倒は細心の注意が必要です。

はらはらどきどきは、遭難訓練だと思ってください

暗闇を歩くのは危険です(冬のトレースなしは特に)

知ったところでないと絶対にダメ。雪の下が川ってこともありますので、踏み抜いて転落します。

ふふふ・・これも単独行だからできること・・

パーティでは安全第一、悪天中止、荒天撤退ですね

また、どこかでご一緒しましょう

        でわでわ
2014/1/7 7:14
プリプリお姉さん・・おっはよ!!
雪は楽しいですね

でも、トレースなしは知った山域だからできること。

この谷あいを曲がれば、八雲ってわかってるので、コロコロ遊んでるだけ・・

あれ、アルプスなら顔面蒼白で地図とコンパス・GPS・気圧計総動員の現在地確認でしょうね(大笑

現在地確認も秘密の最終兵器を装備してます(笑

こいつを使うときは・・いわゆる・・その・・遭難ですね

プリプリお姉さんの一番知ってるお山で、遊んでると思ってください

ただ、ダンプカーが軽四輪のエンジンで走ってる感じです

今年もみんなで楽しくね

        でわでわ

       
2014/1/7 7:25
う〜さぁん
ホームのお山
すかっり雪山に変身ですね〜

アイゼンにスノーシューにチェーンスパイク・・
雪山の装備は何かと荷物が増えますね〜
これは体力が必要ですね

いつも楽しそうなレコだけど
無理しちゃダメよ!!ダメ、ダメw
ん?ギャグがわからないので自宅で拝見しますね

今年はゆっくりハイクになりそうですが・・
また一緒にお山に行きましょうねん
でわでわ
2014/1/7 15:55
まぁちゃん、こんちわぁ〜〜
冬はとくにテント持つと荷物増えますね・・

あれでも着替えとかタオルとか削ってるんですがね

無理しないで楽しく山を歩きたいですね、パーティは・・

みんなで雪合戦でもしたいですね・・

ふふふ・・関東・・行きますよ

      でわでわ
2014/1/7 17:59
そういえば同じ日に…
大阪〜京都でバッチリ渋滞にハマッておりましたカマセンでございます(笑)
こんにちは、ウエダさん(^^)v
空気の全く読めない遅コメ、ご容赦下さいませ

説得力は全くないかもしれませんが、新しい年の始まりはやはり地元の山が一番ですよね
しかし、やはりこの辺りも西高東低の気圧配置・日本海側の影響が強いんですね
見ているこちらも力が入るハードな山行お疲れ様でした
あはは、おでんも、それと干し柿もうまそうですね

ワタシも…テントの設営・撤収スピードってかなり重要な要素ではないかと以前から感じております。
好天の時はさておき、季節を問わず山では何しろ濡れないことがセーフティーだったりしますもんね
最近新たなテントを購入しました、やはりテントによって設営のしやすさってかなり違ってきますねぇ。

今年こそはお会いできればと思いますので、
改めて、今年も宜しくお願いしますね(^^)v
2014/1/9 13:16
Re: そういえば同じ日に…
おお、カマさん!!おめでとさんです!!

ハードでもないのですが、パワーダウンでハードになっちゃった(^^;

だいたい、調子こいて堂満岳の方に行くのが大間違いの元でした

岩場で、太ももまで踏み抜いて、樹木を徘徊したところで、燃料切れのエンストですね。

ちょいとしたブリザードで日が暮れてきて・・「まっ、いいかぁ〜」的なビバーク(笑

それより・・鹿さんの足音・・怖かったよ〜〜正味びびった

ほんま・・雪溶かしてさ、それを撮影なんてカメラに手を伸ばしたら・・コンロこけて・・シュラフに接触!!

羽毛が舞うし・・最悪でしたぁ(^^;

ほんとに今年はどこかでお会いしたいですね・・

2月は「入笠山」らしいですよ・・うちのレディース希望です。

それまでに八ヶ岳をうろつきます。(嫁には・・琵琶湖の近所と言いますから(^^; )

今年もいい山行ができますように

              でわでわ
2014/1/9 15:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら