また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3938100
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

久しぶりの金剛山 楽しんだツツジオ谷の氷瀑と山頂の霧氷、大峰の展望

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
9.6km
登り
795m
下り
653m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
1:11
合計
4:19
8:56
8
9:04
9:04
4
9:08
9:08
8
9:16
9:16
23
9:39
9:44
6
9:50
10:03
8
10:11
10:12
11
10:23
10:23
9
10:32
10:32
5
10:37
10:41
4
10:45
10:46
5
10:51
10:53
14
11:07
11:07
11
11:18
11:18
4
11:22
11:27
2
11:57
11:59
25
12:24
12:24
7
12:31
12:44
5
12:49
12:49
18
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河内長野駅からバスで金剛登山口
 南海電鉄の電車とバスがセットになった金剛山ハイキング切符(難波から1,740円)を利用しました
コース状況/
危険箇所等
アイゼンは必要ですが、圧雪でとても歩きやすかったです
久しぶりの金剛山です
2022年01月22日 08:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 8:44
久しぶりの金剛山です
さわやかトイレで準備して出発です
2022年01月22日 08:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 8:54
さわやかトイレで準備して出発です
2年半来なかった間にこんなところにモンベルができてました
2022年01月22日 08:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 8:56
2年半来なかった間にこんなところにモンベルができてました
ツツジオ谷へ入ります。寒いから氷瀑が楽しみです
2022年01月22日 09:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:05
ツツジオ谷へ入ります。寒いから氷瀑が楽しみです
入り口のこの通路で先行の方が先の狭くなっているところで左側へ転落。あわやと思いましたが、骨折や頭を打つことも無く立ち上がられたのでホッとしました。気を付けなければというのが見ていたもの全員の想いでしょう。
2022年01月22日 09:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:06
入り口のこの通路で先行の方が先の狭くなっているところで左側へ転落。あわやと思いましたが、骨折や頭を打つことも無く立ち上がられたのでホッとしました。気を付けなければというのが見ていたもの全員の想いでしょう。
入ってすぐの腰折の滝。。殆ど凍ってはいません。
2022年01月22日 09:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:16
入ってすぐの腰折の滝。。殆ど凍ってはいません。
タカハタ道の分岐(左)。木橋を渡ってツツジオ谷へ入ります
2022年01月22日 09:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:18
タカハタ道の分岐(左)。木橋を渡ってツツジオ谷へ入ります
15分ほど歩いて一の滝の手前でアイゼンを付けました
2022年01月22日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:34
15分ほど歩いて一の滝の手前でアイゼンを付けました
一の滝(標高770m)へ来ました。かなりいい感じで凍っていました。滝の直前まで行くことができます。
2022年01月22日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:43
一の滝(標高770m)へ来ました。かなりいい感じで凍っていました。滝の直前まで行くことができます。
少し高巻いて上から見下ろすと奥の方の滝まで凍っているのが分かります。
2022年01月22日 09:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:44
少し高巻いて上から見下ろすと奥の方の滝まで凍っているのが分かります。
登りながら横から眺めます。流れはありますが、表面は完全に凍っています。
2022年01月22日 09:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:48
登りながら横から眺めます。流れはありますが、表面は完全に凍っています。
二の滝(標高825m)が近づいてきました。
2022年01月22日 09:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:49
二の滝(標高825m)が近づいてきました。
近づきます。ほぼ完全に凍っているのが分かります。これを見られただけで来た甲斐がありました
2022年01月22日 09:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:49
近づきます。ほぼ完全に凍っているのが分かります。これを見られただけで来た甲斐がありました
氷の芸術です
2022年01月22日 09:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:51
氷の芸術です
真下から
2022年01月22日 09:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:52
真下から
記念に撮っていただきました
2022年01月22日 09:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:54
記念に撮っていただきました
高巻き道から見下ろします。こちらも上の方の流れまで結氷しているのが分かります。良い時に来ました。
2022年01月22日 09:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 9:56
高巻き道から見下ろします。こちらも上の方の流れまで結氷しているのが分かります。良い時に来ました。
滝の落ち口です。完全に凍っています
2022年01月22日 10:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:04
滝の落ち口です。完全に凍っています
更に谷を進み、この先で左手の急な斜面をタカハタ道の尾根へ登ります
2022年01月22日 10:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:10
更に谷を進み、この先で左手の急な斜面をタカハタ道の尾根へ登ります
木の根元近くにあった大きな霜柱です
2022年01月22日 10:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:15
木の根元近くにあった大きな霜柱です
尾根のタカハタ道に出ました
2022年01月22日 10:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:23
尾根のタカハタ道に出ました
期待した霧氷はありませんでした。。。でも後のお楽しみです
2022年01月22日 10:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:27
期待した霧氷はありませんでした。。。でも後のお楽しみです
お地蔵さまたちにお出迎え頂いて。。。
2022年01月22日 10:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:33
お地蔵さまたちにお出迎え頂いて。。。
山上広場に出ました
2022年01月22日 10:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:36
山上広場に出ました
城址の広場の標識。。トトロやらたくさんの雪だるまさん達がお出迎えです
2022年01月22日 10:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:38
城址の広場の標識。。トトロやらたくさんの雪だるまさん達がお出迎えです
富田林のPLの塔。少し霞んでいますね
2022年01月22日 10:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:38
富田林のPLの塔。少し霞んでいますね
霧氷はありませんが着雪した金剛桜が青空に映えました
2022年01月22日 10:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:42
霧氷はありませんが着雪した金剛桜が青空に映えました
今年はカマクラも大きくなってますね
2022年01月22日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:43
今年はカマクラも大きくなってますね
社務所前にも雪の人形が
2022年01月22日 10:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:44
社務所前にも雪の人形が
転法輪寺にもお参りをしておきましょう
2022年01月22日 10:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:45
転法輪寺にもお参りをしておきましょう
お堂前から見下ろす風情がなかなかでした
2022年01月22日 10:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:46
お堂前から見下ろす風情がなかなかでした
山頂へ向かいます。おっ、こちらは未だ霧氷が残っています
2022年01月22日 10:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:48
山頂へ向かいます。おっ、こちらは未だ霧氷が残っています
小さな霧氷ですが....
2022年01月22日 10:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:48
小さな霧氷ですが....
日陰のところはまだまだ残っているんです。雪を被った灯篭ともマッチングしてます
2022年01月22日 10:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:49
日陰のところはまだまだ残っているんです。雪を被った灯篭ともマッチングしてます
2022年01月22日 10:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:50
葛木神社にお詣りです
2022年01月22日 10:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:51
葛木神社にお詣りです
神社裏のブナ林も美しい霧氷でした
2022年01月22日 10:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:54
神社裏のブナ林も美しい霧氷でした
隣の葛城山を霧氷の額縁に入れて鑑賞
2022年01月22日 10:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:54
隣の葛城山を霧氷の額縁に入れて鑑賞
陽が当たると綺麗です。でもすぐに溶けてしまうのでしょう
2022年01月22日 10:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:56
陽が当たると綺麗です。でもすぐに溶けてしまうのでしょう
青空と霧氷のコラボ
2022年01月22日 10:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:57
青空と霧氷のコラボ
シジュウカラでしょうか
2022年01月22日 10:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 10:59
シジュウカラでしょうか
こちらは餌場に来たカケスだそうです。結構大きいんですね。
2022年01月22日 11:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:01
こちらは餌場に来たカケスだそうです。結構大きいんですね。
色々楽しんだので園地の方へ移動します
2022年01月22日 11:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:01
色々楽しんだので園地の方へ移動します
行く途中もきれいな霧氷を楽しめました
2022年01月22日 11:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:03
行く途中もきれいな霧氷を楽しめました
この日は風もなく穏やかな日でした
2022年01月22日 11:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:05
この日は風もなく穏やかな日でした
やはり日が当たる方が良いですね
2022年01月22日 11:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:06
やはり日が当たる方が良いですね
霧氷としてはホントに小さなものです
2022年01月22日 11:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:12
霧氷としてはホントに小さなものです
途中、竜門岳や右奥に高見山、三峰山が望める場所があります
2022年01月22日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:19
途中、竜門岳や右奥に高見山、三峰山が望める場所があります
園地の展望台に登りました。西側の岩湧山方面です
2022年01月22日 11:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:21
園地の展望台に登りました。西側の岩湧山方面です
近畿の最高峰、八経ヶ岳です
2022年01月22日 11:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:22
近畿の最高峰、八経ヶ岳です
こちらは山上ヶ岳(大峰山)から稲村ヶ岳(右)の山並みです(展望台から)
2022年01月22日 11:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:22
こちらは山上ヶ岳(大峰山)から稲村ヶ岳(右)の山並みです(展望台から)
こちらちはや園地の「ちはや星と自然のミュージアム」前の広場からは山並みが一望できます
2022年01月22日 11:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:30
こちらちはや園地の「ちはや星と自然のミュージアム」前の広場からは山並みが一望できます
長〜いツララができてました。「早く撮らないと融けちゃいますよ」って放送してました
2022年01月22日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:32
長〜いツララができてました。「早く撮らないと融けちゃいますよ」って放送してました
少し角度を変えると釈迦ヶ岳以南までの奥駆け道も全部見えましたよ
2022年01月22日 11:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:35
少し角度を変えると釈迦ヶ岳以南までの奥駆け道も全部見えましたよ
ピクニック広場では子供たちがそりで遊んでました
2022年01月22日 11:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:35
ピクニック広場では子供たちがそりで遊んでました
休憩所の前のベンチで日向ぼっこしながらランチ休憩しました
2022年01月22日 11:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:35
休憩所の前のベンチで日向ぼっこしながらランチ休憩しました
カップ麺食べてたら餌と間違えてか鳥が何羽もやってきました
2022年01月22日 11:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:40
カップ麺食べてたら餌と間違えてか鳥が何羽もやってきました
やはりコロナの影響でしょうか天気が良いのにいつもより子供たちも少ないようです
2022年01月22日 11:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 11:53
やはりコロナの影響でしょうか天気が良いのにいつもより子供たちも少ないようです
伏見峠。ここから降りても良かったですが、もう少し雪山歩きを楽しみたくて中葛城山まで回ってみることにしました
2022年01月22日 12:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:00
伏見峠。ここから降りても良かったですが、もう少し雪山歩きを楽しみたくて中葛城山まで回ってみることにしました
金剛山(左)と一等三角点の有る湧出岳(右)
2022年01月22日 12:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:05
金剛山(左)と一等三角点の有る湧出岳(右)
柔らかい木漏れ日の雪道を歩くのは最高!
2022年01月22日 12:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:08
柔らかい木漏れ日の雪道を歩くのは最高!
2022年01月22日 12:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:08
お地蔵さんの前垂れも心なしか防寒用?
2022年01月22日 12:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:11
お地蔵さんの前垂れも心なしか防寒用?
青空に舞うパラグライダー。風も強くないのでなんかのんびり舞っているという感じでした
2022年01月22日 12:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:14
青空に舞うパラグライダー。風も強くないのでなんかのんびり舞っているという感じでした
久留野峠。後で下ることにして中葛城山まで前方の階段を登り返しましょう
2022年01月22日 12:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:25
久留野峠。後で下ることにして中葛城山まで前方の階段を登り返しましょう
10分足らずで山頂です。あまり展望は良くありません
2022年01月22日 12:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:33
10分足らずで山頂です。あまり展望は良くありません
少し進んだところが開けていて五條の町や和歌山の山が見渡せます。正面辺りが高野山かと。
2022年01月22日 12:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:36
少し進んだところが開けていて五條の町や和歌山の山が見渡せます。正面辺りが高野山かと。
ここからも木の間から大峰の山並みが見えます
2022年01月22日 12:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:37
ここからも木の間から大峰の山並みが見えます
真ん中が近畿最高峰の八経ヶ岳、左に弥山、右に明星ヶ岳を従えています
2022年01月22日 12:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:37
真ん中が近畿最高峰の八経ヶ岳、左に弥山、右に明星ヶ岳を従えています
展望を楽しんで下山します。久留野峠へ戻りました。ここから左手へ下ります。
2022年01月22日 12:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:48
展望を楽しんで下山します。久留野峠へ戻りました。ここから左手へ下ります。
直ぐに古い林道に出会って、そのまま下ります
2022年01月22日 12:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 12:52
直ぐに古い林道に出会って、そのまま下ります
途中、カチカチに凍っている箇所もありアイゼンは外せません
2022年01月22日 13:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 13:00
途中、カチカチに凍っている箇所もありアイゼンは外せません
ロープウェイ下駅まで下ってきました
2022年01月22日 13:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 13:10
ロープウェイ下駅まで下ってきました
そして金剛ロープウェイバス停到着。丁度バスが待っていました。
2022年01月22日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/22 13:13
そして金剛ロープウェイバス停到着。丁度バスが待っていました。

感想

久しぶりにやってきた金剛山で美しい氷瀑と霧氷を満喫できた。思い返してみるとコロナ感染が言われ始めた2020年から一度も来ていなかったが、金剛登山口近くにモンベルができていたりして2年間の長さを感じさせられた。
天気も良く、風もなく、気温も明らかに上がっている中だったがツツジオ谷の一の滝、二の滝の氷瀑は今まで見てきた中でも素晴らしいものだった。山頂近くで取りついた尾根付近には期待した霧氷は全く見られなかったが、山頂の葛木神社付近の北斜面の木々は小さくはあったが奇麗な霧氷に覆われていた。
久しぶりの青空だったのだろうか、鳥たちが飛び回って楽しませてくれたし、ちはや園地からは大峰や台高の山々が遠く望むことができ、久しぶりの金剛山を堪能できた一日だった。

【2022年の山行 4回目】
 今回の歩行距離:9.9km 2022年の累積距離:54.1km
 今回の累積標高:971m 2022年の累積標高: 4,446m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら