記録ID: 3978908
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
冬の甲斐駒ヶ岳に再訪
2022年02月06日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,434m
- 下り
- 2,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:15
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:39
距離 18.3km
登り 2,434m
下り 2,440m
17:33
天候 | 曇り、8合目以降は風雪、風の強さはそこそこ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1300m辺りから雪が着き始める。 七丈小屋までは太いトレースあって問題無し。 その先山頂までもトレースはあるが、新雪で埋まり気味。ワカンは不要。 登山口〜笹の平分岐はつぼ足。 笹の平分岐〜5合目はチェーンスパイク。 それより上はアイゼン。 核心部の8合半のルンゼは新雪が被り若干崩れやすく注意が必要。アイゼンとピッケルは効くので慎重に。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
・冬の甲斐駒は中々手強い。夏より体感長し。
・寒気の影響で一日中厳しい寒さ。
・冬でも山小屋営業中の安心感。
・次回はできれば晴天の日に一泊で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する