ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3984696
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

再び武奈ヶ岳

2022年02月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.9km
登り
527m
下り
1,142m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:56
合計
5:00
10:41
56
スタート地点
11:37
12:03
4
12:07
12:07
15
12:22
12:22
34
12:56
12:57
14
13:11
13:11
4
13:15
13:15
13
13:28
13:47
13
14:00
14:00
4
14:04
14:04
6
14:10
14:10
21
14:31
14:31
9
14:48
14:52
11
15:03
15:09
19
15:28
15:28
9
15:41
ゴール地点
スタート地点は比良レスキュー管理事務所の先の駐車スペースでゴール地点と同じ。
何故かスタート地点から石楠花尾根に出る手前まで軌跡が取れていません🙏。
スタートはA8:30 大山口A8:55〜青ガレA9:25〜熊の道入口A9:37〜石楠花尾根道A11:14と進んでいます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR湖西線比良駅〜イン谷口  徒歩1時間。 江若バスは春分の日まで運休中。
コース状況/
危険箇所等
正面谷比良レスキュー管理事務所前に登山ポスト有り。
その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)有り。
A8:15 今日は快晴です・・☀️(K)
2022年02月09日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/9 8:15
A8:15 今日は快晴です・・☀️(K)
A8:43 比良レスキュー管理事務所先の駐車スペースでsue-sueさんと遭遇。 ご一緒する・・(K)
2022年02月09日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 8:43
A8:43 比良レスキュー管理事務所先の駐車スペースでsue-sueさんと遭遇。 ご一緒する・・(K)
A9:25 青ガレ・・(K)
2022年02月09日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 9:25
A9:25 青ガレ・・(K)
A9:37 熊の道取り付き点。 準備する。(K)
2022年02月09日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 9:37
A9:37 熊の道取り付き点。 準備する。(K)
A9:46 通称熊の道の凹部(谷)を見る。(K)
2022年02月09日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 9:46
A9:46 通称熊の道の凹部(谷)を見る。(K)
A9:48 アイゼンでツボ足・・何とか大丈夫。(K)
2022年02月09日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 9:48
A9:48 アイゼンでツボ足・・何とか大丈夫。(K)
A9:50 少し雪崩れた跡があちこち・・
2022年02月09日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 9:50
A9:50 少し雪崩れた跡があちこち・・
(S)
2022年02月09日 09:51撮影 by  SH-M15, SHARP
2
2/9 9:51
(S)
A9:52 熊の道中程・・(K)
2022年02月09日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 9:52
A9:52 熊の道中程・・(K)
A9:58 (K)
2022年02月09日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 9:58
A9:58 (K)
(S)
2022年02月09日 10:08撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/9 10:08
(S)
A10:08 氷柱(ツララ)。(K)
2022年02月09日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:08
A10:08 氷柱(ツララ)。(K)
A10:10 氷柱横を登る・・(K)
2022年02月09日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:10
A10:10 氷柱横を登る・・(K)
(S)
2022年02月09日 10:11撮影 by  SH-M15, SHARP
2/9 10:11
(S)
A10:21 (K)
2022年02月09日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 10:21
A10:21 (K)
A10:26 熊の穴のある大岩。 何時もは右から越えるのだが、今日は左の雪斜面で行けそう🤔。(K)
2022年02月09日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/9 10:26
A10:26 熊の穴のある大岩。 何時もは右から越えるのだが、今日は左の雪斜面で行けそう🤔。(K)
A10:28 振り返ると堂満岳が見える。(K)
2022年02月09日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:28
A10:28 振り返ると堂満岳が見える。(K)
A10:29 熊の穴の大岩を越える為、ラッセルするsue-sueさん。👊😆(K)
2022年02月09日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/9 10:29
A10:29 熊の穴の大岩を越える為、ラッセルするsue-sueさん。👊😆(K)
A10:29 熊の穴入り口を見る・・熊がいない様に😁🙏。
ここで熊🐻を見た事はありませんが。(K)
2022年02月09日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:29
A10:29 熊の穴入り口を見る・・熊がいない様に😁🙏。
ここで熊🐻を見た事はありませんが。(K)
A10:38 熊の穴の大岩の上から撮る。(K)
2022年02月09日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 10:38
A10:38 熊の穴の大岩の上から撮る。(K)
A10:38 ここまで来れば後少し。(K)
2022年02月09日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:38
A10:38 ここまで来れば後少し。(K)
A10:46 最後まで凹部を詰めると大変そうなので、右手の尾根に逃げる(左岸尾根)。(K)
2022年02月09日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:46
A10:46 最後まで凹部を詰めると大変そうなので、右手の尾根に逃げる(左岸尾根)。(K)
A10:46 凹部の終点側を撮る・・(K)
2022年02月09日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:46
A10:46 凹部の終点側を撮る・・(K)
(S)
2022年02月09日 10:48撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/9 10:48
(S)
(S)
2022年02月09日 10:50撮影 by  SH-M15, SHARP
2/9 10:50
(S)
A11:14 石楠花尾根道に出る。 奥に見えるのが堂満岳。
途中でツボ足で大変なのでカンジキに替えている。(K)
2022年02月09日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 11:14
A11:14 石楠花尾根道に出る。 奥に見えるのが堂満岳。
途中でツボ足で大変なのでカンジキに替えている。(K)
A11:24 石楠花尾根はノートレース🎵🎶。(K)
2022年02月09日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 11:24
A11:24 石楠花尾根はノートレース🎵🎶。(K)
(S)
2022年02月09日 11:29撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/9 11:29
(S)
A11:34 堂満岳と南琵琶湖。(K)
2022年02月09日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/9 11:34
A11:34 堂満岳と南琵琶湖。(K)
A11:37 前山999mに到着。 前方の山はカラ岳・釈迦岳。(K)
2022年02月09日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/9 11:37
A11:37 前山999mに到着。 前方の山はカラ岳・釈迦岳。(K)
(S)
2022年02月09日 11:38撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/9 11:38
(S)
A11:40 ここでお昼休憩😴🥱🎵・・😎
2022年02月09日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
2/9 11:40
A11:40 ここでお昼休憩😴🥱🎵・・😎
(S)
2022年02月09日 11:47撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/9 11:47
(S)
A11:53 前山から見る武奈ヶ岳(ズーム)。(K)
2022年02月09日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 11:53
A11:53 前山から見る武奈ヶ岳(ズーム)。(K)
P0:04 北比良峠へ・・(K)
2022年02月09日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:04
P0:04 北比良峠へ・・(K)
P0:20 八雲ヶ原・・取り敢えずコヤマノ岳を目指します。(K)
2022年02月09日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 12:20
P0:20 八雲ヶ原・・取り敢えずコヤマノ岳を目指します。(K)
P0:25 パノラマコースに入る。 二日前にここを降りたが、「登る時大変」と感じた。 トレースが出来ているがしんどい。😫(K)
2022年02月09日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:25
P0:25 パノラマコースに入る。 二日前にここを降りたが、「登る時大変」と感じた。 トレースが出来ているがしんどい。😫(K)
P0:36 楽しそうな登りに見えますが・・実はヒィ〜ヒィ〜言ってます😁。(K)
2022年02月09日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:36
P0:36 楽しそうな登りに見えますが・・実はヒィ〜ヒィ〜言ってます😁。(K)
P0:42 振り返る・・(K)
2022年02月09日 12:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 12:42
P0:42 振り返る・・(K)
P0:47 (K)
2022年02月09日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:47
P0:47 (K)
P0:48 何故かトレースは一人分のスノーシュー跡だけ。(K)
2022年02月09日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 12:48
P0:48 何故かトレースは一人分のスノーシュー跡だけ。(K)
(S)
2022年02月09日 12:49撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/9 12:49
(S)
P0:52 パノラマコースから見た武奈ヶ岳(ズーム)。 ビューティフル😍👍(K)
2022年02月09日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/9 12:52
P0:52 パノラマコースから見た武奈ヶ岳(ズーム)。 ビューティフル😍👍(K)
P0:55 リフト終点跡から下を見る・・(K)
2022年02月09日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 12:55
P0:55 リフト終点跡から下を見る・・(K)
P1:06 パノラマコースも後少し・・(K)
2022年02月09日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:06
P1:06 パノラマコースも後少し・・(K)
P1:07 今日はクッキリした眺望です👍。(K)
2022年02月09日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 13:07
P1:07 今日はクッキリした眺望です👍。(K)
P1:09 パノラマコースも終わり・・快晴なので武奈ヶ岳へ気持ちが動く。 武奈ヶ岳へGO!!(K)
2022年02月09日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:09
P1:09 パノラマコースも終わり・・快晴なので武奈ヶ岳へ気持ちが動く。 武奈ヶ岳へGO!!(K)
P1:13 武奈ヶ岳が視野に入る😍😍・・最高!!😆👍
2022年02月09日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/9 13:13
P1:13 武奈ヶ岳が視野に入る😍😍・・最高!!😆👍
P1:13 ズーム・・人が沢山動いてます。(K)
2022年02月09日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:13
P1:13 ズーム・・人が沢山動いてます。(K)
(S)
2022年02月09日 13:14撮影 by  SH-M15, SHARP
3
2/9 13:14
(S)
P1:17 (K)
2022年02月09日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:17
P1:17 (K)
P1:22 青空に向かって雪面を登る・・雪山の醍醐味。(K)
2022年02月09日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
2/9 13:22
P1:22 青空に向かって雪面を登る・・雪山の醍醐味。(K)
P1:23 武奈ヶ岳山頂の雪庇も凄いですね・・(K)
2022年02月09日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:23
P1:23 武奈ヶ岳山頂の雪庇も凄いですね・・(K)
P1:24 足を伸ばして大正解😆👌🎶。(K)
2022年02月09日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:24
P1:24 足を伸ばして大正解😆👌🎶。(K)
P1:24 (K)
2022年02月09日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 13:24
P1:24 (K)
(S)
2022年02月09日 13:24撮影 by  SH-M15, SHARP
2/9 13:24
(S)
P1:25 沢山の人が来られた様です・・(K)
2022年02月09日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:25
P1:25 沢山の人が来られた様です・・(K)
P1:29 武奈ヶ岳1214m到着🙋‍♂️🙋‍♀️(K)
2022年02月09日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
2/9 13:29
P1:29 武奈ヶ岳1214m到着🙋‍♂️🙋‍♀️(K)
P1:30 北稜側・・(K)
2022年02月09日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 13:30
P1:30 北稜側・・(K)
P1:33 コヤマノ岳側・・霧氷が見たかった。(K)
2022年02月09日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/9 13:33
P1:33 コヤマノ岳側・・霧氷が見たかった。(K)
P1:40 左からヤケオ山・釈迦岳・カラ岳・無名峰・次郎坊山がハッキリ分かる。(K)
2022年02月09日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 13:40
P1:40 左からヤケオ山・釈迦岳・カラ岳・無名峰・次郎坊山がハッキリ分かる。(K)
P1:47 霧氷?ではないみたい。(K)
2022年02月09日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/9 13:47
P1:47 霧氷?ではないみたい。(K)
P1:47 下山します・・名残惜しい。(K)
2022年02月09日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/9 13:47
P1:47 下山します・・名残惜しい。(K)
P1:48 まだまだ坊村側から来られます。(K)
2022年02月09日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:48
P1:48 まだまだ坊村側から来られます。(K)
P1:51 ヒップそりで滑ってみましたが駄目でした😔。(K)
2022年02月09日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/9 13:51
P1:51 ヒップそりで滑ってみましたが駄目でした😔。(K)
P1:51 時間に余裕があれば、西南稜を歩いても良かったのですが・・(K)
2022年02月09日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 13:51
P1:51 時間に余裕があれば、西南稜を歩いても良かったのですが・・(K)
P2:09 コヤマノ岳1181mから釈迦岳側を見る。(K)
2022年02月09日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/9 14:09
P2:09 コヤマノ岳1181mから釈迦岳側を見る。(K)
P2:11 コヤマノ岳のシンボルツリー・・(K)
2022年02月09日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/9 14:11
P2:11 コヤマノ岳のシンボルツリー・・(K)
P3:07 青ガレまで降りる。 この辺まではまだまだ雪が沢山。(P3:41スタート地点に戻る)(K)  
2022年02月09日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/9 15:07
P3:07 青ガレまで降りる。 この辺まではまだまだ雪が沢山。(P3:41スタート地点に戻る)(K)  

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ロープ ヘルメット ピッケル

感想

朝起きるまで山に行く予定は無かった。
外は良い天気🟦。 これは勿体ない、と急遽山支度。
熊の道(通称)でも行こうと家を出る。

暮雪山多目的駐車場まで行こうとバイクを走らせていると、手前の駐車スペースから声を掛けられる。 sue-sueさんが山の準備をされていました。
熊の道をご一緒する事になる。
大山口でアイゼン着装。 青ガレを越えた次の右側の凹部(谷)が通称熊の道。
(昔この雪斜面に熊の足跡が点々と付いていたから・・)
凹部全体が雪斜面となっている。
少し沈む個所もあるが、アイゼンのツボ足ラッセル・・
露岩は殆ど無く、雪渓状態。 順調に登る。
熊の穴(通称)の大岩も雪斜面で越えられた。
最後は少し手前から左岸尾根に上がる。
左岸尾根(ウエ谷右岸尾根)を少し登ると石楠花尾根の登山道に出る。
石楠花尾根はノートレース。 前山でお昼休憩😴🥱

天気が良いので、コヤマノ岳まで行こうと進む。 
パノラマコースの登りはやっぱりしんどい。 我慢して登る。
パノラマコース降り口で、もう武奈ヶ岳まで後少し。
雲一つ無い快晴・・これは行くべきだと思い足を伸ばす。
素晴らしい武奈ヶ岳に出逢う。 

下山は最短コースのコヤマノ岳南稜〜正面谷。
最後は少しばてたが、気持ちの良い雪山歩きが出来ました。
sue-sueさんに遇わなければ、「熊の道」で帰っていた事でしょう。
sue-sueさんに感謝🙏 ありがとうございました。🙇‍♂️

お疲れ様でしたー!すごい青空でした。琵琶湖、山々がスッキリみえましたね。
雪も上の方は沢山積もってて、いつもなら見えない色んな角度からみれて感激しました。クマの道から見る堂満岳のかっこいいこと!武奈もつるんと真っ白で綺麗やった😊
ひとりだとコヤマ行ってブナいってパノラマ降りてたけど、出会えてラッキー?💕?今日もおもしろかったです!
ありがとうございました???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら