ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3984811
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

真っ白な伊吹山

2022年02月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:43
距離
11.8km
登り
1,354m
下り
1,342m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:08
合計
8:40
距離 11.8km 登り 1,357m 下り 1,353m
天候 晴 陽射し強烈で暑い。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口傍のお寺の横の駐車場を利用。500円。
コロナ感染拡大の為、駐車料金は設置されているポストに投函。
コース状況/
危険箇所等
2/9時点でトレース明瞭で道迷いの心配ありません。
直登の下山時は慎重に一歩ずつ降りて行けば大丈夫です。
早朝、凍結による転倒に注意。
昼以降、気温上昇により踏み抜き増えてきます。
今年は積雪が多く登山口から雪がありました。登山自粛できる方は協力お願いしますという看板に協力できず申し訳ないと一礼。
2022年02月09日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 14:41
今年は積雪が多く登山口から雪がありました。登山自粛できる方は協力お願いしますという看板に協力できず申し訳ないと一礼。
一合目旧伊吹山ゲレンデ。空が暗闇から解放されて明るくなってきました。
2022年02月09日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 6:53
一合目旧伊吹山ゲレンデ。空が暗闇から解放されて明るくなってきました。
2合目手前。トレースがあるので歩きやすいです。
2022年02月09日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 7:15
2合目手前。トレースがあるので歩きやすいです。
米原市内と霊仙山。
2022年02月09日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 7:27
米原市内と霊仙山。
霧と朝焼けの友情出演で幻想的です。
2022年02月09日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 7:27
霧と朝焼けの友情出演で幻想的です。
米原市内は道路以外は雪残ってます。
2022年02月09日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 7:33
米原市内は道路以外は雪残ってます。
2合目から3合目の冬限定の直登で距離と時間短縮できます。
2022年02月09日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 7:34
2合目から3合目の冬限定の直登で距離と時間短縮できます。
奈良、岐阜と海無し県で生活している私は琵琶湖を見るだけでテンション上がりますね。比良山系も雪化粧していて綺麗ですね。
2022年02月09日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 7:39
奈良、岐阜と海無し県で生活している私は琵琶湖を見るだけでテンション上がりますね。比良山系も雪化粧していて綺麗ですね。
太陽様の出勤時間。おはようございます。
2022年02月09日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 7:45
太陽様の出勤時間。おはようございます。
伊吹山がひよっこり出迎えてくれてます。夏道にもトレースがありましたが、ここも冬限定の直登に進みます。
2022年02月09日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 7:46
伊吹山がひよっこり出迎えてくれてます。夏道にもトレースがありましたが、ここも冬限定の直登に進みます。
2022年02月09日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 7:54
2022年02月09日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 7:54
3合目手前で真っ白な伊吹山がドーン。
2022年02月09日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 8:00
3合目手前で真っ白な伊吹山がドーン。
3合目のトイレは冬季閉鎖中です。
2022年02月09日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 8:05
3合目のトイレは冬季閉鎖中です。
登山者とスキーヤーの二筋のトレースの先には伊吹山。
2022年02月09日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 8:09
登山者とスキーヤーの二筋のトレースの先には伊吹山。
ここも冬限定ルートです。
2022年02月09日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 8:22
ここも冬限定ルートです。
明日の降雪を乗り越えれるか・・・。
2022年02月09日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 8:35
明日の降雪を乗り越えれるか・・・。
この大きさはヤバいのでこれ以上転がらない事を願う。
2022年02月09日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 8:41
この大きさはヤバいのでこれ以上転がらない事を願う。
直登ルートに乗っかりました。伊吹山ブルー目指して進もう。
2022年02月09日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 8:43
直登ルートに乗っかりました。伊吹山ブルー目指して進もう。
先行者2名。どちらもスキー板を担ぎながら登って凄い。
2022年02月09日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 8:50
先行者2名。どちらもスキー板を担ぎながら登って凄い。
大分登って来ました。
2022年02月09日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 9:06
大分登って来ました。
稜線まであともう少し。
2022年02月09日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 9:25
稜線まであともう少し。
傾斜が急ですが、階段があるのでホント助かりました。
2022年02月09日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 9:33
傾斜が急ですが、階段があるのでホント助かりました。
直登を登り切りました。
2022年02月09日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 9:41
直登を登り切りました。
琵琶湖と比良山系が一望。言うことなしの素晴らしい景色。
2022年02月09日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 9:47
琵琶湖と比良山系が一望。言うことなしの素晴らしい景色。
北の方角の山々。どの山も白いです。
2022年02月09日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/9 9:48
北の方角の山々。どの山も白いです。
山頂に到着。避難所や小屋はぎっしり雪がついてます。
2022年02月09日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/9 9:53
山頂に到着。避難所や小屋はぎっしり雪がついてます。
2022年02月09日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 10:14
雪の付き方が半端ない。落雪には注意です。
2022年02月09日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 9:55
雪の付き方が半端ない。落雪には注意です。
2022年02月09日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 10:13
2022年02月09日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 10:02
一年ぶりのタケルさん。そして山頂登頂に嬉しい。爺ヶ岳⇒大日ヶ岳⇒西穂⇒伊吹山と4連続登頂出来てなかったので。
2022年02月09日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/9 10:12
一年ぶりのタケルさん。そして山頂登頂に嬉しい。爺ヶ岳⇒大日ヶ岳⇒西穂⇒伊吹山と4連続登頂出来てなかったので。
立派なエビちゃん。
2022年02月09日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/9 10:13
立派なエビちゃん。
2022年02月09日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 10:09
白山。
2022年02月09日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 10:04
白山。
穂高連峰と乗鞍岳。
2022年02月09日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 10:04
穂高連峰と乗鞍岳。
御嶽山。
2022年02月09日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 10:04
御嶽山。
一等三角点の標識と白山。
2022年02月09日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/9 10:05
一等三角点の標識と白山。
一等三角点。
2022年02月09日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 10:06
一等三角点。
水分補給。
2022年02月09日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 10:19
水分補給。
伊吹山ドライブウェイの山頂駐車場に降りてきました。真っ新な雪面が広がっています。
2022年02月09日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 10:42
伊吹山ドライブウェイの山頂駐車場に降りてきました。真っ新な雪面が広がっています。
伊吹山ドライブウェイを少し歩く。土日の積雪でドライブウェイと斜面の境目が検討つかなくなってる。
2022年02月09日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 11:18
伊吹山ドライブウェイを少し歩く。土日の積雪でドライブウェイと斜面の境目が検討つかなくなってる。
2022年02月09日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 11:23
2022年02月09日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 11:34
伊吹北屋根と白山。
2022年02月09日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/9 11:34
伊吹北屋根と白山。
2022年02月09日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 11:35
雪の大きな壁。
2022年02月09日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 11:38
雪の大きな壁。
ここがドライブウェイだという事が僅かに認識できる。
2022年02月09日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 11:45
ここがドライブウェイだという事が僅かに認識できる。
山頂駐車場に戻って来ました。
2022年02月09日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 11:53
山頂駐車場に戻って来ました。
山頂への登り返しで足取りが重い。
2022年02月09日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 12:05
山頂への登り返しで足取りが重い。
山頂に戻って来たら丁度お昼の時間帯で賑わっていました。陽射しがガンガンで暖かいを通り越して暑いです。
2022年02月09日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 12:29
山頂に戻って来たら丁度お昼の時間帯で賑わっていました。陽射しがガンガンで暖かいを通り越して暑いです。
出番終了のワカン君。ご苦労様。
2022年02月09日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 12:34
出番終了のワカン君。ご苦労様。
皆大好き伊吹山。今日は平日でしたが、直登に列が出来てました。明後日の祝日は好天なので確実に行列が出来ますね。
2022年02月09日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 12:52
皆大好き伊吹山。今日は平日でしたが、直登に列が出来てました。明後日の祝日は好天なので確実に行列が出来ますね。
6合目の避難小屋で私はアイゼンを外したんですが、登山口まで雪が続いているので下山まで付けていても良いですね。
2022年02月09日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 13:10
6合目の避難小屋で私はアイゼンを外したんですが、登山口まで雪が続いているので下山まで付けていても良いですね。
5合目の小屋がエライことになっていた。
2022年02月09日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 13:17
5合目の小屋がエライことになっていた。
3合目の休憩場所。休憩出来るように誰かが除雪してくれていました。感謝。
2022年02月09日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 13:33
3合目の休憩場所。休憩出来るように誰かが除雪してくれていました。感謝。
3合目から下は踏み抜きステージに変貌していました。
2022年02月09日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 13:41
3合目から下は踏み抜きステージに変貌していました。
踏み抜くと思って歩いた方が良いです。
2022年02月09日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 14:04
踏み抜くと思って歩いた方が良いです。
下山。
2022年02月09日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 14:33
下山。
ラブちゃんお久ですね。冬だけど家の前でお昼寝中。さすがハスキー。伊吹高原荘にてリンちゃんも小屋でお昼寝してました。
2022年02月09日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 14:34
ラブちゃんお久ですね。冬だけど家の前でお昼寝中。さすがハスキー。伊吹高原荘にてリンちゃんも小屋でお昼寝してました。
カメラのシャッター音でラブちゃん目を覚ます。
2022年02月09日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 14:34
カメラのシャッター音でラブちゃん目を覚ます。
ラブちゃん・・・・寝る。ガーン。
2022年02月09日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 14:34
ラブちゃん・・・・寝る。ガーン。
ラブちゃんと声を掛けたら尻尾を振って起きてくれた。
2022年02月09日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 14:35
ラブちゃんと声を掛けたら尻尾を振って起きてくれた。
ラブちゃん可愛い。
2022年02月09日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/9 14:36
ラブちゃん可愛い。
朝出発時に道路凍結していて転びました。皆さん気を付けて下さいね。
2022年02月09日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/9 14:38
朝出発時に道路凍結していて転びました。皆さん気を付けて下さいね。
道の駅で水分補給して帰宅しました。
2022年02月09日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/9 14:55
道の駅で水分補給して帰宅しました。
撮影機器:

装備

備考 サングラス
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら