ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399453
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

春の気配の綿向山

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
10.4km
登り
1,025m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:10 御幸橋駐車場到着(5台ほどの駐車) 準備後出発
7:46 ヒミズ谷出合小屋
8:03 一合目看板
8:16 二合目看板
8:27 三合目看板
8:46 四合目看板
8:55 五合目小屋到着
9:09 六合目看板
9:18 七合目看板
9:38 綿向山山頂
10:30 竜王山分岐
11:26 竜王山分岐
12:03 五合目小屋(昼食)
14:16 御幸橋駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース全般に危険箇所はありません。
が、たくさんの方が登ってらっしゃいます。一部狭いトラバースでのすれ違いは、慎重に(谷側へスリップしている足跡をいくつか見ました。

下山後の日帰り入浴施設…
かもしか荘  http://kamoshika-yado.com/
やっぽんぽんの湯  http://www.yaponpon.jp/
親切な案内看板
地元の方々の思い入れが分かります
2014年01月25日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/25 7:01
親切な案内看板
地元の方々の思い入れが分かります
お馴染みの石碑
2014年01月25日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 7:46
お馴染みの石碑
ヒミズ出合小屋前から、メインの表参道へ
2014年01月25日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 7:46
ヒミズ出合小屋前から、メインの表参道へ
橋を渡ると途端に登山道らしくなりました
2014年01月25日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 7:48
橋を渡ると途端に登山道らしくなりました
この辺りは、まだ雪も少なめ
2014年01月25日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 7:49
この辺りは、まだ雪も少なめ
杉木立の中をつづら折れで登って行きます
2014年01月25日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 7:52
杉木立の中をつづら折れで登って行きます
同じような道が続きますが、随所に看板
奥に見える張り紙には、参道のため、トレラン、MTBご遠慮くださいの文字
2014年01月25日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 8:09
同じような道が続きますが、随所に看板
奥に見える張り紙には、参道のため、トレラン、MTBご遠慮くださいの文字
ポンと抜けて三合目
2014年01月25日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 8:27
ポンと抜けて三合目
あざみ小屋の横を通って
2014年01月25日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/25 8:40
あざみ小屋の横を通って
再び木立の中へ
2014年01月25日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 8:46
再び木立の中へ
トラバースの先が明るくなりました
2014年01月25日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 8:51
トラバースの先が明るくなりました
五合目小屋に到着
赤い屋根が雪に映えます
2014年01月25日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/25 8:57
五合目小屋に到着
赤い屋根が雪に映えます
この辺りから雪質も変わって量も多くなりました
2014年01月25日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 9:11
この辺りから雪質も変わって量も多くなりました
木立を抜けると行者コバ
2014年01月25日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:17
木立を抜けると行者コバ
もう七合目なんですね
2014年01月25日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 9:18
もう七合目なんですね
今までと変わってブナの森
残念ながら霧氷はなく、毛細血管のような枝ぶりです
2014年01月25日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:18
今までと変わってブナの森
残念ながら霧氷はなく、毛細血管のような枝ぶりです
すぐに夏道の通行止め
2014年01月25日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 9:19
すぐに夏道の通行止め
冬季ルートは直登のようです
2014年01月25日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/25 9:19
冬季ルートは直登のようです
結構な斜度
一気に高度を稼ぎますが…
2014年01月25日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 9:21
結構な斜度
一気に高度を稼ぎますが…
お日さまも高くなって暑い暑い
2014年01月25日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:31
お日さまも高くなって暑い暑い
視界が広がって来ましたが、この辺りにも霧氷なし
2014年01月25日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 9:34
視界が広がって来ましたが、この辺りにも霧氷なし
探して探して、この程度
2014年01月25日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:36
探して探して、この程度
それでも遠くの眺望は良く、山頂での眺めに期待
2014年01月25日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 9:41
それでも遠くの眺望は良く、山頂での眺めに期待
ひょいひょいと登ってんでしょうね、人間と違って
2014年01月25日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 9:42
ひょいひょいと登ってんでしょうね、人間と違って
海老の抜け殻…とでも言いましょうか、全部落ちちゃってます霧氷
2014年01月25日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 9:43
海老の抜け殻…とでも言いましょうか、全部落ちちゃってます霧氷
やっと稜線に出ました。汗だくです
2014年01月25日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:44
やっと稜線に出ました。汗だくです
先週のヤマレコでは、霧氷のトンネルだったとこだな
2014年01月25日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:44
先週のヤマレコでは、霧氷のトンネルだったとこだな
あ、頂上が見えた
2014年01月25日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 9:45
あ、頂上が見えた
祠に一礼
2014年01月25日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:46
祠に一礼
山頂も穏やかで
2014年01月25日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 9:46
山頂も穏やかで
目の前に雨乞山がドン
2014年01月25日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/25 9:47
目の前に雨乞山がドン
風もなくのんびりの山頂
2014年01月25日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/25 10:06
風もなくのんびりの山頂
記念に撮っていただきました
2014年01月25日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
1/25 10:09
記念に撮っていただきました
のんびり山頂の景色を楽しんで、イハイガ岳方面へ
2014年01月25日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 10:11
のんびり山頂の景色を楽しんで、イハイガ岳方面へ
雪庇が伸びてなかなかカッコイイ稜線
2014年01月25日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 10:12
雪庇が伸びてなかなかカッコイイ稜線
ほうほう、これですね
2014年01月25日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 10:14
ほうほう、これですね
お約束ですから、くぐってみました…

…這った拍子にアイゼンの爪ででズボンを引っ掛けて、全然幸せじゃないんですけど (ToT)
2014年01月25日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
1/25 10:15
お約束ですから、くぐってみました…

…這った拍子にアイゼンの爪ででズボンを引っ掛けて、全然幸せじゃないんですけど (ToT)
この時期が一番人気って分かりますね
2014年01月25日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/25 10:17
この時期が一番人気って分かりますね
風もなく気持ちの良い稜線です
2014年01月25日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 10:18
風もなく気持ちの良い稜線です
凛とした感じがよくて撮ってみました
2014年01月25日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/25 10:18
凛とした感じがよくて撮ってみました
景色に見とれて、全然進みません
2014年01月25日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/25 10:21
景色に見とれて、全然進みません
さっきと角度を変えての雨乞山
2014年01月25日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/25 10:30
さっきと角度を変えての雨乞山
装備も経験もないのでココで引き返し
2014年01月25日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 10:31
装備も経験もないのでココで引き返し
時間もたっぷりあるし、先行の5人のパーティが向かわれたので、地図を確認してトレースを追うことに
2014年01月25日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 10:34
時間もたっぷりあるし、先行の5人のパーティが向かわれたので、地図を確認してトレースを追うことに
いきなり急坂、つぼ足で踏み抜くわ、スリップで尻餅つくわ
2014年01月25日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/25 10:41
いきなり急坂、つぼ足で踏み抜くわ、スリップで尻餅つくわ
なるほどこの辺りにシャクナゲが群生してるのね…までは良かったんですが
2014年01月25日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 10:52
なるほどこの辺りにシャクナゲが群生してるのね…までは良かったんですが
結局6人目としてパーティに加わり登り返し
2014年01月25日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/25 11:11
結局6人目としてパーティに加わり登り返し
やっぱり結構な斜度です
2014年01月25日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 11:20
やっぱり結構な斜度です
辛うじて残ってた霧氷
2014年01月25日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 11:31
辛うじて残ってた霧氷
お昼はちゃんこ鍋
2014年01月25日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/25 12:11
お昼はちゃんこ鍋
下山時は、シャーベットのベチャベチャ
2014年01月25日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 13:02
下山時は、シャーベットのベチャベチャ
橋まで戻ってきました
2014年01月25日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/25 13:29
橋まで戻ってきました
見慣れた景色の登山道に一礼して無事下山
2014年01月25日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/25 13:31
見慣れた景色の登山道に一礼して無事下山
下山後は「かもしか荘」さんのお風呂をいただきました。
2014年01月25日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/25 14:13
下山後は「かもしか荘」さんのお風呂をいただきました。
撮影機器:

感想

出発の間際まで「高見山」と迷いましたが、気温の高さにどちらも霧氷は拝めないだろうと思い、ならば晴れマークの多い綿向山へと5時に自宅を出発。
私の古いナビでは名神高速「竜王」で降りるルート案内でしたが、そこはヤマレコの豊富な情報に従い「蒲生スマートIC」へ。ちょうど2時間で登山口の駐車場に到着しました。
既に5〜6台の駐車があり、銘々準備をされて出発される間にも、次々と車がやって来ました。
ヒミズ小屋までのアスファルト道が、明け方の冷え込みで凍ったのかアイスバーンになっていて、実は一番歩きにくかったかも。

登山道はすぐにはっきりとした杉木立の中のつづら折れとなり、山の静けさを楽しみながら歩けました。
いつものようにフニャフニャのトレッキングシューズ。行けるとこまでアイゼン無しでと思い、三合目の広場までそのままで登りました。標高は順調に上がってるんですが、四合目辺りから明るさも増して気温がどんどん上がり、気がつけば首から下げたカメラに汗がポトポトと…
七合目からの冬期コースの急坂ではすっかり汗だく。それでも山頂付近に風もなく、脱いだり着たりで充分に対応できました。
山頂の眺望をゆっくり満喫した後イハイガ岳方面へ向かい、雪庇の造形を楽しんだり、稜線のカッコ良さに見とれたり、幸福ブナをくぐって逆にブルーになったり…ひとしきり山頂を楽しんで、竜王山縦走で下山と先行のトレースを追ったのは良かったのですが、何度も踏み抜いて膝上までもぐり、スリップしては意に反して尻セード、しばらくすると先行のパーティが前方から登り返して来られて、ご年配のリーダーの方が
「この先さらに急勾配でロープはあるんですが、その先に踏み跡もなく、一人なら行って行けなくないとは思うんですが、パーティに6本軽アイゼンの方もいらっしゃるんで引返しました。お若い方なら大丈夫と思いますよ」
けっしてお若くもないし、つぼ足の中で見えませんが、私も6本爪軽アイゼンです (^_^;)
シャクナゲの群生地を確認に来ただけと自分に言い聞かせ、素直にパーティに加わり登り返し。(しっかりの冬靴にガッチリアイゼン欲しいなぁ)

再びの山頂でパーティさんと分かれて、来た冬期ルートを下山。
五合目の小屋でちょうどお昼になったので、中へお邪魔して昼食にしました。
先にいらした3名の方と山談義に花を咲かせながらのお昼ご飯、とても参考になり、この場をお借りしてお礼申し上げます。
また、後から来られた地元の方には、立ち寄り湯へのアクセスや料金から露天風呂の様子まで教わり、大変ありがたかったです。
名古屋から来られたベテランの方、たくさんのトラロープを背負って登山道を整備されてる地元の方、五合目でリタイヤは初めてと嘆いてらっしゃる74歳の御仁、冬山装備バッチリで、ひょいひょいと下りて行かれた同じ京都の方…
またどこかのお山で出会ったら、よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

私も大して若くもないですが…
竜王山分岐から登り返されて途中ですれ違った者です。私も年配のリーダーの方に同じ事を言われましたσ( ̄∇ ̄;)

急坂は慎重に降りて何とか降りられましたが、その先からずっとトレース無しの膝下ラッセルでかなり疲れました。竜王山頂からの下りは融雪と落ち葉の泥濘でかなり滑りやすく歩き難かったので、表参道で降りられて正解だったと思いますよ。
2014/1/26 23:33
ありがとうございます
あの時の方でしたか!
キラリと光るアイゼンの刃を羨ましく眺めながらすれ違ったので、よ〜く覚えています (^_^)
初めてお邪魔したお山でしたが、いろいろと教わる事が多く、とても有意義な山歩きでした。
また何処かのお山でお会い出来ましたら、宜しくお願いいたします m(__)m
2014/1/27 10:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら