ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4000553
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

川場スキー場から武尊山

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
508m
下り
494m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:40
合計
3:45
9:45
25
川場スキー場
10:10
10:20
50
剣ヶ峰山
11:10
11:30
60
武尊山
12:30
12:40
50
剣ヶ峰山
13:30
川場スキー場
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場の駐車場を利用。土日祝は1台1000円です。
コース状況/
危険箇所等
登山届は川場スキー場のリフト券購入時に登山届とココヘリレンタル票の記載提出が必要です。リフト往復券とココヘリレンタル料(保証料含む)で3600円です。(リフト券とココヘリ返却時に保証料500円が返金されます)

剣ヶ峰山頂付近は急坂のため通行注意。その他危険箇所はありません。
その他周辺情報 川場スキー場に飲食店複数あり。
温泉は、世田谷区民健康村(11:00〜20:00大人1人1050円)、川場温泉かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵(10:30〜20:00大人1人1200円)など。
私はコロナ禍のため温泉は我慢しましたが、世田谷区民健康村は最近できた施設で、温泉めちゃくちゃ雰囲気良い感じです(下記URL)。
https://www.furusatokousha.co.jp/oneday/
川場スキー場のリフト券売り場で登山届とココヘリレンタル票を記載。リフト券とココヘリレンタルで3600円です(返却時に保証料500円が返ってきます)。
3
川場スキー場のリフト券売り場で登山届とココヘリレンタル票を記載。リフト券とココヘリレンタルで3600円です(返却時に保証料500円が返ってきます)。
楽々標高稼ぎ。風もなく穏やかな天気です。
1
楽々標高稼ぎ。風もなく穏やかな天気です。
1回滑りに来たことがあり、その時は天気が悪く眺望がなかったので知りませんでしたが、物凄く気持ち良いゲレンデです。スノーボードも持ってきているので下山後に滑りたい。。。
2022年02月12日 09:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 9:24
1回滑りに来たことがあり、その時は天気が悪く眺望がなかったので知りませんでしたが、物凄く気持ち良いゲレンデです。スノーボードも持ってきているので下山後に滑りたい。。。
浅間山が超綺麗に見えます。
2022年02月12日 09:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 9:24
浅間山が超綺麗に見えます。
リフト2本目。
2022年02月12日 09:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2/12 9:24
リフト2本目。
リフト2本目を降りたところから西側を望む。ここからアイゼンを着けてスタート。
2022年02月12日 09:32撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 9:32
リフト2本目を降りたところから西側を望む。ここからアイゼンを着けてスタート。
AM9:45しゅっぱーつ!
2022年02月12日 09:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:45
AM9:45しゅっぱーつ!
この日は締まった雪でめちゃくちゃ歩きやすかったです。
2022年02月12日 09:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 9:49
この日は締まった雪でめちゃくちゃ歩きやすかったです。
奥にひときわ目立つ浅間山。
2022年02月12日 09:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:49
奥にひときわ目立つ浅間山。
谷川連峰方面。昨日谷川岳に登られた方は地獄だったと言っていましたが、今日は天気良さそう。
2022年02月12日 09:50撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 9:50
谷川連峰方面。昨日谷川岳に登られた方は地獄だったと言っていましたが、今日は天気良さそう。
霧氷と武尊山ブルーのコントラストが素晴らしい。
2022年02月12日 09:53撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 9:53
霧氷と武尊山ブルーのコントラストが素晴らしい。
2022年02月12日 09:56撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 9:56
2022年02月12日 09:56撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:56
シュカブラの向こうに赤城山。
2022年02月12日 09:58撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 9:58
シュカブラの向こうに赤城山。
左に赤城山、その右からは関東、秩父、南アルプス方面の山々。
2022年02月12日 09:59撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:59
左に赤城山、その右からは関東、秩父、南アルプス方面の山々。
富士山も見えていました。登りでは全く気付かず写真は下山直前に撮ったものです。
2022年02月12日 13:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 13:35
富士山も見えていました。登りでは全く気付かず写真は下山直前に撮ったものです。
2022年02月12日 10:00撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 10:00
あっという間に剣ヶ峰。登山者が多く登りも下りも渋滞しています。
2022年02月12日 10:01撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 10:01
あっという間に剣ヶ峰。登山者が多く登りも下りも渋滞しています。
2022年02月12日 10:02撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:02
2022年02月12日 10:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:03
青と白の世界。
2022年02月12日 10:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:04
青と白の世界。
剣ヶ峰と右奥に武尊山。
2022年02月12日 10:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 10:05
剣ヶ峰と右奥に武尊山。
AM10:10剣ヶ峰に到着。
2022年02月12日 10:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:11
AM10:10剣ヶ峰に到着。
左のが剣ヶ峰からこれから向かう武尊山。
2022年02月12日 10:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:05
左のが剣ヶ峰からこれから向かう武尊山。
2022年02月12日 10:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:05
2022年02月12日 10:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:05
2022年02月12日 10:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 10:09
2022年02月12日 10:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:09
2022年02月12日 10:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:09
2022年02月12日 10:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:10
2022年02月12日 10:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:10
2022年02月12日 10:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:10
日光白根山。左奥のは女峰山。
2022年02月12日 10:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 10:10
日光白根山。左奥のは女峰山。
2022年02月12日 10:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:16
ハロが出てる。
2022年02月12日 10:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 10:16
ハロが出てる。
もういっちょ。
2022年02月12日 10:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:17
もういっちょ。
剣ヶ峰山頂でこれから向かう武尊山バックに撮っていただきました。
2022年02月12日 10:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 10:18
剣ヶ峰山頂でこれから向かう武尊山バックに撮っていただきました。
武尊山。このあと小さなアップダウンが続きそう。
2022年02月12日 10:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:20
武尊山。このあと小さなアップダウンが続きそう。
剣ヶ峰を振り返る。ここの下りだけは要注意です。
2022年02月12日 10:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:22
剣ヶ峰を振り返る。ここの下りだけは要注意です。
2022年02月12日 10:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:25
剣ヶ峰〜武尊山間の稜線歩きは最高でした。
2022年02月12日 10:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 10:24
剣ヶ峰〜武尊山間の稜線歩きは最高でした。
2022年02月12日 10:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:25
剣ヶ峰カッコ良い。群馬のマッターホルンと呼ばれるピラミダルな山容です。気付けば薄曇りになってきました。
2022年02月12日 10:43撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 10:43
剣ヶ峰カッコ良い。群馬のマッターホルンと呼ばれるピラミダルな山容です。気付けば薄曇りになってきました。
2022年02月12日 11:00撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:00
いやー。何枚同じような写真を撮ったことか(笑)
2022年02月12日 11:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:07
いやー。何枚同じような写真を撮ったことか(笑)
2022年02月12日 11:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:07
2022年02月12日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:13
AM11:10武尊山に到着。渋滞もあったけど2時間かかりませんでした。本当に手軽なんですねー!
2022年02月12日 11:15撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:15
AM11:10武尊山に到着。渋滞もあったけど2時間かかりませんでした。本当に手軽なんですねー!
撮っていただきました。このピッケルがこのあとひと騒動起こすのであった。。。
2022年02月12日 11:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 11:35
撮っていただきました。このピッケルがこのあとひと騒動起こすのであった。。。
三角点。
2022年02月12日 11:15撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:15
三角点。
2022年02月12日 11:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:19
2022年02月12日 11:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:19
左が平ヶ岳、右が至仏山。
2022年02月12日 11:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 11:20
左が平ヶ岳、右が至仏山。
尾瀬方面。左が至仏山、右の双耳峰が燧ヶ岳、燧ヶ岳の左に会津駒ヶ岳。
2022年02月12日 11:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:19
尾瀬方面。左が至仏山、右の双耳峰が燧ヶ岳、燧ヶ岳の左に会津駒ヶ岳。
至仏山ズーム。右奥に大日岳、そのさらに右奥に見える真っ白なのは飯豊山らしい。
2022年02月12日 11:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:19
至仏山ズーム。右奥に大日岳、そのさらに右奥に見える真っ白なのは飯豊山らしい。
左が会津駒ヶ岳、右が燧ヶ岳。
2022年02月12日 11:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:20
左が会津駒ヶ岳、右が燧ヶ岳。
2022年02月12日 11:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:20
2022年02月12日 11:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:20
2022年02月12日 11:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:20
日光連山方面。
2022年02月12日 11:21撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:21
日光連山方面。
日光白根山。左奥に女峰山。
2022年02月12日 11:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:22
日光白根山。左奥に女峰山。
昨春登った皇海山。
2022年02月12日 11:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:22
昨春登った皇海山。
赤城山。
2022年02月12日 11:24撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:24
赤城山。
赤城山系左の1番高いのが黒檜山。
2022年02月12日 11:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:38
赤城山系左の1番高いのが黒檜山。
地蔵岳の電波等群も見えています。
2022年02月12日 11:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:38
地蔵岳の電波等群も見えています。
下山時はカッコいい剣ヶ峰へ続く稜線を堪能。
2022年02月12日 11:26撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:26
下山時はカッコいい剣ヶ峰へ続く稜線を堪能。
2022年02月12日 11:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:38
縦構図で。迫力がすっごい。
2022年02月12日 11:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 11:38
縦構図で。迫力がすっごい。
2022年02月12日 11:47撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:47
群馬のマッターホルンの名に相応しい山容。
2022年02月12日 11:56撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:56
群馬のマッターホルンの名に相応しい山容。
剣ヶ峰とわたくし。
2022年02月12日 12:05撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 12:05
剣ヶ峰とわたくし。
2022年02月12日 12:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:09
雪庇のギリギリのとこに踏み跡、、、
2022年02月12日 12:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:20
雪庇のギリギリのとこに踏み跡、、、
シュカブラ越しに谷川連峰や越後山脈方面の峰々。
2022年02月12日 12:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 12:25
シュカブラ越しに谷川連峰や越後山脈方面の峰々。
PM0:30剣ヶ峰まで戻りました。結構ゆっくりしてましたがほんとにあっという間。
2022年02月12日 12:34撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:34
PM0:30剣ヶ峰まで戻りました。結構ゆっくりしてましたがほんとにあっという間。
武尊山を振り返る。
2022年02月12日 12:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:33
武尊山を振り返る。
結構序盤で薄曇りになってしまいましたが、眺望は最後までバッチリでした。風もほとんどなくとても快適でした。
2022年02月12日 12:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:33
結構序盤で薄曇りになってしまいましたが、眺望は最後までバッチリでした。風もほとんどなくとても快適でした。
我がホームマウンテン赤城山をバックに撮っていただきました。
2022年02月12日 12:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 12:35
我がホームマウンテン赤城山をバックに撮っていただきました。
今回デビューしたサーモスの保温ボトル。朝4時前に沸かして9時間たったお湯なのにバッチリ熱くてすぐには飲めず、カップ麺も美味しく食べられました。すげえぞサーモス!なめてたわ。
2022年02月12日 12:45撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 12:45
今回デビューしたサーモスの保温ボトル。朝4時前に沸かして9時間たったお湯なのにバッチリ熱くてすぐには飲めず、カップ麺も美味しく食べられました。すげえぞサーモス!なめてたわ。
このあとザックのベルトスリングが壊れて外付けしていたピッケルがなくなっていることに気付く。最後に確認したのが山頂だったので空身で戻りはじめましたが、すれ違う人に目撃情報を確認しながら歩いていると、ご親切に登山口まで届けてくれようとしていた方がいて無事回収。マジ神!本当にありがとうございました。
※前回の四阿山でもスリングが緩んでいたので点検していたのですが、今日改めて点検するとプラスチックのパーツに亀裂がありました。
2022年02月12日 12:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 12:38
このあとザックのベルトスリングが壊れて外付けしていたピッケルがなくなっていることに気付く。最後に確認したのが山頂だったので空身で戻りはじめましたが、すれ違う人に目撃情報を確認しながら歩いていると、ご親切に登山口まで届けてくれようとしていた方がいて無事回収。マジ神!本当にありがとうございました。
※前回の四阿山でもスリングが緩んでいたので点検していたのですが、今日改めて点検するとプラスチックのパーツに亀裂がありました。
PM1:30に下山。ひと騒動ありましたが、思ったよりも距離が短く体力も有り余ってるしスノーボードしていきたいですが、この時間から駐車場に戻って準備してと考えるとリフト料金のコスパが悪すぎるので諦めました。。。
2022年02月12日 13:31撮影 by  SOV36, Sony
1
2/12 13:31
PM1:30に下山。ひと騒動ありましたが、思ったよりも距離が短く体力も有り余ってるしスノーボードしていきたいですが、この時間から駐車場に戻って準備してと考えるとリフト料金のコスパが悪すぎるので諦めました。。。
やっぱり諦めきれずに水上まで移動して奥利根スノーパークでサンセットライド。奥利根のナイターは8時間滑れて2700円と好コスパ。久しぶりすぎて思うように滑れませんでしたが、山歩きもスノーボードもできて大満足です。
2022年02月12日 16:59撮影 by  SOV36, Sony
7
2/12 16:59
やっぱり諦めきれずに水上まで移動して奥利根スノーパークでサンセットライド。奥利根のナイターは8時間滑れて2700円と好コスパ。久しぶりすぎて思うように滑れませんでしたが、山歩きもスノーボードもできて大満足です。

感想

※編集中です。

instagram(@akfm59)でも少し載せています。

妻が実家に帰省中のチャンスに武尊山へ行ってきました。川場スキー場のリフト利用で楽々アクセスです。
雪も締まっていて歩きやすく、風もほとんどなく快適で、本当にあっという間でした。剣ヶ峰も武尊山も、赤城山や浅間山、富士山、谷川連峰、越後山脈などなど、360度の大パノラマが素晴らしかったですが、特に武尊山側から見る剣ヶ峰が超カッコ良くて同じような写真を何枚も撮ってしまいました。
川場スキー場で気持ち良さそうに滑っている人たちを見て我慢できず、このあと水上まで移動して奥利根スノーパークで少しだけスノーボードもして帰りました。
山歩きもスノーボードもできて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人

コメント

お〜(´▽`)行ってきたのね!冬の武尊山!!
素晴らしい絶景の数々、おめでとうございます。

ピッケルの件は大変でしたね。お優しい方がいてくれて、良かったです。
ザックのパーツ部、取り換えとかメーカーに頼めばやってくれるかも?です。
冬山では、ちょっと置いた手袋が強風で飛ばされたり、外付けの道具を紛失とかってことがあるので、要注意。

何気に、サーモスボトルを早速入手してるところ、ポイント高いなぁ(笑)
お疲れ様でした!
2022/2/14 17:11
bicycleさん
嫁ちゃん帰省というチャンスが訪れましたのでさっそく(笑)
パーツは予備があるので既に交換しましたが、もうザック自体ボロいので買い替えるつもりです(※お財布と相談中)。
ボトルは四阿山から下山してお2人を見送ってすぐ、その場でポチりました(笑) ご馳走していただいたコーヒーのあったかさと手軽さに完全にやられましたねー。
また雪山ご一緒させてください!
2022/2/14 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら