ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4010212
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根 - 赤岳 - 南沢左俣

2022年02月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
13.9km
登り
1,490m
下り
1,477m

コースタイム

03:00 海ノ口 横岳登山口
06:40 鉾岳
07:40 赤岳
10:10 海ノ口 横岳登山口
天候 晴れ、風弱い
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横岳駐車場は15台ほど駐車可能
コース状況/
危険箇所等
クトーがあれば横岳まで行けなくもないが頂上直下で固くなってきたら素直にアイゼンを履いたほうがよい。
金曜17時のあずにゃんで
2022年02月18日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/18 16:39
金曜17時のあずにゃんで
ムーンライト伝説
2022年02月19日 05:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
2/19 5:34
ムーンライト伝説
甲府の夜景
2022年02月19日 05:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
2/19 5:59
甲府の夜景
富士山が見える
2022年02月19日 06:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
2/19 6:13
富士山が見える
高原を眼下に
2022年02月19日 06:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
2/19 6:19
高原を眼下に
尾根は普通に夏道
2022年02月19日 06:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
2/19 6:29
尾根は普通に夏道
朝が来た
2022年02月19日 06:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
2/19 6:30
朝が来た
板が煽られて肩が痛え
2022年02月19日 06:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
2/19 6:34
板が煽られて肩が痛え
赤岳と私
2022年02月19日 06:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
16
2/19 6:38
赤岳と私
岩場は爪が減るからなあー
2022年02月19日 06:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
2/19 6:43
岩場は爪が減るからなあー
月は仕事を終えた
2022年02月19日 06:47撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
17
2/19 6:47
月は仕事を終えた
ここは危ないからバックステッポで。カチカチだったらシビれるトラバース。
2022年02月19日 06:50撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
18
2/19 6:50
ここは危ないからバックステッポで。カチカチだったらシビれるトラバース。
雪はもっさもさだった。条件良し。
2022年02月19日 06:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
2/19 6:53
雪はもっさもさだった。条件良し。
さあ、もうひと登り
2022年02月19日 06:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
2/19 6:54
さあ、もうひと登り
高曇りも悪くない
2022年02月19日 06:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
2/19 6:56
高曇りも悪くない
実はこっちから赤岳に登るのは初めて
小屋から左下に落ちる沢を滑る
2022年02月19日 07:02撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
18
2/19 7:02
実はこっちから赤岳に登るのは初めて
小屋から左下に落ちる沢を滑る
ピッケル持つとテンション上がるよね
2022年02月19日 07:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
2/19 7:08
ピッケル持つとテンション上がるよね
今日も素敵な雲海だった
2022年02月19日 07:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
2/19 7:09
今日も素敵な雲海だった
森の様子
2022年02月19日 07:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
2/19 7:38
森の様子
ザ・高度感
2022年02月19日 07:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
2/19 7:43
ザ・高度感
秋に蓼科山まで歩いたのを思い出す
2022年02月19日 07:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
2/19 7:53
秋に蓼科山まで歩いたのを思い出す
赤岳 登頂!
2022年02月19日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/19 7:53
赤岳 登頂!
南ちゃんと私
2022年02月19日 07:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
20
2/19 7:54
南ちゃんと私
もう登らなくていいです
2022年02月19日 07:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
2/19 7:55
もう登らなくていいです
今日は八ヶ岳にして良かったね
2022年02月19日 07:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
2/19 7:55
今日は八ヶ岳にして良かったね
この斜面でいきましょう
2022年02月19日 08:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
2/19 8:15
この斜面でいきましょう
うむ
2022年02月19日 08:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
2/19 8:16
うむ
良い
2022年02月19日 08:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
2/19 8:17
良い
小屋裏からエントリーして
2022年02月19日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 8:18
小屋裏からエントリーして
沢を落ちる
2022年02月19日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/19 8:16
沢を落ちる
眺めが素晴らしかった
2022年02月19日 08:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
13
2/19 8:17
眺めが素晴らしかった
今日も太くて長い板で大正解
2022年02月19日 08:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
14
2/19 8:18
今日も太くて長い板で大正解
細い箇所へ
2022年02月19日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 8:20
細い箇所へ
ところどころ狭いところやジャンプ台があるので臨機応変に
2022年02月19日 08:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
2/19 8:22
ところどころ狭いところやジャンプ台があるので臨機応変に
さあヤブくなってきました
2022年02月19日 08:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8
2/19 8:23
さあヤブくなってきました
尾根をまたいでやり過ごす
2022年02月19日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/19 8:27
尾根をまたいでやり過ごす
まあ下りるしか無いんだけど
2022年02月19日 08:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
2/19 8:27
まあ下りるしか無いんだけど
空はすっかり青空になっていた。さらば。
2022年02月19日 08:36撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
10
2/19 8:36
空はすっかり青空になっていた。さらば。
暑いし雪重い
2022年02月19日 09:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 9:00
暑いし雪重い
帰りはシールで林道30分歩く
2022年02月19日 09:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
2/19 9:22
帰りはシールで林道30分歩く
帰りも登る
2022年02月19日 09:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
2/19 9:56
帰りも登る
森のアニマルたちに見送られてゴール
2022年02月19日 10:06撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
20
2/19 10:06
森のアニマルたちに見送られてゴール

感想

冬の八ヶ岳に行ったことが無いので行きたいと思っていた。ここ数年雪が少ない年が続いていたが今年は雪が多いので八ヶ岳もスキーで登りやすいことだろう。よもやま君を誘うと即OK. ルートはおまかせしたら東側からだって。えー。松本から遠いし。あずさで松本入りしたら茅野まで2~30分の運転で済むと思っていたが南牧村は結構遠い。八ヶ岳の西側は西風で雪が飛ばされているため東側の方がスキーを使いやすいらしい。そういうことなら仕方ない。金曜は忙しくて半どん出来ず。17時の特急あずさに乗って20時に松本でクルマを回収。さっき"あずさ"で走った道を引き返してぐるりと回って南牧村の横岳登山口へ。遠かった。八ヶ岳のこっち側にクルマで来たのは初めてだ。標高が高いせいもあって雪は思っていたよりも多い。これなら楽しめそうだ。

2時起床の4時出発。4時間しか寝ていないので眠いです。今日は横岳まで1,000mの登りで済むのでつらくない。夏道は何名かの徒歩トレースが残っていて登りやすい。せっせと登る。イイペースで2,500mを超えると樹林帯は終わり。振り返ると甲府の夜景が美しい。満月が近いので月はとても明るい。高感度に強いD500と大口径の20mmF1.8を手にれたので夜でも快適に写真が撮れる。楽しい。計画通り尾根の手前で明るくなりヘッドライトから解放された。目指す赤岳はすぐそこだ。板は担いで爪を履いて歩こう。今日は普通の冬山登山だ。硫黄岳、遠くに蓼科山が見える。八ヶ岳は登り始めの標高が高いのでお手軽に高度感を味わえる良い山だ。また花の時期に小淵沢-海尻コースを歩きたい。

担いだ板が岩にガンガン当たるので板を投げ捨てたくなるが頑張って登る。山頂では南アルプス、北アルプスの展望に癒された。少し下りて雪の柔らかいところで滑降準備をしてGO. 若干モナカっぽいが斜度があってよく滑る。雪崩れる様子もなく安全で楽しい斜面だった。高度を落とすと斜度は緩みデコボコの沢筋を下ってゆく。春ならならされて楽だろうが冬は大変だ。林道に合流したらぽかぽか陽気の中、パンとお茶でも食べてのんびり。最後はシール張って駐車場まで登り返してゴール。獲得標高は多くはないが空気が薄くて睡眠不足もあって結構な疲労感だった。おつかれ。

先週、雪の状態が不安定で中断した赤岳
今週はパクミンと挑戦

先週歩いたので杣添尾根はさくさく上る
途中までツボ足トレースもあったのでラッセルも少なかた
ジャンクション手前で雪が硬くなったのでさっさとアイゼン・ピッケルに変える
日ノ岳へのトラバースは雪の状態も良くサクサク進む
日ノ岳東面のトラバースは雪が深くてやはり雪崩地形なので神経使う
流されたらずと下まで止まらないだろう

トラバースを終えたらあとは安全な稜線歩き
しかし、風があるのでそれなりに辛い
赤岳までしんどい上り、このしんどさ懐かしい
赤岳へ登ったことがある人の多くが味わったことでしょう
山頂到着、雪の赤岳は本当に久しぶり、山スキーでは初めて

小屋下は雪が硬いので少し降りてから南沢左俣へエントリー
太い板が諸々修理で今日は細めの板、
出だしは風でパックされた重い雪だったけど
場所を選べばいいパウダーありました
今週は週初めに降雪があり、後半まで低温が続いたので
いい感じに沈んで滑りのいい雪でした
重くて足にくるけど安定しているので問題ございません

あっという間に快適ルンゼを抜けると細くなって怪しい地形、
ノールになっていて先がわからない、地形図を見ると滝の可能性大なので
右側の尾根をまたいで小さな沢を滑る
また怪しい感じになったので右側の尾根をまたいで下りる
下から見た感じ、避けた箇所は急な細い滝でした下りれないことはない、

あとは緩くて狭い沢を滑り降りて森に入る
地形がややこしくて視野がないが、パクミンが切り開いてくれた
こういうのはパクミンが得意だ

順調に進むと左手に橋と緑ロープを発見、探索路として整備されていたのでこれをたどって車道へ合流
合流したらシール貼って登りのトレースへ戻るが、案外距離があった
トレースまで戻ったらボブスレーでゴール

八ヶ岳を代表する赤岳で山スキーらしい山行を楽しめました
2月は不安定な雪も降る印象なので3月がいいと思います。
今シーズンは下の方も雪で埋まっていて快適ですが、
下部で石が顔を出しているので傷は覚悟したほうがいいでしょう笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら