また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 405026
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

きつかったけど純白の高尾山〜城山〜景信山

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
17.7km
登り
864m
下り
857m

コースタイム

6:55高尾駅-7:55金毘羅神社-8:50高尾山9:05-10:15城山10:50-11:55景信山12:30-13:10小仏バス停-14:10高尾駅
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅
コース状況/
危険箇所等
・金毘羅神社〜高尾山の1号路を除けば、40〜50cmの積雪。
 概ね膝くらいでしたが、所々股下まで踏み抜きます。
 重たい湿雪で、アイゼンは装着しませんでした。
・前日の大雪のため中央本線は朝は運休、午後もダイヤは乱れていたようです。
 西東京バスは運休。
ここはスキー場ではありません
1
ここはスキー場ではありません
何気ない川も雪があると風情が出ます
4
何気ない川も雪があると風情が出ます
ろくざん亭から登山道に入ります
3
ろくざん亭から登山道に入ります
徐々に天気が回復してきました
6
徐々に天気が回復してきました
金毘羅神社手前で、眺望が開けます
10
金毘羅神社手前で、眺望が開けます
ベンチの上にもこんもりと
9
ベンチの上にもこんもりと
左の八王子方面から右は横浜方面でしょうか
9
左の八王子方面から右は横浜方面でしょうか
この枝に付いた雪が太陽の暖かさで次々と襲ってきます
5
この枝に付いた雪が太陽の暖かさで次々と襲ってきます
ケーブルカー前の展望台も雪たっぷり
6
ケーブルカー前の展望台も雪たっぷり
青空が一面に広がってきました
2
青空が一面に広がってきました
いつもとは違った雰囲気で門をくぐります
2
いつもとは違った雰囲気で門をくぐります
階段はなかなかの難所となっていました、特に下りは大変そう
5
階段はなかなかの難所となっていました、特に下りは大変そう
一号路は極めて歩きやすかったです
2
一号路は極めて歩きやすかったです
ここの階段もなかなか大変
8
ここの階段もなかなか大変
road to the summitです
6
road to the summitです
泥濘が出やすい高尾山頂ですが、こんなきれいな状態は初めてです
10
泥濘が出やすい高尾山頂ですが、こんなきれいな状態は初めてです
この時間帯は限られたトレースしかありませんでした
5
この時間帯は限られたトレースしかありませんでした
富士山と三角が目印の大室山
23
富士山と三角が目印の大室山
丹沢主脈(右が蛭ヶ岳、左が丹沢山)
10
丹沢主脈(右が蛭ヶ岳、左が丹沢山)
大山〜大山三峰山、左はこの前行った仏果山の辺りでしょうか
3
大山〜大山三峰山、左はこの前行った仏果山の辺りでしょうか
三ッ峠山(中央左)と本社ヶ丸(右)
5
三ッ峠山(中央左)と本社ヶ丸(右)
高尾山を過ぎると平均で膝まで沈みます
5
高尾山を過ぎると平均で膝まで沈みます
南が開ける一丁平、丹沢が一望です
4
南が開ける一丁平、丹沢が一望です
雲が多いですが富士山も
7
雲が多いですが富士山も
まだ人が少ない城山、今日は営業してません
1
まだ人が少ない城山、今日は営業してません
ベンチはこんもりとして座れません
4
ベンチはこんもりとして座れません
高尾山(右)と都心方面の眺望、今日はスカイツリーもくっきりでした
3
高尾山(右)と都心方面の眺望、今日はスカイツリーもくっきりでした
大室山(左)と恥ずかしそうな富士山
4
大室山(左)と恥ずかしそうな富士山
小仏峠手前で相模湖が見えます
5
小仏峠手前で相模湖が見えます
小仏峠のタヌキも雪を被ってます
3
小仏峠のタヌキも雪を被ってます
この日の景信山への登りはなかなか大変でした
10
この日の景信山への登りはなかなか大変でした
景信山山頂の茶屋も本日休業
1
景信山山頂の茶屋も本日休業
いつもは人がたくさんのベンチにも誰もいません
2
いつもは人がたくさんのベンチにも誰もいません
城山(右)〜高尾山(左)
2
城山(右)〜高尾山(左)
富士山の雲が取れました
5
富士山の雲が取れました
ズームで、手前右は御正体山でしょうか
10
ズームで、手前右は御正体山でしょうか
景信山は都心方面がすごく開けてます
2
景信山は都心方面がすごく開けてます
雪面がとってもきれいです
11
雪面がとってもきれいです
陣馬山方面はこの時間トレースありませんでした
7
陣馬山方面はこの時間トレースありませんでした
小仏目指して下山です
3
小仏目指して下山です
林道に出ましたが、林道も結構な積雪
4
林道に出ましたが、林道も結構な積雪
バス終点の小仏バス停、まだ除雪が入ってなく運休です
3
バス終点の小仏バス停、まだ除雪が入ってなく運休です
高尾駅までこういった景色も見ながら歩きます
3
高尾駅までこういった景色も見ながら歩きます
コンクリートの法面も雪が被ると面白い形に
6
コンクリートの法面も雪が被ると面白い形に
この寒さでも関所梅林の梅が開花してました
18
この寒さでも関所梅林の梅が開花してました
紅い梅の方が開花が早いです
16
紅い梅の方が開花が早いです
高尾駅、下りは一時運休中で人がたくさん
2
高尾駅、下りは一時運休中で人がたくさん

感想

前日に都心で45年ぶりの大雪が降ったので、
自宅から一番近い高尾山の様子を見に行くことにしました。
陣馬山まで縦走して、藤野駅に下りる予定とします。

当日朝は交通の乱れが心配で車か電車か悩むところでしたが、
朝起きると中央線は運行していたので、電車で行くことにします。
ただ、高尾から西は運休で再開見込みもたっていないとのことでしたので、
下山コースは臨機応変に対応する必要がありそうです。

この日はバケット付ダブルストックという高尾山とは思えない装備で出発。
ろくざん亭から登山道に入ると、予想外にトレースがありました。
それでも膝ぐらいまで潜るので、この日は腿上げが必須です。
一号路と合流するとトレースも多く、歩きやすくなります。
でも大雪でいつもとは違う景色、とっても新鮮です。
階段が見えなくなるほどの積雪があり、階段はなかなかの難所と化していました。
高尾山頂はまだ人も少なく、雪も荒れていませんでした。
中にはラッセルを楽しんでいる人も。
富士山や丹沢の景色もいつもより増して、きれいに見えます。

高尾山から先がなかなか大変でした。
トレースはあるもののだいぶ細くなり、絶えず腿上げ必須。
時折股下まで潜り、次第に腿の付け根が筋肉痛状態に。
それでもいつもとは違う城山、景信山の景色に満足。

さて、景信山からどうするかと思案しますが、ここから先はトレースなし、
中央本線は運転再開したもののダイヤ乱れ、バスは運休、といった状況。
ここまで一号路以外は全てコースタイムオーバーしてましたし、
トレースがないとなるとさらに時間がかかりそう。
電車もどういう状況か不確かだったので、小仏から高尾駅まで歩くことにします。
実はこの判断が大正解で、高尾駅に着くと、高尾から先は再び一時運休状態になっていました。

歩いた距離・標高差は大したことありませんが、さすがにこの辺りの標高の雪は重たく、
いつもの登山以上にカロリー消費をしたなあ、という実感です。
これから先、ここまでの雪はなかなか見られないであろう高尾山の雪景色に大満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

おお!出撃されましたか!
hirokさん こんばんは

山はさぞかしスゴイことになっていると思っていましたが、
高尾山も見事な雪山と化していましたか

交通 の状態が怪しかったので敬遠した方が多かったのでしょうが、
さすがの行動力です

とても参考になるレコ、ありがとうございました
火曜日の祝日はどこにいこうかなぁ〜
2014/2/9 22:28
狙ってました
doppo634さん、こんばんは

土曜日の天気を見ていると、日曜は朝から回復しそうな気配。
これは行くしかないなあと、子供のように張り切りました

ご指摘の通り交通は乱れ、中央道は通行止め、青梅線や高尾から西も運休だったので、
必然的に高尾山に向かった人が多かったと思われます。
このルートからは中央道が見えるのですが、
高速を走る車が一台も見えなかったのは、不思議な感じでした

ちょっとマイナーな山に行けば、
まだまだきれいな雪が見れそうですね
2014/2/10 20:40
すごい雪景色
hirokさん、こんばんは。

20年ぶりというワンチャンスをものにしましたね!
足跡のない高尾山頂のきれいな雪景色すごいです。
とても高尾とはおもえないです。
2014/2/9 22:43
いつもの高速街道が
sat4さん、こんばんは

高尾山も城山も景信山もいつもとは全く違う景色で、とっても新鮮でした。
山頂どころか、登り始めからなかなかの積雪で登りごたえ十分。

最初は陣馬山から藤野に下山して、時間に余裕があったら藤野の南部の山も、
と考えていたのですが、全く甘かったことを思い知らされました。
高尾山から陣馬山への高速街道も、この日は一歩一歩踏み出す感じで、
非常に距離が長いように感じられました。
貴重な体験ができて楽しめました。
2014/2/10 20:44
出撃でしたか!
hirokさん、こんにちは。

あの中を出撃したのですね!
私は車では出かけたくないし、しかし、早朝の電車は運休中ということで
うちでウダウダしてしまいました。。。
一生に一度かもしれないほどの大雪、貴重な体験でしたね。
景信山への登り写真や、林道の写真など気持ちよさそうです
景色も最高ですね!

明日はどうしようかな?
2014/2/10 12:20
筋肉痛です
youtaroさん、こんばんは

中央道が使えれば車の方が確実かなあと思っていましたが、
中央道は結局終日通行止めでした
幹線道路はバスのチェーンのせいでしょうか、
ガタガタで不愉快極まりない状態。
でも高尾までは電車が動いていたのでラッキー
まだ荒らされていないきれいな景色に、各山頂で巡り合えました

しかし、東京ならではの湿雪に苦しめられ、
腿の付け根だけでなく、ふくらはぎ&背筋まで筋肉痛
「なかなか大変ですね」というのが会う方々との挨拶代わりになってました。
2014/2/10 20:53
雪の高尾
hirokさん

景信山までお疲れさまでした。

これだけ降ると見慣れたコースも一変ですね。
サラサラ・フカフカ感がお写真から伝わってきます。
こんな日に歩かれて羨ましい・・

こんな雪景色だと車道歩きも苦になりませんね。
2014/2/10 18:10
全く別の山ですね
kankotoさん、こんばんは

ここまで積もると、別世界ですね
高尾山山頂のあんなにきれいな状態が見れて、ちょっと興奮気味でした。

kankotoさんほどの脚力があれば陣馬山までも難なくこなせるのでしょうが、
景信山まででかなり疲労していたので、あっさり計画変更。
でもなんだか得をした気分でした。
車道もきれいでよかったですよ。
もう少しするとツルツルになって、歩きにくくなるのでしょうが。
2014/2/10 20:59
羨ましいですね^^;
hirokさん、おはようございます!
非常に迷惑な大雪も、逆に存分に楽しまれたようですね
湿った雪の中を、ガッツリ歩かれた18km さすがですね

レコ中にも記述がありますが、こんな風景は22世紀まで見られないでしょう
貴重な山行になったと思いますよ
でも、私的には、ラストの紅白が一番 春を待ち望んでいますから

こちらは最悪でした 50cmの積雪に見舞われ、終日雪かき三昧・・・
電車も高速もストップ。道路は大渋滞
山行の予定は、2日間ともに除雪作業と消えました

hirokuさん、私の分まで楽しまれ 、富士山からも愛され
非常に有意義な週末でしたね!
2014/2/11 6:40
雪かき、大変ですね
tailwindさん、おはようございます

雪が降ると子供のようにうれしくなってしまいます
普段は平凡な山道が一転して美しいルートになるので、
あまり登らないような超低山も魅力に思えます。
tailwindさんには見飽きた迷惑な雪なのでしょうが

信州の梅はあと1か月以上先でしょうか。
高尾梅郷は通常3月中旬ぐらいが見頃なのですが、
一時期暖かい日が多かったせいか、早くも咲き始めていました

土曜日は東京でも雪かきが必須でした。
日曜日は早朝から山と決めていたので、土曜の深夜に雪かき。
予想以上の重労働で、tailwindさんの普段の苦労の1/100ぐらいはわかったような気がします
2014/2/11 7:44
いや〜、実に綺麗ですね〜
hirokさん、こんにちは!

私が訪れたのはもっと遅い時間だったのですが、
hirokさんのレコ拝見すると、
山頂のけがれない白といい、
金毘羅神社やケーブル駅、男坂の階段といい・・・
どこも自分の見た景色とは違っていて驚きます

それに、きちんとろくざん亭のところから
山に入られるところなんて、
やっぱり違いますね〜

高尾山から先、私は足を踏み入れませんでしたが、
普段見ることのできない景色、楽しませて頂きました
何よりも、富士山バッチリ見えたんですね、羨ましいです
大変だったんだと思いますが・・・

おつかれさまでした
2014/2/11 12:08
すごい数のレコでしたね
yamahiroさん、こんばんは

自宅が西に寄っている分、早いスタートが切れました。
この日のヤマレコの「山で会ったかもリスト」は過去最多
少しの時間差で状況はだいぶ違ったでしょうね。
私が登った時間帯だと、城山は景信山は先行者がほとんどいないような状態でしたので、
まだきれいな状態を拝めました

もいつもとは逆で、時間が遅い方がきれいに見れました。
朝は絶えず雲の帯をまとっていましたね。

また、よろしくお願いします
2014/2/11 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら