本日は、どピーカン予報!ということで
以前から訪れたかった北横岳へ✨
62
3/12 7:58
本日は、どピーカン予報!ということで
以前から訪れたかった北横岳へ✨
蓼科山などの展望を見ながら
スノーハイクしてきました!😊
119
3/12 10:28
蓼科山などの展望を見ながら
スノーハイクしてきました!😊
おはようございます!
今回も諏訪湖から朝焼け✨
68
3/12 6:57
おはようございます!
今回も諏訪湖から朝焼け✨
日の出の光景から始まります✨
77
3/12 6:59
日の出の光景から始まります✨
とても気持ち良い空と蓼科山を見ながら
北八ヶ岳ロープウェイへ♪
59
3/12 7:38
とても気持ち良い空と蓼科山を見ながら
北八ヶ岳ロープウェイへ♪
空には飛行機ぐも
気持ちが良い春の気候♫
32
3/12 8:19
空には飛行機ぐも
気持ちが良い春の気候♫
北八ヶ岳ロープウェイに到着♪
w)まるでドイツかスイスに来たみたい✨
ビール飲みたくなるのなんでだろ🍺(笑)
30
3/12 7:57
北八ヶ岳ロープウェイに到着♪
w)まるでドイツかスイスに来たみたい✨
ビール飲みたくなるのなんでだろ🍺(笑)
あ)ホントに日本じゃないみたい♪
8時40分の始発に乗るよ~!
w)天気よいので長蛇の列!
スキー客めちゃ多し!⛷
43
3/12 7:59
あ)ホントに日本じゃないみたい♪
8時40分の始発に乗るよ~!
w)天気よいので長蛇の列!
スキー客めちゃ多し!⛷
あ)でっかいゴンドラやったね〜!
w)満員過ぎて朝の通勤ラッシュみたいやったわ💦
あ)もちろんマスクして会話禁止🤫
27
3/12 8:46
あ)でっかいゴンドラやったね〜!
w)満員過ぎて朝の通勤ラッシュみたいやったわ💦
あ)もちろんマスクして会話禁止🤫
あ)坪庭(2237m)にとうちゃ〜く!
w)ゴンドラ乗っただけやけどね😅
あ)7分で着いたね〜♫
60
3/12 8:57
あ)坪庭(2237m)にとうちゃ〜く!
w)ゴンドラ乗っただけやけどね😅
あ)7分で着いたね〜♫
w)おお!これが有名なキツツキ!
あ)やっと会えたね~😆
67
3/12 9:02
w)おお!これが有名なキツツキ!
あ)やっと会えたね~😆
あ)見て見て!
ワイヤー引っ張ったら顔が動くよ!!😍
w)うわ!そんなに引ったら顔とれちゃうよ😱💦
87
3/12 9:01
あ)見て見て!
ワイヤー引っ張ったら顔が動くよ!!😍
w)うわ!そんなに引ったら顔とれちゃうよ😱💦
あ)キツツキも見たし
さあ登ろ~😊
レッツラゴ~♫
33
3/12 9:07
あ)キツツキも見たし
さあ登ろ~😊
レッツラゴ~♫
w)青空でいい感じだね~♪
スタートから気分が最高😊
あ)沢山の人が登ってるね!
32
3/12 9:07
w)青空でいい感じだね~♪
スタートから気分が最高😊
あ)沢山の人が登ってるね!
あ)ゴンドラの西側に中央アルプスが見えるよ〜
空木岳、宝剣岳、木曽駒だぁ😊
36
3/12 9:11
あ)ゴンドラの西側に中央アルプスが見えるよ〜
空木岳、宝剣岳、木曽駒だぁ😊
あ)南側には南アルプスが✨
鳳凰三山も見えるね〜♪
57
3/12 9:11
あ)南側には南アルプスが✨
鳳凰三山も見えるね〜♪
北岳と甲斐駒ヶ岳
74
3/12 9:11
北岳と甲斐駒ヶ岳
仙丈ケ岳
69
3/12 9:11
仙丈ケ岳
W)空木岳と木曾駒ケ岳をバックに歩きます
あ)沢山のヒト!人気の山なんやねぇ😊
41
3/12 9:17
W)空木岳と木曾駒ケ岳をバックに歩きます
あ)沢山のヒト!人気の山なんやねぇ😊
W)北横岳ヒュッテに到着〜!
あ)やったね〜♫
41
3/12 9:48
W)北横岳ヒュッテに到着〜!
あ)やったね〜♫
W)ん??よく見ると「狂」って書いてる
あ)レコでよく見てたから知ってる😁
32
3/12 9:48
W)ん??よく見ると「狂」って書いてる
あ)レコでよく見てたから知ってる😁
先に山頂へ向かいます♪
W)めちゃ急登やな💦
あ)チェンスパでは厳しいね!
23
3/12 9:58
先に山頂へ向かいます♪
W)めちゃ急登やな💦
あ)チェンスパでは厳しいね!
W)振り返ると八ヶ岳がド〜ン!
あ)かっこいい〜😍!
59
3/12 10:07
W)振り返ると八ヶ岳がド〜ン!
あ)かっこいい〜😍!
北横岳南峰到着♫
あ)前は蓼科山からこっちを見たね〜😊
85
3/12 10:17
北横岳南峰到着♫
あ)前は蓼科山からこっちを見たね〜😊
八ヶ岳の赤岳、中岳、阿弥陀岳
59
3/12 10:07
八ヶ岳の赤岳、中岳、阿弥陀岳
あ)今から行く縞枯山も見えるね♪
44
3/12 10:10
あ)今から行く縞枯山も見えるね♪
鉢伏山の向こうに蝶ヶ岳や穂高連峰✨
W)蝶ヶ岳からも見たね~
あ)寒かったよね
62
3/12 10:13
鉢伏山の向こうに蝶ヶ岳や穂高連峰✨
W)蝶ヶ岳からも見たね~
あ)寒かったよね
こちらは槍ヶ岳
W)あそこも登ったね〜
あ)そうだね〜😊
63
3/12 10:13
こちらは槍ヶ岳
W)あそこも登ったね〜
あ)そうだね〜😊
w)八ヶ岳も縦走したなー
あ)お花がいっぱい咲いてたよね😊
26
3/12 10:21
w)八ヶ岳も縦走したなー
あ)お花がいっぱい咲いてたよね😊
w)南峰から北峰を見ると凄い人!!
あ)今日は人いっぱい😳
28
3/12 10:22
w)南峰から北峰を見ると凄い人!!
あ)今日は人いっぱい😳
あ)うっかり少しトレースから外れると、ズボッと踏み抜くよ~😅
W)僕なんて腰上まではまったよ💦
下は空洞の落とし穴多し!注意です!
41
3/12 10:22
あ)うっかり少しトレースから外れると、ズボッと踏み抜くよ~😅
W)僕なんて腰上まではまったよ💦
下は空洞の落とし穴多し!注意です!
北横岳北峰到着~♫
W)南峰からスグだったね
あ)デカい体が蓼科山にかぶってます(笑)
64
3/12 10:31
北横岳北峰到着~♫
W)南峰からスグだったね
あ)デカい体が蓼科山にかぶってます(笑)
W)なんか書いてるけど読めない
32
3/12 10:35
W)なんか書いてるけど読めない
蓼科山と霧ヶ峰と北アルプス
46
3/12 10:37
蓼科山と霧ヶ峰と北アルプス
w)つかみはオッケー👌
72
3/12 10:47
w)つかみはオッケー👌
w)霧ヶ峰は車山の気象レーダーが見えるね
あ)最近、行ったよね〜♫
33
3/12 10:37
w)霧ヶ峰は車山の気象レーダーが見えるね
あ)最近、行ったよね〜♫
こっちは常念岳と大天井岳
あ)今年は行くよ〜♫
46
3/12 10:38
こっちは常念岳と大天井岳
あ)今年は行くよ〜♫
こっちは四阿山
あ)ココも行きたいんだよねぇ
36
3/12 10:38
こっちは四阿山
あ)ココも行きたいんだよねぇ
阿弥陀岳
あ)行った!行った〜😁
52
3/12 10:40
阿弥陀岳
あ)行った!行った〜😁
赤岳
あ)雪の時にもチャレンジしたいなぁ
61
3/12 10:40
赤岳
あ)雪の時にもチャレンジしたいなぁ
蓼科山に向かってフライングポーズ✨
あ)久しぶりに気持ちイイ〜♫
103
3/12 10:42
蓼科山に向かってフライングポーズ✨
あ)久しぶりに気持ちイイ〜♫
蓼科山には山頂ヒュッテが見えます。
Gen-Chanさんに勧められたデジタルテレコンを試してみたら
めちゃ便利!さらにテレコンつけたら
F5.6のまま1200ミリの超望遠になるのかな
27
3/12 10:40
蓼科山には山頂ヒュッテが見えます。
Gen-Chanさんに勧められたデジタルテレコンを試してみたら
めちゃ便利!さらにテレコンつけたら
F5.6のまま1200ミリの超望遠になるのかな
北峰から見る南峰、南八ヶ岳方面
あ)いい眺めやね〜
さあ、北横岳ヒュッテまで戻るよ〜
25
3/12 10:51
北峰から見る南峰、南八ヶ岳方面
あ)いい眺めやね〜
さあ、北横岳ヒュッテまで戻るよ〜
あ)ヒュッテでカワイイ手ぬぐいをゲット!
今日のオヤツもminegonさんお手製のパウンドケーキとクッキーだよ〜😍
W)今回もおいしゅうございました♪
74
3/12 11:11
あ)ヒュッテでカワイイ手ぬぐいをゲット!
今日のオヤツもminegonさんお手製のパウンドケーキとクッキーだよ〜😍
W)今回もおいしゅうございました♪
w)うまそうだな〜って顔してこっち見てるよ
あ)あげないよ〜だ😁
28
3/12 11:34
w)うまそうだな〜って顔してこっち見てるよ
あ)あげないよ〜だ😁
ついでに七ツ池に下りてみたけど
この通り、完全に雪で埋まってました♪
14
3/12 11:24
ついでに七ツ池に下りてみたけど
この通り、完全に雪で埋まってました♪
三ツ岳を通って周回しますが、このコースが面白くて超オススメ✨
あ)岩々コースだね〜
あ!お立ち台がある〜!
36
3/12 11:55
三ツ岳を通って周回しますが、このコースが面白くて超オススメ✨
あ)岩々コースだね〜
あ!お立ち台がある〜!
あ)やるよね〜(笑)
W)スルスルと三ツ岳Ⅲ峰に登って行ったね
あ)ウキキ〜🐵
79
3/12 12:05
あ)やるよね〜(笑)
W)スルスルと三ツ岳Ⅲ峰に登って行ったね
あ)ウキキ〜🐵
振り返ると、
山頂から三ツ岳の稜線♪
20
3/12 12:08
振り返ると、
山頂から三ツ岳の稜線♪
W)あやちゃんアイゼンで登って行ったけど
ここ登らなくても裏にコース繋がってるやん(笑)
あ)それは巻道!
直登したらめっちゃ早く着くよ😁
23
3/12 12:08
W)あやちゃんアイゼンで登って行ったけど
ここ登らなくても裏にコース繋がってるやん(笑)
あ)それは巻道!
直登したらめっちゃ早く着くよ😁
三ツ岳Ⅲ峰到着 〜♫
81
3/12 12:15
三ツ岳Ⅲ峰到着 〜♫
W)猿山にいるボス猿やな
あ)うっきっき〜🐵
47
3/12 12:23
W)猿山にいるボス猿やな
あ)うっきっき〜🐵
W)おお〜こっち通ると浅間山が近く見えるね!
48
3/12 12:26
W)おお〜こっち通ると浅間山が近く見えるね!
w)奇怪な岩の間を抜けながら進むのが面白い
あ)油断したら踏み抜くよ~😁
25
3/12 12:27
w)奇怪な岩の間を抜けながら進むのが面白い
あ)油断したら踏み抜くよ~😁
あ)うわ〜😳‼️
大きな雨池がスケートリンクになってるやん!
27
3/12 12:28
あ)うわ〜😳‼️
大きな雨池がスケートリンクになってるやん!
あ)三ツ岳コースなかなか良い♪
W)こんなに面白いと思わなかったね
37
3/12 12:32
あ)三ツ岳コースなかなか良い♪
W)こんなに面白いと思わなかったね
あ)八柱山のパラボラアンテナだって
W)めちゃくちゃ大きくない?
40
3/12 12:35
あ)八柱山のパラボラアンテナだって
W)めちゃくちゃ大きくない?
振り向けば八ヶ岳ブルー✨✨
37
3/12 12:35
振り向けば八ヶ岳ブルー✨✨
さあ、ここからは激下りコース!
W)慎重に下りるよ~
あ)楽しいね~♫
16
3/12 12:41
さあ、ここからは激下りコース!
W)慎重に下りるよ~
あ)楽しいね~♫
あ)やったれ~😁
w)おいおい💦
あやちゃんは尻セードで滑走!!
僕はそれを踏んでコケて滑落😡
36
3/12 12:43
あ)やったれ~😁
w)おいおい💦
あやちゃんは尻セードで滑走!!
僕はそれを踏んでコケて滑落😡
あ)めちゃ下ったので、当然登りがくるよね😫
W)雨池山まではキレイな道の急登をひたすら登る💦
18
3/12 12:57
あ)めちゃ下ったので、当然登りがくるよね😫
W)雨池山まではキレイな道の急登をひたすら登る💦
雨池山到着〜♫
あ)ここは展望ないね
w)ストックでアイゼン裏のダマをとってると、上手く刺さってストックがポッキリ!!!😱💦
13
3/12 13:08
雨池山到着〜♫
あ)ここは展望ないね
w)ストックでアイゼン裏のダマをとってると、上手く刺さってストックがポッキリ!!!😱💦
枯れ木地帯の木の間を通り抜け
雨池峠に到着〜♫
あ)木の枝にオデコぶつけちゃったよ🥺
13
3/12 13:19
枯れ木地帯の木の間を通り抜け
雨池峠に到着〜♫
あ)木の枝にオデコぶつけちゃったよ🥺
あ)ピンクとグレーのジャケットが落ちてたよ〜
w)帰りにゴンドラ窓口に届けておきました。
18
3/12 13:27
あ)ピンクとグレーのジャケットが落ちてたよ〜
w)帰りにゴンドラ窓口に届けておきました。
さあ、ここから縞枯山に登りますが、
戻ってくるので雨池峠にザックをデポ
長い急登を登ります。
W)ここって案外、急登と激下りが多です💦
18
3/12 13:46
さあ、ここから縞枯山に登りますが、
戻ってくるので雨池峠にザックをデポ
長い急登を登ります。
W)ここって案外、急登と激下りが多です💦
縞枯山山頂に到着〜♫
72
3/12 14:19
縞枯山山頂に到着〜♫
茶臼山が見えます。
その向こうは、さらに近くに見える南八ヶ岳
あ)権現岳から編笠山も見えてるね😊
31
3/12 14:03
茶臼山が見えます。
その向こうは、さらに近くに見える南八ヶ岳
あ)権現岳から編笠山も見えてるね😊
あ)帰りは一気に尻セード天国~♪
W)ほんまに子供みたいやな~💦
29
3/12 14:30
あ)帰りは一気に尻セード天国~♪
W)ほんまに子供みたいやな~💦
雨池峠から歩くとスグに縞枯山荘が見えてくる
27
3/12 14:45
雨池峠から歩くとスグに縞枯山荘が見えてくる
縞枯山荘とうちゃ〜く!
27
3/12 14:51
縞枯山荘とうちゃ〜く!
W)ん?よく見るとおっちゃんの顔が!
あ)名物オヤジさんなのかな😁
26
3/12 15:05
W)ん?よく見るとおっちゃんの顔が!
あ)名物オヤジさんなのかな😁
中に入ると、とても大きなコタツがあって
ストーブの前に座る。
36
3/12 14:53
中に入ると、とても大きなコタツがあって
ストーブの前に座る。
今は、コロナでぜんざいやっていないそうです😫
コーヒーも紙コップ対応でした。
45
3/12 14:54
今は、コロナでぜんざいやっていないそうです😫
コーヒーも紙コップ対応でした。
あ)再度minegonさんのパウンドケーキ登場😁
W)持ち込みやん💦ええんか?
あ)ええんやって~😁
49
3/12 14:58
あ)再度minegonさんのパウンドケーキ登場😁
W)持ち込みやん💦ええんか?
あ)ええんやって~😁
青い三角お屋根の可愛い山荘♡
入り口には可愛らしいイラストの木のプレート✨
25
3/12 15:05
青い三角お屋根の可愛い山荘♡
入り口には可愛らしいイラストの木のプレート✨
鐘もあるね〜🔔
30
3/12 15:05
鐘もあるね〜🔔
山荘前には
可愛らしいお地蔵さん♪
25
3/12 15:06
山荘前には
可愛らしいお地蔵さん♪
あ)はい!ゲザ〜ン😁
縞枯山荘から数分でゴンドラ前にとうちゃ〜く
w)またまたキツツキで終了〜
66
3/12 15:33
あ)はい!ゲザ〜ン😁
縞枯山荘から数分でゴンドラ前にとうちゃ〜く
w)またまたキツツキで終了〜
ゴンドラからは美しい蓼科山
あ)ココから見るのが1番よく見えるかも!
37
3/12 15:43
ゴンドラからは美しい蓼科山
あ)ココから見るのが1番よく見えるかも!
スキーヤーの滑走を上から見ながら、
ゴンドラで下りました。
W)今日は早い下山だね~
あ)間に合わなかったら、
歩いて降りる予定だったよ~(笑)
14
3/12 15:44
スキーヤーの滑走を上から見ながら、
ゴンドラで下りました。
W)今日は早い下山だね~
あ)間に合わなかったら、
歩いて降りる予定だったよ~(笑)
今日は蕎麦の激戦区、
蕎麦街道にあるお蕎麦屋さん
「長寿更科」さんへ。
18
3/12 17:17
今日は蕎麦の激戦区、
蕎麦街道にあるお蕎麦屋さん
「長寿更科」さんへ。
中は落ち着いた、清潔でキレイな雰囲気
22
3/12 16:44
中は落ち着いた、清潔でキレイな雰囲気
w)小天丼セット✨暖かい蕎麦付
蕎麦がやっぱりうまい✨特に暖かい蕎麦の出汁が、めちゃくちゃ美味しかったです!
93
3/12 16:56
w)小天丼セット✨暖かい蕎麦付
蕎麦がやっぱりうまい✨特に暖かい蕎麦の出汁が、めちゃくちゃ美味しかったです!
あ)わたしは王道!
せいろ蕎麦と熱々天ぷら😁
蕎麦湯も美味しかったよ〜♫
80
3/12 16:51
あ)わたしは王道!
せいろ蕎麦と熱々天ぷら😁
蕎麦湯も美味しかったよ〜♫
最後は地元の憩いの温泉「河童の湯」へ。
w)なんと400円という安さ!!
露天風呂も気持ちよかった〜
あ)さっぱりしたら安全運転で帰りま〜す♫
48
3/12 17:27
最後は地元の憩いの温泉「河童の湯」へ。
w)なんと400円という安さ!!
露天風呂も気持ちよかった〜
あ)さっぱりしたら安全運転で帰りま〜す♫
こんばんは♪(こんにちわ…かな?)
北横岳いいですねえ。しかもどぴーかん!!
レコで良く見る木製のアカゲラってこんなに大きかったんですね。
雪景色にマッチしていいです。
中央、南、北アルプスの景色もいいけど、やっぱり蓼科山がガトーショコラみたいでキレイ。
特に33枚目がgood!!
八ヶ岳のアップも大迫力!
あやちゃんの尻セードはスピードもそれほど出ないので便利なんやけど、多用するとお尻が冷たくなりません?
この間の那岐山で尻セードやったけどお尻がすぐに冷たくなって、ヒップソリに切り替えましたがスピードが出すぎて💦
68枚目のあやちゃんの髪がワイルドでなんかカッコいいですね。
woodさんも早速デジタルテレコン試してくれた様で、要はトリミングと同じですがすぐに切り替えれる手軽さがいいですよね。
次回は1200mm/F5.6の超望遠も試してみてください。
北横岳は八ヶ岳とあわせてじっくり行きたいと思ってます。
アカゲラは僕も本物の大きさにビックリしました
しかも動かせることにビックリ‼️
あやちゃんが壊さなくてよかったです笑
この日はドピーカンで、展望かなり期待していましたが、かなり空気が白けていてクッキリではなかったんですよ。でもそれが逆にぼんやりと浮き上がる雪山になって面白い感じになりました😊
因みに望遠の写真は全部、デジタルテレコンでやってみましたが、テレコン付けるよりなぜか鮮明😅
テレコンつけるとレンズのせいか白い感じが、さらに白くなりますが、これはなりませんでした。
しかも、ボタンに設定しておいたので
切り替えが簡単✨
これなら、花を撮るのも楽になるかもしれませんね😊
まあマクロとはまた雰囲気は変わりますが。
また試してみます📷
ここは激下りが多かったので
あやちゃんはヒップソリ持っていかなかったのを
後悔してましたよ😅
おこんばんは〜🌠
北横岳は以前から行きたくって計画を立ててました♫
紅葉の時期🍁めちゃ込みですし
行くなら雪の時かと思っていて決行できたよかった😊
ロープウェイでサクッとあがれて展望がいいので人気のお山ですね♪
この日もたくさんの方が登っていました😊
アカゲラさんは動かせるのも知ってたのですが
チビのわたしと並ぶとさらにデカさが引き立ちますよね😅
三ツ岳〜縞枯山へは、激しい登り降りを繰り返しますが
トレースバッチリで歩きやすかったです
滑って降りるつもりで想像しながら登ってたのでとても楽しかったです♪
尻セードでも結構スピード出てスリルありました!
ずっと滑ってるとお尻が冷たいので、途中尻を乾かしながら(笑)
ヒップソリ持っていけばよかったかなあって思いましたが
スピード出過ぎて怖かったかも😳‼️
当日は風が強いって予報だったのですが、
実際はそうでもなくって好天のため暑すぎて
汗だくで髪もびちゃびちゃ〜💦
時折吹く風に髪を靡かせて乾かしてました♫
雪山満喫の1日でしたので、今度は白猫に会いに行きたいなあ♡
おばんです(オバンですが、何か?😅)
つまらんネタはこれくらいにして、
北横岳、良かったでしょー\(^o^)/
私も大好きで毎年のように行くんだけど、今年は行けなかった💦
お手軽雪山、景色良し、最高の山だと思うわ〜
私は去年今回のコースから縞枯山を除いたコースを歩いたけど、あの岩場面白いよね!
アヤちゃんさぞやいいフライングできたでしょうねー😄
冬でいいのはシリセードができること❣️
私はヒップソリしかやったことないけど、第一峰からの下りは結構な下りなので、あそこシリセードなら楽チンでいいよね〜
来年は行きたいなーーーーッ
写真はね、1枚目❣️スイス🇨🇭かあるいはオーストリア🇦🇹か⁉️っていう感じの一枚。何度も見てるRW駅だけど、とっても素敵だわ〜
スイスもオーストリアも、本当にあんな感じなのよ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
4枚目の日の出も優しい写真で好きだな。
蓼科山は写真写りがいい山だから、とっても綺麗デス!woodさんだからなおのことね。
私も大好きな北横岳、ありがとう😊😍
家の建て替えは順調に進んでいるようですね😊
旧グリンデル展望台が無くなるのは悲しいけど
新しい家は楽しみですね
grindelさんが何度かオススメされていた北横岳
行ってきましたよ!
grindelさんもここなら雪山ハイクされるんですね!
確かにお手軽だし、比較的安全で
ゆったりスノーハイクにはもってこい
ナメてたので、思いの外
急登と激下りが多いのに驚かされましたが😅
そうそう、一枚目の写真
いい感じでしょ!
やっぱりわかってらっしゃる😊
スイスみたいでいい景色でした!
もしかして行ったことがあるとか
いいなぁ✨
日の出の写真は毎回
諏訪湖のSAで撮ってるんですが
ここの景色もいいですよね😊
こんばんは〜🌠
北横岳よかったです〜🥺
サクッと登れて展望よし!人気なのもうなづけます😉
ここは春から夏もお花が多く咲いてるようですね
ロープウェイ山麓駅に着いた途端、ここは異国か!?
と思わせる風景が広がって、テンションあがりました♫
わたしは、スイス🇨🇭もオーストリアも🇦🇹行ったことありませんが
こんな感じのハズ〜🤣
三ツ岳の岩場は登りたい放題でフライングスポットもたくさん!
もっと登りたかったんですけど、最終便の予定も決まってるので(笑)
雪山の時はやっぱりヒップソリですねえ、車にはいつも載せてるんですけど😁
尻セードはおちりが冷たい💦
今度は、高見石小屋の揚げパンも食べて、白駒池やにゅうも行きたいです!
解体途中のグリンデル邸も凝った作りのお家だったんですね!
思い出の深いお家が取り壊されるよう薄は胸がキュンとしますが
新しいお家との出会いもワクワクしますね🌸
久々のフライングポーズはええよ〜〜ん。
げざ〜んの足は揃えましょう🤣
最近ずっとフライングポーズされてますよね笑
レコ見て笑ってました😂
やってみるとなかなか難しいんですよね
あのポーズ💦
でも、無理して滑落しないでくださいね💦😅
こんばんは〜🌠
久々のフライングポーズはスカッとしました♫
いい岩場がたくさんありましたよ😉
ウシシ😁😁
げざ〜んの足はあえてシンメトリーにしてみました〜🤣
今回こそ!北横岳に行ってきたんですね(^▽^*)
三ツ岳面白そう!ここ上級者コースです、みたいな看板なかったですか?それに怖気づいてまだ行ったことないんです💦夏に行ってみようかなぁ😊
代表写真のwoodさん、浮いてますね😁すごい😁
高見石小屋の揚げパン、絶対お二人気に入ると思いますよ🎵ぜひ次回は二人で5種盛り食べてください。一人で5個は胸焼けするから止めたほうがいいそうです(笑)
行ってきましたよ!北横岳😊
riepicoさんのように山小屋泊で縦走して
ニュウとかも行ってみたいですけど
とりあえず今回は周回してきました
三ツ岳って上級者コースなんですか?😅
確かに激下りとかあったりしますが
全く大して怖いところは無かったですよ😊
確かに一般の観光客の方も登られる山なので
その方々からすると上級者コースなのだと
思います。ほとんど人が居なかったですしね。
やっぱり火山なんだなぁと思えるような
奇怪な岩がゴロゴロしてました😊
気がついてくれましたか!
よく見てますね!実はジャンプしてるんですよ😁笑
高見石小屋は絶対行きますよ。
コケのシーズンも歩いてみたいですし。
5種盛り!いい響きです笑😋
こんばんは〜🌠
常にわたしの行きたいコースに行っておられて
いつも涎垂らしてレコ拝見しております〜🤤
三ツ岳はしっかり登山装備で行くようにって書いてありますね
riepicoさんなら全然、無問題です😁
代表写真のwoodさん、そういえばジャンプしてたなあ
抜け駆けしよって〜😁😁(笑)
念願の黒百合ヒュッテのビーフシチューは食べられたので
次は高見石小屋の揚げパン🥖絶対、5種盛りって決めてます😋
もうハンパなく忙しすぎて例の「ヤマレコ絶ち」してました。まだまだ続きますが、少しだけ気が楽になったので覗きに来ちゃいました。
いいね〜北八 何年か前のホワイトデーに行きましたわ。むちゃくちゃお勧めのペンションに泊まってね。
落ち着いたらまた覗きに来ますのでよろしくね。
やっぱり忙しかったんですね!
そうだろうなぁと思っていました😊
仕事があるというのは有難いことですよ。
自分も最近までとても忙しく
1週間まともにあまり寝れて無くて
この日も一睡もせず、仕事終えてそのまま遠征です💦好きなことだからやれてる感じですよ
ののさんも、昔はいろいろと遠征に行かれてたのですね。
めちゃくちゃオススメのペンション⁉️
ののさんプラン!気になりますねぇ笑😅
こんばんは〜🌠
yamaotcoさんのレコにもコメントがなかったので、
きっとお仕事が忙しんだろうなって噂してましたよ!
くしゃみが止まらなかったでしょ(笑)??
ののさんプランでは、ホワイトデー♡に
おすすめペンションに泊まったんですね〜😁
いいなあ、デート❤️かしら??
まだまだ忙しいとは思いますが、忙しい時の息抜きに、
たまーにのぞいて、現実逃避してくださいね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する