記録ID: 4079769
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山 権現づるね
2022年03月12日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:40
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,088m
- 下り
- 2,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:53
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 13:41
距離 27.4km
登り 2,092m
下り 2,092m
3:00
40分
スキー場駐車場
6:40
22分
板沢の頭
14:25
14:40
121分
小黒川キャンプ場
16:41
スキー場駐車場
1時間おきに5〜10分おやつ休憩。
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメント失礼します
イナリから先日将棊頭へ行けたらいいなぁと向かいましたが長尾根ノ頭まで💧
ズルズルの急登に苦戦しました笑
参考にさせていただきます😊
ためになるかわかりませんが、ここ何年かは毎冬行ってますんで、何か参考になれば嬉しいですぅ。
ここは笹がウザイと聞きます💧
既にボーボーのところも笑
登山道整備はどうなんでしょうか?念丈は9月に笹刈り行われているんですね
昨年木曽駒から念丈、烏帽子へ縦走しようとしましたが女一人、藪漕ぎして下るのは危ないよー☝️と止められ南駒の手前で帰りました。
今年再チャレンジするなら笹刈りした後がよいなぁと思ってます🥺
烏帽子〜奥念丈も(自分も所属してます)念丈クラブじゃない団体の方々が笹刈りされているようなのでタイミングが合えばまあまあフツーの登山道になっていると思いますよ。
まぁ笹藪だったとしても足もとはそこそこ踏み跡があると思いますけど・・女子ひとりでも大丈夫やないですかー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する