記録ID: 409325
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳・赤岳、権現岳
2013年04月08日(月) 〜
2013年04月09日(火)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
美濃戸口1430〜行者小屋1740、行者小屋0530〜赤岳山頂0730〜権現岳1340〜三ッ頭1500〜天女山登山口1830
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
天女山登山口から甲斐大和駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
腐れ雪。アイゼンがなかなか決まらない雪で、シャクシャクしながら進んだ。 鎖場の鎖は埋まっており、強風にあおられながらの赤岳登頂となった。権現岳へキレットを越え向かう道はひたすらラッセル。権現岳へ登頂してからの道はアイゼンを外し尻セードで下る。 |
写真
感想
雪山登山初心者にとって、この山行はかなりきつかった。体力的にもそうだが、アイゼンをつけてキレットを越えたり、雪斜面をトラバースするところなど、身に染みる恐ろしさを感じたのがこの山行の特徴だった。強風と腐れ雪に苦戦しながらの山行であったが、達成感というものを感じられた山行だった。
気温は高かったので、−15°対応のシュラフでは汗をかくほど熱く、行動中もオーバーの下は思いのほか薄着で大丈夫だった。
そのほかの雪道のアプローチ、稜線歩きなどは特筆すべきところはなく、快適な山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する