ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409694
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

予想外のノートレースでラッセルも。陣馬山〜景信山〜高尾山(陣馬高原下BSより)

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
15.3km
登り
1,032m
下り
901m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■陣馬高原下7:40→陣馬山9:53(休憩18分)→明王峠10:53→景信山12:12(昼食休憩30分)→小仏城山13:33→高尾山14:20→エコーリフト乗り場15:05
天候 晴れも雲多め。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■行き:JR高尾駅6:33着→高尾駅BS6:55発→陣馬高原下7:30過ぎ着
■帰り:高尾山エコーリフト利用し京王高尾山口。
■陣馬高原下行のバス停は高尾駅北口1番乗り場です。
■高尾山ケーブルカーはメンテナンスのため4/10頃まで運休のようです。
コース状況/
危険箇所等
■陣馬高原下〜陣馬山:★一部夏道とは違う道を歩いています。
・バス停をでてしばらくは除雪されていますが、それも途中まででそこからはガードレールの高さまで積みあがった雪の上を歩きます。ツボ足のトレースがいくつかあり雪は締まってましたが、それでも結構踏み抜きます。すぐワカンに変えたところかなり効き目がありました(がそれでも踏み抜きますが・・。)
・そして、途中からはトレースがなくなりました。
・下から尾根を上った後、最後右に曲がって陣馬山に向かう巻道のところ(写真参照)は夏道が雪で完全に埋まっていて、木の枝をかぎ分けながらのトラバースになるので、尾根伝いに直登して、関東ふれあいの道に出ました(陣馬山をでて明王峠に向かう途中に合流)。
・雪は深いところでは1mはあったと思います。ワカンでも踏み抜くと太ももまで埋まりました(一度は腰まで)。
■陣馬山〜景信山:トレースがあり、景信山に向かうにつれしっかりしたものになっていきました。陣馬山以降ワカンは使わずチェーンスパイクで通しました。
■景信山〜高尾山:ハイカーの方もぐっと増えます。日当たりのいい所は溶けて泥と混じりつつあります。
■高尾山(1号路):薬王院を過ぎたあたりまで除雪されています。観光客の人も多かったです。
陣馬高原下バス停からスタートです。
2014年02月23日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 7:39
陣馬高原下バス停からスタートです。
途中までは除雪してあるので舗装路を歩いて行けます。写真は車両通行止めになっていますが、徒歩で横から入って行けます。
2014年02月23日 17:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 17:58
途中までは除雪してあるので舗装路を歩いて行けます。写真は車両通行止めになっていますが、徒歩で横から入って行けます。
しばらく歩くと除雪されていない道が見えてきます。ガードレールくらい積もってます。ここでチェーンスパイクを履きました。
2014年02月23日 17:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 17:58
しばらく歩くと除雪されていない道が見えてきます。ガードレールくらい積もってます。ここでチェーンスパイクを履きました。
雪は比較的締まってますが結構踏み抜きます。
2014年02月23日 17:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 17:58
雪は比較的締まってますが結構踏み抜きます。
登山道入り口が見えてきました。
2014年02月23日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 8:07
登山道入り口が見えてきました。
登山道に入るとこんな感じでトレースは微かで踏み抜きまくりです。
2014年02月23日 17:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 17:58
登山道に入るとこんな感じでトレースは微かで踏み抜きまくりです。
なので、さっそくワカンを装着!
2014年02月23日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/23 8:16
なので、さっそくワカンを装着!
ワカンを履いてからはペースアップ。先行するツボ足歩行の皆さんを追い抜いていきます(行きのバスに乗っていた人でワカンかスノーシューを持った人は私しかいませんでした。)。しばらくすると・・
2014年02月23日 17:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 17:58
ワカンを履いてからはペースアップ。先行するツボ足歩行の皆さんを追い抜いていきます(行きのバスに乗っていた人でワカンかスノーシューを持った人は私しかいませんでした。)。しばらくすると・・
トレースがなくなりました。ここからは踏み抜かず歩けたり、沈んでラッセルになったりしながら進みます。
2014年02月23日 17:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 17:59
トレースがなくなりました。ここからは踏み抜かず歩けたり、沈んでラッセルになったりしながら進みます。
日陰になっていて真ん中にある標識が見づらいですが、ここを右に行くと陣馬山になります。
2014年02月23日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:25
日陰になっていて真ん中にある標識が見づらいですが、ここを右に行くと陣馬山になります。
でも、こんな感じで木に塞がれたトラバースになっているので、しばらく悩んでから・・
2014年02月23日 17:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 17:59
でも、こんな感じで木に塞がれたトラバースになっているので、しばらく悩んでから・・
尾根伝いにまっすぐ直登することにしました。
2014年02月23日 17:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 17:59
尾根伝いにまっすぐ直登することにしました。
この辺は日当たりがいいのかワカンをしても太ももくらいまで沈むとこが多かったです。汗だくになりながら前に進みます。
2014年02月23日 17:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 17:59
この辺は日当たりがいいのかワカンをしても太ももくらいまで沈むとこが多かったです。汗だくになりながら前に進みます。
そしてどうにかトレースのある登山道に合流できました。陣馬山から500mくらい明王峠に進んだあたりに出てきました。
2014年02月23日 18:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 18:00
そしてどうにかトレースのある登山道に合流できました。陣馬山から500mくらい明王峠に進んだあたりに出てきました。
登ってきた道にはなんとなくトレースがついてます。
2014年02月23日 18:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 18:00
登ってきた道にはなんとなくトレースがついてます。
そして陣馬山に到着!
2014年02月23日 18:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/23 18:00
そして陣馬山に到着!
雲はでてますがぼちぼちの眺めです。
2014年02月23日 18:06撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
5
2/23 18:06
雲はでてますがぼちぼちの眺めです。
富士山もなんとか見えました。
2014年02月23日 18:05撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7
2/23 18:05
富士山もなんとか見えました。
丹沢方面は雲の中・・・。
2014年02月23日 18:06撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
2/23 18:06
丹沢方面は雲の中・・・。
天気よければいろいろ見えます。この標識によれば・・
2014年02月23日 16:55撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
2/23 16:55
天気よければいろいろ見えます。この標識によれば・・
大菩薩嶺方面(多分)・・。
2014年02月23日 18:10撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
2/23 18:10
大菩薩嶺方面(多分)・・。
これは三頭山。
2014年02月23日 18:10撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2/23 18:10
これは三頭山。
これは雲取山?
2014年02月23日 18:11撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
2/23 18:11
これは雲取山?
大岳山。
2014年02月23日 18:10撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
2/23 18:10
大岳山。
陣馬山山頂で行きのバスでいっしょだった方から「(トレース)ありがとうございました」と言われ、「たまには人の役に立つこともあるもんだ・・。」と思いました・・・^^;
2014年02月23日 16:53撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
14
2/23 16:53
陣馬山山頂で行きのバスでいっしょだった方から「(トレース)ありがとうございました」と言われ、「たまには人の役に立つこともあるもんだ・・。」と思いました・・・^^;
茶屋は2件とも閉まってました。
2014年02月23日 16:54撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
2/23 16:54
茶屋は2件とも閉まってました。
2014年02月23日 18:11撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2/23 18:11
ハイカーの方は4,5名くらいで静かな山頂でした。
ということで次を目指します。
2014年02月23日 18:12撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
8
2/23 18:12
ハイカーの方は4,5名くらいで静かな山頂でした。
ということで次を目指します。
ここからはトレースがあるのでワカンは外してチェーンスパイクのみで歩きます。
2014年02月23日 18:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 18:00
ここからはトレースがあるのでワカンは外してチェーンスパイクのみで歩きます。
明王峠。茶屋は閉まってました。
2014年02月23日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:53
明王峠。茶屋は閉まってました。
天気が良ければ富士山が見えますが今日はもう見えませんでした。
2014年02月23日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:54
天気が良ければ富士山が見えますが今日はもう見えませんでした。
その後も雪の中黙々と歩き・・。
2014年02月23日 18:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 18:01
その後も雪の中黙々と歩き・・。
景信山に到着!
2014年02月23日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:12
景信山に到着!
ここもかなり眺めが良かったです。
2014年02月23日 18:13撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
2/23 18:13
ここもかなり眺めが良かったです。
皆さん昼食をとってました。
2014年02月23日 18:16撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
3
2/23 18:16
皆さん昼食をとってました。
2014年02月23日 18:13撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
2/23 18:13
山頂はこんな感じです。あと南側に茶屋があります。
2014年02月23日 18:15撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
2/23 18:15
山頂はこんな感じです。あと南側に茶屋があります。
ここで昼ごはんにしました。今日はカップヌードルふつう味。
2014年02月23日 17:00撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
9
2/23 17:00
ここで昼ごはんにしました。今日はカップヌードルふつう味。
食後はコーヒーと懐かしのチロルチョコ。
2014年02月23日 17:01撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
4
2/23 17:01
食後はコーヒーと懐かしのチロルチョコ。
茶屋は一部営業していたようです。
2014年02月23日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:43
茶屋は一部営業していたようです。
景信山の南側の展望。天気が良ければ富士山が見えるようです。
2014年02月23日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:42
景信山の南側の展望。天気が良ければ富士山が見えるようです。
丹沢方面も見えます。相変わらずガスの中・・・。
2014年02月23日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:43
丹沢方面も見えます。相変わらずガスの中・・・。
さて、小仏城山に向かいます。ここからはハイカーの数も増えトレースもどんどん歩きやすくなりました。でもすれ違いが大変でした。
2014年02月23日 18:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 18:01
さて、小仏城山に向かいます。ここからはハイカーの数も増えトレースもどんどん歩きやすくなりました。でもすれ違いが大変でした。
そして、小仏城山に到着!
2014年02月23日 18:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 18:01
そして、小仏城山に到着!
大分埋まっていらっしゃいます(^^)。
2014年02月23日 18:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/23 18:01
大分埋まっていらっしゃいます(^^)。
こちらもいい眺めでした。
2014年02月23日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:34
こちらもいい眺めでした。
茶屋は閉まってました。
2014年02月23日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:34
茶屋は閉まってました。
さて、最後のピークの高尾山をめざします。
2014年02月23日 18:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 18:01
さて、最後のピークの高尾山をめざします。
山頂直下は結構な急登でした。
2014年02月23日 19:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 19:32
山頂直下は結構な急登でした。
そして本日最後のピーク高尾山に到着!
2014年02月23日 18:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 18:02
そして本日最後のピーク高尾山に到着!
相変わらずの人の多さでした。
2014年02月23日 18:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/23 18:02
相変わらずの人の多さでした。
結局、丹沢方面、富士山は雲の中でした。
2014年02月23日 14:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 14:20
結局、丹沢方面、富士山は雲の中でした。
こちらは先週土曜日登山口にたどり着けなかった大山。
2014年02月23日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 14:23
こちらは先週土曜日登山口にたどり着けなかった大山。
さて、このあと寄りたい所があるので1号路を下ります。最初はこんな感じでしたが・・、
2014年02月23日 18:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 18:02
さて、このあと寄りたい所があるので1号路を下ります。最初はこんな感じでしたが・・、
ほどなく除雪され、
2014年02月23日 18:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 18:02
ほどなく除雪され、
以後、こんな感じに・・。ここでチェーンスパイクを外しました。もうこうなると観光地で登山は終了〜って心境でした。
2014年02月23日 18:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 18:02
以後、こんな感じに・・。ここでチェーンスパイクを外しました。もうこうなると観光地で登山は終了〜って心境でした。
そして、今日の最終目的地!天狗焼のお店に!!年末来たときは場所がわからず買えずじまいでしたが・・、
2014年02月23日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 14:58
そして、今日の最終目的地!天狗焼のお店に!!年末来たときは場所がわからず買えずじまいでしたが・・、
ついにGet!!焼き立てでおいしかったです。お土産にも買いました。「粘りのあるおいしさ」という感じでした。
2014年02月23日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/23 14:58
ついにGet!!焼き立てでおいしかったです。お土産にも買いました。「粘りのあるおいしさ」という感じでした。
このあと舗装路を歩いても仕方ないので、リフト乗り場で本日の登山は終了にしました。しっかり歩けて満足です(^^)。
2014年02月23日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 15:05
このあと舗装路を歩いても仕方ないので、リフト乗り場で本日の登山は終了にしました。しっかり歩けて満足です(^^)。

感想

ここ1か月長期出張や天候不良もありあまり歩いていなったので、今日はしっかり歩きたいということで、陣馬山から高尾山へ歩いてきました。

「陣馬高原下行のバスは、金曜の午後(※実際は土曜の午後でした(勘違い))から復旧したので少しはトレースがついてその上を歩けばいい。」と思っていたのですが、予想に反して、トレースは少なく、また、途中からトレースがなくなってしまい、ワカンで踏み抜いたりラッセルしたりという展開になりました。ラッセルでかなり汗だくになってしまったのですが、そのせいか結構すっきりして心と体のいいデトックスになりました(^_^.)。

もう3月になってしまいますが、あと1回くらいはすっきりした冬晴れの下歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした
たぶん陣馬山を下りた辺りですれ違い、路面状態を伺った者です。
あの時は、情報有難う御座いました。
高尾山頂結構な人出ですね。
私が上がった時は、10人居たか居なかったかでした。

しかし、今日の雪質には参りました。
足元ヨロヨロ フラフラで地に足着いていないようでした。

これからも良い山良を


追記
あぁぁ〜今解りました!
KMR1024 さんでしたかw
いつも拍手有難う御座います。(今さらですが。。。w)
2014/2/23 22:24
Re: お疲れ様でした
おおお〜!あの時の方がgonzouさんだったんですね!お会いできて光栄です!!
ずっと勘違いしていたのですが陣馬高原下までバスが復旧したのは金曜だと思っていたのですが昨日だったんですね。どうりでトレースないはずでした(汗)。なんともいえない雪質でしたがそれはそれで楽しめました

こちらこそいつもありがとうございます。ではまたどこかで!
2014/2/23 22:38
トレース、ありがとうございました
山頂でご挨拶させていただいたsoranoiroです。すごいですね、あれから高尾まで!私は一ノ尾根を降りました(^_^;)
2014/2/23 22:54
Re: トレース、ありがとうございました
soranoiroさん、こんばんは!お疲れ様でした。陣馬山の後は今日はトレーニング的な気分で歩きました。いい運動になりました^^;
2014/2/23 23:01
KMR1024さんへ
KMR1024さん、LArcでございます。

拙レコへご訪問ありがとうございました。

陣馬高原下から山頂まで3時間以上!!

雪がなければこれ程かからないのにお疲れさまでした。

陣馬高原下BSまでKMR1024さんのトレースに助けられました。

どこかでお目にかかったときに直接お礼を申し上げます。

いつかどこかのお山でお会いするまで。。。
2014/2/28 23:42
Re: KMR1024さんへ
LArcさん、こんばんは!
本当に楽しそうなレコでした。これからもレコのUP楽しみにしてます!
ではでは 、きっとどこかで!
2014/3/1 0:10
ワカン大活躍ですね^^
雪の陣馬〜高尾縦走お疲れ様でした!
予想以上に残雪ありますね・・

泥濘がイヤで、陣馬からだと小仏で降りちゃうんですけど(或いは逆)
高尾までがっつり歩くのも気持ち良さそう!
一丁平あたりから光の加減でうっすら陽炎のような富士山が見えることがあるのですけど
この日はそれもちょっと厳しかったのですね。。

いや〜、でも気持ちよさそう!!
お疲れ様でしたー!
2014/3/3 20:19
Re: ワカン大活躍ですね^^
pokoroさん、こんばんは!
今回は雪が本当に多かったです。なので、泥濘なく高尾まで楽しく
歩けました ワカンも本領発揮でした(^'^)
この日は雲が出てて遠くの展望はイマイチで富士山も陣馬山で見れただけでした。明日(3/4)はいい天気みたいですね。好山病が発病しそうですが、会社は休めないので週末期待です ではでは〜
2014/3/3 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら