ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410157
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山(スノーシューじゃない雪山ハイキング!)

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ヤマアリ その他1人
GPS
02:45
距離
7.9km
登り
279m
下り
1,017m

コースタイム

12:30ゴンドラ山頂駅-13:00入笠湿原-14:00入笠山-14:40入笠湿原-15:05ゴンドラ山頂駅
天候 入笠山 14:00 晴れ 2℃ 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スキーもガンガン滑る予定でしたので、富士見パノラマスキー場で親子で一日券を買いました。
結果としては、私は2回しか利用しなかったので、回数券の方が安かったです(涙)。息子は元とりました。

入笠山のハイキングだけでしたら、ゴンドラ片道1200円。
割引券を使えば往復1400円(片道だと割引効きません)
http://www.fujimipanorama.com/snow/ticket/ticket.html
コース状況/
危険箇所等
■全体を通して
 危険個所はありません。登山者も多く、雪はしまっています。息子がそうでしたが、アルペンのスキーブーツでも登れました。雪崩そうな箇所はありません。雪庇も発達していません。
 ほとんどの方がスノーシューをはいていました。山スキーヤーは見かけませんでした。
10時にパノラマに到着したら、一番下の駐車場。大雪明けで激混み!?
2014年02月23日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 10:54
10時にパノラマに到着したら、一番下の駐車場。大雪明けで激混み!?
かと思いきや、ゴンドラのリフト待ちは5分くらいでした。
2014年02月23日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:16
かと思いきや、ゴンドラのリフト待ちは5分くらいでした。
早めの昼食をとって、お昼からは息子と入笠山へ。私は山スキーで、息子はスノーシュー。
2014年02月23日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 12:30
早めの昼食をとって、お昼からは息子と入笠山へ。私は山スキーで、息子はスノーシュー。
装着完了。ちなみに靴はスキーブーツ(アルペン用)。それでは出発です。
2014年02月23日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 12:36
装着完了。ちなみに靴はスキーブーツ(アルペン用)。それでは出発です。
気持ちいい青空。旧入笠小屋付近。
2014年02月23日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 12:55
気持ちいい青空。旧入笠小屋付近。
入笠湿原の綺麗なトイレ。冬でもやっています。温水ウォシュレットなんだそうです。
2014年02月23日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:00
入笠湿原の綺麗なトイレ。冬でもやっています。温水ウォシュレットなんだそうです。
林道を進みます。途中、息子が「スノーシューが重い! 脱ぐ!」と主張。たしかに、今日ならスノーシューはいらないかも。スキーブーツでいけるとこまでいってみよう。
2014年02月23日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:10
林道を進みます。途中、息子が「スノーシューが重い! 脱ぐ!」と主張。たしかに、今日ならスノーシューはいらないかも。スキーブーツでいけるとこまでいってみよう。
スキー場跡に到着。帰りには私はここを下ってくる予定。
2014年02月23日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:11
スキー場跡に到着。帰りには私はここを下ってくる予定。
登山口からの急登。気持ちいいです。息子は、スノーシューがなくても登っていきます。私の山スキーの登りも順調です。
2014年02月24日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 10:15
登山口からの急登。気持ちいいです。息子は、スノーシューがなくても登っていきます。私の山スキーの登りも順調です。
あらま。スキーブーツで、山頂に到着してしまいました!
2014年02月23日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/23 14:00
あらま。スキーブーツで、山頂に到着してしまいました!
天気はまずます。山々もよく見えます。息子も写真をとりまくり。
2014年02月23日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 14:04
天気はまずます。山々もよく見えます。息子も写真をとりまくり。
まずは、正面にみえる南八ヶ岳。右から、三ツ頭、編笠山、権現岳、中央に赤岳。その左が阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。
2014年02月23日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/23 14:04
まずは、正面にみえる南八ヶ岳。右から、三ツ頭、編笠山、権現岳、中央に赤岳。その左が阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。
つづいて、北八ヶ岳。右から天狗岳、中山、丸山。中央あたりの白いのが茶臼山。その左に縞枯山、北横岳、そして右端に蓼科山。
2014年02月23日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 14:04
つづいて、北八ヶ岳。右から天狗岳、中山、丸山。中央あたりの白いのが茶臼山。その左に縞枯山、北横岳、そして右端に蓼科山。
左周りで目をやると、今度は北アルプスがよく見えます。左の奥穂高から常念岳。真ん中がちょうど槍ヶ岳ですね。
2014年02月23日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/23 14:01
左周りで目をやると、今度は北アルプスがよく見えます。左の奥穂高から常念岳。真ん中がちょうど槍ヶ岳ですね。
乗鞍岳。綺麗ですね。今年の初めは山頂からスキーで滑りました。
2014年02月23日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 14:01
乗鞍岳。綺麗ですね。今年の初めは山頂からスキーで滑りました。
御嶽山は薄いです。雲が山頂にかかっています。
2014年02月23日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 14:05
御嶽山は薄いです。雲が山頂にかかっています。
中央アルプス。空木岳〜木曽駒ヶ岳。
2014年02月23日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/23 14:01
中央アルプス。空木岳〜木曽駒ヶ岳。
中央に千畳敷カールが見えます。
2014年02月23日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/23 14:05
中央に千畳敷カールが見えます。
甲斐駒ヶ岳(中央)。左は、鳳凰三山でしょうか。
2014年02月23日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/23 14:02
甲斐駒ヶ岳(中央)。左は、鳳凰三山でしょうか。
近くに仙丈ケ岳(右)。左は北岳? 方向が変わるとわかりにくいな〜〜
2014年02月23日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/23 14:02
近くに仙丈ケ岳(右)。左は北岳? 方向が変わるとわかりにくいな〜〜
そして、薄い富士山。
2014年02月23日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 14:02
そして、薄い富士山。
帰りはシリセードで下っていきます。
2014年02月23日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 14:17
帰りはシリセードで下っていきます。
スキー場跡のトップに到着。スノーシューの跡がいっぱいです。
2014年02月23日 14:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 14:27
スキー場跡のトップに到着。スノーシューの跡がいっぱいです。
滑走終了。シュプールは、ええっと、どこだ?
2014年02月23日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 14:49
滑走終了。シュプールは、ええっと、どこだ?
最後の登り返し。登りになると途端にスピードが落ちます。あと少しだ、頑張れ!
2014年02月24日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/24 10:15
最後の登り返し。登りになると途端にスピードが落ちます。あと少しだ、頑張れ!
ゴンドラ山頂駅に到着。ここからは、スキーで下ります。
2014年02月23日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 15:09
ゴンドラ山頂駅に到着。ここからは、スキーで下ります。
最後は、ゲレンデからみる、八ヶ岳。滑走後、私はレストランでおとなしくノンアルコールビール。息子は、さらに3本ゲレンデを滑っていました。登りはダメでも、滑降は得意のようです。
2014年02月23日 15:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/23 15:13
最後は、ゲレンデからみる、八ヶ岳。滑走後、私はレストランでおとなしくノンアルコールビール。息子は、さらに3本ゲレンデを滑っていました。登りはダメでも、滑降は得意のようです。

装備

個人装備
救急セット
ヘッドライト
PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク
1
予備
イグニッションスチール
1
カートリッジホルダー
1
PRIMUS P-CH
コッヘルセット
1
snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ
1
地図・コンパス
1
高度計・時計
1
Suunto Core Glacier Gray
GPS
1
GARMIN etrex20
カメラ
1
OLINPUS TOUGH TG-1
無線機
1
STANDARD VX3
非常食
2
カロリーメイト
携帯食
飴など
1.5L
ステンレスボトル
1
THERMOS FEK-800
ゾンデ
1
BlackDiamond
ビーコン
1
Mammut Element Barryvox
スコップ
1
BlackDiamond ディプロイ3

感想

■大雪のあとで
 観測史上最大の積雪量で、陸の孤島となった山梨県。1週間にわたる雪かきも終わり、「さあ、この週末はどこの山に行こう!」と思いきや、山梨県内は、どこもかしこも「雪崩注意報」。しばらくは雪が落ち着くのを待つしかありません。
 仕方ないので、今回はおとなしく、息子と富士見パノラマスキー場にいくことにしました。10時過ぎに到着すると、一番下の第12駐車場(?)に誘導されました。こんな混雑した富士見パノラマは見たことない! これは、ゲレンデ激混み間違いなし。となれば、セカンドプラン(いやファーストプラン!?)にあった、入笠山か!!
 たまたま車に積んであった(いや周到に準備してあった?)スノーシューをザックにセットし、山スキーを履いて、ゲレンデへと向かいました。

■息子ツボ足、親父スキー:スノーシューじゃない雪山ハイク
 ゴンドラ山頂駅から、いざ雪山ハイク。私はスキーにシールをつけて、息子はスキーブーツ(アルペン用)にスノーシューをつけて登ります。私は、これまで何回か入笠山で遊んでいますが、スキーで登るのは初めてです(かなり楽しみ!)。以下は、年末に行った時のレコです。

<入笠山(今年の山行納めはスノーシュー三昧)2013年12月31日(火) [日帰り] >
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-388570.html

 雪山ハイクの途中で、息子は足への重量に耐えかねたらしく、スノーシューを外すと言い出しました。スキーブーツのツボ足で、どこまでいけるか未知数でしたが、それでいけるところまで行くことにしました。ダメなら、またスノーシューをつければいいだけですから。
 みなさん定番のスノーシュー。ツボ足の登山者も、スキーの登山者も一人もみかけませんでしたが、こんなヘンテコな組み合わせのままで、気が付けば山頂へ。景色も十分合格点。下りは息子シリセードと私スキーで下りました。激混みのゲレンデの上にある楽園で、静かな2時間半の雪山ハイクを楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら