ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4103381
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山〜ミツマタの大群生地を目指して・蓑毛から不動尻へ〜

2022年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
kumakuma109 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
16.5km
登り
1,630m
下り
1,855m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
2:33
合計
8:33
8:40
2
8:42
8:48
73
10:01
10:02
26
10:28
11:01
44
11:45
11:50
12
12:02
12:03
5
12:08
12:09
10
12:19
12:19
20
12:39
13:09
17
13:26
13:26
36
14:02
14:03
4
14:07
14:07
12
14:19
14:19
3
14:22
14:24
39
15:03
15:34
22
15:56
16:00
2
16:02
16:03
21
16:24
17:01
1
17:02
17:02
4
17:06
17:06
7
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線・「丹沢・大山フリーパスB」1,560円
※Aは大山ケーブルあり、Bはなし

神奈中バス
秦野駅から蓑毛行き(08:00)※ヤビツ峠行きは(8:25)
広沢寺温泉入口から厚木バスセンター行(17:16)
コース状況/
危険箇所等
(登山ポスト)
秦野駅バスの停留所(蓑毛・ヤビツ峠行)
蓑毛バス停の公衆電話ボックスの横
(トイレ)
蓑毛バス停
阿夫利神社下社
※奥社のトイレは利用できないと書いてあったんですが、出入りしてる人がいました。実際利用できるようになっているのか確認してません。
ミツマタ群生地の広場を過ぎた一の橋の袂と山神トンネルの先の広場に簡易トイレがありました。
広沢寺前駐車場(ますやさんの先)
その他周辺情報 「川魚料理ますや」さんで
岩魚とビール頂きました。。
生ビールが売り切れでした。。。( ;∀;)
バス停まで15分(かなりがんばっての早歩き)
蓑毛のバス停。この右横に登山ポストあり。
2022年03月21日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 8:38
蓑毛のバス停。この右横に登山ポストあり。
宝蓮寺 大日堂の枝垂桜
2022年03月21日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 8:43
宝蓮寺 大日堂の枝垂桜
かわいい!
2022年03月21日 23:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/21 23:18
かわいい!
山くじらコーヒーさんの脇に咲くミモザ。
元気の出る黄色。
2022年03月21日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/21 8:47
山くじらコーヒーさんの脇に咲くミモザ。
元気の出る黄色。
マス釣りセンターを過ぎた先。
ここからスタートです。
まずは、下社まで。
2022年03月21日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 8:55
マス釣りセンターを過ぎた先。
ここからスタートです。
まずは、下社まで。
登山道に入り、いくつか車道を横切りながら先へ先へ。。
大山下社方面はこの門の横から車道に入り、少し先から山の中へ。
2022年03月21日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 9:19
登山道に入り、いくつか車道を横切りながら先へ先へ。。
大山下社方面はこの門の横から車道に入り、少し先から山の中へ。
明るい登山道です
途中、「ミツマタ」発見するも、通り過ぎます。のちのお楽しみ。
2022年03月21日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 9:27
明るい登山道です
途中、「ミツマタ」発見するも、通り過ぎます。のちのお楽しみ。
蓑毛越
休憩ベンチもあります
大山山頂方面直登の前に下社経由で。
2022年03月21日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 9:59
蓑毛越
休憩ベンチもあります
大山山頂方面直登の前に下社経由で。
大山阿夫利神社下社
靴を脱いで祈祷受付所の奥のトイレをお借りしました。
2022年03月21日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 10:51
大山阿夫利神社下社
靴を脱いで祈祷受付所の奥のトイレをお借りしました。
曇りで霞みがちですが、
江の島・三浦半島がはっきり見えました
2022年03月21日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 10:52
曇りで霞みがちですが、
江の島・三浦半島がはっきり見えました
下社前にある大山獅子
(十二支)自分の干支を探して
2022年03月21日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 10:53
下社前にある大山獅子
(十二支)自分の干支を探して
下社左横奥から頂上登山口へ
登山口鳥居前で、自分でお祓いして安全登山祈願
お祓い場所撮り忘れ。。
2022年03月21日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 10:55
下社左横奥から頂上登山口へ
登山口鳥居前で、自分でお祓いして安全登山祈願
お祓い場所撮り忘れ。。
有名な階段。いざ!奥社へ!!
2022年03月21日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 10:58
有名な階段。いざ!奥社へ!!
加賀の国、白山神社と関係深々
2022年03月21日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 11:01
加賀の国、白山神社と関係深々
夫婦杉
2022年03月21日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 11:15
夫婦杉
牡丹岩
2022年03月21日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 11:38
牡丹岩
天狗の鼻突き岩
まあるい穴空いてる。
2022年03月21日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 11:42
天狗の鼻突き岩
まあるい穴空いてる。
十六丁目追分の碑
2022年03月21日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 11:44
十六丁目追分の碑
富士見台
二十丁目
残念ながら本日はお姿見えず。
2022年03月21日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 12:03
富士見台
二十丁目
残念ながら本日はお姿見えず。
鳥居が見えてきました。
あと一丁!
2022年03月21日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 12:28
鳥居が見えてきました。
あと一丁!
山頂鳥居
二十八丁目
2022年03月21日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 12:33
山頂鳥居
二十八丁目
階段上った先が奥社です
2022年03月21日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 12:33
階段上った先が奥社です
山頂周辺は工事中。
泥濘もあります。気をつけて!
2022年03月21日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 12:37
山頂周辺は工事中。
泥濘もあります。気をつけて!
大山山頂登頂(1251.7m)
2022年03月21日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 12:38
大山山頂登頂(1251.7m)
工事資材を上げる滑車?座布団付き。
2022年03月21日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 12:39
工事資材を上げる滑車?座布団付き。
不動尻方面に向かったすぐ下に休憩スペース。
たくさんの人で賑わっていました。
2022年03月21日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 12:41
不動尻方面に向かったすぐ下に休憩スペース。
たくさんの人で賑わっていました。
山頂から不動尻に向かって、北尾根を進みます。
きれいな木道です。
2022年03月21日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 13:18
山頂から不動尻に向かって、北尾根を進みます。
きれいな木道です。
大山七沢トレイルマップ
2022年03月21日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 13:25
大山七沢トレイルマップ
2022年03月21日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 13:46
大山山頂を振返る
2022年03月21日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 14:01
大山山頂を振返る
ヤセ尾根が続きますが、視界も開けているとこが多く、気持ちいい。
2022年03月21日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 14:03
ヤセ尾根が続きますが、視界も開けているとこが多く、気持ちいい。
主!
2022年03月21日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 14:36
主!
不動尻に向かって急に現れた感じです
2022年03月21日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 15:08
不動尻に向かって急に現れた感じです
思わず、声が出ました。。
(*^_^*)
2022年03月21日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/21 15:12
思わず、声が出ました。。
(*^_^*)
広場いっぱいに咲いています
2022年03月21日 15:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 15:15
広場いっぱいに咲いています
大群生地です
2022年03月21日 23:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/21 23:25
大群生地です
滝の奥の方まで広がっています
2022年03月21日 23:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 23:25
滝の奥の方まで広がっています
広沢寺温泉方面へ
山神トンネル。ライトあったほうがいいです。
遠くの出口は見えていますが。。。
2022年03月21日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 15:53
広沢寺温泉方面へ
山神トンネル。ライトあったほうがいいです。
遠くの出口は見えていますが。。。
2022年03月21日 16:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 16:14
川魚料理ますやさん
釣り堀もやってます。自分で釣ったのも調理してくれます。
2022年03月21日 16:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 16:33
川魚料理ますやさん
釣り堀もやってます。自分で釣ったのも調理してくれます。
ゴール手前でちょっと休憩。
このあと、バス停まで早歩き。。
2022年03月21日 16:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 16:49
ゴール手前でちょっと休憩。
このあと、バス停まで早歩き。。

感想

はじめての大山登山。
久々の電車・バス移動。
コロナワクチン3回目接種後の副反応後でちょっと体調崩し気味だったので、前半はかなりつらかったです。大山直登のつもりが、下社経由で体と相談。

丹沢屈指のミツマタの群生地。
友人に誘われて初めて訪れてみましたが、歓声を上げながら、写真を撮る手が止まりません。
久々の下山ご褒美ビールを楽しめたのもよかったです。

(秦野駅から簔毛登山口)
当初、ヤビツ峠から大山を目指そうとも話していましたが、秦野駅のバスの出発が
蓑毛行は(8:00)ヤビツ峠行は(8:25)でしたので、ここで待ってるのも。。ということで、予定変更して蓑毛行きに乗り込みました。
トイレ・登山ポストあり。
登山口にたどり着くまでに少しウロウロしてしまいましたが、枝垂れ桜も観ることが
できたので良かったです。

(蓑毛登山口から下社へ)
登山開始直後から、少しばて気味。
途中、ちらほらミツマタも。。ここで足を止めては。後のお楽しみ。
登山道は、数回道路を横切りながら登っていきます。
バイクの人たちも、かなりエンジンふかしながら登っていました。

(下社から山頂へ)
下社横の登山道入り口で、自身でお祓いをし、いざ山頂へ。
まずは、目の前の長い階段。テレビなどでも有名ですね。
「大山Tシャツの歩荷さん」ご本人にもお会いしました。
さすがです。
その先も、標柱や見どころが多く、他の登山者の方々と抜きつ抜かれつ。
子どもたちもたくさん登っていて元気もらえますね(*^_^*)
20丁目(富士見台)からの景色は、霞んでいて富士山見えず、心の目で。
山頂は人でごった返していました。
奥社前はかなりぬかるんでいました。山頂標識あたりも工事中です。

(山頂から北尾根経由不動尻へ)
不動尻と見晴台の分岐以降、人とはほとんど会いませんでした。
静かで見晴らしがよく、シートを広げられる場所もたくさんあるので、山頂をさけてこのルート上で休憩をとるのもいいかもしれません。
ヤセ尾根が長く続きますが、鎖場などもしっかりしているので安心です。
油断は禁物ですけどね。

(不動尻広場から広沢寺温泉へ)
大山から不動尻に向かってほぼ山を下りきったら、突然開けた場所に
上から見ると白い花が広がっているような。
下りて、下から横から見上げるといっぱいの黄色い花。広場一帯に広がっています。
ミツマタの群生。。思わず、声が溢れます。
ここに来て、多くの人が、香りと撮影を楽しんでいました。
広場から先は車道をしばらく歩きます。
トンネルもあるのですが、電灯がないので、ライトを持っていると安心です。
トンネルの先に光が見えるのですが、入る前と出た後のトンネル出口光の大きさが違うように感じました。

(おまけ)
バス停手前で誘惑が。。。
「ますや」さんでは、大人子供たちが釣り堀を楽しんでいました。
自分で釣った魚も、調理してくれるんですね。
塩焼きや唐揚げ。
釣り堀しない人も、お食事できます。
久々、車じゃないので、たまには。。。ということで、
岩魚とビール。生ビールは売り切れちゃったとの事でしたが、しばし、のんびり焼き上がりを待ちながら過ごしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら