ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412475
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

【過去レコ】岩木山(日本100)QC:津軽信仰の独立峰、半袖隊長、二度目の山頂も眺望なし

2009年09月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
半袖隊長👕 その他2人
GPS
01:30
距離
2.4km
登り
378m
下り
381m

コースタイム

往路)八合目駐車場09:45⇒九合目10:10⇒10:35岩木山山頂(滞在25分)
復路)岩木山山頂11:00⇒岩木山神社分岐11:10⇒八合目駐車場11:35
天候 薄雲り
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●大人の休日倶楽部パスを使った「東北の山旅」三日日
【登山の部】
☆弘前駅⇒(レンタカー)⇒岩木山八合目駐車場⇒嶽温泉⇒弘前駅
◆有料道路:津軽岩木スカイライン・・・JAF会員割引有り
◇駐車場:八合目駐車場(無料、舗装、50台は可能と思われます) 
【乗り鉄の部】
★弘前駅(つがる22号)14:25頃⇒八戸駅(はやて22号)16:06⇒東京駅
コース状況/
危険箇所等
★登山ポスト:記憶になし。
★登山道状況:特に危険個所はないが、
       八合目から九合目・・・夏場は草木が茂って藪こぎ気味
       九合目から山頂・・・岩場の急坂あり
★水場:なし。
★トイレ:八合目駐車場。
★温泉:嶽温泉 小島旅館・・・白く濁った濃厚な100%源泉かけ流しのいで湯。
    http://kojimaryokan.com/
★飲食店:寄らず。
東北山旅最終日(三日目)は津軽の名峰・岩木山。
弘前駅でクルマを借り、スカイラインを通って八合目(1247m)に到着。
2
東北山旅最終日(三日目)は津軽の名峰・岩木山。
弘前駅でクルマを借り、スカイラインを通って八合目(1247m)に到着。
左奥が最高地点(1625m)。
単純標高差378mは高尾山に登るのと似ている。
リフトに乗れば九合目まで行けるが、並行する登山道を歩く。
1
左奥が最高地点(1625m)。
単純標高差378mは高尾山に登るのと似ている。
リフトに乗れば九合目まで行けるが、並行する登山道を歩く。
駐車場からも眺望はよい。
恐らく南西〜南東の白神山地方面だろうが、山座同定できず。
また、するまでの土地勘・知識なし。
1
駐車場からも眺望はよい。
恐らく南西〜南東の白神山地方面だろうが、山座同定できず。
また、するまでの土地勘・知識なし。
登山道に入る。
薮を漕ぐほどではないが、枝葉が五月蝿い樹林帯の中の道。
登山道に入る。
薮を漕ぐほどではないが、枝葉が五月蝿い樹林帯の中の道。
30分近くとは歩いたか・・・。
ようやく樹林帯を抜ける。
オリーブ隊員は空身。
30分近くとは歩いたか・・・。
ようやく樹林帯を抜ける。
オリーブ隊員は空身。
ここから岩場の道。
しかしここは直登ではなく左裾を巻いたかな?
ここから岩場の道。
しかしここは直登ではなく左裾を巻いたかな?
ピークを見上げながら登る。
2
ピークを見上げながら登る。
雲で霞む山麓の農村風景。
岩木山神社がある百沢方面。
1
雲で霞む山麓の農村風景。
岩木山神社がある百沢方面。
振り返ると、大きな岩場(写真7)だった。
赤屋根は避難小屋の大館鳳鳴ヒュッテ。
そこでリフト山頂駅からの道と合流。
1
振り返ると、大きな岩場(写真7)だった。
赤屋根は避難小屋の大館鳳鳴ヒュッテ。
そこでリフト山頂駅からの道と合流。
両先輩、がんばれ!
1
両先輩、がんばれ!
振り返るとリフト山頂駅(左上)。
その右斜め下に駐車場。
1
振り返るとリフト山頂駅(左上)。
その右斜め下に駐車場。
あと、少しですよ(*^^)v
あと、少しですよ(*^^)v
ゴ〜〜〜〜ルヽ(^o^)丿
駐車場から約50分。
しかし五里霧中・・・とまで行かないが、眺望なし(;_;)/~~~
1
ゴ〜〜〜〜ルヽ(^o^)丿
駐車場から約50分。
しかし五里霧中・・・とまで行かないが、眺望なし(;_;)/~~~
近くのピーク(西芳寺森かな?)が見える程度。
ガッカリ・・・北海道を見たかった<(_ _)>
近くのピーク(西芳寺森かな?)が見える程度。
ガッカリ・・・北海道を見たかった<(_ _)>
巨岩の中に祀られた岩木山神社奥宮。
巨岩の中に祀られた岩木山神社奥宮。
「増収増益祈願」\(◎o◎)/!
全国の社長さん、拝みに行きましょう。
1
「増収増益祈願」\(◎o◎)/!
全国の社長さん、拝みに行きましょう。
25分ほど粘るも、晴れそうもないので下る。
弘前に14時には着いてないと・・・。
その前に温泉にも入らないと・・・。
25分ほど粘るも、晴れそうもないので下る。
弘前に14時には着いてないと・・・。
その前に温泉にも入らないと・・・。
スタスタ先に行くしのぶ隊員。
1
スタスタ先に行くしのぶ隊員。
岩木山神社に下る道を左に分ける。
2
岩木山神社に下る道を左に分ける。
眼下に見える池は「種蒔苗代」。
登ってくるハイカーが見える。
2
眼下に見える池は「種蒔苗代」。
登ってくるハイカーが見える。
ピークを振り返る。
ピークを振り返る。
火山の名残りか・・・荒涼とした岩稜地帯。
1
火山の名残りか・・・荒涼とした岩稜地帯。
リフト乗り場まで下りて来た。
脇を抜けると写真2番の駐車場に出る。
リフト乗り場まで下りて来た。
脇を抜けると写真2番の駐車場に出る。
スカイラインを下って、嶽温泉温泉・商店街。
弘前駅からバス利用だと、一旦、ここで乗換る。
1
スカイラインを下って、嶽温泉温泉・商店街。
弘前駅からバス利用だと、一旦、ここで乗換る。
小島旅館で立寄り湯。
350円。10am〜4pm。
小島旅館で立寄り湯。
350円。10am〜4pm。
白濁した硫黄の香りがプンプンの湯。
三沢在住のマタギの方と一緒になるも、東北弁の半分以上は理解できず。
1
白濁した硫黄の香りがプンプンの湯。
三沢在住のマタギの方と一緒になるも、東北弁の半分以上は理解できず。
弘前駅に戻り、レンタカーを返却。
愉しかった東北山旅も終わり。
弘前駅に戻り、レンタカーを返却。
愉しかった東北山旅も終わり。
八戸行き「つがる22号」で東北を後にする。
2
八戸行き「つがる22号」で東北を後にする。
八戸で「はやて22号」に乗換。
まだ青森新幹線が開通する前でした。
八戸で「はやて22号」に乗換。
まだ青森新幹線が開通する前でした。

感想

【記載日:2014年6月12日】
大人の休日倶楽部パスを使った東北山旅の第二弾。
第一弾は拙者独り旅であったが、今回は職場の先輩であるオリーブ隊員としのぶ隊員と三人旅。
この頃は、まだ二泊三日のパスであったので、既に日本100名山のうち80近くを登っていたオリーブ隊員が、予てから行きたいと所望していた白神岳を中心に次の計画を立案。

�初日:東京⇒(こまち)秋田⇒(リゾートしらかみ)⇒十二湖。十二湖ハイキングの後、送迎車で民宿へ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-423496.html
�二日目:民宿の送迎で白神岳登山口へ。白神岳から下山後も迎車で十二湖駅⇒(リゾートしらけみ)⇒弘前駅(ビジネスホテル泊)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412366.html
�最終日:レンタカーで岩木山八合目駐車場へ。山頂まで往復後、麓の嶽温泉で立寄り入浴。弘前駅でクルマを返却し、弘前駅⇒(つがる)⇒八戸駅⇒(はやて)⇒東京駅。

拙者にとって岩木山は二回目。
八合目までクルマで行き、九合目までリフトに乗れば、山頂までは200mもない。日本百名山の中でも手軽に登れる筆頭格であろう。
もちろん岩木山神社からの道は、単純標高差だけでも14百米はあるので、全く事情は異なるが・・・。

前回は大人QCパスを初めて利用した時で、前日に早池峰に登ってから弘前に移動し、翌朝、バス利用で八合目から往復した。
今回も時間的な制約があるので、弘前駅からレンタカーを利用して、まだ岩木山に登ったことがない両先輩のお供をした次第である。もちろん、今回もリフトは使わなかったm(__)m

八合目から九合目まではリフトに並行して枝葉が五月蝿い樹林帯の中の道を登る。
頂上まであまり標高差がないとの潜在意識があるので、意外に堪える道だ。
何事も思い込みはよくない・・・心は白紙にして望まねば・・・(';')

九合目からは一転して岩場の道。大きな石がゴロゴロした急坂を登り詰める。
しかしロープ・クサリは設置されておらず、難路ではない。
しっかりと足場を確保して登れば問題ない道だ。

「山頂からの展望は360度だ。」とガイドブックにはある。
確かに360度だったが、当日は360度・・・雲ばかりだった(;_:)
岩木山神社奥宮が祀られているが、「増収増益祈願」と書かれた柱が立っていたので、当時の社長の顔を思い浮かべながら真剣に拝んできた。
その効能があったからかもしれないが、当社はその社長の在任最終年度に史上最高益を上げた。
その後は・・・人生いろいろ、会社もいろいろ。
25分ほど粘ったが・・・残念。弘前を14時過ぎに出発する特急つがるに乗らねばならぬので、諦めて下山。

麓の嶽温泉のお湯は好かった(*^^)v
小島旅館にて立寄り湯を愉しんだが、真っ白なトロンとしたお湯は、硫黄の匂いがプンプンと・・・いや、これは匂いではなく香りだった。

偶々、三沢在住の方と一緒になったが、どうも青森・秋田近辺の山でマタギを稼業とされているよう。
あれこれと話をしたのだが、悲しいかな・・・東北弁が聞き取れない。
聞いた話の半分以上は理解できなかった。
ただ一つ覚えているのは、三沢も知られざる温泉地帯だと自慢されていたこと。
拙者にとって三沢とは、米軍基地か、太田幸次なのだが・・・。

愉しかった東北山旅も終わりの時を迎えた。
特急つがるから八戸で新幹線はやてに乗り換えて帰京。
まだ、東北新幹線が八戸止まりで、青森新幹線が開通する前のことでした。

東北の山はイイね。
また行きたい。

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

こんばんは
岩木山は2度登りましたが2度ともピーカン、北海道まで遠望できました。
ともに百沢から標高差1400メートルを登り切りました。
やはり山は下から登らないとご褒美がもらえないんでしょう。笑
リターンマッチはぜひ下から。

嶽温泉は白濁した硫黄泉なんですね。
百沢温泉は薄い茶色で鉄のにおいがプンプンする強烈なお湯でした。
2014/6/13 0:55
match1128さん、紅白の湯(*^^)v
拙者は最初に登ったのが前年の夏。
QC会員資格を得た初年だったのですが・・・やはり薄曇り。
この時よりは視界があったのですが、まぁ、なんとなく見えた程度でした。

百沢はいわゆる「赤湯」なんですね。
すぐ近くなのに「紅白歌合戦」だ

  隊長
2014/6/13 6:45
「種蒔苗代」
こんばんは。

ヤマレコ加入後の2011年10月05日(水)に軟弱登山(風邪で体調不良)してしまいました。

レコで「種蒔苗代」を水たまりと書いてしまいました!「種蒔苗代」に間違えなければ、後で修正します。東北も新幹線とレンタカーでアプローチしやすくなりましたね。白神や秋田駒に行きたい。

リフトまで使った軟弱登山でしたが、そこそこの展望が得られました(海まで見えました)
岩木山レコ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-139476.html

前日の八甲田は新雪と紅葉のコラボでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-139311.html
2014/6/13 16:25
mtkenさん、あれは「水たまり」です(*_*;
「種蒔苗代」、拙者は、最初は「鳥の海」と書いていたのですが、「待てよ、鳥の海は鳥海山?」と考え直し、「青森県の山2010年版」の岩木山を見たところ、「種蒔苗代」だと分かりました。
でも、岩木山神社からの登頂ルート沿いにあるので、kenさんの写真の「水たまり」はやはり「水たまり」で、「種蒔苗代」ではないでしょう(*^^)v

今日、mitugasiwaさんの秋田駒レコがアップされてますね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-462705.html
さすが花の百名山!
個人的には、皇海山の代わりに秋駒が百名山でよかったのでは?と思っちゃいます。
拙者も同じ頃に同じ国見温泉から歩いたことがありますが、コマクサ、シラネアオイ・・・そりゃ、天国のようでした。
また行きたいっすよ

八甲田、前回はロープウエイ利用の大岳往復だったので、次回はkenさんと同じく、仙人岱から登って毛無岱に下りたいんですよね。
初夏(新緑と花)の季節と思ってましたが、紅葉の時期も凄いっすね。
見てはいけないものを見てしまった感じです。

う==、行きたいところが多過ぎる

  隊長
2014/6/13 21:21
半袖隊長 オバンです〜
matchさんのコメントにもあるように、ここは百沢コースの雪渓がバッチリある時期にヒイヒイ言いながら歩いて欲しいです

バス待ちの時間で嶽温泉にまったりしましたよ
同じ小島旅館です。
僕の時は入浴料300円だったような?(一昨年ですが・・・)
2014/6/14 1:15
niiniさん、仰せの通りm(__)m
ガイド本では、岩木山神社からの「王道」が紹介されているのが大半ですね。
岩手山に登って下りるのと同じぐらいの標高差でしょうかねぇ。

小島旅館の入浴料は確かに350円でした。
レコには載せてませんが、「料金表」の写真がバッチリ残っているのですよ。
「大人350、小学生200、幼児100」になってました。

そう言えば、岩木山周辺では、トウモロコシのこと「きみ」と言いますね。
すると拙者の「きみの名は?」はトウモロコシの品種を尋ねていることになるのでしょうか?

  隊長
2014/6/14 5:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら