ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4134044
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

快晴の唐松岳

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
9.2km
登り
956m
下り
955m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:28
合計
5:45
8:53
18
9:11
9:11
10
9:21
9:21
6
9:27
9:27
9
9:36
9:36
68
10:44
10:47
49
11:36
11:39
25
12:04
12:20
27
12:47
12:47
41
13:28
13:31
40
14:11
14:13
6
14:19
14:20
3
14:23
14:23
6
14:29
14:29
9
14:38
14:38
0
14:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方尾根スキー場B駐車場(1,000円)
コース状況/
危険箇所等
上の樺直下に大きくクラック入ってる箇所有り。尾根上の雪にもクラックつながっており、そこを超えて行くので、今後怖いです。
その他周辺情報 白馬八方尾根スキー場
https://www.happo-one.jp

八方の湯
https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/

小木曽製粉所 川中島店
https://www.ogiso-seifunjo.com/
2週間前のリベンジの為、また唐松岳へ。駐車場料金回収は朝7時です。
2022年04月02日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/2 7:05
2週間前のリベンジの為、また唐松岳へ。駐車場料金回収は朝7時です。
快晴予報とあって、劇混みでした。チケット売り場の列がこんな状態になってました。※ゴンドラリフトアダム終点のうさぎだいらでトイレに行くことをおすすめします。
2022年04月02日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/2 7:24
快晴予報とあって、劇混みでした。チケット売り場の列がこんな状態になってました。※ゴンドラリフトアダム終点のうさぎだいらでトイレに行くことをおすすめします。
素晴らしい快晴の中スタート。(標高1,830m)
雲が全くありません。
2022年04月02日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
4/2 8:53
素晴らしい快晴の中スタート。(標高1,830m)
雲が全くありません。
右には白馬岳
2022年04月02日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/2 8:56
右には白馬岳
左は五竜岳(右)と左奥に鹿島槍ヶ岳(左奥の双耳峰)
2022年04月02日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/2 9:07
左は五竜岳(右)と左奥に鹿島槍ヶ岳(左奥の双耳峰)
八方山(1,973,9m)
2022年04月02日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 9:11
八方山(1,973,9m)
空の青が凄いです。これから歩くルートがはっきり見えます。
2022年04月02日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/2 9:16
空の青が凄いです。これから歩くルートがはっきり見えます。
第二ケルン(息ケルン)
2022年04月02日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 9:22
第二ケルン(息ケルン)
八方ケルン。またやってきました。
2022年04月02日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 9:27
八方ケルン。またやってきました。
白馬連峰展望図
2022年04月02日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 9:31
白馬連峰展望図
標高2,070m地点。眼下には八方池。
2022年04月02日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 9:32
標高2,070m地点。眼下には八方池。
第三ケルン
2022年04月02日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 9:36
第三ケルン
下の樺の急登を登り
2022年04月02日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 9:49
下の樺の急登を登り
尾根上を歩きます。
2022年04月02日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 10:02
尾根上を歩きます。
左手の鹿島槍ヶ岳はこの先五竜岳に重なり見えなくなります。
2022年04月02日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 10:07
左手の鹿島槍ヶ岳はこの先五竜岳に重なり見えなくなります。
上の樺の急登
2022年04月02日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 10:08
上の樺の急登
丸山ケルンまでもう一登り。2週間前は丸山ケルンへの登りは右手から巻いていく踏み後でしたが、今日は左からでした。
2022年04月02日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 10:24
丸山ケルンまでもう一登り。2週間前は丸山ケルンへの登りは右手から巻いていく踏み後でしたが、今日は左からでした。
振り返っても絶景。
2022年04月02日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 10:28
振り返っても絶景。
右手白馬岳からの不帰嶮の切れ込みかたが半端ないです。
2022年04月02日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 10:31
右手白馬岳からの不帰嶮の切れ込みかたが半端ないです。
白馬岳からの超危険個所をアップ。右から天狗の大下り、不帰嶮。
2022年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 10:30
白馬岳からの超危険個所をアップ。右から天狗の大下り、不帰嶮。
丸山ケルン
ここでヘルメット装着
2022年04月02日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 10:42
丸山ケルン
ここでヘルメット装着
尾根上を真っすぐ進みます。
2022年04月02日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 10:43
尾根上を真っすぐ進みます。
あと数回の急登を頑張ります。
2022年04月02日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 10:54
あと数回の急登を頑張ります。
目指す唐松岳は左から2つ目
2022年04月02日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 10:54
目指す唐松岳は左から2つ目
左の唐松岳から白馬岳への超危険ルート
2022年04月02日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 10:55
左の唐松岳から白馬岳への超危険ルート
手前の急登、2週間前は右から巻いていましたが、こちらも左からに変わってました。
2022年04月02日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 11:00
手前の急登、2週間前は右から巻いていましたが、こちらも左からに変わってました。
3月20日はこんな状態でした。
2022年03月20日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/20 12:20
3月20日はこんな状態でした。
2週間前撤退した、2,554m地点。今回は絶景。
2022年04月02日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 11:13
2週間前撤退した、2,554m地点。今回は絶景。
左手の五竜岳、とにかくデカいです。
2022年04月02日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
4/2 11:13
左手の五竜岳、とにかくデカいです。
細い尾根で所々岩出てるので注意。2週間前、ホワイトアウトの中、ここを歩かなくてよかったです。
2022年04月02日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 11:30
細い尾根で所々岩出てるので注意。2週間前、ホワイトアウトの中、ここを歩かなくてよかったです。
唐松岳頂上山荘への最後の登り。前方登山者のところの左へのトラバース個所が本ルートの核心部。今回踏み後しっかりしてましたが、短いですが氷の急斜面トラバースなので、要注意。
2022年04月02日 11:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 11:33
唐松岳頂上山荘への最後の登り。前方登山者のところの左へのトラバース個所が本ルートの核心部。今回踏み後しっかりしてましたが、短いですが氷の急斜面トラバースなので、要注意。
登りきると1年ぶりの絶景。目の前に剣岳。写真左下の屋根が唐松岳頂上山荘です。
2022年04月02日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
4/2 11:36
登りきると1年ぶりの絶景。目の前に剣岳。写真左下の屋根が唐松岳頂上山荘です。
右の剣岳から左の立山。
2022年04月02日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 11:36
右の剣岳から左の立山。
剣岳UP。刺さりそうです。
2022年04月02日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
4/2 11:36
剣岳UP。刺さりそうです。
右手の唐松岳へは一度下ってから登り返します。
少し風がありましたが、2週間前に比べたら超快適です。
2022年04月02日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 11:36
右手の唐松岳へは一度下ってから登り返します。
少し風がありましたが、2週間前に比べたら超快適です。
ロープについた氷が刺身のエンガワみたいです。
2022年04月02日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 11:42
ロープについた氷が刺身のエンガワみたいです。
頂上まであと少し。写真拡大すると頂上付近右手の雪庇がわかります。注意してください。
2022年04月02日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 11:58
頂上まであと少し。写真拡大すると頂上付近右手の雪庇がわかります。注意してください。
唐松岳(2,696m)
2022年04月02日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/2 12:04
唐松岳(2,696m)
後ろには剣岳。写真撮って頂き、ありがとうございました。
2022年04月02日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
4/2 12:05
後ろには剣岳。写真撮って頂き、ありがとうございました。
絶景
2022年04月02日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
4/2 12:26
絶景
剣岳から立山
2022年04月02日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/2 12:17
剣岳から立山
剣岳UP
2022年04月02日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
4/2 12:27
剣岳UP
毛勝山
2022年04月02日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/2 12:17
毛勝山
白馬岳へ続く超危険ルート
2022年04月02日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
4/2 12:26
白馬岳へ続く超危険ルート
五竜岳
2022年04月02日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
4/2 12:25
五竜岳
五竜岳の右奥に
2022年04月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
4/2 12:28
五竜岳の右奥に
槍ヶ岳から奥穂高岳まで見えました。
2022年04月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
4/2 12:28
槍ヶ岳から奥穂高岳まで見えました。
こちらは白馬連峰
2022年04月02日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
4/2 12:29
こちらは白馬連峰
絶景ですが、足元雪庇なので注意。
2022年04月02日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
4/2 12:29
絶景ですが、足元雪庇なので注意。
山頂混んでたので、景色を堪能し、頂上山荘まで戻ります。
2022年04月02日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 12:19
山頂混んでたので、景色を堪能し、頂上山荘まで戻ります。
頂上山荘まで戻り、絶景を見ながらクリームパン
2022年04月02日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 12:41
頂上山荘まで戻り、絶景を見ながらクリームパン
絶景を楽しんだ登山者が列になって降りてきます。
2022年04月02日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 12:43
絶景を楽しんだ登山者が列になって降りてきます。
リフト最終が15:20分。13時下山を決めていたので、剣岳の見納め。ここで念のためピッケルに持ち替え(丸山ケルンまで)
2022年04月02日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 12:54
リフト最終が15:20分。13時下山を決めていたので、剣岳の見納め。ここで念のためピッケルに持ち替え(丸山ケルンまで)
痩せ尾根を下っていきます。
2022年04月02日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 12:57
痩せ尾根を下っていきます。
左手に落ちたら止まりません。
2022年04月02日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 12:58
左手に落ちたら止まりません。
素晴らしい景色の中の下山
2022年04月02日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 13:08
素晴らしい景色の中の下山
五竜岳は何度見てもかっこいいです。
2022年04月02日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 13:08
五竜岳は何度見てもかっこいいです。
2022年04月02日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 13:09
どこ見ても絶景です。
2022年04月02日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/2 13:13
どこ見ても絶景です。
写真撮りたくなり、一向にペースあがりません。
2022年04月02日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 13:13
写真撮りたくなり、一向にペースあがりません。
振り返り降りてきた尾根
2022年04月02日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 13:25
振り返り降りてきた尾根
快晴+下山時ほぼ無風。
2022年04月02日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
4/2 13:39
快晴+下山時ほぼ無風。
五竜岳と後ろに少し鹿島槍ヶ岳
2022年04月02日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 13:25
五竜岳と後ろに少し鹿島槍ヶ岳
五竜岳とそこから延びる遠見尾根
2022年04月02日 13:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 13:28
五竜岳とそこから延びる遠見尾根
丸山ケルンからの五竜岳。角度により雰囲気変わります。
2022年04月02日 13:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 13:28
丸山ケルンからの五竜岳。角度により雰囲気変わります。
こっちも(左端が唐松岳)
2022年04月02日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
4/2 13:31
こっちも(左端が唐松岳)
不帰嶮はどう考えても、この時期行ける気がしません。
2022年04月02日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 13:29
不帰嶮はどう考えても、この時期行ける気がしません。
白馬三山(白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)
2022年04月02日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
4/2 13:31
白馬三山(白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)
高妻山、戸隠方面
2022年04月02日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
4/2 13:35
高妻山、戸隠方面
下って行き、上の樺の先
2022年04月02日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 13:42
下って行き、上の樺の先
右斜面クラック入ってます。尾根上の雪にもクラックが入って跨ぎます。気を付けてください。
2022年04月02日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 13:50
右斜面クラック入ってます。尾根上の雪にもクラックが入って跨ぎます。気を付けてください。
帰りは八方池へ寄り道
2022年04月02日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:09
帰りは八方池へ寄り道
池は完全に雪に埋まってます。
2022年04月02日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:10
池は完全に雪に埋まってます。
一番低い場所
2022年04月02日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:11
一番低い場所
池のど真ん中へ
2022年04月02日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:12
池のど真ん中へ
パウダーにシュカブラ。歩いてて気持ちよかったです。八方ケルンから下は雪がだいぶ腐ってきてました。
2022年04月02日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:12
パウダーにシュカブラ。歩いてて気持ちよかったです。八方ケルンから下は雪がだいぶ腐ってきてました。
白馬岳の陰影が凄かったです。
2022年04月02日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:15
白馬岳の陰影が凄かったです。
UP
2022年04月02日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:15
UP
振り返ると唐松岳がちょこっとだけ顔を出してました。
2022年04月02日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:15
振り返ると唐松岳がちょこっとだけ顔を出してました。
また今度
2022年04月02日 14:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:19
また今度
八方山からの五竜岳と鹿島槍ヶ岳
2022年04月02日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 14:24
八方山からの五竜岳と鹿島槍ヶ岳
八方池山荘に無事帰還。変わった形の雲が東に流れてました。
2022年04月02日 14:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 14:28
八方池山荘に無事帰還。変わった形の雲が東に流れてました。
セントラルコースの崩れてる雪面、2週間でだいぶ広がってました。
2022年04月02日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 15:17
セントラルコースの崩れてる雪面、2週間でだいぶ広がってました。
下山後は八方の湯へ。湯上りにコーヒー牛乳。
2022年04月02日 16:19撮影 by  foodie, Snowcorp
6
4/2 16:19
下山後は八方の湯へ。湯上りにコーヒー牛乳。
帰り道、逆光でしたが麓から五竜岳の武田菱が見えました。
2022年04月02日 16:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/2 16:33
帰り道、逆光でしたが麓から五竜岳の武田菱が見えました。
帰り道、小木曽製粉所 川中島店により
2022年04月02日 18:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 18:03
帰り道、小木曽製粉所 川中島店により
お蕎麦を食べて帰りました。トッピングはナスと煮卵の天ぷら。
2022年04月02日 18:18撮影 by  foodie, Snowcorp
7
4/2 18:18
お蕎麦を食べて帰りました。トッピングはナスと煮卵の天ぷら。
食べ終わって店出たら、この時間で蕎麦売り切れになってました。
2022年04月02日 18:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/2 18:28
食べ終わって店出たら、この時間で蕎麦売り切れになってました。
上信越道の千曲川さかきPAでお土産にジャム購入。
2022年04月02日 22:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/2 22:57
上信越道の千曲川さかきPAでお土産にジャム購入。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック 予備靴ひも ピッケル ライター ナイフ ヘルメット フリース ダウン 一眼レフ 冬用手袋 予備手袋(防寒テレムス)

感想

2週間前の強風+ホワイトアウトで撤退の唐松岳へリベンジ。今回はこれ以上ない最高の天候でした。八方池山荘で朝−7℃。風も弱かったですが、少し風吹いただけで、一気に寒くなるので、ロンTからハードシェルまで何度も着替えました。あと、天気が良すぎて結構日焼けしました。丸山ケルンでヘルメット装着。上りはダブルストックでしたが、唐松岳頂上山荘直下の嫌らしいところ下山時は、ピッケルに持ち替えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

summer68さん、はじめまして😊
同じ日に唐松岳登頂していました❣️
山頂ですれ違っていたのかな、と思います☺️
お天気に恵まれて、絶景を楽しめましたね〜♪
2022/4/3 13:34
Snufkin1さん、はじめまして、コメントありがとうございます。ほんと昨日は素晴らしい天気でしたね。Snufkin1さんが仲良くなられたYさん同様、私も3回目で山頂踏めました。(前回は2週間前で、ホワイトアウトで途中敗退)
実は私、Snufkin1さんの写真に写っておりました。山頂標識の写真の黄色いヘルメット+赤いハードシェルの後ろ姿が私なんです。ウォーリーを探せで見つけた時みたいに、なんか嬉しかったです。ありがとうございます。
また何処かの山ですれ違えるのを楽しみにしてます。
2022/4/3 17:26
そうでしたか〜🥰
雪山で赤のウェアは映えて素敵ですね✨
写ってご迷惑な方もいらっしゃるかと思いますが、嬉しかったなら、私も嬉しい😆

summer68さん同様、ご一緒したYさんも、2週間前にホワイトアウトで撤退したそうです。
今回は安全登山で、本当に良かったです😊
また、どこかのお山で、お会いしましょう〜☺️
2022/4/3 17:39
あー‼️もう一枚summerさんらしき後ろ姿があったので、31枚目にアップしておきましたよ😊
確認してみてくださいね〜
2022/4/3 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら