記録ID: 419398
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
入笠山極上スノーハイク
2014年03月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 539m
- 下り
- 547m
コースタイム
8:09 沢入登山口-9:06 入笠湿原-9:50 入笠山 10:41-11:16 御所平登山口 -12:05 沢入登山口
天候 | 快晴、山頂では少し風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
当日は凍結したような危険個所はありませんでした。山頂直下の急登まではノーアイゼンで登りましたがさすがに登れず6本爪を装着。ストックと軽アイゼンがあれば安全に登れる感じです。下山は首切清水・大河原湿原方面への指導標の方向へ下って、途中で登ってきたルートに合流。入笠湿原からはスキー場へのルートから分かれて、沢入登山口まで静かな針葉樹林帯をスノーハイクで駐車場に戻りました。 下山後は諏訪南インターまでの道の途中にある「ゆーとろん水神の湯」で汗を流しました。 |
写真
感想
ここ数か月間の超多忙な日々がひと段落したので、いつもの山仲間のKTさんとともに出かけました。自宅のある静岡県富士市は風が強かったので、入笠山は快晴but強風かな、と思いながら現地に着くと、風はほとんどなく最高のスノーハイク日和です!沢入登山口〜山頂までの道は思いのほか登山者は少なく、たっぷりの雪の感触を味わいながら登り切りました。いつものハーフサイズの行程ながら満足感は同等でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する