御坂黒岳☆富士山大展望のテラスでパンケーキ♪



- GPS
- 07:07
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 866m
- 下り
- 942m
コースタイム
御坂峠9:15
御坂山10:00
旧御坂峠10:40
黒岳山頂 11:40
展望テラス11:45 休憩
黒岳山頂 13:00
旧御坂峠 13:40
御坂山 14:30
登山口 15:20
天候 | 快晴ヽ(^o^)丿 無風(*^^)v |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路に積雪ありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
9割は雪道です。 下山は6本アイゼンを使用しました。 トレースはありましたが、樹林帯は迷いやすいかもと感じましたのでご注意ください。 赤テープなどはあまり見当たりませんでした。 |
写真
感想
ずっと狙っていたお山です☆
富士山が素敵にめっちゃ綺麗に見える山♪
とあるレコで見つけてから行きたくてうずうずしていました☆
今回は新メンバーを加え3人で出かけてきました。
15年以上の付き合いの仲間3人です
まさかこの3人で山に登るとは、、
10代の頃想像もできませんでした。。
「歳とったねー(笑)」
行きの車中でそんな会話をしながら
気づくと旧御坂トンネル手前で右折を逃し、
トンネル突入。。しかも長い。。そんなハプニングもありましたが
無事に登山口の天下茶屋に到着。
2台くらい車置けそうなスペースに駐車しましたが、
Uターンスポットだったみたいで、広めの路肩に移動。
もうそこで
めちゃめちゃ美しい富士山に出会えました!!
車からおりてしばしうっとり見とれる(*^_^*)
登山口からいきなり雪の塊がありますがとりあえずアイゼンつけずに登りはじめました。
とりつきからすぐに雪はなくなり、
急な階段をジグザグに登っていきます。
陽があたるので体があたたまるのも早くちょっと歩いただけで暑くなりました。
太宰さんの碑をすぎさらに登ります。
15分ほどで御坂峠に到着。
さっそく一枚脱ぎます。
ちょっと休憩をして先へすすみます。
御坂山までは緩やかな登りの尾根でした。
思った以上に暑いっ。5℃くらいあったかな。
山頂は広いですが展望はなく、雪がたっぷり積もっていました。
トレースはあるので安心してさらに先へ進みます。
緩やかなアップダウンがくりかえしあります。
日陰は少し雪が硬いですが
アイゼンなしでツボ足で登れるので
そのまま歩きました。
鉄塔が見えてくると景色が一旦ひらけて富士山の景色がどーんと広がります。
鉄塔が少し邪魔ですが、展望はすてきです。南アルプス方面もくっきりです。
先週でかけた八ヶ岳連峰も目の前です。
ゴールはまだ先なので、のんびりしたい気持ちを我慢して再び今日の目的地へ歩きだします。
その後、旧御坂峠までけっこう下りました。。
帰りの登り返しを考えるとちょっと憂鬱です。
廃墟と化した、御坂茶屋が雪に埋もれています。
誰も休憩タイムと言い出さないので
写真とって通過。
その先、少し雪と氷のミックスがあったのですが
気をつければ大丈夫&よけて土の方を歩けば回避できる箇所が多かったので結局そのまま歩き続けました。
旧御坂峠からの山頂までのルートは長く感じました。ちょっとアップダウンもあり、次のピークが山頂?次かしら?と思いきやなかなか辿りつきませんでした。 山頂手前は少しヤセ尾根で岩と氷のミックス箇所がいくつかあり、ちょっと緊張しました。
旧御坂峠から1時間ほどでようやく山頂につきましたが
下調べどおり山頂に展望はありません。
看板もだいぶ雪に覆われています。
記念撮影をして、今日のホントの目的地へ。
そこから少し南に進むと超絶景ポイントがあるのです☆
そこで大休憩&ランチの予定ですo(^o^)o
期待を胸に急ぎ足になります!
思ったとおり、素晴らしいビューが待っておりました!
ぐっと近くに富士山が聳え立つ!
これまで見た富士山の中で一番、美しい(*^^)v
マイライフNo1のべっぴんな富士山!
裾には河口湖が広がりなんともいえない景色のバランスヽ(・∀・)ノ
感動しまくりでした。
陽があたりぽかぽかなので暖かくて心地よい。
大展望のテラスでランチ♪とビール☆
最高のしあわせ〜♪
しかも私たちのみの貸切ヽ(^o^)丿
こんな景色にであえて来てよかったー。
大歓声をあげちゃいました。
大好物のパンケーキを食べようと思っていろいろ仕込んできました。
このコンディション大正解だね
ランチを食べて写真を撮った後、
メンバーにパンケーキでおもてなし。
ほんとは自分が一番食べたいだけなんですが。うふふ。
ハワイで買った魔法の粉でパンケーキを焼きました☆
そして生クリームとフルーツでトッピング☆
山でパンケーキを食べる!という野望、いや夢が叶いました。
しかも大好きな富士山と絶景と共に。
ほんとに3人とも満喫です。 気づけば1時間以上
大休止しちゃいました。
名残惜しいし、後ろ髪をひかれますが、
帰路も長いので泣く泣く富士山天望テラスとお別れ( ;∀;)
今回の山行で会ったのは5組くらいだったかな?
こんなにいい山なのに意外と少ないなあって不思議に思いました☆
帰りもアップダウンを繰り返し、
旧御坂峠手前でまさかのルートロスト。。
間違った尾根に入りこみそうになりましたが、
あわてて軌道修正、なんとか正規ルートに戻れました。
(詳細はGPSログをご覧ください)
話に夢中でどんどん降りちゃいましたが、目印もないので
雪道は特に注意が必要な場所でした。
そんなハプニングもありましたが無事に3時すぎに下山。
下界もぽかぽかでした♪
歩きごたえもなかなかあり
愉快な仲間と絶景と大満喫な山旅でした♪
新メンバーから
「休憩ってほとんどしないの?誰も言い出さないから言えなかった」と
そんなことちっともないのですが誰も言い出さないのでお互いがそれぞれ気を遣ってしまったようです。
CLとして気づいてあげられなくて反省。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する