また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4242829
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

雪倉岳(蓮華温泉経由)

2022年05月02日(月) 〜 2022年05月04日(水)
 - 拍手
おーいーしー その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
15:59
距離
34.4km
登り
3,611m
下り
3,868m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:03
合計
4:52
11:57
11:58
49
12:47
12:48
110
14:38
14:39
13
14:52
2日目
山行
7:09
休憩
1:18
合計
8:27
6:49
12
7:06
7:06
274
11:40
11:52
102
13:34
13:36
2
13:38
13:38
8
13:46
14:18
22
14:40
15:10
6
15:16
3日目
山行
3:38
休憩
0:00
合計
3:38
6:38
5
6:43
6:43
169
9:32
9:32
40
10:16
ゴール地点
天候 1日目: 晴のち吹雪
2日目: 晴のち曇のち晴 & 強風
3日目: 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今日はここから
2022年05月02日 09:57撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 9:57
今日はここから
さらばゲレンデ
2022年05月02日 09:57撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 9:57
さらばゲレンデ
がんばる
2022年05月02日 10:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 10:39
がんばる
空青い
2022年05月02日 10:51撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 10:51
空青い
ガス出てきた
2022年05月02日 10:53撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 10:53
ガス出てきた
雲が風に流されて雪の色が次々と変わって面白い
2022年05月02日 11:00撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
5/2 11:00
雲が風に流されて雪の色が次々と変わって面白い
さんちょう(たぶん)
2022年05月02日 11:40撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
5/2 11:40
さんちょう(たぶん)
こっちか
ハイマツ帯はシールのまま抜け
ハイマツ帯はシールのまま抜け
岩場はシートラして降りて
岩場はシートラして降りて
大池へ
すっかりガスの中に入ってしまった
雪も降り出す
2022年05月02日 13:00撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 13:00
大池へ
すっかりガスの中に入ってしまった
雪も降り出す
天狗の庭付近
この先でルートミスしてしまい少し引き返す
天狗の庭付近
この先でルートミスしてしまい少し引き返す
蓮華温泉にとうちゃく
吹雪を抜けて晴れた
2022年05月02日 14:53撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 14:53
蓮華温泉にとうちゃく
吹雪を抜けて晴れた
雪を切って板置き場が作られていた
2022年05月02日 14:56撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 14:56
雪を切って板置き場が作られていた
正面
2022年05月02日 14:56撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 14:56
正面
明日の目標は見えず
2022年05月02日 14:56撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/2 14:56
明日の目標は見えず
ごはん
2022年05月02日 17:36撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
5/2 17:36
ごはん
翌朝
2022年05月03日 06:03撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 6:03
翌朝
同行者が体調不良でダウン、部屋で寝ることにして
私は1人で出発
2022年05月03日 06:52撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 6:52
同行者が体調不良でダウン、部屋で寝ることにして
私は1人で出発
最初は下って
2022年05月03日 07:04撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 7:04
最初は下って
兵馬ノ平から登り返し
2022年05月03日 07:14撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 7:14
兵馬ノ平から登り返し
沢を詰める
先行者は2名か
2022年05月03日 07:49撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
5/3 7:49
沢を詰める
先行者は2名か
振り返り
2022年05月03日 07:49撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 7:49
振り返り
前夜の雪はそこそこ降った模様
昨日以前のトレースはほぼリセットされている
2022年05月03日 08:04撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 8:04
前夜の雪はそこそこ降った模様
昨日以前のトレースはほぼリセットされている
デブリ
脇を通過可
2022年05月03日 08:34撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 8:34
デブリ
脇を通過可
白い
2022年05月03日 08:34撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 8:34
白い
もくもく
2022年05月03日 09:25撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 9:25
もくもく
上部はかなり風が強そう
2022年05月03日 09:25撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 9:25
上部はかなり風が強そう
立木の陰で休憩
貴重な風よけ
後続の2名もここで休んでいた
2022年05月03日 09:47撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 9:47
立木の陰で休憩
貴重な風よけ
後続の2名もここで休んでいた
ロックオン
2022年05月03日 09:47撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
5/3 9:47
ロックオン
ガスも風も強くなってきた
2022年05月03日 10:52撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 10:52
ガスも風も強くなってきた
と思ったらすぐ晴れる
風は強い
2022年05月03日 10:56撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 10:56
と思ったらすぐ晴れる
風は強い
最後はシートラして山頂
1
最後はシートラして山頂
風ちょう強い
後続氏も上がってきたので
1
後続氏も上がってきたので
撮っていただきました
感謝
4
撮っていただきました
感謝
ガスが晴れたタイミングを狙って下山
2
ガスが晴れたタイミングを狙って下山
雪が繋がっている所から滑走開始
雪が繋がっている所から滑走開始
重い新雪がパックされてる
滑れなくはない
重い新雪がパックされてる
滑れなくはない
次の後続氏
恐らく登頂したのはこの方が最後
1
次の後続氏
恐らく登頂したのはこの方が最後
重い新雪をかっ飛ばす
重い新雪をかっ飛ばす
高度を下げると地肌が出てくるが
高度を下げると地肌が出てくるが
びゅーんして
2022年05月03日 13:38撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 13:38
びゅーんして
蓮華温泉に無事帰還
今日もここに泊まる
2022年05月03日 13:47撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/3 13:47
蓮華温泉に無事帰還
今日もここに泊まる
夕食前に仙気の湯に入ってみる
雪倉はまたガスの中に隠れてしまった
2022年05月03日 14:47撮影 by  Pixel 3, Google
2
5/3 14:47
夕食前に仙気の湯に入ってみる
雪倉はまたガスの中に隠れてしまった
ごはん
同行者も何とか復活して帰れそうな気運になってきた
2022年05月03日 17:36撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
5/3 17:36
ごはん
同行者も何とか復活して帰れそうな気運になってきた
さらば蓮華温泉
2022年05月04日 06:40撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 6:40
さらば蓮華温泉
橋を渡って
2022年05月04日 06:50撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 6:50
橋を渡って
沢に入る
2022年05月04日 06:51撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 6:51
沢に入る
沢割れ
もうシーズンも終わりですね
2022年05月04日 07:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 7:39
沢割れ
もうシーズンも終わりですね
2022年05月04日 07:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 7:39
ここも沢割れ
2022年05月04日 07:53撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 7:53
ここも沢割れ
ここも沢割れ
2022年05月04日 08:15撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 8:15
ここも沢割れ
高度を上げると風が強くなってきた
が昨日のような寒さはない
2022年05月04日 08:56撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 8:56
高度を上げると風が強くなってきた
が昨日のような寒さはない
こっからびゅーんして
2022年05月04日 09:44撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5/4 9:44
こっからびゅーんして
栂池のゲレンデに帰還
下部に雪はないのでゴンドラで下山
2022年05月04日 10:23撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
5/4 10:23
栂池のゲレンデに帰還
下部に雪はないのでゴンドラで下山

感想

貴重な連休は別の山を考えていたがもう雪がないという事前情報で蓮華温泉ツアーに変更。どうせなら雪倉岳と朝日岳の両方に登頂したい。

初日、まずは下山予定地の猿倉に1台デポした上で栂池ロープウェイから白馬乗鞍岳を通って白馬大池へ。
乗鞍の山頂までは以前、1月に来たことがある。さすがに雪は少なかったが滑るのに支障がある程ではなさそうだ。
ちょうど山頂に着いた頃にガス中のに入ってしまった。
ハイマツの岩場を下りて大池に降りると吹雪き出した。小屋の周囲では数人が風雪に負けずテント泊の準備をしている。
我々はどんどん降りていくが、天狗の庭付近でルートミスしてしまった。少し登り返して何とか雪に埋もれた夏道を発見して復帰。その後は順調に下って蓮華温泉へ。今日は楽勝の筈だったが吹雪とルートミスのせいで思ったよりは苦労した。蓮華温泉は温泉と水に不自由しないいい小屋だ。内湯に入りおいしい食事にありついて早く寝た。

2日目、今日は雪倉岳、あわよくば朝日岳も登頂したい。ところが同行者が体調が悪いと言い出す。食事も喉を通らないらしい。幸い連泊なので今日部屋で1日休んでもらうことにして、自分は単独で出発する。
兵馬ノ平まで滑り下りてシールを付けて登り返す。小屋から見た雪倉岳はガスの中だったが下界はからっと晴れ渡っている。昨日の吹雪でそこそこ新雪が積もったようで縦溝と昨日までのトレースはリセットされていた。途中から先行者のトレースに合流して高度を上げていく。デブリは1か所だけあったが脇を通過可能だった。この時期では仕方がないが、新雪が湿っているのでダンゴになり始めた。対策しつつ登る。

さらに高度を上げていくと風が強くなってきた。山頂周辺のガスも強風で飛ばされるが、すぐ次のガスに取りつかれる。ちょっとした立木の脇が風よけになっているので休憩した。この先は休憩できる場所はないだろう。沢を詰めて行くと先行者が2名降りてきた。山頂付近はガチガチとのこと。私も適当な所まで登ってアイゼンに換装した。
最後は尾根を歩くが冷たい風が吹き荒れていてつらかった。極寒ではないのが幸いして何とか登頂。厳冬期でこの風だと敗退していただろう。当初考えていた朝日岳への縦走はとてもではないが無理だ。後続氏もすぐ登ってきて写真を撮り合う。その間にもガスは抜けたりまた曇ったりの繰り返し。適当なタイミングで下山にかかる。

山頂周辺はガレが見えていたが少し降りると雪は繋がる。板を履いて固くパックされた重い新雪を滑る。ターンも力技だが何とか降りていく。高度を下げると風がおさまり滑りやすくなった。重い新雪に苦労しつつもどんどん滑っていく。デブリも無事通過して兵馬ノ平まで無事戻れた。
シールを貼り直して登り返すと、ちょうど別の人が登り返している所だった。合流して話を聞くと、小屋の関係者で近くを散策していたとのことだった。色々話しながら案内してもらい、無事に小屋まで戻れた。同行者は部屋で寝ていた。多少はマシになったようだがまだ食事はできないようだ。小屋番氏にお願いし、おかゆを作ってもらった。何とか食べれたようなのでイブプロェンを飲んでもらう。明日は復活してもらわないとこちらも困るし、小屋も困るだろう。とにかく今は寝ることだ。

3日目の朝は晴れていた。天気はよさそうだ。同行者も復活してようやく朝食を取れるようになった。
今日は船越の頭まで登り返し、金山沢あたりを滑って猿倉へ下山するつもりだったが無理だろう。木地屋へ降りることも考えたがツアーコースは雪が少なくて通れず、歩いて降りてもその後が困る。色々検討した上で、天狗原までなら何とか登れそうとの判断し栂池へエスケープすることにした。
ツアーコースを登り返す。あちこちで沢割れしてあまり快適とは言えなかったが順調に高度を上げる。同行者もついてきて順調だった。心配はなさそうだ。
無事に天狗原まで登りつめると、予想に反して強い風が吹いてきた。白馬乗鞍まで登り返すことも考えたが、斜面は荒れまくっているし風も強いしで今日はやめておくことにした。栂池のゲレンデまではあっと言い間に滑って行く。無事にゴンドラで下山。色々と便宜をはかっていただいた蓮華温泉に無事を連絡し猿倉で使わなかったデポ車を回収する。

下界は暑くもう初夏の装いだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

後続氏です(笑)
風強かったですね。
1人だったら敗退してたかもなので心強かったです。
ありがとうございました。
2022/5/5 17:03
gojappercさん

こちらこそありがとうございました。
天気はよかったのですが風が強くて一人だと心が折れそうでした。
またどこかでお会いしましょう。
2022/5/5 18:36
後続者その2です。
oecさんとgojappercが颯爽と急斜面を滑降して行ったのを見届けたあと、なんとか登頂できました。
お二人が先行してくださったおかげで最後まで折れずに登れました。
2022/5/7 14:14
statatatanさん

こちらも辛うじて登頂できた感じでした。お疲れさまでした。
2022/5/8 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら