ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 42505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山

2006年04月15日(土) 〜 2006年04月16日(日)
 - 拍手
GPS
25:00
距離
20.7km
登り
1,465m
下り
1,993m

コースタイム

詳細記録無し。
4/15 三峯神社 発 12:00頃→17:30頃 雲取山荘(テント泊)
4/16 雲取山荘7:00頃→13:00頃 鴨沢バス停
天候 晴れ→雪→曇り
過去天気図(気象庁) 2006年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
しばらく仕事やらにかこつけて山に行かないうちにすっかり体重も増えて体力も落ちたので、リハビリにと出かけた雲取山の記録です。やはり予想通りというか、きつかった…

【コース状況】
白岩山から雲取山までの間、雪のためツボ足だと滑って歩きにくい箇所が多い。雪が出てきたらアイゼンは早めに着けたほうが体力の消耗も少なくて済みそう。雲取山頂を境に南側は着雪薄くアイゼン不要。例年だいたいゴールデンウィーク頃までは雪が残るようです。
秩父に行くときにはおなじみの、西武秩父駅の「仲見世」アーケード。
2006年04月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 8:45
秩父に行くときにはおなじみの、西武秩父駅の「仲見世」アーケード。
お花畑駅には大量の登山者が。
2006年04月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 9:05
お花畑駅には大量の登山者が。
ここは武州日野駅だったかな…桜がキレイだったので、列車交換待ちの間に降りて一枚。
2006年04月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 9:27
ここは武州日野駅だったかな…桜がキレイだったので、列車交換待ちの間に降りて一枚。
三峰口駅。ここで、バスの時間を間違えて調べていたことが発覚し、一時間ほど待つハメに。(´Д⊂
2006年04月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 9:37
三峰口駅。ここで、バスの時間を間違えて調べていたことが発覚し、一時間ほど待つハメに。(´Д⊂
大輪のロープウェー乗り場。
2006年04月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 10:21
大輪のロープウェー乗り場。
前回、山登り初心者だった頃はロープウェー使わずに徒歩で三峰神社まで登ったのだけど、今回は(タイムロスもあったことで)さくっとロープウェーで高度を稼ぎました。
2006年04月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 10:52
前回、山登り初心者だった頃はロープウェー使わずに徒歩で三峰神社まで登ったのだけど、今回は(タイムロスもあったことで)さくっとロープウェーで高度を稼ぎました。
三峰神社。前回来たときは改装中で見れなかったんだよなー。
2006年04月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 10:54
三峰神社。前回来たときは改装中で見れなかったんだよなー。
三峰神社の山門。これも前回改装中だったので初めて見る形となりました。
2006年04月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 10:57
三峰神社の山門。これも前回改装中だったので初めて見る形となりました。
遥拝所からの妙法ヶ岳。
2006年04月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 10:58
遥拝所からの妙法ヶ岳。
ふもとの様子。この距離と高度差をものの数分でオミットできるんだからロープウェーは偉大だ。
2006年04月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 10:58
ふもとの様子。この距離と高度差をものの数分でオミットできるんだからロープウェーは偉大だ。
飯食ったりなんだかんだで、結局登山開始は12時になってしまいました。妙法ヶ岳の三峰神社奥宮への入り口を示す鳥居をくぐり、登山開始。
2006年04月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 11:41
飯食ったりなんだかんだで、結局登山開始は12時になってしまいました。妙法ヶ岳の三峰神社奥宮への入り口を示す鳥居をくぐり、登山開始。
妙法ヶ岳分岐。
2006年04月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 11:52
妙法ヶ岳分岐。
天気は悪いというほど悪くは無かったのだけど、まだ春先とあってたまに寒さを感じることもありました。
2006年04月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 12:04
天気は悪いというほど悪くは無かったのだけど、まだ春先とあってたまに寒さを感じることもありました。
地蔵峠にて。
2006年04月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 12:44
地蔵峠にて。
霧藻ヶ峰の三角点。
2006年04月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 12:47
霧藻ヶ峰の三角点。
霧藻ヶ峰からの眺め。いつか行きたい和名倉山。
2006年04月15日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 12:48
霧藻ヶ峰からの眺め。いつか行きたい和名倉山。
霧藻ヶ峰休憩舎。
2006年04月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 12:57
霧藻ヶ峰休憩舎。
霧藻ヶ峰からのけっこう急な下りと、行く手にそびえる白岩山。うわぁ(げんなり)。
2006年04月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:05
霧藻ヶ峰からのけっこう急な下りと、行く手にそびえる白岩山。うわぁ(げんなり)。
霧藻ヶ峰と白岩山のコルにあたるお清平。
2006年04月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:07
霧藻ヶ峰と白岩山のコルにあたるお清平。
標識のほか、名前の由来を示す解説板などがありました。
2006年04月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:08
標識のほか、名前の由来を示す解説板などがありました。
そして白岩山への登り。ここからが本番だー。
2006年04月15日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:09
そして白岩山への登り。ここからが本番だー。
雪よりも一足先にツララ登場。
2006年04月15日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:20
雪よりも一足先にツララ登場。
うおっまぶし!
2006年04月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:34
うおっまぶし!
じょじょにイワイワしてきます。
2006年04月15日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:36
じょじょにイワイワしてきます。
東側を見て一枚。奥の稜線は長沢背稜かな。
2006年04月15日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:37
東側を見て一枚。奥の稜線は長沢背稜かな。
前白岩の肩。「前」で「肩」って。げんなり。
2006年04月15日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 13:54
前白岩の肩。「前」で「肩」って。げんなり。
きましたアイスバーン!さっさとアイゼン着けたほうが結果的にお得(体力消耗的な意味で)なんだけど、ついつい着けるの先延ばしにしちゃうのよねー。
2006年04月15日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 14:05
きましたアイスバーン!さっさとアイゼン着けたほうが結果的にお得(体力消耗的な意味で)なんだけど、ついつい着けるの先延ばしにしちゃうのよねー。
ようやく「前」白岩山。
2006年04月15日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 14:11
ようやく「前」白岩山。
まだまだ登るよ!って感じの白岩山。
2006年04月15日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 14:18
まだまだ登るよ!って感じの白岩山。
白岩小屋。営業してたかどうか忘れた。
2006年04月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 14:33
白岩小屋。営業してたかどうか忘れた。
稜線脇の斜面にはだいぶ雪が残ってるようになりました。
2006年04月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 14:34
稜線脇の斜面にはだいぶ雪が残ってるようになりました。
白岩山手前で林の中にシカ。
2006年04月15日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 14:55
白岩山手前で林の中にシカ。
雪いっぱい!まだアイゼン我慢してるとロクなことにならないよ!(ならなかった)
2006年04月15日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 15:06
雪いっぱい!まだアイゼン我慢してるとロクなことにならないよ!(ならなかった)
やーっと着いた白岩山!もう日も傾きかけてますね。
2006年04月15日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 15:18
やーっと着いた白岩山!もう日も傾きかけてますね。
樹林に囲まれた平らな山頂。
2006年04月15日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 15:19
樹林に囲まれた平らな山頂。
お、青空。
2006年04月15日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 15:22
お、青空。
芋ノ木ドッケのドッケってなんなの?このへんでようやくアイゼン装着(凍ってて下りでどうしようもないところがあったのに)。

どうせ着けるなら早く着ければよかったのにね。馬鹿だね。
2006年04月15日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 15:35
芋ノ木ドッケのドッケってなんなの?このへんでようやくアイゼン装着(凍ってて下りでどうしようもないところがあったのに)。

どうせ着けるなら早く着ければよかったのにね。馬鹿だね。
にょろーん。
2006年04月15日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 15:38
にょろーん。
大ダワ到着!あと少し!
2006年04月15日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 16:25
大ダワ到着!あと少し!
ふおー!休業中の雲取ヒュッテ!
2006年04月15日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 16:52
ふおー!休業中の雲取ヒュッテ!
ついたー!雲取山荘!
2006年04月15日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 17:01
ついたー!雲取山荘!
山荘脇のテント場から西側を見て一枚。このへん(写真に写ってるへん)は奥秩父の中で一番奥まった部分なんじゃないかな。奥秩父っていいよね。

この夜は、テントを張ったのは自分ひとりで、ほかにたくさんいた登山者はみんな暖かい小屋の中のようでした。賢明な判断といわざるを得ない。
2006年04月15日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/15 17:13
山荘脇のテント場から西側を見て一枚。このへん(写真に写ってるへん)は奥秩父の中で一番奥まった部分なんじゃないかな。奥秩父っていいよね。

この夜は、テントを張ったのは自分ひとりで、ほかにたくさんいた登山者はみんな暖かい小屋の中のようでした。賢明な判断といわざるを得ない。
夜中に雪降り出して…翌朝起きたらこれだよ!おもわずうえっって唸ったね。
2006年04月16日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 6:32
夜中に雪降り出して…翌朝起きたらこれだよ!おもわずうえっって唸ったね。
とりあえずアイゼンつけて登る(これがまた寝ぼけててちゃんと紐締めれてないのかよく脱げた!)。

雪はリアルタイムで降ってきてます。
2006年04月16日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 6:44
とりあえずアイゼンつけて登る(これがまた寝ぼけててちゃんと紐締めれてないのかよく脱げた!)。

雪はリアルタイムで降ってきてます。
これ、前回は見れなかった(山頂でご来光見るため夜中に登ったので場所わからんかった)「仙人」田部重治翁のレリーフ。

2006年04月16日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 7:03
これ、前回は見れなかった(山頂でご来光見るため夜中に登ったので場所わからんかった)「仙人」田部重治翁のレリーフ。

山頂手前の岩場。アイゼン着けてると登りにくいことこの上ない。
2006年04月16日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 7:14
山頂手前の岩場。アイゼン着けてると登りにくいことこの上ない。
そして山頂。一面の雲と降り続く雪で眺望は無し。

雲取山の山頂に立つのはこれで3回目なのだけど、一度として眺望に恵まれたことの無い因縁の山ですw
2006年04月16日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 7:47
そして山頂。一面の雲と降り続く雪で眺望は無し。

雲取山の山頂に立つのはこれで3回目なのだけど、一度として眺望に恵まれたことの無い因縁の山ですw
石尾根の下り。相変わらずの雪だけど、登山道が広く足元も細かな石がごろごろしているので、アイゼンは無くても大丈夫そう。
2006年04月16日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 7:49
石尾根の下り。相変わらずの雪だけど、登山道が広く足元も細かな石がごろごろしているので、アイゼンは無くても大丈夫そう。
小雲取山付近の巻き道。
2006年04月16日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 8:18
小雲取山付近の巻き道。
ときおり、谷からびゅおおと風雪が吹き上げてきます。
2006年04月16日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 8:41
ときおり、谷からびゅおおと風雪が吹き上げてきます。
七つ石山手前の分岐。七つ石山には登らずにここから下山します。
2006年04月16日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 8:58
七つ石山手前の分岐。七つ石山には登らずにここから下山します。
稜線から少し下るともう雪はなくなりました。
2006年04月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 9:51
稜線から少し下るともう雪はなくなりました。
長い下り…は単調なので写真とってません。最初に登場する作業小屋か民家跡。
2006年04月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 10:52
長い下り…は単調なので写真とってません。最初に登場する作業小屋か民家跡。
麓は桜。この季節は山の上の冬と山麓の春のギャップがいいですね。
2006年04月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 11:09
麓は桜。この季節は山の上の冬と山麓の春のギャップがいいですね。
なんかいい感じの花(植物はさっぱりです;)
2006年04月16日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 12:15
なんかいい感じの花(植物はさっぱりです;)
鴨沢集落も桜が咲いてました。
2006年04月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 12:18
鴨沢集落も桜が咲いてました。
バスを待ってるとやっぱり晴れてきた。うん、いつもどおりだ。
2006年04月16日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 13:14
バスを待ってるとやっぱり晴れてきた。うん、いつもどおりだ。
バスで奥多摩駅に出て、そこから電車で帰宅しました。
2006年04月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G3, Canon
4/16 14:21
バスで奥多摩駅に出て、そこから電車で帰宅しました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら