ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4253447
全員に公開
ハイキング
比良山系

蓬莱山から北比良峠 〜ナイトハイク⭐️彡 天空の楽園へ〜

2022年05月04日(水) 〜 2022年05月05日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:05
距離
18.3km
登り
1,689m
下り
1,498m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:13
休憩
0:00
合計
1:13
22:46
40
23:26
23:26
33
23:59
2日目
山行
7:26
休憩
4:01
合計
11:27
0:25
39
1:04
1:05
31
1:36
1:38
26
2:14
2:14
5
2:19
5:40
5
5:45
5:45
7
6:03
6:10
8
6:18
6:21
26
6:47
6:47
7
6:54
6:57
3
7:00
7:00
10
7:10
7:11
18
7:29
7:29
20
7:49
7:50
16
8:06
8:06
27
8:33
8:34
29
9:03
9:09
22
9:31
9:32
38
10:10
10:13
3
10:16
10:17
36
10:53
10:54
19
11:13
11:15
10
11:25
11:26
17
11:52
ゴール地点
天候 はれ☀ めっちゃいい天気
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
■駐車場
 志賀駅(JR湖西線)の駐車場に駐車させて頂きました。
 約60台 無料 トイレ有

■自転車
 イン谷口に自転車をデポし、自転車で志賀駅まで戻りました。
 ほどんど下りなので楽チンです。
コース状況/
危険箇所等
・全体的にルートは明瞭です。
・神爾谷コースはロープ場も多く慎重を要する箇所があります。
・ナイトハイク時の蓬莱山山頂はこの時期はまだ寒く防寒着持参は必須です。
・ナイトハイクは比較的歩きやすいキタダカ道を選択しました。

<駐車場〜蓬莱山>
志賀駅から住宅地を通過しキタダカ道に入ります。キタダカ道は幅の広い林道をジグザグ道で徐々に高度を上げていきます。クロトノハゲに近づくと道幅が狭くなってきますが歩きやすいハイキング道です。打見山から蓬莱山はびわこバレイのゲレンデとなり天空の楽園です。

<蓬莱山〜北比良峠>
比良比叡トレイルの一部でルートは明瞭です。アップダウンはそれなりにあり烏谷山の前後に急登箇所があります。峠や分岐ポイントに標識があります。

<北比良峠〜神爾谷コース>
下り初めは激斜面とロープ場が続きますので慎重を要します。またその後は渡渉を何度か繰り返す変化のあるコースです。神爾谷周辺から駐車場までは歩きやすい登山道です。
その他周辺情報 ■びわこバレイ
https://www.biwako-valley.com/?msclkid=f799aa5dce5e11ecb9a622d01da68b72
<猪子山から>
比良山系の山に沈む夕日です。
今回は比良山系にある日本300名山の蓬莱山にナイトハイクに向かいます。
2022年05月04日 18:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
28
5/4 18:20
<猪子山から>
比良山系の山に沈む夕日です。
今回は比良山系にある日本300名山の蓬莱山にナイトハイクに向かいます。
<猪子山から>
夕日で水田が赤く染まる景色はこの時期ならではです。
2022年05月04日 18:31撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
21
5/4 18:31
<猪子山から>
夕日で水田が赤く染まる景色はこの時期ならではです。
<琵琶湖大橋>
この琵琶湖大橋を渡って目的地へと向かいます。
2022年05月04日 21:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
5/4 21:17
<琵琶湖大橋>
この琵琶湖大橋を渡って目的地へと向かいます。
<駐車場>
滋賀県にありますが「志賀」駅です。
この駅に駐車していよいよスタート
2022年05月04日 22:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 22:37
<駐車場>
滋賀県にありますが「志賀」駅です。
この駅に駐車していよいよスタート
<駐車場〜クロトノハゲ>
民家を通過しキタカタ道へと入ります。
2022年05月04日 23:06撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 23:06
<駐車場〜クロトノハゲ>
民家を通過しキタカタ道へと入ります。
<クロトノハゲ〜打見山>
歩きやすい登山道ですが念のためクマ鈴ダブルを装着
2022年05月04日 23:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 23:42
<クロトノハゲ〜打見山>
歩きやすい登山道ですが念のためクマ鈴ダブルを装着
<クロトノハゲ>
クロトノハゲに到着
展望のいい箇所ですが真っ暗
2022年05月05日 01:01撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 1:01
<クロトノハゲ>
クロトノハゲに到着
展望のいい箇所ですが真っ暗
<クロトノハゲ〜打見山>
琵琶湖側の展望が開け、来るときに渡った琵琶湖大橋が見える。
2022年05月05日 01:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 1:19
<クロトノハゲ〜打見山>
琵琶湖側の展望が開け、来るときに渡った琵琶湖大橋が見える。
<打見山周辺>
滋賀南部の大津方面まで見えてきた。
2022年05月05日 01:39撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
5/5 1:39
<打見山周辺>
滋賀南部の大津方面まで見えてきた。
<打見山周辺>
星空がきれいだったのでパシャリ
2022年05月05日 01:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
5/5 1:54
<打見山周辺>
星空がきれいだったのでパシャリ
<蓬莱山>
蓬莱山の山頂にとうちゃこ!
2022年05月05日 02:31撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
17
5/5 2:31
<蓬莱山>
蓬莱山の山頂にとうちゃこ!
<蓬莱山>
京都方面の夜景
2022年05月05日 02:36撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 2:36
<蓬莱山>
京都方面の夜景
<蓬莱山>
滋賀の長浜方面の夜景と星空
♪街の灯かりがとても綺麗ねナガハマ〜
2022年05月05日 02:43撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
5/5 2:43
<蓬莱山>
滋賀の長浜方面の夜景と星空
♪街の灯かりがとても綺麗ねナガハマ〜
<蓬莱山>
少し角度を変えて日本200名山の武奈ヶ岳の上空
2022年05月05日 02:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
5/5 2:54
<蓬莱山>
少し角度を変えて日本200名山の武奈ヶ岳の上空
<蓬莱山>
グルグル写真にしてみた
2022年05月05日 02:56撮影
31
5/5 2:56
<蓬莱山>
グルグル写真にしてみた
<蓬莱山>
上空には星がいっぱい
2022年05月05日 03:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
5/5 3:49
<蓬莱山>
上空には星がいっぱい
<蓬莱山>
琵琶湖の対岸に二つの明るい星があるが火星と木星かな?
2022年05月05日 03:51撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 3:51
<蓬莱山>
琵琶湖の対岸に二つの明るい星があるが火星と木星かな?
<蓬莱山>
下界の夜景
2022年05月05日 03:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
21
5/5 3:57
<蓬莱山>
下界の夜景
<蓬莱山>
ようやく東の空が少し明るくなってきました。
2022年05月05日 04:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
5/5 4:18
<蓬莱山>
ようやく東の空が少し明るくなってきました。
<蓬莱山>
プレミアムシートで日の出を待ち続ける。
2022年05月05日 04:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
32
5/5 4:33
<蓬莱山>
プレミアムシートで日の出を待ち続ける。
<蓬莱山>
下界も少しずつ明るくなってきた。
2022年05月05日 04:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
5/5 4:38
<蓬莱山>
下界も少しずつ明るくなってきた。
<蓬莱山>
トワイライトになると琵琶湖もトワイライト
2022年05月05日 04:57撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 4:57
<蓬莱山>
トワイライトになると琵琶湖もトワイライト
<蓬莱山>
伊吹山をズームするとその奥には御嶽山か?
2022年05月05日 04:51撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 4:51
<蓬莱山>
伊吹山をズームするとその奥には御嶽山か?
<蓬莱山>
き〜た〜!やっときた〜!
2022年05月05日 05:01撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
21
5/5 5:01
<蓬莱山>
き〜た〜!やっときた〜!
<蓬莱山>
徐々に日が昇って行く
2022年05月05日 05:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
14
5/5 5:03
<蓬莱山>
徐々に日が昇って行く
<蓬莱山>
幻想的な時間
2022年05月05日 05:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
18
5/5 5:04
<蓬莱山>
幻想的な時間
<蓬莱山>
ある程度日が昇ると琵琶湖に赤い光線が現れた
2022年05月05日 05:08撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
19
5/5 5:08
<蓬莱山>
ある程度日が昇ると琵琶湖に赤い光線が現れた
<蓬莱山>
来てよかった!
2022年05月05日 05:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
18
5/5 5:16
<蓬莱山>
来てよかった!
<蓬莱山>
ということで記念の自撮り
23
<蓬莱山>
ということで記念の自撮り
<蓬莱山>
ホッケ山方面への縦走路
また歩きたい稜線だ
2022年05月05日 05:34撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 5:34
<蓬莱山>
ホッケ山方面への縦走路
また歩きたい稜線だ
<蓬莱山>
だいたいこんな格好でご来光を待たせて頂きました。
これで暖かいと完全に寝落ちしそう
21
<蓬莱山>
だいたいこんな格好でご来光を待たせて頂きました。
これで暖かいと完全に寝落ちしそう
<蓬莱山>
テラスからの景色
2022年05月05日 05:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
14
5/5 5:35
<蓬莱山>
テラスからの景色
<蓬莱山>
お地蔵様
2022年05月05日 05:39撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 5:39
<蓬莱山>
お地蔵様
<蓬莱山>
武奈ヶ岳方面
2022年05月05日 05:40撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
5/5 5:40
<蓬莱山>
武奈ヶ岳方面
<蓬莱山>
リフトと琵琶湖
2022年05月05日 05:40撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11
5/5 5:40
<蓬莱山>
リフトと琵琶湖
<蓬莱山>
遊具もたくさん
今日はこどもの日なので遊具もフル稼働だろう
2022年05月05日 05:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
14
5/5 5:42
<蓬莱山>
遊具もたくさん
今日はこどもの日なので遊具もフル稼働だろう
<蓬莱山〜打見山>
蓬莱山を後にします。
2022年05月05日 05:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
5/5 5:44
<蓬莱山〜打見山>
蓬莱山を後にします。
<蓬莱山〜打見山>
ゲレンデを下りながら琵琶湖を眺める
2022年05月05日 05:47撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
5/5 5:47
<蓬莱山〜打見山>
ゲレンデを下りながら琵琶湖を眺める
<蓬莱山〜打見山>
スイセンの丘は一部開花状態
2022年05月05日 05:55撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
5/5 5:55
<蓬莱山〜打見山>
スイセンの丘は一部開花状態
<打見山>
打見山山頂にはインフォメーションとトイレ。
ここは至れり尽くせりだ
2022年05月05日 06:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 6:07
<打見山>
打見山山頂にはインフォメーションとトイレ。
ここは至れり尽くせりだ
<打見山〜比良岳>
縦走路に入ると新緑に足が止まる
2022年05月05日 06:26撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
5/5 6:26
<打見山〜比良岳>
縦走路に入ると新緑に足が止まる
<打見山〜比良岳>
次はイワカガミに足が止まる
2022年05月05日 06:27撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
23
5/5 6:27
<打見山〜比良岳>
次はイワカガミに足が止まる
<比良岳>
比良岳に到着
2022年05月05日 06:52撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 6:52
<比良岳>
比良岳に到着
<比良岳>
比良岳からは先ほどいた蓬莱山が見える
2022年05月05日 06:56撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 6:56
<比良岳>
比良岳からは先ほどいた蓬莱山が見える
<比良岳〜烏谷山>
比良岳からいったん下って行くと烏谷山が見えた。
これを登り返すのか(*_*;
2022年05月05日 07:06撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
5/5 7:06
<比良岳〜烏谷山>
比良岳からいったん下って行くと烏谷山が見えた。
これを登り返すのか(*_*;
<比良岳〜烏谷山>
葛川越まで下りここから登り返しです。
2022年05月05日 07:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 7:10
<比良岳〜烏谷山>
葛川越まで下りここから登り返しです。
<比良岳〜烏谷山>
イワカガミ
2022年05月05日 07:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 7:11
<比良岳〜烏谷山>
イワカガミ
<比良岳〜烏谷山>
オオカメノキかな
2022年05月05日 07:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
5/5 7:28
<比良岳〜烏谷山>
オオカメノキかな
<烏谷山>
なんとか烏谷山に到着
2022年05月05日 07:29撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 7:29
<烏谷山>
なんとか烏谷山に到着
<烏谷山>
展望がよく琵琶湖の風景
2022年05月05日 07:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 7:30
<烏谷山>
展望がよく琵琶湖の風景
<烏谷山>
蓬莱山も遠くなってきました。
2022年05月05日 07:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 7:30
<烏谷山>
蓬莱山も遠くなってきました。
<荒川峠>
またもしばらく下って荒川峠
2022年05月05日 07:50撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 7:50
<荒川峠>
またもしばらく下って荒川峠
<荒川峠>
荒川峠でもしばらく休憩
ここでも新緑がきれいだ
2022年05月05日 07:51撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
5/5 7:51
<荒川峠>
荒川峠でもしばらく休憩
ここでも新緑がきれいだ
<南比良峠>
次は南比良峠
2022年05月05日 08:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 8:07
<南比良峠>
次は南比良峠
<南比良峠〜金糞峠>
ここからの縦走路ではお目当てのシャクナゲ
2022年05月05日 08:27撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
20
5/5 8:27
<南比良峠〜金糞峠>
ここからの縦走路ではお目当てのシャクナゲ
<南比良峠〜金糞峠>
イワウチワ(トクワカソウ)は終盤
2022年05月05日 08:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
5/5 8:30
<南比良峠〜金糞峠>
イワウチワ(トクワカソウ)は終盤
<南比良峠〜金糞峠>
何度もシャクナゲに足が止まります。
2022年05月05日 08:39撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
5/5 8:39
<南比良峠〜金糞峠>
何度もシャクナゲに足が止まります。
<金糞峠>
金糞峠に到着し青ガレを登ってこられた方とお話をさせて頂く
2022年05月05日 08:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 8:44
<金糞峠>
金糞峠に到着し青ガレを登ってこられた方とお話をさせて頂く
<金糞峠>
V字ゾーンからの琵琶湖
2022年05月05日 08:58撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 8:58
<金糞峠>
V字ゾーンからの琵琶湖
<金糞峠〜北比良峠>
ここからもシャクナゲ
2022年05月05日 09:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 9:11
<金糞峠〜北比良峠>
ここからもシャクナゲ
<金糞峠〜北比良峠>
何度も足が止まります。
2022年05月05日 09:21撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
5/5 9:21
<金糞峠〜北比良峠>
何度も足が止まります。
<北比良峠>
北比良峠に到着です。
2022年05月05日 09:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 9:35
<北比良峠>
北比良峠に到着です。
<北比良峠>
景色を眺めながら
2022年05月05日 09:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10
5/5 9:37
<北比良峠>
景色を眺めながら
<北比良峠>
いつものメニューで食事
さあ、下山します。
2022年05月05日 09:46撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
5/5 9:46
<北比良峠>
いつものメニューで食事
さあ、下山します。
<北比良峠〜イン谷口>
神爾谷コースに入ると急斜面に咲くイワカガミ
2022年05月05日 10:25撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
5/5 10:25
<北比良峠〜イン谷口>
神爾谷コースに入ると急斜面に咲くイワカガミ
<北比良峠〜イン谷口>
これでもかって感じで咲いている
2022年05月05日 10:26撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11
5/5 10:26
<北比良峠〜イン谷口>
これでもかって感じで咲いている
<北比良峠〜イン谷口>
急斜面の次は沢沿いに下ります。
2022年05月05日 10:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
5/5 10:49
<北比良峠〜イン谷口>
急斜面の次は沢沿いに下ります。
<北比良峠〜イン谷口>
徐々に歩きやすい登山道になり
2022年05月05日 11:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
5/5 11:13
<北比良峠〜イン谷口>
徐々に歩きやすい登山道になり
<北比良峠〜イン谷口>
神爾の滝への分岐点に到着
足が「もう帰ろ!」と言いたそうなので滝には寄りませんでした。
2022年05月05日 11:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 11:16
<北比良峠〜イン谷口>
神爾の滝への分岐点に到着
足が「もう帰ろ!」と言いたそうなので滝には寄りませんでした。
<イン谷口>
イン谷口の駐車場にはたくさんの車
2022年05月05日 11:50撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 11:50
<イン谷口>
イン谷口の駐車場にはたくさんの車
<イン谷口>
その奥にデポしていた自転車
これで志賀駅まで戻ります。
2022年05月05日 11:52撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
5/5 11:52
<イン谷口>
その奥にデポしていた自転車
これで志賀駅まで戻ります。
<イン谷口〜志賀駅>
爽快です!
2022年05月05日 12:01撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11
5/5 12:01
<イン谷口〜志賀駅>
爽快です!
<志賀駅>
駐車している志賀駅まで戻ってきました。
今回もお疲れ様でした!
2022年05月05日 12:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
5/5 12:19
<志賀駅>
駐車している志賀駅まで戻ってきました。
今回もお疲れ様でした!

感想

今回は滋賀にある日本300名山の蓬莱山(びわこバレイ)をナイトハイクです。

この日は天気にも恵まれ蓬莱山からの夜景や星空、ご来光はとてもきれいでした。
ナイトハイクで蓬莱山に来ていたのは私だけ。
天空の楽園をひとり占めさせて頂きました。

ですが、蓬莱山に到着してからご来光までは2時間半以上もあり、とても寒うございました。ちょっと気合を入れ過ぎて早く来てしまったようです^^

蓬莱山ではこの時期のスイセンの丘も楽しみの1つでしたが、今年は冷害もあって開花の状態が良くないとのこと。

また、縦走路で気になっていたのはこの季節ならではのシャクナゲ。
堂満岳周辺の縦走路ではドバ〜と言うほどではありませんがよく咲いています。
日当たりのよい箇所では終盤となり、日の当たりが弱いところでは蕾もありましたのでもしかすると今が見頃かも?

来てよかった!!
よく楽しめてまた来たくなるコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら