また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4267899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

伊予三山縦走-伊予氷見駅→石鎚山・瓶ヶ森・笹ヶ峰→石鎚山駅へ

2022年05月05日(木) 〜 2022年05月07日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
23:28
距離
88.5km
登り
6,091m
下り
6,107m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:42
休憩
0:00
合計
1:42
16:08
102
スタート地点
17:50
宿泊地
2日目
山行
8:32
休憩
2:15
合計
10:47
4:50
36
宿泊地
5:26
5:31
154
8:05
8:09
5
8:14
8:14
6
8:20
8:20
23
8:43
8:51
15
9:06
9:06
9
9:15
9:27
6
9:33
9:37
1
9:44
9:46
6
9:52
9:52
7
9:59
10:03
6
10:09
10:16
6
10:22
10:23
2
10:31
10:32
16
10:48
10:48
17
11:05
11:06
30
11:36
11:41
45
12:26
12:26
21
12:47
13:22
11
13:33
13:34
31
14:05
14:05
14
14:19
14:22
14
15:21
15:22
15
3日目
山行
10:47
休憩
1:03
合計
11:50
5:02
5:04
5
5:09
5:12
6
5:18
5:20
36
5:56
6:03
57
7:00
7:05
14
7:19
7:19
13
7:32
7:42
8
7:50
7:50
17
8:07
8:13
7
8:20
8:20
13
8:47
8:50
31
9:21
9:22
5
9:27
9:28
63
10:31
10:49
23
11:12
11:14
16
11:30
11:33
29
12:02
12:02
274
16:36
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
【愛媛&登山口アクセス:行き】
・羽田→松山(ANA589便) 12:10発13:40着
・松山空港→JR松山駅(リムジンバス/630円) 13:50発14:05着(実際は10分遅れ)
・JR松山駅→JR伊予氷見駅(予讃線/1470円) 14:26発16:05着
※JR松山駅の電車待ち時間にダイソーで固形燃料を購入

【下山口から松山方面:帰り】
・石鎚神社前→松山市内(伊予鉄バスor瀬戸内バスの新井浜特急/1500~1570円)
※松山方面に向かう場合はJRより特急バスのほうが断然早い(値段もほぼ同じ)
コース状況/
危険箇所等
〇伊予氷見駅〜今宮登山口
・緩やかな登りのロード。道のりは12.1km。
(参考:伊予氷見駅/標高12m、石鎚ふれあいの里/標高142m、今宮登山口/標高196m)
〇今宮登山口〜神社中宮成就社
・成就社までには1200mの杉林の中の登りがあります。
・マムシや、獣の大きなフン(イノシシ?熊?)を見かけました。こごみをはじめとした山菜類がある上、人もほとんど通らないので動物達にとっても過ごしやすいのだと思います。
〇神社中宮成就社〜石鎚山弥山
・いわずと知れた三本+試しの鎖場。登るのは大丈夫だけど、下るのは苦手という人にとっては、案外下りの迂回路が存在しない試しの鎖場が落とし穴だったり。
〇弥山〜天狗岳
・距離こそ短いが足場がそもそも傾いているので渋滞時などは特に気を付けたい。
〇石鎚山〜瓶ヶ森
・土小屋を登山口として利用する人が多いが、その先は人がまばら。ルートは明瞭だし、近くにUFOラインも通っているので道迷いの不安はない。
〇瓶ヶ森〜笹ヶ峰
・西黒森はのぼりが急だった。山頂部は途中からピストンする必要があり、間違った尾根を下ろうとし崖地で遭難してしまった例もあるとのこと。
・自念子ノ頭、東黒森もピークは登りごたえがあり、伊予富士は登りは緩やかだけど、下りが急だと感じた。そして、いくつものピークの後に寒風山と笹ヶ峰の急登が待っていました。
〇笹ヶ峰〜笹ヶ峰登山口
・沢沿いなので水場には困りませんでした。これまでの登山道とはいい意味でガラッと雰囲気が変わる自然林で、下りのルートとしてとても楽しむことができました。
〇笹ヶ峰登山口〜石鎚山駅
・林道及び道路の約20km以上のロード。旅の最後には根気が必要です。
その他周辺情報 -今回お世話になった周辺施設-
・石鎚ふれあいの里-宿泊&自然体験施設
テントサイトだけでなく、ケビン宿泊・食事・各種体験が可能。街からだいぶ離れているのに施設がとてもきれいに管理されていました。
https://ishizuchifureai.com/
?湯之谷温泉-湯の花が舞う自然湧出の源泉の宿だが、500円で日帰り入浴ができます。
シャンプー・石鹸などの備え付けアメニティーはないので、持参しましょう。
http://yunotani.cside.com/
今回の山旅の装備は安くて手軽に使えるものをベースに選びました。
2022年05月04日 13:26撮影 by  SH-M19, SHARP
5/4 13:26
今回の山旅の装備は安くて手軽に使えるものをベースに選びました。
6食分の食料です。
装備、水と合わせて9kg前後。
2022年05月05日 18:09撮影 by  SH-M19, SHARP
5/5 18:09
6食分の食料です。
装備、水と合わせて9kg前後。
JR予讃線伊予氷見駅で下車後山旅のスタートです。
2022年05月05日 16:07撮影 by  SH-M19, SHARP
5/5 16:07
JR予讃線伊予氷見駅で下車後山旅のスタートです。
駅のすぐ北の通りにあるローソンが最後の補給ポイントです。
2022年05月05日 16:22撮影 by  SH-M19, SHARP
5/5 16:22
駅のすぐ北の通りにあるローソンが最後の補給ポイントです。
極楽寺や黒瀬ダム湖などパワースポットが点在する10kmのロードを歩いていきます。
2022年05月05日 17:01撮影 by  SH-M19, SHARP
5/5 17:01
極楽寺や黒瀬ダム湖などパワースポットが点在する10kmのロードを歩いていきます。
18:00の受付終了前に無事キャンプ地の石鎚ふれあいの里に到着しました。
2022年05月05日 17:43撮影 by  SH-M19, SHARP
5/5 17:43
18:00の受付終了前に無事キャンプ地の石鎚ふれあいの里に到着しました。
カエルの大合唱の中、夜を過ごしました。
2022年05月05日 19:19撮影 by  SH-M19, SHARP
5/5 19:19
カエルの大合唱の中、夜を過ごしました。
2日目、本格的な山登りのスタートです。
歴史ある表参道の今宮登山道から。
2022年05月06日 05:26撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 5:26
2日目、本格的な山登りのスタートです。
歴史ある表参道の今宮登山道から。
さっそくツツジがお出迎え。
2022年05月06日 05:28撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 5:28
さっそくツツジがお出迎え。
スミレの群生地。
2022年05月06日 07:29撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 7:29
スミレの群生地。
ロープウェイの運行開始前に閑散とした成就社に到着。
今宮登山道では人間には全く会わず、マムシにのみ遭遇しました。
2022年05月06日 08:05撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 8:05
ロープウェイの運行開始前に閑散とした成就社に到着。
今宮登山道では人間には全く会わず、マムシにのみ遭遇しました。
まずは試しの鎖を登ります。
2022年05月06日 08:44撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 8:44
まずは試しの鎖を登ります。
登った先には雲海のビューポイント。
2022年05月06日 08:47撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 8:47
登った先には雲海のビューポイント。
さあ本格的試練へ向かいます。
2022年05月06日 09:06撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 9:06
さあ本格的試練へ向かいます。
一の鎖、最も短い33mとのことですが登りごたえはなかなか。
2022年05月06日 09:24撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 9:24
一の鎖、最も短い33mとのことですが登りごたえはなかなか。
ニの鎖、足をどこにかけようかと難しい。
2022年05月06日 09:37撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 9:37
ニの鎖、足をどこにかけようかと難しい。
下を見ればスリル満点です。
2022年05月06日 09:39撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 9:39
下を見ればスリル満点です。
最後の難関、三の鎖が1番長い68m。
2022年05月06日 09:50撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 9:50
最後の難関、三の鎖が1番長い68m。
ほぼ垂直でした。まさにラスボスと言うにふさわしい。
2022年05月06日 09:50撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 9:50
ほぼ垂直でした。まさにラスボスと言うにふさわしい。
腕の力を使い果たしながら無事に登頂です。
2022年05月06日 10:08撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 10:08
腕の力を使い果たしながら無事に登頂です。
ザックをデポして天狗岳へ向かいます。
このデポが本当にありがたい。
2022年05月06日 09:55撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 9:55
ザックをデポして天狗岳へ向かいます。
このデポが本当にありがたい。
天狗岳に登頂!
2022年05月06日 10:03撮影 by  SH-M19, SHARP
2
5/6 10:03
天狗岳に登頂!
今日のテン泊地は稜線の彼方、瓶ヶ森。
腕の力を試したあとは、脚の力が試されます。
2022年05月06日 09:55撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 9:55
今日のテン泊地は稜線の彼方、瓶ヶ森。
腕の力を試したあとは、脚の力が試されます。
堂ヶ森、二ノ森。石槌山ロングトレイルコースの起点ですが今回は眺めるだけです。
2022年05月06日 10:20撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 10:20
堂ヶ森、二ノ森。石槌山ロングトレイルコースの起点ですが今回は眺めるだけです。
ニの鎖手前まで下ってきました。
ここからは笹と新緑そしてツツジを楽しむ稜線歩きとなります。
2022年05月06日 10:31撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 10:31
ニの鎖手前まで下ってきました。
ここからは笹と新緑そしてツツジを楽しむ稜線歩きとなります。
石槌山〜土小屋間では見頃のアケボノツツジが増えました。
2022年05月06日 10:53撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 10:53
石槌山〜土小屋間では見頃のアケボノツツジが増えました。
ヤブデマリ、ガマズミの仲間なので、秋には深紅の紅葉もきれいなのかなと。
2022年05月06日 10:55撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 10:55
ヤブデマリ、ガマズミの仲間なので、秋には深紅の紅葉もきれいなのかなと。
モンベルショップやカフェが入ったおしゃれな土小屋。カレーうどんの匂いが誘惑してきました^^;
2022年05月06日 11:37撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 11:37
モンベルショップやカフェが入ったおしゃれな土小屋。カレーうどんの匂いが誘惑してきました^^;
萌木のトレイル。人も一気に少なくなり静けさが心地よいです。
2022年05月06日 11:56撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 11:56
萌木のトレイル。人も一気に少なくなり静けさが心地よいです。
ところどころでUFOライン(車道)と合流こそしますが、トレイルはずっと続きます。
2022年05月06日 12:25撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 12:25
ところどころでUFOライン(車道)と合流こそしますが、トレイルはずっと続きます。
背丈が低く歩いていて気持ちいい笹原です。
2022年05月06日 12:45撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 12:45
背丈が低く歩いていて気持ちいい笹原です。
静かな伊吹山で遅めのランチタイム。
2022年05月06日 12:47撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 12:47
静かな伊吹山で遅めのランチタイム。
しばらく歩き続けて、瓶ヶ森登山口にやっとの思いで到着。
2022年05月06日 14:20撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 14:20
しばらく歩き続けて、瓶ヶ森登山口にやっとの思いで到着。
避難小屋もバイオトイレも清潔に保たれていて、
維持されている瓶ヶ森を守る会の皆様に本当に感謝です。
2022年05月06日 14:37撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 14:37
避難小屋もバイオトイレも清潔に保たれていて、
維持されている瓶ヶ森を守る会の皆様に本当に感謝です。
瓶ヶ森名前の由来の瓶壺。
流れがない窪みなのに水が透き通っていて不思議でした。
2022年05月06日 15:21撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/6 15:21
瓶ヶ森名前の由来の瓶壺。
流れがない窪みなのに水が透き通っていて不思議でした。
宿泊した第一キャンプ場は目の前に石槌山がどっしりと構える絶好のロケーション。
2022年05月06日 17:27撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 17:27
宿泊した第一キャンプ場は目の前に石槌山がどっしりと構える絶好のロケーション。
雲が流れていく瓶ヶ森。
2022年05月06日 17:42撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 17:42
雲が流れていく瓶ヶ森。
今治と瀬戸内海。
2022年05月06日 17:44撮影 by  SH-M19, SHARP
5/6 17:44
今治と瀬戸内海。
そして深夜の星空。
流れ星は見えませんでしたが、この日はなんと水瓶座流星群の極大点だったそうです。
2022年05月07日 00:55撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 0:55
そして深夜の星空。
流れ星は見えませんでしたが、この日はなんと水瓶座流星群の極大点だったそうです。
おはようございます。朝イチで瓶ヶ森(女山)登頂。
石鎚山には夜明けとともに不穏な雲が...
2022年05月07日 04:57撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 4:57
おはようございます。朝イチで瓶ヶ森(女山)登頂。
石鎚山には夜明けとともに不穏な雲が...
女山から見た男山。
2022年05月07日 05:05撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 5:05
女山から見た男山。
男山から見た女山。
2022年05月07日 05:11撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 5:11
男山から見た女山。
きれいなヤマザクラ。
2022年05月07日 05:13撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 5:13
きれいなヤマザクラ。
本日もアケボノ祭り開催中。
2022年05月07日 05:40撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 5:40
本日もアケボノ祭り開催中。
振り返り瓶ヶ森🐢
本当にいい山でした。
2022年05月07日 05:50撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 5:50
振り返り瓶ヶ森🐢
本当にいい山でした。
西黒森ピークはかなりの急傾斜。
2022年05月07日 05:59撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 5:59
西黒森ピークはかなりの急傾斜。
西黒森でご来光を迎えたのですが...
2022年05月07日 06:01撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 6:01
西黒森でご来光を迎えたのですが...
流れる雲の上から太陽が出現。
2022年05月07日 06:02撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 6:02
流れる雲の上から太陽が出現。
虹がかかって幻想的。感動の朝でした。
2022年05月07日 06:00撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 6:00
虹がかかって幻想的。感動の朝でした。
自念子ノ頭。ピークは連続します。
2022年05月07日 06:59撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 6:59
自念子ノ頭。ピークは連続します。
鎌尾根のような伊予富士バックに東黒森。
2022年05月07日 07:36撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 7:36
鎌尾根のような伊予富士バックに東黒森。
伊予富士の富士部分。
2022年05月07日 07:56撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 7:56
伊予富士の富士部分。
伊予富士山頂より。
一旦桑瀬峠まで大きく下る稜線が眼下に広がります。
2022年05月07日 08:07撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 8:07
伊予富士山頂より。
一旦桑瀬峠まで大きく下る稜線が眼下に広がります。
桑瀬峠から先、寒風山までがかなりハードな登りでした。
2022年05月07日 09:05撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 9:05
桑瀬峠から先、寒風山までがかなりハードな登りでした。
山の春を感じるピンクの道。
2022年05月07日 09:08撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 9:08
山の春を感じるピンクの道。
寒風山頂。どうやら笹ヶ峰は厚い雲の中です。
2022年05月07日 09:26撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 9:26
寒風山頂。どうやら笹ヶ峰は厚い雲の中です。
新緑の芽吹きがあちこちで。
2022年05月07日 09:41撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 9:41
新緑の芽吹きがあちこちで。
笹ヶ峰、ちょっと晴れてきたかな?
2022年05月07日 09:59撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 9:59
笹ヶ峰、ちょっと晴れてきたかな?
山頂はガスっていてほとんど何も見えませんでしたが、
少し下ったところで、丸山荘とその背後の黒森山がいい雰囲気を作っていました。
2022年05月07日 10:56撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 10:56
山頂はガスっていてほとんど何も見えませんでしたが、
少し下ったところで、丸山荘とその背後の黒森山がいい雰囲気を作っていました。
笹ヶ峰からの下りは沢沿いなので、バイケイソウがあちらこちらで顔を出していました。
2022年05月07日 11:07撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 11:07
笹ヶ峰からの下りは沢沿いなので、バイケイソウがあちらこちらで顔を出していました。
昨日とはにおいの違う山歩き。
2022年05月07日 11:27撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 11:27
昨日とはにおいの違う山歩き。
壮大な名も無き滝がたくさんありました。
そしてどの滝つぼも澄んでいてきれい、四国山地の急峻さと水の豊かさを感じます。
2022年05月07日 11:56撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 11:56
壮大な名も無き滝がたくさんありました。
そしてどの滝つぼも澄んでいてきれい、四国山地の急峻さと水の豊かさを感じます。
無事に笹ヶ峰登山口まで下ってきました。
ここからは林道です。
2022年05月07日 12:00撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 12:00
無事に笹ヶ峰登山口まで下ってきました。
ここからは林道です。
絶景の止呂峡、エメラルドグリーン。
2022年05月07日 13:41撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 13:41
絶景の止呂峡、エメラルドグリーン。
止呂峡(林道下津池笹ヶ峰線分岐)からゴールの石鎚山駅までは日差しも厳しい12.5kmの長いロードです。
2022年05月07日 13:42撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 13:42
止呂峡(林道下津池笹ヶ峰線分岐)からゴールの石鎚山駅までは日差しも厳しい12.5kmの長いロードです。
途中、川に下りれるところがあったのでつい、タイツ一丁で...
2022年05月07日 14:59撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 14:59
途中、川に下りれるところがあったのでつい、タイツ一丁で...
ゴールは湯の谷温泉、松山行きの特急バスに時間調整しながら疲れた体をリフレッシュしました。
2022年05月07日 16:36撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/7 16:36
ゴールは湯の谷温泉、松山行きの特急バスに時間調整しながら疲れた体をリフレッシュしました。
思い出に浸りながら帰路につきました。
2022年05月07日 18:03撮影 by  SH-M19, SHARP
5/7 18:03
思い出に浸りながら帰路につきました。

装備

個人装備
レインパンツ(ワークマン) レインポンチョ(100円の) ポケットストーブ&固形燃料 チタンマグ450ml ダウンジャケット(UNIQLO-ULダウン) Tシャツ インナー長袖(厚手) メリノウールタイツ ハーフパンツ パンツ(northface-ライトアルパインパンツ) ウインドブレーカー(UNIQLO) 靴下(薄手) 着替え(Tシャツと下着2セット) サングラス 帽子 靴(columbia-montrail) ザック(Northface-fp45) ファーストエイド 保険証 タオル 手ぬぐい 地図 マスク 2人用テント(Naturehike) グランドシート(タイベック) シュラフ(Isuka-エアドライト160) シュラフカバー アルミマット(100均) エアーマット(Amazon) 食料(6食分) 行動食 飲料2L前後 プラティパス 携帯浄水器 お風呂セット

感想

今回の山旅では、行きの時間と帰りの時間が決まっているため、旅行の計画段階からどこに泊まるのか?や乗り継ぎやその間に買うものなど、入念な計画を立てて実行しました。
石鎚山の鎖場・石鎚山系の笹の美しい稜線歩き、GWシーズンに見ごろを迎えるアケボノツツジなど、登る前から楽しみがたくさんありましたが、日程がずらせない分、天候だけが不安でした。
しかし、今年のGWは、去年までとは違い晴れの日が多く、当日も一部雲がかかってしまった時間もありましたが、終始景色を楽しむことができました。
また、特に印象に残ったのが瓶ヶ森でのテン泊でした。
隣のサイトでツェルト泊をしていた瓶ヶ森を守る会にも所属しているKさんがとても親切で、瓶ヶ森の楽しみ方をいろいろと教えてくれました。「あの岩の上から石鎚山がきれいに見えますよ」とか、「あの先にプライベート絶景スポットがあるよ」とか「ここにも知る人ぞ知るテントサイトがあって..」とかとか、いろいろなことを教えてもらいました。朝、瓶ヶ森で別れを告げましたが、石鎚山駅に向かうロードでまさかの再開をしたのも印象的でした。
再開といえば一日目に瓶ヶ森登山口付近であった方に、また二日目、笹ヶ峰付近で再開したり、
笹ヶ峰登山口付近で、軽トラ乗ってく?と長いロードを心配して声をかけてくださったおじちゃんたちにも何度も道路ですれ違いそのたびに手を振ってくれたこともうれし方です。
いろいろな出会いがあった愛媛の登山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら