ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4269358
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳 山頂はライチョウの楽園でした。

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
10.7km
登り
1,437m
下り
1,415m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:33
合計
7:01
6:09
165
8:54
9:03
58
10:01
10:25
161
13:06
13:06
4
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発時の駐車場は数台まだ止めれそうでした。
コース状況/
危険箇所等
針の木小屋から数十m登ったところからはアイゼン無しで行けました。
その他周辺情報 上原の湯500円
朝起きたらもう日が出てた。
2022年05月07日 05:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 5:01
朝起きたらもう日が出てた。
駐車場にも日が差してきた。
2022年05月07日 05:55撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 5:55
駐車場にも日が差してきた。
まだ止めれそう。
2022年05月07日 05:55撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 5:55
まだ止めれそう。
歩き出す。
2022年05月07日 05:55撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 5:55
歩き出す。
パラパラ人がおられました。
2022年05月07日 06:04撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 6:04
パラパラ人がおられました。
登山届出して出発。
2022年05月07日 06:06撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 6:06
登山届出して出発。
AM6:30、すでに暑いので半袖になる。
2022年05月07日 06:30撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 6:30
AM6:30、すでに暑いので半袖になる。
いい天気だ!
2022年05月07日 06:30撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 6:30
いい天気だ!
雪渓が見えてきました。
2022年05月07日 06:46撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 6:46
雪渓が見えてきました。
大沢方面。
2022年05月07日 06:52撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 6:52
大沢方面。
くまさんの足跡?
2022年05月07日 06:53撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 6:53
くまさんの足跡?
真ん中を歩く。
2022年05月07日 06:59撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 6:59
真ん中を歩く。
先行者さんのトレースを辿る。
有難い。
2022年05月07日 07:24撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 7:24
先行者さんのトレースを辿る。
有難い。
この辺りからピッケル使用。
2022年05月07日 08:04撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 8:04
この辺りからピッケル使用。
この辺りでアイゼン装着。
2022年05月07日 08:25撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 8:25
この辺りでアイゼン装着。
日差しが痛い!
2022年05月07日 08:40撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 8:40
日差しが痛い!
スバリ岳。
2022年05月07日 08:40撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 8:40
スバリ岳。
飛行機。
2022年05月07日 08:48撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 8:48
飛行機。
針の木小屋到着。
2022年05月07日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 8:55
針の木小屋到着。
この登りの先でアイゼンを外す。
2022年05月07日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 8:55
この登りの先でアイゼンを外す。
登ってきた道を見下ろす。
2022年05月07日 08:55撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 8:55
登ってきた道を見下ろす。
この時はあれが蓮華岳と思っている。
2022年05月07日 09:17撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 9:17
この時はあれが蓮華岳と思っている。
もう少しで蓮華岳山頂。。。
2022年05月07日 09:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 9:28
もう少しで蓮華岳山頂。。。
と思ったらもっと奥でした。トホホ。
2022年05月07日 09:35撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 9:35
と思ったらもっと奥でした。トホホ。
2022年05月07日 09:36撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 9:36
お!ライチョウだ!
2022年05月07日 09:45撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 9:45
お!ライチョウだ!
一定距離をはなして逃げるので追いかける。
2022年05月07日 09:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 9:48
一定距離をはなして逃げるので追いかける。
仲間を呼んでる。
2022年05月07日 09:49撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 9:49
仲間を呼んでる。
下の方を向いて呼んでる。
2022年05月07日 09:50撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 9:50
下の方を向いて呼んでる。
お!仲間が出てきた!
どちらもオスのよう。
2022年05月07日 09:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 9:51
お!仲間が出てきた!
どちらもオスのよう。
兄弟でしょうか?
2022年05月07日 09:53撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 9:53
兄弟でしょうか?
この後、ぬかされました。
そして下の方に二匹一緒に飛んでった。
2022年05月07日 09:53撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 9:53
この後、ぬかされました。
そして下の方に二匹一緒に飛んでった。
山頂到着。
2022年05月07日 09:59撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 9:59
山頂到着。
又ライチョウ。
2022年05月07日 09:59撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 9:59
又ライチョウ。
こちらも2匹。
道案内してくれました。
2022年05月07日 10:00撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 10:00
こちらも2匹。
道案内してくれました。
三角点にタッチ。
2022年05月07日 10:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:02
三角点にタッチ。
近づいてきた。
2022年05月07日 10:02撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 10:02
近づいてきた。
あっち見てる。
2022年05月07日 10:03撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 10:03
あっち見てる。
こっち見てる。
2022年05月07日 10:04撮影 by  CX5 , RICOH
3
5/7 10:04
こっち見てる。
槍をバックに。
2022年05月07日 10:04撮影 by  CX5 , RICOH
7
5/7 10:04
槍をバックに。
下の駐車場。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 10:13
下の駐車場。
鹿島槍。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:13
鹿島槍。
白馬、唐松。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:13
白馬、唐松。
剱岳。
今年こそ登りたい。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 10:13
剱岳。
今年こそ登りたい。
立山。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:13
立山。
針の木。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:13
針の木。
薬師岳だと思う。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:13
薬師岳だと思う。
よくわからないけど水晶岳とする。
2022年05月07日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 10:13
よくわからないけど水晶岳とする。
穂高、槍。
2022年05月07日 10:14撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:14
穂高、槍。
町の方。
2022年05月07日 10:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:28
町の方。
槍up。
2022年05月07日 10:28撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:28
槍up。
さんざん写真を撮った後に、これに気付く。
2022年05月07日 10:29撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/7 10:29
さんざん写真を撮った後に、これに気付く。
谷底をのぞく。
2022年05月07日 10:31撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 10:31
谷底をのぞく。
ヘリ。パトロールでしょうか?
2022年05月07日 10:32撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 10:32
ヘリ。パトロールでしょうか?
大沢を下る。
2022年05月07日 11:15撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 11:15
大沢を下る。
この下り、あっという間だった。
2022年05月07日 11:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 11:33
この下り、あっという間だった。
右から登って左から下った。
2022年05月07日 11:50撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 11:50
右から登って左から下った。
もうじき終わりか。さみしいな。
2022年05月07日 12:05撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 12:05
もうじき終わりか。さみしいな。
無事下山(ではなかった)。
2022年05月07日 12:20撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/7 12:20
無事下山(ではなかった)。
ほぼ満車。
2022年05月07日 12:27撮影 by  CX5 , RICOH
5/7 12:27
ほぼ満車。
撮影機器:

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

蓮華岳に登ってきました。
前日のpm10:30ごろ扇沢の無料駐車場に到着。
星もよく見えいい天気です。

サッサと寝支度をし就寝。
全然寒くなく寝坊してしまいました。
起きたらガッツリ日が出てました。

コーンスープを飲みながら眠気を覚ます。
急いで準備をして出発です!

今年は登山ポストの所は無人でした。
去年は案内の方だいたのに。。。
届を書いて投函。

舗装道の辺りで早くも暑くなり半袖になる。
以後山頂まで半袖で問題ない気温と風量でした。

今日の作戦は、なるべくアイゼンをはかない。
です。
雪もある程度ゆるく、先行者さんの足跡が階段状の箇所が多かったので
なるべくフットワークを軽くしたかった為。
ヤマクボ沢の分岐から少し登ったあたりでピッケルとアイゼン装着。
今日は体調が良いのか、あまり疲れず登れた。
針の木小屋では槍がよく見え絶景を堪能。
富士山もうっすら見えた。

小屋からは、近くのピークが蓮華岳と思い登って落胆。
もっと奥に本物が出現、心がなえた。

山頂手前の雪の上にライチョウらしき物体を発見40〜50m先だったので
急いで近づくがどんどん逃げていく。
暫くすると様子が変わり山の下の方を向いてコロコロなきだす。
すると下からもコロコロと鳴き声が聞こえ、ハイマツの中からもう一匹出てきた。
二匹が合流したかと思うと登山道を猛ダッシュで駆け上がり谷の方へ飛んで行ってしまった。
ライチョウってめちゃくちゃ足早!そして一匹では逃げたくなかったんだなと。
仲のいいことで!

山頂付近でも二組のライチョウがいました。
こちらのライチョウも離れ離れになるのは嫌だけど人間があいだにいて邪魔してくるし、どうしようってな感じででした。

体調が良いので針の木に行ってもいいかなとも思ったのですが
そんなこんなで山頂に1時間近く留まってしまったので断念しました。

帰りは滑落停止訓練もかね、大沢へ下ることにしました。
雪もある程度緩んでアイゼンもピッケルも良くきく状態だったので
難易度は高くありません。
どれほどの効果があるかは疑問でしたが、やらないよりはやっといた方が良いのかなという感じ。良い経験になりました。

雪がほぼなくなる所まできてアイゼンを外す。
後は危険個所もなく来た道をただ戻るだけ。
駐車場に着いたときは、朝より多く車が止まっていました。

ここでアクシデント!
GPSのログを切ろうとズボンのポッケからスマホを取り出そうとしたら
「あれ!スマホが無い!」
調子にのって滑落停止訓練をしていたときになぜ落とすかもと想像できなかったのか後悔しかない。
訓練中に落としていたら探すの無理だろうと。
でもアイゼンを外した時かもしれないし戻ってみようと、水だけ持って登山開始!
途中、下山する方に落ちてないか聞くもなかったと。。。
そしてアイゼンを外した場所に到着。
「おおおお、待っていてくれた!!」
泣きそうになりながら冷たくなったスマホを拾い上げ抱擁。
寒かったろうに。
その後は車までおなかに入れ温める。ずいぶん冷たくなっていた。
見つかって本当に良かった。
すれ違い時に落ちてなかったか尋ねた方々にはお騒がせしてすいません。
スマホ、ありました!

良いことも悪いことも、いろいろあった1日でしたが
結果無事下山できました。感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら