記録ID: 4294818
全員に公開
山滑走
剱・立山
日程 | 2022年05月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 高曇り |
アクセス |
利用交通機関
僧ヶ岳登山口まで入れた
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間50分
- 休憩
- 1時間37分
- 合計
- 7時間27分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | スキーを履けるのは板菱から |
---|
写真
感想/記録
by ryosu
春の定番、毛勝谷からの毛勝山。
去年は大明神沢出合いまで土砂で埋まっていたが、今年は土砂はもちろん、デブリもなく割と快適だった。
帰りは山菜を取りつつ下山。ゆったり山を楽しめた良き日でした。
去年は大明神沢出合いまで土砂で埋まっていたが、今年は土砂はもちろん、デブリもなく割と快適だった。
帰りは山菜を取りつつ下山。ゆったり山を楽しめた良き日でした。
感想/記録
by hiro_tetsu
先週は猫又、今週は毛勝。
どうせ高曇りで緩むの遅いから〜とゆっくりスタート。
ダイレクトルンゼ出合いくらいからアイゼン。
やっぱり終始高曇りで雪はあまり緩まなかった…のでダイレクトルンゼはパス。
それでも雪面は比較的綺麗(例年比)で楽しかった。
ここを滑るとシーズンの終わりを感じるなぁ〜
どうせ高曇りで緩むの遅いから〜とゆっくりスタート。
ダイレクトルンゼ出合いくらいからアイゼン。
やっぱり終始高曇りで雪はあまり緩まなかった…のでダイレクトルンゼはパス。
それでも雪面は比較的綺麗(例年比)で楽しかった。
ここを滑るとシーズンの終わりを感じるなぁ〜
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 毛勝山 (2415m)
- 東又第五発電所登山口
- 毛勝登山口
- 片貝山荘 (700m)
- 板菱
- 二又・大明神沢出合 (1250m)
- 三又 (1500m)
- ボーサマ谷・直登ルンゼ出合 (2060m)
- ボーサマのコル (2364m)
- 毛勝山南峰 (2405m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する