ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433198
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢・蛭ヶ岳東方斜面に眠る爆撃機「銀河」の残骸

2014年04月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
12.7km
登り
1,465m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:00 魚止橋
08:25 中ノ沢入渓点
11:50 銀河墜落地
12:55 鬼が岩
13:00 白馬尾根下降取付点
15:00 魚止橋
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
興味のない方には何の価値もない記録です。

造林小屋先の木橋崩落地にはロープが垂れ下がっている。
いつもの魚止橋空きスペースに路駐。
満開のミツバツツジや山桜が美しい。
3
いつもの魚止橋空きスペースに路駐。
満開のミツバツツジや山桜が美しい。
中ノ沢入渓点

雷平から原小屋沢沿いに進むと、ほどなく右岸から中ノ沢が出合う。
中ノ沢入渓点

雷平から原小屋沢沿いに進むと、ほどなく右岸から中ノ沢が出合う。
水晶崩レ沢を右に見送った辺りから、中ノ沢は雪に隠れ雪渓があらわれる。
3
水晶崩レ沢を右に見送った辺りから、中ノ沢は雪に隠れ雪渓があらわれる。
時々顔を出す水の流れ。歩きにくい。
3
時々顔を出す水の流れ。歩きにくい。
踏み抜きの危険がありそうな所は高巻いて回避。
2
踏み抜きの危険がありそうな所は高巻いて回避。
やがて鬼ヶ岩沢出合に着く。
やがて鬼ヶ岩沢出合に着く。
鬼ヶ岩沢出合を過ぎると直に二俣になり、ほとんど水流の見えない中ノ沢乗越沢が合流してくる。
鬼ヶ岩沢出合を過ぎると直に二俣になり、ほとんど水流の見えない中ノ沢乗越沢が合流してくる。
出合からは中ノ沢と中ノ沢乗越沢の中間尾根を登って行くが、墜落現場を探して大雪渓の中ノ沢乗越沢に降り立つ。
1
出合からは中ノ沢と中ノ沢乗越沢の中間尾根を登って行くが、墜落現場を探して大雪渓の中ノ沢乗越沢に降り立つ。
この辺りから高度を上げながらの探索徘徊が始まる。
1
この辺りから高度を上げながらの探索徘徊が始まる。
バイケイソウの芽吹き写真など撮っている場合ではないのだが、ついつい癒されついでにカメラを向けてしまった。
2
バイケイソウの芽吹き写真など撮っている場合ではないのだが、ついつい癒されついでにカメラを向けてしまった。
同じような景色だが、地形図からは想像もつかない複雑に入り組んだ深山の趣がある。落葉している分見通しはきく。
同じような景色だが、地形図からは想像もつかない複雑に入り組んだ深山の趣がある。落葉している分見通しはきく。
探索の徘徊疲れで今日はもう引き上げようと、雪の残る小さな谷筋を目指したが・・・。
探索の徘徊疲れで今日はもう引き上げようと、雪の残る小さな谷筋を目指したが・・・。
その谷間から上を見上げると、苔むした岩の散乱する斜面に一本だけ根元に奇妙な瘤を持つ木が目に飛び込んでくるではないか。もしかして・・・、鼓動が速くなる。
10
その谷間から上を見上げると、苔むした岩の散乱する斜面に一本だけ根元に奇妙な瘤を持つ木が目に飛び込んでくるではないか。もしかして・・・、鼓動が速くなる。
近づいてみるとまさしくあの「銀河」のもので、web上ではおなじみの写真であった。出会えた・・・。木の幹にタイヤが巻きつくという奇異な光景におもわず手を合わせた。
23
近づいてみるとまさしくあの「銀河」のもので、web上ではおなじみの写真であった。出会えた・・・。木の幹にタイヤが巻きつくという奇異な光景におもわず手を合わせた。
1000×360 常用気圧

タイヤはブリヂストン製らしい。
7
1000×360 常用気圧

タイヤはブリヂストン製らしい。
リングギアとピニオンギア、パット見デフのようだが、プロペラの減速歯車らしい。
17
リングギアとピニオンギア、パット見デフのようだが、プロペラの減速歯車らしい。
スプラインが切ってあるここにプロペラが組み込まれていた。
14
スプラインが切ってあるここにプロペラが組み込まれていた。
主脚ダンパーの一部品らしい。下部に小さくアブソーバーが見える。
12
主脚ダンパーの一部品らしい。下部に小さくアブソーバーが見える。
車のブレーキホースそっくり。油圧ホースとして主脚ダンパーに使われていたものであろう。
8
車のブレーキホースそっくり。油圧ホースとして主脚ダンパーに使われていたものであろう。
鬼が岩尾根までの急斜面は勾配もきつく、ザレて不安定な岩に注意しながら、用心深く登って行った。
4
鬼が岩尾根までの急斜面は勾配もきつく、ザレて不安定な岩に注意しながら、用心深く登って行った。
鬼が岩まであと少しという所で、木立ちが切れ蛭ヶ岳の山荘が目の前に見えた。
後は白馬尾根を下って今日の山遊びは終わり。
5
鬼が岩まであと少しという所で、木立ちが切れ蛭ヶ岳の山荘が目の前に見えた。
後は白馬尾根を下って今日の山遊びは終わり。

感想

丹沢に飛行機が墜落しているという話はよく聞く。
特にキュウハ沢に眠る戦闘機「疾風」の「誉」エンジンのことは有名だ。
本谷林道からキュウハ沢に入ってすぐなので、
結構行かれた方も多いのではないかと思う。

しかし、今回の爆撃機「銀河」の現場はそう簡単に人の入れる場所ではない。
それが昨年、丹沢をマタギのごとく知り尽くす人達(精鋭は両手ぐらいか)
によって、再び墜落現場の状況が明らかになった。
再びと言ったのは昭和56年6月に山歩きをしていた男性に偶然に発見され、
すぐに大捜索隊が組まれていたからである。
総出の捜索後、10月に銀河搭乗員関係者ら数名が訪れたのを最後に
人々の記憶から消えてしまっていた。

今回、そんな丹沢マタギの人達のおこぼれに与かり、中ノ沢を遡って
風雪に流された御霊に鎮魂の祈りをささげようと出かけたが、
現場までの道のりは思った以上にきびしかった。
百の情報を持ち得たとしても、
ピンポイントでの絞り切った探索がいかに大変か、
今回はその難しさを改めて痛感した。
また、情報源である彼らは非常にシャイな方たちとお見受けしているので、
あえてURLは貼り付けていません。
興味のある方は検索されてはいかがでしょう。

なお、拙レポートでは爆撃機「銀河」としていますが、
この蛭ヶ岳東方斜面に墜落した銀河はB29の迎撃として出撃しています。
つまりこの銀河は爆撃機ではなく戦闘機としてあがっているのです。
この謎についての疑問点や、墜落死されたと思われている厚木第三〇二航空隊の
篠崎少尉、そしてそのご家族による慰霊登山の様子は
島津愛介著・爆撃機「銀河」(河出書房新社)に詳しく紹介されていますので、
一読されることをおすすめします。
きっと、現場に足を踏み入れる意味合いが深まると思います。
そのほかレポート作成においては、webサイト「ヒコーキ雲」などを参考にしています。

蛭ヶ岳の南斜面では、1950年に米軍ダグラスC-54輸送機が墜落しています。
辺りは一面火の海となり搭乗員35名全員が死亡しました。
現在蛭ヶ岳山荘裏でひっそりと佇む慰霊碑は、この時の操縦士の息子さんが
2000年に建立されたものです。

それにしても、あの雪渓には驚いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13803人

コメント

銀河の墜落現場
knotさん、はじめまして。is_pinarelloと申します。

ブログで知った銀河の墜落現場を載せて頂けるとは、とてもありがたいです。しかも貴重な裏話まで。自分も近々、大滝・本谷沢・ロープ・1300mトラバース経路・中ノ沢乗越沢のルートで行ってみようと思います。
南稜の墜落現場も気になっています。ここを探索したブログなども全く無いですよね?
貴重なレコありがとうございます。
2014/4/26 5:57
Re: 銀河の墜落現場
is_pinarelloさん、はじめまして。knotです。
コメントありがとうございます。

現場の寂寞たる空間に立ってみると、ここに散っていった
篠崎少尉はじめ全三名の搭乗員の無念さが感じられ、
何だか切なくて仕方ありませんでした。
丹沢主脈にあって最高のビューポイント・鬼が岩の登山道から
わずか200m下にこんな悲しい事故の残骸が今も残っている。
この事実を多くの人に知ってもらいたい。
願わくば、鬼が岩で富士山遥拝するなら、
ついででかまわないので、北に向かって手を合わせて欲しい。
そんな思いも込めた拙レポでした。

白馬からの踏み跡が確かなら、そちらのアプローチの方が
分かりやすいかもしれませんね。
お気をつけて。
2014/4/26 8:54
よく見つけましたね
knotさん、こんにちは。

自分も別件で魔法のロープを調べていたら銀河の事を見つけて今度の日曜日に行く予定でした。1月の時は自分の少し後をknotさんが歩いていて思考が似ていると思ったのですが、またこんな事で合うとは驚きです。

しかしknotさん、背景まで調べていて感心してしまいました。自分はそこまで思い至らず、ちょっと恥ずかしく思いました。ところで自分のルート取りだと鬼が岩から下るのがベストなのですが、地形図とwebの情報を見て下りは大変そうだと思っていました。やっぱりこのレコを見ても下りは危険そうですね
2014/4/30 11:36
Re: よく見つけましたね
Futaroさん、こんばんは。

丹沢の諸先輩たちの足跡をたどらせてもらっただけですが、
島津愛介氏の爆撃機「銀河」など関連本、サイトはひととおり
目を通したつもりです。

いずれのアプローチも相応のリスクがあり、
バリエーションのように自分の好きな所を歩くのとは違い、
ピンポイントでの場所の特定をしなくてはなりません。
ましてや事故現場です。
そこにおじゃまするという謙虚さは
忘れないでほしいと思います。

ありがとうございました。
2014/4/30 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら