ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4332632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

新緑の乾徳山

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
ひろ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
11.0km
登り
1,267m
下り
1,257m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:47
合計
5:55
7:50
7:51
39
8:30
8:30
8
8:38
8:38
5
8:43
8:44
16
9:00
9:01
4
9:06
9:06
21
9:27
9:34
18
9:52
10:07
30
10:37
10:38
48
11:26
11:50
2
11:52
11:52
37
12:29
12:30
24
13:04
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
問題なし
山頂直下の破線ルートのみ、浮き石あったり急な道で少し歩きにくい
駐車場ですでに日差しが強い
2022年05月28日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 7:01
駐車場ですでに日差しが強い
立派な標識
2022年05月28日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 7:32
立派な標識
たくさんいるなぁと思ったら
2022年05月28日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 7:42
たくさんいるなぁと思ったら
こちらの群生だった。何の花だろ
2022年05月28日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 7:42
こちらの群生だった。何の花だろ
最初は急登
2022年05月28日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:10
最初は急登
意外と斜度ある
2022年05月28日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:15
意外と斜度ある
ちょっと傾斜が緩んできたかな
2022年05月28日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:33
ちょっと傾斜が緩んできたかな
急に高原っぽい道に。そして目の前には
2022年05月28日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:35
急に高原っぽい道に。そして目の前には
乾徳山!
2022年05月28日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:36
乾徳山!
国師ヶ原到着
2022年05月28日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:38
国師ヶ原到着
爽やかな高原のようなこの場所は、別名極楽平らしい。
2022年05月28日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:38
爽やかな高原のようなこの場所は、別名極楽平らしい。
月見岩まで上がる
2022年05月28日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:51
月見岩まで上がる
後ろ振り返ったら…!
2022年05月28日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:51
後ろ振り返ったら…!
行く先も青空、開放感が気持ちいい
2022年05月28日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:53
行く先も青空、開放感が気持ちいい
南アルプスも見えるし
2022年05月28日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:53
南アルプスも見えるし
2022年05月28日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:55
この辺り丘の上の草原みたいになってて気持ちいい
2022年05月28日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:56
この辺り丘の上の草原みたいになってて気持ちいい
登るたびにどんどん視界が開けてくるから、しょっちゅう後ろ振り返って全然進まない⛰
2022年05月28日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 8:58
登るたびにどんどん視界が開けてくるから、しょっちゅう後ろ振り返って全然進まない⛰
山頂も大分近くなってきた
2022年05月28日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:02
山頂も大分近くなってきた
この辺りも気持ちいいね
2022年05月28日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:02
この辺りも気持ちいいね
岩の展示会のように、点々といろんな岩がある
2022年05月28日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:06
岩の展示会のように、点々といろんな岩がある
ここから登りが続く
2022年05月28日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:12
ここから登りが続く
それなりの急登
2022年05月28日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:18
それなりの急登
鎖場も増えてきた
2022年05月28日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:20
鎖場も増えてきた
樹林帯の登りかと思えば、たまに景色が開ける
2022年05月28日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:27
樹林帯の登りかと思えば、たまに景色が開ける
開ければ絶景ばかり
2022年05月28日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:27
開ければ絶景ばかり
ハシゴもある
2022年05月28日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:28
ハシゴもある
これも登ります
2022年05月28日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:29
これも登ります
足元がしっかりしてるから登りやすい
2022年05月28日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:29
足元がしっかりしてるから登りやすい
右の方が登りやすかった
2022年05月28日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:30
右の方が登りやすかった
大菩薩連嶺と富士山
2022年05月28日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:31
大菩薩連嶺と富士山
細い枝でけなげに支えてる
2022年05月28日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:33
細い枝でけなげに支えてる
いよいよ最後の鎖場へ
2022年05月28日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:47
いよいよ最後の鎖場へ
見上げるくらいで上は全く見えないくらいには高い。要所要所に足をかけられる場所があるから、落ち着いて登れば問題なかった
2022年05月28日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:49
見上げるくらいで上は全く見えないくらいには高い。要所要所に足をかけられる場所があるから、落ち着いて登れば問題なかった
途中ひと段落するところから振り返って
2022年05月28日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:50
途中ひと段落するところから振り返って
山頂❗️
2022年05月28日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:52
山頂❗️
奥秩父縦走路、これが見たかった。笠取や飛龍方面
2022年05月28日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:52
奥秩父縦走路、これが見たかった。笠取や飛龍方面
金峰山からのどっしりした稜線も雄大なんだよね
2022年05月28日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:56
金峰山からのどっしりした稜線も雄大なんだよね
もちろんこちらも素晴らしい眺め
2022年05月28日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:57
もちろんこちらも素晴らしい眺め
2022年05月28日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:57
甲武信から雁坂峠エリア
2022年05月28日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:58
甲武信から雁坂峠エリア
パノラマで。まだ奥秩父縦走路は半分しか歩いてないから、全部歩いた後にこれ見たらもっと良いんだろうなぁ
2022年05月28日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 9:59
パノラマで。まだ奥秩父縦走路は半分しか歩いてないから、全部歩いた後にこれ見たらもっと良いんだろうなぁ
名残惜しいけど先へ進みます
2022年05月28日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:04
名残惜しいけど先へ進みます
こちらの方がハシゴ多い
2022年05月28日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:06
こちらの方がハシゴ多い
これがどこか結局わからなかった
2022年05月28日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:09
これがどこか結局わからなかった
乾徳山裏側。こうしてみると岩が積み重なった山みたい。崩れそうでちょっと怖いかも
2022年05月28日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:10
乾徳山裏側。こうしてみると岩が積み重なった山みたい。崩れそうでちょっと怖いかも
最後の眺め
2022年05月28日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:12
最後の眺め
これから下りへ
2022年05月28日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:12
これから下りへ
こちらから下山
2022年05月28日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:37
こちらから下山
看板かわいい
2022年05月28日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:39
看板かわいい
浮き石がれ場の連続で、山頂直下は結構気を使って下りた
2022年05月28日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:50
浮き石がれ場の連続で、山頂直下は結構気を使って下りた
最初の急坂を過ぎればあとはおだやかなトラバース。あと20分くらいっていうのがかわいい
2022年05月28日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:09
最初の急坂を過ぎればあとはおだやかなトラバース。あと20分くらいっていうのがかわいい
高原ヒュッテ到着。避難小屋らしく、中はとても綺麗
2022年05月28日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:26
高原ヒュッテ到着。避難小屋らしく、中はとても綺麗
小屋前。ピクニックできそう
2022年05月28日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:26
小屋前。ピクニックできそう
いいところだなぁ。
2022年05月28日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:50
いいところだなぁ。
国師ヶ原周辺がものすごく心地よかった
2022年05月28日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:54
国師ヶ原周辺がものすごく心地よかった
新緑の高原
2022年05月28日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:56
新緑の高原
2022年05月28日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:58
2022年05月28日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:58
2022年05月28日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:58
振り返って最後の乾徳山
2022年05月28日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:59
振り返って最後の乾徳山
2022年05月28日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 12:01
こちらも最後の富士山
2022年05月28日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 12:02
こちらも最後の富士山
下山アイスはシャインマスカットジェラート
2022年05月28日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 14:01
下山アイスはシャインマスカットジェラート

感想

今日は車でピックアップしてもらい乾徳山へ。バスでも行けないことはないけど、行き帰りのバスの時間が余裕なくて、なかなか行くタイミングがなかったんだよね。おかげさまで7時に登り始めることができて、車の圧倒的なメリットを思い知った。ありがたい…

駐車場から八の字で周回コースを取った。登山口からは急登の連続。5月初め以来の登山で暑かったりで、久しぶりに息が上がって結構きつかった。それも1時間くらいするとすっかり山モードの体が戻ってきた。先が見えない急登を無心で登り、傾斜が緩くなって徐々に体が楽になってきた頃に国師ヶ原到着。

乾徳山は奥秩父縦走路の眺めがお目当てだけど、この国師ヶ原ももう一つの目的。ここは別名極楽平らしくて、山の上とは思えない爽やかな高原が広がっている。そして新緑に包まれているのでまさに極楽だった。ここから月見岩までは一気に富士山方向の景色が開けてきて、進む度に眺めが良くなっていくからしょっちゅう振り返って写真撮ってた。月見岩に着くと目の前に近くなった乾徳山山頂が見える

ここからはカミナリ岩とか剃刀岩とか名所?の岩を巡り、軽い鎖場がいくつもあり、たまに景色が開けてテンション上がったりで、変化に富んでいた。山頂直下の凰岩だけは他と違って高低差が大きい鎖場。ただポイントごとに足場はあるし、落ち着いて進めば登りやすい。ちゃんと巻道も用意されていた。

凰岩を登れば山頂!常念岳みたいに岩場の山頂だけど思ったより広かった。甲府盆地越しの富士山と、従えるように大菩薩連嶺に御坂山塊があり、対峙するようにそびえる南アルプスはため息もの。さらに後ろ側にはお目当ての奥秩父縦走路❗️金峰山から国師ヶ岳、甲武信に雁坂嶺、笠取山や飛龍雲取までぐるっと取り囲んでいるんだよね。つい最近あの稜線をずーっと歩いてたのか、あれが飛龍?雲取見つけた!とか歩いてた時の気持ちが蘇るし、縦走してた道を反対側から眺めるっていうのも楽しくて、しばらく食い入るように稜線を辿ってた。

眺めに満足したら、破線ルートで下山。下り始めからしばらくは急で、浮き石多くガレ場、結構歩きづらい道が続く。トラバースに入るとアップダウンもなくなり穏やかな道のまま高原ヒュッテへ到着してここでお昼ごはん。避難小屋らしく中は綺麗で、靴を脱いで使用するトイレもほぼ臭いがなく綺麗だった。休憩後は道満尾根経由で下山。

前から狙っていた乾徳山、新緑の時期で奥秩父縦走路を半分歩いた後の良い時期に来れて良かった。登山は数週間ぶりだったけど、久しぶりに深く息が吸えて体も気持ちも生き返った山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら