ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4334023
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山#37〜リンちゃんありがとう安らかに〜

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:39
距離
18.3km
登り
1,190m
下り
1,184m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:19
合計
5:30
距離 18.3km 登り 1,190m 下り 1,190m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野登山口周辺の民営駐車場へ。料金は400〜500円/日が相場。
登山口奥の旧ゴンドラ山麓駅近くのセルフ駐車場は300円/日。備えつけの用紙ナンバーを記入して料金箱(冷蔵庫)へ投入。
コース状況/
危険箇所等
旧ゴンドラ山麓駅脇からゲートを抜けて林道へ。1合目を経由して3合目まで舗装路が続いています。個人自家用車の通行は出来ません。3合目以上は通常通り。6合目以上は岩稜につき転倒注意。特に雨上がりで湿った泥は滑りやすい。
その他周辺情報 【コンビニ】
ファミリーマート まつい伊吹店 営業時間6:00〜24:00
セブンイレブン 伊吹春照店 24時間営業
※道の駅の向かいのローソンは閉店されたようです。
【道の駅】
伊吹の里旬彩の森
http://shunsainomori.com/
朝5:49。ナイトハイクしようと思っていたのに夜中仮眠して起きたら朝!!しゃーない今からぶらっと行ってこよう…
2022年05月28日 05:49撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 5:49
朝5:49。ナイトハイクしようと思っていたのに夜中仮眠して起きたら朝!!しゃーない今からぶらっと行ってこよう…
駐車場の様子から、かなり人で混雑してそうだったので今日は林道からまいります。
2022年05月28日 06:19撮影 by  SCV36, samsung
5/28 6:19
駐車場の様子から、かなり人で混雑してそうだったので今日は林道からまいります。
一合目。リンちゃんの姿は見えず…
近年は表に居ないこともよくあったので、この時はあまり疑問に思いませんでした。
2022年05月28日 06:21撮影 by  SCV36, samsung
5/28 6:21
一合目。リンちゃんの姿は見えず…
近年は表に居ないこともよくあったので、この時はあまり疑問に思いませんでした。
伊吹に初めて登った頃は心が折れた旧ゲレンデ脇の直登。今回はそのまま林道を行きます。
2022年05月28日 06:21撮影 by  SCV36, samsung
5/28 6:21
伊吹に初めて登った頃は心が折れた旧ゲレンデ脇の直登。今回はそのまま林道を行きます。
林道沿いはサル達の楽園と化してました。
そして7:11に3合目へ。ここからは他の登山者さんと同じルートを行きます。
2022年05月28日 07:11撮影 by  SCV36, samsung
5/28 7:11
林道沿いはサル達の楽園と化してました。
そして7:11に3合目へ。ここからは他の登山者さんと同じルートを行きます。
それにしてもガスが晴れないねぇ。
2022年05月28日 07:11撮影 by  SCV36, samsung
5/28 7:11
それにしてもガスが晴れないねぇ。
出ました!オドリコソウ。淡いピンクが何とも可愛らしい。
辺りを見渡すと驚くほどびっしり咲いていました。
2022年05月28日 07:12撮影 by  SCV36, samsung
3
5/28 7:12
出ました!オドリコソウ。淡いピンクが何とも可愛らしい。
辺りを見渡すと驚くほどびっしり咲いていました。
久しぶりの3合目トイレ。
2022年05月28日 07:13撮影 by  SCV36, samsung
5/28 7:13
久しぶりの3合目トイレ。
5合目のおなじみ自動販売機です。絶賛稼働中でバンバン売れてました。
2022年05月28日 07:25撮影 by  SCV36, samsung
5/28 7:25
5合目のおなじみ自動販売機です。絶賛稼働中でバンバン売れてました。
山頂方面はガスの中。こりゃ簡単に晴れそうにない。
2022年05月28日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
5/28 7:33
山頂方面はガスの中。こりゃ簡単に晴れそうにない。
こんな日はお花でも撮りましょう。イブキガラシ。
2022年05月28日 07:42撮影 by  SCV36, samsung
3
5/28 7:42
こんな日はお花でも撮りましょう。イブキガラシ。
ウマノアシガタ?山頂付近です。
2022年05月28日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 8:06
ウマノアシガタ?山頂付近です。
ニリンソウかな。
2022年05月28日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
2
5/28 8:10
ニリンソウかな。
ニリンソウが山頂付近に大群落。
2022年05月28日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:10
ニリンソウが山頂付近に大群落。
ヤマエンゴサクで合ってる?
2022年05月28日 08:11撮影 by  SCV36, samsung
2
5/28 8:11
ヤマエンゴサクで合ってる?
イブキハタザオかなあ。
2022年05月28日 08:12撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 8:12
イブキハタザオかなあ。
タチツボスミレでしょう。
2022年05月28日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:13
タチツボスミレでしょう。
伊吹山寺。山頂はすぐそこ。
2022年05月28日 08:14撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:14
伊吹山寺。山頂はすぐそこ。
対山館さんはまだオープン前でした。山頂の小屋で明かりが点いていたのは松仙館さんだけでした。
2022年05月28日 08:15撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:15
対山館さんはまだオープン前でした。山頂の小屋で明かりが点いていたのは松仙館さんだけでした。
久しぶりのタケルさん。ご無沙汰してました。
2022年05月28日 08:16撮影 by  SCV36, samsung
2
5/28 8:16
久しぶりのタケルさん。ご無沙汰してました。
山頂到着!
2022年05月28日 08:16撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 8:16
山頂到着!
ついでに三角点へ。
2022年05月28日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 8:19
ついでに三角点へ。
一等三角点。点名「伊吹山」標高1377.31m。
うむ、高さに変化なし!
2022年05月28日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:19
一等三角点。点名「伊吹山」標高1377.31m。
うむ、高さに変化なし!
タッチ♪
2022年05月28日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 8:19
タッチ♪
キジムシロかな。
2022年05月28日 08:27撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 8:27
キジムシロかな。
これはウマノアシガタか。
2022年05月28日 08:28撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:28
これはウマノアシガタか。
山頂は風が強いのでそそくさと下る。
2022年05月28日 08:54撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:54
山頂は風が強いのでそそくさと下る。
それにしても凄い登山者の数です。続々と登ってこられます。
2022年05月28日 08:55撮影 by  SCV36, samsung
5/28 8:55
それにしても凄い登山者の数です。続々と登ってこられます。
5合目まで下りてきて早めのランチとします。まだ9時半だからブランチか…今日は札幌味噌ラーメン!たまごにチャーシュー、コーンにバターとトッピング全部のせです(笑)
2022年05月28日 09:26撮影 by  SCV36, samsung
5
5/28 9:26
5合目まで下りてきて早めのランチとします。まだ9時半だからブランチか…今日は札幌味噌ラーメン!たまごにチャーシュー、コーンにバターとトッピング全部のせです(笑)
お腹も満たされて3合目へ下りてきました。
2022年05月28日 09:51撮影 by  SCV36, samsung
5/28 9:51
お腹も満たされて3合目へ下りてきました。
お花の看板。これで復習しなければ。
2022年05月28日 09:57撮影 by  SCV36, samsung
5/28 9:57
お花の看板。これで復習しなければ。
お花畑の柵の中にはアヤメがいっぱい。
2022年05月28日 09:58撮影 by  SCV36, samsung
2
5/28 9:58
お花畑の柵の中にはアヤメがいっぱい。
ニガナ。
2022年05月28日 09:59撮影 by  SCV36, samsung
5/28 9:59
ニガナ。
こっちのアヤメのほうが元気だ。
2022年05月28日 09:59撮影 by  SCV36, samsung
5/28 9:59
こっちのアヤメのほうが元気だ。
アカツメクサ。
2022年05月28日 10:00撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 10:00
アカツメクサ。
アヤメいっぱい。
2022年05月28日 10:01撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 10:01
アヤメいっぱい。
3合目からは帰りも林道で。道端にはイブキノエンドウ。
道端に咲いてるから伊吹の沿道というわけではない…
2022年05月28日 10:45撮影 by  SCV36, samsung
1
5/28 10:45
3合目からは帰りも林道で。道端にはイブキノエンドウ。
道端に咲いてるから伊吹の沿道というわけではない…
一合目付近の道端にはハルジオン。
2022年05月28日 10:45撮影 by  SCV36, samsung
5/28 10:45
一合目付近の道端にはハルジオン。
帰りも林道を歩き通して無事にゲートに到着。
2022年05月28日 11:17撮影 by  SCV36, samsung
5/28 11:17
帰りも林道を歩き通して無事にゲートに到着。
旧ゴンドラ前の駐車場もこの賑わいです。さすが人気の山ですね。
2022年05月28日 11:18撮影 by  SCV36, samsung
5/28 11:18
旧ゴンドラ前の駐車場もこの賑わいです。さすが人気の山ですね。
帰りに一合目の伊吹高原荘でリンちゃんいるかなと覗いてたら、店のお母さんから2日前の5月26日に亡くなったと聞きました…老衰で眠るように召されたとのことです。この写真は2年前に撮った在りし日のリンちゃんです。毎回優しく出迎えてくれました。今までありがとう。伊吹の山に抱かれて安らかに眠って下さい。
2020年07月05日 09:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
7/5 9:53
帰りに一合目の伊吹高原荘でリンちゃんいるかなと覗いてたら、店のお母さんから2日前の5月26日に亡くなったと聞きました…老衰で眠るように召されたとのことです。この写真は2年前に撮った在りし日のリンちゃんです。毎回優しく出迎えてくれました。今までありがとう。伊吹の山に抱かれて安らかに眠って下さい。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 ツェルト カメラ GPS モバイルバッテリー

感想

約2年ぶりに伊吹山へ。ここのところ少し足が遠のいてしまっていましたが、それでも私の山行回数では37回目と断トツのホームマウンテンです。夜中に着いて少し仮眠を取ってからナイトハイクのつもりでしたが、携帯の目覚ましをセットせずに寝てしまい起きたら明るい。。。まあ何度も歩いている山なのでのんびり林道を歩いて3合目まで。山頂のガスが晴れず景色よりもお花探しの山歩きとなりましたが、それもまたよきかと。。
帰り道、一合目の伊吹高原荘でリンちゃんは元気かなと伺っていたら、そこに居たお店のお母さんが、実は2日前の5月26日に永眠したんだよと聞かされました。いつもここを通るたびに声をかけると出迎えて癒やしをくれたリンちゃんがとうとう逝ってしまいました。本当に残念でなりませんが伊吹の自然に抱かれながら安らかに眠って欲しいと思います。リンちゃん今までありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら