記録ID: 4337024
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山(day1):剱沢極上ザラメ・雷鳥沢滑走
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 788m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 晴れ一時曇り、気温は低め。上部稜線付近は風が強くガスで視界不良、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・別山乗越までは尾根ルートをシール登高、省エネ目的に早めにクトー使用、クラックがけっこうあるため要注意、上部は夏道をシートラで進む。稜線に出ると再度雪道となるがアイゼンは不用であった。 ・剣御前小屋で休憩、風が強いがガスで視界不良。天気好転の兆しがないため慎重に剱沢に向け滑走開始、エントリー直後は雪面はやや硬く凸凹が少しあったが、直ぐに上質ザラメの滑らかな雪面となり視界も開け、青空の下、剱岳山頂もゲットできた。フィルムクラストも混じる正真正銘の極上ザラメに歓声を上げながら、剣沢小屋まで素晴らしい剱沢滑走を楽しめた。前日の降雪が吹き溜まりで10cmほどあるエリアがあったが、それほどストップスノーにはならず、終始快適滑走を堪能できた。 ・剣御前小屋からの滑走はクラックの少ない雷鳥沢を選択、やや凹凸が多いが雪面が緩んでおり、まあまあの滑走感であった。 |
その他周辺情報 | 雷鳥荘泊:宿泊者40人ほど 雷鳥平キャンプ⛺️場は20張り強 |
予約できる山小屋 |
剱澤小屋
|
写真
感想
・2週間前に計画した立山山スキーが不安定な天気で中止となり、中アルプス・三ノ沢日帰りとなった。この週末は針ノ木日帰りの予定であったが、なんとか土日が好天予報、急遽1泊2日で立山山スキー🎿を楽しむことにした。
・残雪は豊富、まだまだ充分山スキーが楽しめるこの山岳エリアの素晴らしさを再認識した。
・山スキーでの剣御前小屋への登り上げは今回で4回目であるが、体力の低下でかなりハードな登りであると再認識した。
・剱沢滑走は剱岳の雄姿を眺めながらの広大な斜面の滑走である。今回は視界不良で滑走開始、剣小屋までの素晴らしい極上ザラメ滑走を堪能、最終的に青空が広がり、剱岳の豪快な山頂を仰ぎ見ることが叶いラッキーであった。この素晴らしい剱沢エリア滑走に今後もトライしたい気持ちであるが、体力を考えるとハードルが高いようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する