記録ID: 435713
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
燕~蝶縦走
2014年04月26日(土) 〜
2014年04月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,279m
- 下り
- 2,456m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:29
5:46
0分
中房温泉
5:46
104分
常念小屋
7:30
7:40
50分
合戦小屋
8:30
8:35
20分
燕山荘
8:55
9:05
15分
燕岳
9:20
9:45
210分
燕山荘
13:15
大天井岳
2日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:14
6:16
54分
常念小屋
7:10
7:30
145分
常念岳
9:55
10:00
20分
蝶槍
10:20
10:45
90分
蝶ヶ岳、蝶ヶ岳ヒュッテ
12:15
0:00
15分
三股登山口
12:30
ゲート
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰りはタクシーで豊科駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日間とも気温が高かったので、雪質は良くありませんでした。 大天井岳は雪質がよく、アイゼンが効きそうでした。 燕山荘から燕岳、燕山荘から大天井の途中、常念から2,512m辺りの稜線上はほとんど雪がありません。 危険箇所は大天井の登りと、東天井の頂上から登山道へのルートが厳しかったように感じました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回はアイゼンの出番なしの山行だったのと、荷物が多くなかったため
予定以上のスピード登山となりました。
大天井岳の急登はアイゼンを付けた方が安全に登れたかと思います。
大天井から来ると常念、廃道の分岐のところで登山道が分からなくなり、
東天井の頂上まで行き、稜線を通って登山道へ戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する