記録ID: 4378797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ピストン〜100名山73座目
2022年06月09日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,478m
- 下り
- 2,483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 11:06
距離 18.5km
登り 2,493m
下り 2,499m
15:06
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に良く整備されていて危険を感じるところはありませんでした。 七丈小屋を過ぎてから残雪のトラバース区間がありましたが、ツボ足で問題ありませんでした。 念のためチェーンスパイクを持参するのも良いと思います。 五合目から七丈小屋手前まではストックは収納したほうが良いと思われます。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | BCAA水 1L プラティパス500cc おにぎり3個 魚肉ソーセージ1本 SOYJOY 1本 クエン酸タブレット10粒 六花亭マルセイバターサンド1個 ホットコーヒー1杯 |
---|
感想
天気予報を見ていたら前からチェックしていた甲斐駒ヶ岳が晴天…
ちょうどお休みだったお仲間のW君を誘って、以前からやってみたかった黒戸尾根ピストンに挑戦しました
日本三大急登といわれ、標高差も大きいルートでしたが、
急登のあとには、しばらく平坦なパートがあったりと、標高差の割にはきつくなかった気がします。
このあたりの山域は、鳳凰三山、金峰、瑞山、甲武信と天気予報が晴れの日を狙って登っているのにかかわらず、ピークからの眺望に恵まれないというのが続いているので、いつかリベンジしたいと思います(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
黒戸尾根ピストンお疲れ様でした☺️
私も行ってみたいなと思っていたので、レコでまた実現へのイメージが沸いて来ました😁
「標高差の割にきつくなかった気…」これ信じて行ってみようかな🤔
コメント、ありがとうございます
キツイところの後に平坦なところがあって、体力を回復できるような感じを持ちました。
また、下山の苦しいところでも序盤の急登、終盤では最後の下りになる場所では落ち葉のクッションも効いていて、トレランの人気のコースなのがよくわかりました。
折角ですので、是非天気予報が良い時を狙って行ってみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する