記録ID: 4405503
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年06月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
🚌都留市駅 08:15発、道坂隧道BS行
電車、
バス
07:40 都留市到着の電車で行きましたが、すでに20名ほどの待ち。 08:10着の電車から、ゾロゾロとハイカーの皆さんが乗車。 満員状態になりました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | メジャーな登山道なので、目印や指示標が整備されています。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by skywatcher
鳥ノ胸山を攻略。
皆さんは、道の駅どうしに車を置いて、アクセスされているようですが、
休日の道志村方面のアクセスの悪さを考えると、一番近くまで行くバスで行けば良いと・・
最近は、前道志の山をJR線から越えているので、バスで峠からは楽勝!
と言う訳で、峠からは下りなので体力は温存出来るし、道の駅から頑張れば、鳥ノ胸山は楽に攻略可能と考えました。
ピストンは嫌だなぁ〜と思い、そのまま西丹沢へ。
久々の丹沢でしたが、やっぱり、良いなぁ〜丹沢!。
午後から天気が崩れると言う事で、結構飛ばして歩きましたが、
無事に西丹VCに下山。
お疲れ様でした。
皆さんは、道の駅どうしに車を置いて、アクセスされているようですが、
休日の道志村方面のアクセスの悪さを考えると、一番近くまで行くバスで行けば良いと・・
最近は、前道志の山をJR線から越えているので、バスで峠からは楽勝!
と言う訳で、峠からは下りなので体力は温存出来るし、道の駅から頑張れば、鳥ノ胸山は楽に攻略可能と考えました。
ピストンは嫌だなぁ〜と思い、そのまま西丹沢へ。
久々の丹沢でしたが、やっぱり、良いなぁ〜丹沢!。
午後から天気が崩れると言う事で、結構飛ばして歩きましたが、
無事に西丹VCに下山。
お疲れ様でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
道坂隧道から鳥ノ胸山へ行くとは、考え付きもしませんでした。しかも下山が西丹沢!
毎度ながらオリジナルコース、素晴らしいです。
そしてskywatcherさんのレコ、まずは反省会の写真を見るようになってしまいました(笑)
またレコ楽しみにしてます。
赤線繋ぎの楽しさにハマっている、メタボ爺さんのskywatcherです。
近場の山超え谷超え連続は、縦走の練習と思い、脂肪を燃焼させるべく歩いています。
しかし・・山より手強い脂肪減少の攻略!
最近、反省会に炭水化物が入っていないのを、お気づきでしょうか?
ちょっと、気にはしているのですが・・
明日は民宿泊なので、下山したら体重が増えていそうで・・・
コメント有難うございました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する