記録ID: 4407346
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2022年06月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
逗子駅 6:25着
電車
YRP野比駅 16:30発
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間31分
- 休憩
- 1時間39分
- 合計
- 10時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全体的に、ぬかるみがひどく、藪漕になる箇所も多い。ゴーグル、サングラスなどで、目の保護をしたほうが良い(私はしていなかったので、何度か眼球に枝がぶつかって、翌日眼球が痛い状態)。 乳頭山付近の道迷いゾーンと記載があるゾーンは、いくつもコースがあり、バリエーションルートっぽく楽しめる。ジャングルツアーにかなり近く、道が無いように見える箇所も多数。 特に大楠山からの下山ルートは最悪。乾燥している時でないと、使わないほうがいい。また、このルートは、崩落個所もあり、下山時に使うと崩落があることがわからない。登りで使う場合には、崩落があるとの注意書きがあるようです。 |
---|---|
その他周辺情報 | YRP野比駅の周辺だと、駅から1.1kmで野比温泉がある。入浴料1000円。小さい。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by amuamu001
三浦半島縦走やってきました!
全体を通しての感想は、三浦半島、なかなか面白いじゃん!ですね。
特に面白かったのは、二子山から乳頭山への道迷いゾーン。小学生とか連れて行ったら、大興奮じゃないですかね?小さな沢を登って行ったり、倒木がたくさんある、ジャングル状態の中を突き進むので、遊びとしては最高。時間は結構かかりました。
後半の武山、砲台山、三浦富士は、道が良く、ここは歩きやすかったですね。
ただ、この時期に行くもんじゃないですね。2,3月に行くのがいいかと思います。
理由は、ぬかるみ、藪漕ぎがひどく、スピード出せません。
ぬかるみは、全体的にひどいのですが、特に、私が使った大楠山からの下山ルートは最悪。崩落個所も相まって、予想外に時間がかかりました。崩落個所は巻けるルートがあるのですが、崩落しているとかの注意書きがなく、ロープも張っていないため、間違って選択したら、崩落個所を越えるしかなくなります。私はずいぶんひどいルートだな、と思って、なんとか超えましたが、越え終わってからあれ?となりました。ここを越えた時点で、靴がドロドロに...
藪漕ぎは、はじめの体験でしたので、ゴーグル、サングラスをしていなかったため、眼球を何度か枝でたたかれて、翌日は眼球が痛くて、点眼薬を一日中指しています。
全体を通しての感想は、三浦半島、なかなか面白いじゃん!ですね。
特に面白かったのは、二子山から乳頭山への道迷いゾーン。小学生とか連れて行ったら、大興奮じゃないですかね?小さな沢を登って行ったり、倒木がたくさんある、ジャングル状態の中を突き進むので、遊びとしては最高。時間は結構かかりました。
後半の武山、砲台山、三浦富士は、道が良く、ここは歩きやすかったですね。
ただ、この時期に行くもんじゃないですね。2,3月に行くのがいいかと思います。
理由は、ぬかるみ、藪漕ぎがひどく、スピード出せません。
ぬかるみは、全体的にひどいのですが、特に、私が使った大楠山からの下山ルートは最悪。崩落個所も相まって、予想外に時間がかかりました。崩落個所は巻けるルートがあるのですが、崩落しているとかの注意書きがなく、ロープも張っていないため、間違って選択したら、崩落個所を越えるしかなくなります。私はずいぶんひどいルートだな、と思って、なんとか超えましたが、越え終わってからあれ?となりました。ここを越えた時点で、靴がドロドロに...
藪漕ぎは、はじめの体験でしたので、ゴーグル、サングラスをしていなかったため、眼球を何度か枝でたたかれて、翌日は眼球が痛くて、点眼薬を一日中指しています。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
>ゴーグル、サングラスをしていなかったため、眼球を何度か枝でたたかれて、
そうなんですよね。私も眼球直撃ではないですが、何回か枝が目付近にぶつかってきてゴーグル、サングラス夏にかけて思案中です。紫外線が視力に与える影響も大きいらしいので。
紫外線が視力に影響ですか…
それ怖いですね。次回以降は、サングラスつけることにします。アドバイスに感謝!!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する