ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4408178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳 芝沢ゲートコース

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:43
距離
31.7km
登り
3,311m
下り
3,311m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:02
休憩
1:36
合計
15:38
2:04
61
3:08
3:08
25
3:33
3:34
78
4:52
5:09
96
6:45
6:50
25
7:15
7:15
75
8:31
8:39
52
9:31
9:31
65
10:36
11:02
51
11:53
11:59
39
12:38
12:49
51
13:40
13:44
16
14:00
14:00
96
15:36
15:45
37
16:22
16:23
20
16:44
16:51
55
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート前に駐車。

一ヶ月前に光岳に登りに来たときと違って、区画毎に地面にロープが敷かれてて停める場所が夜間でもとてもわかり易くなってました。
そこに至るまでの路面状況も、ここ数週間で来訪者が増えたためか少し綺麗になってました。
とはいえダート混じりの過酷な道であるのには注意。ゆっくり安全運転すればどんな車でも到達できるとは思いますが。 
コース状況/
危険箇所等
■芝沢ゲート〜易老渡
特に大きな崩落もなく、長いだけです。
ヘッドランプあれば自転車で夜間でもスイスイ。

■易老渡〜西沢渡
聖光小屋までは似たような路面状況が続きます、ただその先はかなり荒れています。
崩落箇所がまだ何の整備もされていない箇所もあり、その場所の通過は大滑落の可能性があってかなり危険でした。
ロープとか使っても良いのでは無いかな…
聖光小屋は営業していませんでしたが、水洗トイレは使えました。

■西沢渡〜薊畑
ひたすらに長い1300mの登り。
ただ、危険箇所はありません。しかし水場や小屋もないので無補給で行く準備を。
樹林帯が続くので日差しは幾分遮られます。

■薊畑〜聖岳(前聖岳)
薊畑で視界が開け、少し樹林帯のアップダウンが続いたあとはまたハイマツ帯になります。
薊畑から少し下れば聖平小屋ですが、営業の確認はしていません。
薊畑までの急登がクリアー出来ていれば、ここからはボーナスタイムです。
核心部のザレ場はルートミスしやすいので注意。
その他周辺情報 ■ほっ湯アップル
登山前日の夕方に入りました。
最寄りの飯田ICから芝沢ゲートに向かうルート上にあり、寄りやすいです。
入湯料は大人500円、一通りの施設に広い駐車場、市民向け施設っぽい感じですが必要十分かと。

■ふたつ矢(ラーメン屋さん)
前日の晩ごはんを頂きました。
二郎系ラーメンメニューがあったので、ニンニクマシマシで頼んだらものすごい量のニンニク(大さじ8杯分くらい)が盛られてきて、ニンニク好きの自分としては大歓喜でした。
普通にラーメンも美味しかったです。
車中泊からの2時起床3時スタートでしたが、早く起きてしまったので1時間早めでスタート。
登頂11時の下山17時30分予定に計画を組み直し、スタート。
2022年06月18日 02:05撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 2:05
車中泊からの2時起床3時スタートでしたが、早く起きてしまったので1時間早めでスタート。
登頂11時の下山17時30分予定に計画を組み直し、スタート。
弁天岩に到着。
自転車は使わずに徒歩で行きます。このペースで行けば夜明け04:30なので、ゴンドラ辺りでヘッドランプが要らなくなるはず。
2022年06月18日 02:28撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 2:28
弁天岩に到着。
自転車は使わずに徒歩で行きます。このペースで行けば夜明け04:30なので、ゴンドラ辺りでヘッドランプが要らなくなるはず。
ここで恐ろしいメッセージが…
だがもうここまで来てはあとには退けん!

対熊装備は持ってきてません。唐辛子スプレー持ってくればよかったかな〜
2022年06月18日 02:29撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 2:29
ここで恐ろしいメッセージが…
だがもうここまで来てはあとには退けん!

対熊装備は持ってきてません。唐辛子スプレー持ってくればよかったかな〜
日の出…では無く、月です。
意外と明るいもんですね、薄曇りですが。
ヘッドランプ消しても結構明るいです。
2022年06月18日 02:32撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 2:32
日の出…では無く、月です。
意外と明るいもんですね、薄曇りですが。
ヘッドランプ消しても結構明るいです。
易老渡到着。
ここまでで一台の自転車に抜かれました。
易老渡には10台弱停まってました。意外に多いなぁ…
2022年06月18日 03:07撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 3:07
易老渡到着。
ここまでで一台の自転車に抜かれました。
易老渡には10台弱停まってました。意外に多いなぁ…
同じく易老渡、ちょっと奥。
光岳にアタックしている大半は、自転車ユーザーのようです。
2022年06月18日 03:08撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 3:08
同じく易老渡、ちょっと奥。
光岳にアタックしている大半は、自転車ユーザーのようです。
光岳への橋。
下が見えない闇夜のほうが、渡るのは怖くないかもね。
2022年06月18日 03:08撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 3:08
光岳への橋。
下が見えない闇夜のほうが、渡るのは怖くないかもね。
易老渡直ぐ側の簡易トイレ。
使いませんでしたが、中はそこそこきれいでした。
2022年06月18日 03:09撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 3:09
易老渡直ぐ側の簡易トイレ。
使いませんでしたが、中はそこそこきれいでした。
完全密閉ではないですが、雨よけ小屋。
帰りに少しお世話になりました。
他に、登山届提出用の小屋とかもありました。
2022年06月18日 03:09撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 3:09
完全密閉ではないですが、雨よけ小屋。
帰りに少しお世話になりました。
他に、登山届提出用の小屋とかもありました。
そして第一トンネル。
ちょっと怖い…距離は30歩程で大したことはないですが。
2022年06月18日 03:14撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 3:14
そして第一トンネル。
ちょっと怖い…距離は30歩程で大したことはないですが。
サクッと聖光小屋に到着。
突き当りのこの看板裏に、先へ進むショートカットルートがあります。
自転車は2台ほどが駐輪、ここから先は自転車は殆ど使えなくなります。
2022年06月18日 03:36撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 3:36
サクッと聖光小屋に到着。
突き当りのこの看板裏に、先へ進むショートカットルートがあります。
自転車は2台ほどが駐輪、ここから先は自転車は殆ど使えなくなります。
進行方向右手にはこれらの休憩所や衛生公衆電話や水洗トイレあり、左手には聖光小屋があります。
小屋はやっていませんでしたがトイレは水は出るわ綺麗だわ電気つくわでビックリ。
少し明るくなるの待ちも兼ねて、朝食としました。
2022年06月18日 04:09撮影 by  Pixel 5, Google
4
6/18 4:09
進行方向右手にはこれらの休憩所や衛生公衆電話や水洗トイレあり、左手には聖光小屋があります。
小屋はやっていませんでしたがトイレは水は出るわ綺麗だわ電気つくわでビックリ。
少し明るくなるの待ちも兼ねて、朝食としました。
聖光小屋、人の気配はしません。

休憩中に、下野からいらっしゃったおじいちゃんと話をしました。お互い日本百名山巡りをしていて、共に聖岳初トライとのことでした。
このあと、そこそこ同じペースで進む感じでした。
2022年06月18日 04:11撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 4:11
聖光小屋、人の気配はしません。

休憩中に、下野からいらっしゃったおじいちゃんと話をしました。お互い日本百名山巡りをしていて、共に聖岳初トライとのことでした。
このあと、そこそこ同じペースで進む感じでした。
第2トンネル。
さっきと同じ感じではある、ただ中に資材が少し置かれていました。
2022年06月18日 04:18撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 4:18
第2トンネル。
さっきと同じ感じではある、ただ中に資材が少し置かれていました。
東の空の黎明、何とも言えない色。
雲のせいで明るくなるのに時間がかかっていましたが、だんだんライト無しでも大丈夫になってきた。
2022年06月18日 04:18撮影 by  Pixel 5, Google
4
6/18 4:18
東の空の黎明、何とも言えない色。
雲のせいで明るくなるのに時間がかかっていましたが、だんだんライト無しでも大丈夫になってきた。
と、ここから先はこんな感じで崩落箇所が多数。
トラバースして進みますが、下を見ると何の取っ掛かりもない急傾斜が続いている…落ちたら大ケガか死ぬぞこれ!
慎重に進みます。
2022年06月18日 04:27撮影 by  Pixel 5, Google
5
6/18 4:27
と、ここから先はこんな感じで崩落箇所が多数。
トラバースして進みますが、下を見ると何の取っ掛かりもない急傾斜が続いている…落ちたら大ケガか死ぬぞこれ!
慎重に進みます。
と思えばこんな立派な橋も。
そばには滝が流れています。
2022年06月18日 04:33撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 4:33
と思えばこんな立派な橋も。
そばには滝が流れています。
いくつかの崩落箇所の通過に肝を冷やしつつ、西沢渡へ。
例のゴンドラが鎮座しています。
先程、聖光小屋で話をした下野のおじいちゃんが先行しています。
2022年06月18日 04:50撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 4:50
いくつかの崩落箇所の通過に肝を冷やしつつ、西沢渡へ。
例のゴンドラが鎮座しています。
先程、聖光小屋で話をした下野のおじいちゃんが先行しています。
これがゴンドラか…ちょっとロープを引いてみます。
意外と軽い、しかし引いた量ほどゴンドラが動かない、滑車の作用だ。

下野のおじいちゃんは渡渉用の橋を探していましたが、自分がゴンドラを引っ張っていると手伝ってくれました。
2022年06月18日 04:54撮影 by  Pixel 5, Google
4
6/18 4:54
これがゴンドラか…ちょっとロープを引いてみます。
意外と軽い、しかし引いた量ほどゴンドラが動かない、滑車の作用だ。

下野のおじいちゃんは渡渉用の橋を探していましたが、自分がゴンドラを引っ張っていると手伝ってくれました。
結局、二人の力を合わせてゴンドラスタート!多少は効率的…なはず。
しかし中々進まないなこれ!
2022年06月18日 04:56撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 4:56
結局、二人の力を合わせてゴンドラスタート!多少は効率的…なはず。
しかし中々進まないなこれ!
真ん中くらいまで来た所でちょっと写真を撮りたいと言いつつ、こっそり腕を休めます。
下流方面。
2022年06月18日 04:56撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 4:56
真ん中くらいまで来た所でちょっと写真を撮りたいと言いつつ、こっそり腕を休めます。
下流方面。
まだまだ先は長い…さて、ここから再びロープを手繰り寄せ始めます。
なかなかにしんどかった〜!二人でやって良かった!
下野のおじいちゃんありがとうごさいます!
2022年06月18日 04:56撮影 by  Pixel 5, Google
4
6/18 4:56
まだまだ先は長い…さて、ここから再びロープを手繰り寄せ始めます。
なかなかにしんどかった〜!二人でやって良かった!
下野のおじいちゃんありがとうごさいます!
対岸に到着。
ゴンドラを送り返す余力はありませんでした…
川上の方に橋が見えたので、帰りはそれを使おう。
危なそうならゴンドラを使おう。
2022年06月18日 05:01撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 5:01
対岸に到着。
ゴンドラを送り返す余力はありませんでした…
川上の方に橋が見えたので、帰りはそれを使おう。
危なそうならゴンドラを使おう。
さてここからは1300mの登り、トレポを出してダブルストックスタイルにします。
今回は靴もトレランシューズ、荷物も軽量化してスピード重視にしています。
ディートとハッカをスプレーし虫除けも準備。
2022年06月18日 05:10撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 5:10
さてここからは1300mの登り、トレポを出してダブルストックスタイルにします。
今回は靴もトレランシューズ、荷物も軽量化してスピード重視にしています。
ディートとハッカをスプレーし虫除けも準備。
しょっぱなから急登、易老渡からの光岳の登り始めに似ているな…
行くぞ〜!
2022年06月18日 05:19撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 5:19
しょっぱなから急登、易老渡からの光岳の登り始めに似ているな…
行くぞ〜!
代わり映えのしない樹林帯が続く、ただ涼しくて快適ではあります。
時期的に気になる虫も少ない。
2022年06月18日 05:54撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 5:54
代わり映えのしない樹林帯が続く、ただ涼しくて快適ではあります。
時期的に気になる虫も少ない。
大木広場…のちょっと下。
「イラモミの大木の下の広場」だそうです。けど、上の方に大木広場は見つからず。
2022年06月18日 06:26撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 6:26
大木広場…のちょっと下。
「イラモミの大木の下の広場」だそうです。けど、上の方に大木広場は見つからず。
光岳と同じくElevation表示、700登って1800!
薊畑まで残り600mだ。
2022年06月18日 06:44撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 6:44
光岳と同じくElevation表示、700登って1800!
薊畑まで残り600mだ。
苔平…の辺り。
こことは言わずこの辺りは苔生していて気持ちがいい。
2022年06月18日 06:50撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 6:50
苔平…の辺り。
こことは言わずこの辺りは苔生していて気持ちがいい。
しかし変わり映えしない…落ち葉が多くてわりと歩きやすいんですけど。
2022年06月18日 06:59撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 6:59
しかし変わり映えしない…落ち葉が多くてわりと歩きやすいんですけど。
高度2000m、長い登り…だがペースは計画よりはちょっと早い。
こまめに休憩はさみつつ、前回は持ってき忘れたBCAA補給しながら進みます。
2022年06月18日 07:11撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 7:11
高度2000m、長い登り…だがペースは計画よりはちょっと早い。
こまめに休憩はさみつつ、前回は持ってき忘れたBCAA補給しながら進みます。
地図とはちょっとズレたところに苔平。
苔は生えていますがそこまで平らというわけでも…
とりあえず、薊畑への最終チェックポイントだ。
2022年06月18日 07:19撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 7:19
地図とはちょっとズレたところに苔平。
苔は生えていますがそこまで平らというわけでも…
とりあえず、薊畑への最終チェックポイントだ。
ここで少し眺望が。
山座同定してみると、聖岳のその西への先、兎岳です。
南アルプス深部ですね、とても一日で到達できる山ではない。
2022年06月18日 07:21撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 7:21
ここで少し眺望が。
山座同定してみると、聖岳のその西への先、兎岳です。
南アルプス深部ですね、とても一日で到達できる山ではない。
さて、進んでいきます。
少し傾斜が緩んできました、一番最初が一番急傾斜だったな。
2022年06月18日 07:29撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 7:29
さて、進んでいきます。
少し傾斜が緩んできました、一番最初が一番急傾斜だったな。
高度2200m、長い登樹林帯の登りもあと少し。
2022年06月18日 07:48撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 7:48
高度2200m、長い登樹林帯の登りもあと少し。
薊畑手前で最後の小休憩。
名前はないものの、急登の途中にはこのように丸太が切り倒されていて腰掛けて休むにはちょうどよい場所が定期的にありました。
2022年06月18日 08:14撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 8:14
薊畑手前で最後の小休憩。
名前はないものの、急登の途中にはこのように丸太が切り倒されていて腰掛けて休むにはちょうどよい場所が定期的にありました。
いきなり、視界が開けた…そして虫が大量発生してる!
水からは遠いからブヨでは無いと思いたいけど!
2022年06月18日 08:30撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 8:30
いきなり、視界が開けた…そして虫が大量発生してる!
水からは遠いからブヨでは無いと思いたいけど!
取り敢えずヘッドネット被って完全防備、薊畑到着です。
一気に視界が開けた!目の前には上河内岳。
2022年06月18日 08:31撮影 by  Pixel 5, Google
4
6/18 8:31
取り敢えずヘッドネット被って完全防備、薊畑到着です。
一気に視界が開けた!目の前には上河内岳。
そして振り返ると本日のターゲット、聖岳!ようやくその姿を拝めたぞ。
前衛峰は小聖岳か。
2022年06月18日 08:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 8:31
そして振り返ると本日のターゲット、聖岳!ようやくその姿を拝めたぞ。
前衛峰は小聖岳か。
上河内岳の右の方に、おそらくあれは易老岳。
光岳はアングル的にまだ隠れてるはずだ。
2022年06月18日 08:32撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 8:32
上河内岳の右の方に、おそらくあれは易老岳。
光岳はアングル的にまだ隠れてるはずだ。
ここは「薊畑」です。

この辺りは難読地名が多いなぁ。
薊畑(あざみはた)、光岳(てかりだけ)、聖岳(ひじりだけ)、易老渡(いろうど)…
2022年06月18日 08:38撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 8:38
ここは「薊畑」です。

この辺りは難読地名が多いなぁ。
薊畑(あざみはた)、光岳(てかりだけ)、聖岳(ひじりだけ)、易老渡(いろうど)…
聖光小屋(せいこうごや)、聖平小屋(ひじりだいらごや)、西沢渡(にしざわど)、便ヶ島(たよりがしま)。
などなど。

さて、緩やかに登っていきます。
もう少し樹林帯は続くはずだ。
2022年06月18日 08:46撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 8:46
聖光小屋(せいこうごや)、聖平小屋(ひじりだいらごや)、西沢渡(にしざわど)、便ヶ島(たよりがしま)。
などなど。

さて、緩やかに登っていきます。
もう少し樹林帯は続くはずだ。
バイケイソウなどが群生している、虫も多いが刺し虫では無いようだ。
2022年06月18日 08:48撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 8:48
バイケイソウなどが群生している、虫も多いが刺し虫では無いようだ。
小聖岳と、その奥に聖岳(前聖岳)。
奥聖岳は+40分で行けるけど、今回は欲張らずに行くかな。
ペースは現在ほぼ計画通りですが、少し空模様が…気になる。
2022年06月18日 08:50撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 8:50
小聖岳と、その奥に聖岳(前聖岳)。
奥聖岳は+40分で行けるけど、今回は欲張らずに行くかな。
ペースは現在ほぼ計画通りですが、少し空模様が…気になる。
ちょっとしたロープ場。
イージーなのでロープは使いません、ストックはまだ仕舞ってないので。
2022年06月18日 09:04撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 9:04
ちょっとしたロープ場。
イージーなのでロープは使いません、ストックはまだ仕舞ってないので。
小聖岳手前。
聖岳の全容が迫ってきます、岩山だな…
2022年06月18日 09:15撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 9:15
小聖岳手前。
聖岳の全容が迫ってきます、岩山だな…
右に小聖岳。
あとひと登りで小聖岳に到達だ。
2022年06月18日 09:15撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 9:15
右に小聖岳。
あとひと登りで小聖岳に到達だ。
小聖岳到達&聖岳の全容!
小聖岳の山頂標識は殆ど朽ち果てていました。
2022年06月18日 09:24撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 9:24
小聖岳到達&聖岳の全容!
小聖岳の山頂標識は殆ど朽ち果てていました。
右の奥の方、光岳がようやく見えるようになってきた。

聖岳と光岳をセットで縦走する人もいるらしいけど、結構な距離だなあ…山頂同士は直線距離で12km位もある。
2022年06月18日 09:28撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 9:28
右の奥の方、光岳がようやく見えるようになってきた。

聖岳と光岳をセットで縦走する人もいるらしいけど、結構な距離だなあ…山頂同士は直線距離で12km位もある。
対してここからだと目立ちまくっているのが、上河内岳。
光岳へ縦走するコースで一番のピークとなっています。でかいね。
2022年06月18日 09:28撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 9:28
対してここからだと目立ちまくっているのが、上河内岳。
光岳へ縦走するコースで一番のピークとなっています。でかいね。
振り返って聖岳。

長いことその名は知っていたけど、その難易度の高さゆえ手が出せなかった山の頂がそこにある!
聖岳って名前がかっこいいですよね、百名山の中では一二を争うと思う。
2022年06月18日 09:28撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 9:28
振り返って聖岳。

長いことその名は知っていたけど、その難易度の高さゆえ手が出せなかった山の頂がそこにある!
聖岳って名前がかっこいいですよね、百名山の中では一二を争うと思う。
ボロボロの小聖岳の山頂標識。
もの凄い風化具合だ…
2022年06月18日 09:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 9:29
ボロボロの小聖岳の山頂標識。
もの凄い風化具合だ…
最後の350mの登り、出発します。
ハイマツ帯…ワンチャン、ライチョウ見られたらいいな〜
2022年06月18日 09:47撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 9:47
最後の350mの登り、出発します。
ハイマツ帯…ワンチャン、ライチョウ見られたらいいな〜
ライチョウ居ないかな〜
2022年06月18日 10:28撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 10:28
ライチョウ居ないかな〜
おっ…遠くからでもわかるあのフォルム、富士山が!
2022年06月18日 10:31撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 10:31
おっ…遠くからでもわかるあのフォルム、富士山が!
と思ったら山頂が!
ザレザレで登りにくい最後の急登でした。
2022年06月18日 10:36撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 10:36
と思ったら山頂が!
ザレザレで登りにくい最後の急登でした。
富士山と一緒に聖岳3013!
晴れではないが、まあまあ。
2022年06月18日 10:38撮影 by  Pixel 5, Google
4
6/18 10:38
富士山と一緒に聖岳3013!
晴れではないが、まあまあ。
西、兎岳方面。
あそこに行くには400m降って200mの登り返し。
しんどそうだ。
2022年06月18日 10:38撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 10:38
西、兎岳方面。
あそこに行くには400m降って200mの登り返し。
しんどそうだ。
山頂には人はおらず、標識も少ない。
ただ、光岳と違って360度のパノラマ。
2022年06月18日 10:39撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 10:39
山頂には人はおらず、標識も少ない。
ただ、光岳と違って360度のパノラマ。
しかしスタートから8時間半か…良く歩き通せたもんだ。
2022年06月18日 10:39撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 10:39
しかしスタートから8時間半か…良く歩き通せたもんだ。
殆どすり減った方位盤。
何も読み取れません。
2022年06月18日 10:39撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 10:39
殆どすり減った方位盤。
何も読み取れません。
三脚出して、証拠写真ゲット!
2022年06月18日 10:43撮影 by  Pixel 5, Google
7
6/18 10:43
三脚出して、証拠写真ゲット!
ミヤマキンポウゲ…かな?
黄色い小さな花が可憐に咲いています。
2022年06月18日 10:59撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 10:59
ミヤマキンポウゲ…かな?
黄色い小さな花が可憐に咲いています。
目立たないところに碑が。
こちらも掠れていて読めない…遭難碑か?
2022年06月18日 10:59撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 10:59
目立たないところに碑が。
こちらも掠れていて読めない…遭難碑か?
さて、降っていきます。南から風が…そして雨雲が。
電波がつながったので雨雲レーダー見ていますが、予報通りならあと一時間で雨が降り始める。
2022年06月18日 11:47撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 11:47
さて、降っていきます。南から風が…そして雨雲が。
電波がつながったので雨雲レーダー見ていますが、予報通りならあと一時間で雨が降り始める。
振り返ると聖岳山頂が雲に。
天気は下り坂になりそうだ、焦らず急いで下山!
2022年06月18日 11:52撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 11:52
振り返ると聖岳山頂が雲に。
天気は下り坂になりそうだ、焦らず急いで下山!
と、おそらくデポ。
レインカバー掛けてないけど大丈夫かな…
2022年06月18日 12:07撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 12:07
と、おそらくデポ。
レインカバー掛けてないけど大丈夫かな…
何かサクラっぽいけど、なんの花か分からない!
2022年06月18日 12:10撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 12:10
何かサクラっぽいけど、なんの花か分からない!
バイケイソウの群生に混じって、ゼンマイ…か?
こんなに毛むくじゃらだっけ?
2022年06月18日 12:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 12:31
バイケイソウの群生に混じって、ゼンマイ…か?
こんなに毛むくじゃらだっけ?
薊畑を過ぎて、樹林帯へ。
取り敢えずこれで雨が降ってきても多少は…

登りではスルーした、西沢三角点2314.1m。
2022年06月18日 12:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 12:58
薊畑を過ぎて、樹林帯へ。
取り敢えずこれで雨が降ってきても多少は…

登りではスルーした、西沢三角点2314.1m。
一気に西沢渡までワープ!やっぱり降りはしんどいなぁ…
途中から雨も降り始めましたが、樹林帯のおかげで雨具を出すことは無かった。
その後も降ったり止んだり。
2022年06月18日 15:39撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 15:39
一気に西沢渡までワープ!やっぱり降りはしんどいなぁ…
途中から雨も降り始めましたが、樹林帯のおかげで雨具を出すことは無かった。
その後も降ったり止んだり。
ゴンドラをスルーして川上へ。
設置された橋への道はきちんと踏み跡ができており、ピンテもバッチリ。
2022年06月18日 15:41撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 15:41
ゴンドラをスルーして川上へ。
設置された橋への道はきちんと踏み跡ができており、ピンテもバッチリ。
と、その前に昔使われていたというゴンドラが。
錆びまくっているし、機構的にこれは動かすのに力がいりそうだ。
2022年06月18日 15:43撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 15:43
と、その前に昔使われていたというゴンドラが。
錆びまくっているし、機構的にこれは動かすのに力がいりそうだ。
橋へ。
先程から降る雨で少し水量が増している気がしますが。橋自体は充分水から離れています。
2022年06月18日 15:43撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 15:43
橋へ。
先程から降る雨で少し水量が増している気がしますが。橋自体は充分水から離れています。
ちょっと心許ないけど、まぁ落ちても大丈夫そう。
ホントにヤバそうならまたゴンドラだな。
2022年06月18日 15:43撮影 by  Pixel 5, Google
5
6/18 15:43
ちょっと心許ないけど、まぁ落ちても大丈夫そう。
ホントにヤバそうならまたゴンドラだな。
少しギシギシ言いましたが、無事に渡渉完了。
さぁここからはまた長い二時間半の歩きだ…
2022年06月18日 15:44撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 15:44
少しギシギシ言いましたが、無事に渡渉完了。
さぁここからはまた長い二時間半の歩きだ…
時間はまだまだ余裕あり、しかしあの崩落箇所をまた通るのか…
2022年06月18日 15:45撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 15:45
時間はまだまだ余裕あり、しかしあの崩落箇所をまた通るのか…
こんな感じの崩落箇所。
でもまぁこの辺りはまだ状態が良い方。
2022年06月18日 15:50撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 15:50
こんな感じの崩落箇所。
でもまぁこの辺りはまだ状態が良い方。
傾斜がきつく、かなり細かくザレている。
下の方は樹も生えておらず、どこまでも滑り落ちそう。
2022年06月18日 15:53撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 15:53
傾斜がきつく、かなり細かくザレている。
下の方は樹も生えておらず、どこまでも滑り落ちそう。
西沢渡〜便ヶ島間にある二つの橋の内、東側の橋。
かつら沢橋。
2022年06月18日 16:02撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:02
西沢渡〜便ヶ島間にある二つの橋の内、東側の橋。
かつら沢橋。
そしてもう一つの「滝の沢橋」からは見事な滝がモミジ越しに見られます。
紅葉の季節は風情たっぷりだろうなぁ。
2022年06月18日 16:10撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:10
そしてもう一つの「滝の沢橋」からは見事な滝がモミジ越しに見られます。
紅葉の季節は風情たっぷりだろうなぁ。
このように橋はありますが、崩落箇所も多い西沢渡〜便ヶ島間。
2022年06月18日 16:10撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:10
このように橋はありますが、崩落箇所も多い西沢渡〜便ヶ島間。
かなり年季の入った落石止め。
朽ち果て始めている。
2022年06月18日 16:10撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:10
かなり年季の入った落石止め。
朽ち果て始めている。
崩落箇所の手前には重機。
手入れはしてくれているようです、感謝しかない。
しかし崩落箇所が多数、そして一個一個が大規模すぎる…
2022年06月18日 16:15撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/18 16:15
崩落箇所の手前には重機。
手入れはしてくれているようです、感謝しかない。
しかし崩落箇所が多数、そして一個一個が大規模すぎる…
行きには見かけなかった軽トラが。
でも人は居ない…作業中で車を離れているのかな?
2022年06月18日 16:16撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:16
行きには見かけなかった軽トラが。
でも人は居ない…作業中で車を離れているのかな?
トンネルを抜けて、便ヶ島へ降るショートカット。
ここを降れば後は平坦道だけだ。
2022年06月18日 16:16撮影 by  Pixel 5, Google
3
6/18 16:16
トンネルを抜けて、便ヶ島へ降るショートカット。
ここを降れば後は平坦道だけだ。
自転車が二台…と思いきや、トイレの方にも何台か止まっているのがチラッと見えました。
2022年06月18日 16:20撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:20
自転車が二台…と思いきや、トイレの方にも何台か止まっているのがチラッと見えました。
さてのんびり帰りましょうか、ここからまだ一時間以上だもんなぁ。
2022年06月18日 16:21撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:21
さてのんびり帰りましょうか、ここからまだ一時間以上だもんなぁ。
直ぐ側に、易老沢発電所。
もちろん無人。
2022年06月18日 16:24撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:24
直ぐ側に、易老沢発電所。
もちろん無人。
易老渡に降っていきます。
この辺りから先は、朝は暗くて様子がわからなかったな。
2022年06月18日 16:30撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 16:30
易老渡に降っていきます。
この辺りから先は、朝は暗くて様子がわからなかったな。
この辺りで熊と思わしき動物に遭遇しました。
距離は100m程、こちらが気づいた瞬間にはこの右手の斜面を四足の茶色い毛皮の動物がもの凄い勢いで登っていきました。
2022年06月18日 16:35撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:35
この辺りで熊と思わしき動物に遭遇しました。
距離は100m程、こちらが気づいた瞬間にはこの右手の斜面を四足の茶色い毛皮の動物がもの凄い勢いで登っていきました。
熊?の気配に怯えつつ、先へ…
後ろが気になります。
2022年06月18日 16:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 16:40
熊?の気配に怯えつつ、先へ…
後ろが気になります。
取り敢えず易老渡のそばの広場へ。
小雨が降り出してきました。
2022年06月18日 16:43撮影 by  Pixel 5, Google
6/18 16:43
取り敢えず易老渡のそばの広場へ。
小雨が降り出してきました。
易老渡で丁度自転車に乗り出す、光岳帰りと思わしき二人組を追い抜かして歩きます。
直ぐに自転車で抜かれましたが。

磨崖仏のような仏島。
2022年06月18日 17:10撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 17:10
易老渡で丁度自転車に乗り出す、光岳帰りと思わしき二人組を追い抜かして歩きます。
直ぐに自転車で抜かれましたが。

磨崖仏のような仏島。
そして弁天岩に到達…雨は降ったり止んだり。
2022年06月18日 17:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
6/18 17:29
そして弁天岩に到達…雨は降ったり止んだり。
計画からは少し遅れましたが、十分明るいうちに帰りつけました…
お疲れさまでした〜!!
2022年06月18日 17:47撮影 by  Pixel 5, Google
4
6/18 17:47
計画からは少し遅れましたが、十分明るいうちに帰りつけました…
お疲れさまでした〜!!

感想

■日本百名山66座目
これで日本百名山も残すところ後1/3、残す3000m峰は仙丈ヶ岳、間ノ岳、塩見岳、赤石岳、悪沢岳、立山の6座となっています。
単純にルートの過酷さで言えば、幌尻岳や平ヶ岳、塩見岳や笠ヶ岳に剱岳などが残っていますが…
今回の聖岳日帰りを達成できたことで、かなり自信が持てた気がします。

■熊…!?
写真の方でも触れてますが、熊のような生き物を見ました。
こちらから100m程の距離で気づいたようで、そばの斜面を凄まじい勢いで登っていきました。
四足状態で自分の胸くらい有りそうな丈のかなりの体格でしたが、解せないのは毛皮が茶色だったこと。
走り方からして猪では無かったと思うんですが…

■とにかくアプローチが長い
前の光岳の時にも体験しましたが、関東から来る時はとにかく芝沢ゲートまでが長い!軽く5時間は運転に掛かります。
加えて芝沢ゲートからの歩きが…自転車を使う人が殆どなのも、頷けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2413人

コメント

ny1983さん、聖岳の日帰り登山、お疲れさまでした。
さすがですね。若いなぁ、健脚だなぁと感じました。
聖の日帰りはやったね!と称賛を送ります。
(芝沢ゲートのために安い折畳自転車を購入した私です。)
2022/6/20 10:17
24cさん、コメントありがとうございました。
本当は7月に24cさんのレコをトレースしての聖平小屋一泊計画でしたが、一日で帰りたい状況となり今回の日帰りトライとなりました。
その代償か、現在もまだ筋肉痛です。
自転車は芝沢〜便ヶ島の間の移動にはとても便利ですね、折り畳み自転車をレンタルできるサービスとか有ればいいですね、買ってもその後使いそうにないので…
2022/6/21 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら