ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道(奈良吉野山〜熊野本宮大社)

2014年04月30日(水) 〜 2014年05月04日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4月30日
近鉄吉野駅 04:40
金峯神社 06:35
四寸岩山 08:25
大天井ヶ岳(昼飯) 10:50 - 11:30(昼飯)
山上ヶ岳 15:10
小笹宿 16:10

5月1日
小笹宿 04:45
大普賢岳 06:30
行者還岳 09:05
行者還岳避難小屋 10:00(昼飯・水補給)
弥山 13:35
八経ヶ岳 14:25
楊枝ケ宿小屋 18:00

5月2日
楊枝ケ宿小屋 04:45
釈迦ヶ岳 07:15
天狗岳 09:30
地蔵岳 10:35
涅槃岳 12:10
転法輪岳 16:00
行仙小屋 18:40

5月3日
行仙小屋 05:00
笠捨山 06:40
蜘蛛の口をすぎた林道との出会 12:50(昼飯)
玉置神社駐車場(売店・自販機あり!!) 15:40

5月4日
玉置神社 03:30
大森山 05:30
五大尊岳 06:35
大黒天神岳 08:00
吹越峠 09:45
大斎原 11:15
天候 4/30 曇
5/1-5/4 晴れ
雨は4/30朝にちょっと降っただけ。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄吉野駅
帰り:本宮前バス停よりJR田辺駅→特急くろしおにて大阪方面へ
吉野駅で駅寝。早朝に駅員さんが電気を付けられるので確実に起きます。
2014年04月30日 04:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 4:43
吉野駅で駅寝。早朝に駅員さんが電気を付けられるので確実に起きます。
朝の吉野
2014年04月30日 05:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 5:03
朝の吉野
銅の鳥居
2014年04月30日 05:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 5:05
銅の鳥居
さすがに桜は散っており、ツツジがちらほら。
2014年04月30日 05:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 5:39
さすがに桜は散っており、ツツジがちらほら。
雨上がりの吉野
2014年04月30日 05:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/30 5:55
雨上がりの吉野
山吹
2014年04月30日 06:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/30 6:03
山吹
金峯神社の鳥居
2014年04月30日 06:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:21
金峯神社の鳥居
まだまだ先は長いけど、とりあえずスタート。
2014年04月30日 06:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:31
まだまだ先は長いけど、とりあえずスタート。
2014年04月30日 06:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:45
山深い
2014年04月30日 06:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/30 6:56
山深い
危うく見逃しそうになる。
2014年04月30日 07:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 7:01
危うく見逃しそうになる。
2014年04月30日 07:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 7:52
四寸岩山
2014年04月30日 08:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:31
四寸岩山
2014年04月30日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 8:48
雨上がりの後、ちょっとガス気味
2014年04月30日 09:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 9:05
雨上がりの後、ちょっとガス気味
2014年04月30日 09:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 9:16
2014年04月30日 09:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 9:17
2014年04月30日 09:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 9:18
八丁茶屋跡
2014年04月30日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 9:32
八丁茶屋跡
2014年04月30日 09:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:37
晴れてきました。
2014年04月30日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 10:28
晴れてきました。
大天井岳
2014年04月30日 10:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 10:51
大天井岳
大天井岳
2014年04月30日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 11:29
大天井岳
2014年04月30日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 11:29
この標が目印
2014年04月30日 12:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 12:04
この標が目印
女人結界門
なんか落書きとかされてる。
2014年04月30日 12:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 12:04
女人結界門
なんか落書きとかされてる。
2014年04月30日 12:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 12:15
雪が残ってる。この先、GWでも結構残ってた。
2014年04月30日 12:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 12:32
雪が残ってる。この先、GWでも結構残ってた。
なべ
2014年04月30日 12:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/30 12:36
なべ
2014年04月30日 13:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 13:08
2014年04月30日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 13:23
洞辻茶屋
2014年04月30日 13:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 13:55
洞辻茶屋
木の階段が続く
2014年04月30日 14:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 14:26
木の階段が続く
2014年04月30日 14:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 14:43
2014年04月30日 15:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 15:08
山上ヶ岳
2014年04月30日 15:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 15:20
山上ヶ岳
小笹宿の近くの水場
2014年04月30日 17:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/30 17:26
小笹宿の近くの水場
小笹宿
2014年04月30日 17:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/30 17:30
小笹宿
ピントが合わない。
2014年05月01日 04:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 4:43
ピントが合わない。
2014年05月01日 06:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 6:02
大普賢岳へ
かなり雪が残ってました。
2014年05月01日 06:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 6:21
大普賢岳へ
かなり雪が残ってました。
大普賢岳
2014年05月01日 06:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 6:30
大普賢岳
日本昔ばなしに出てくるような山。
2014年05月01日 06:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
5/1 6:39
日本昔ばなしに出てくるような山。
2014年05月01日 06:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 6:41
2014年05月01日 06:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 6:41
行者還岳へ
2014年05月01日 07:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:09
行者還岳へ
鎖場
2014年05月01日 07:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 7:14
鎖場
2014年05月01日 07:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:19
2014年05月01日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:26
2014年05月01日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:42
ちょっとこわい木道
2014年05月01日 07:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:56
ちょっとこわい木道
七曜岳
2014年05月01日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:59
七曜岳
七曜岳
2014年05月01日 08:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:01
七曜岳
2014年05月01日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 8:53
水場
2014年05月01日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:26
水場
2014年05月01日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:28
行者還岳
2014年05月01日 10:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:00
行者還岳
2014年05月01日 10:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:56
荒廃した小屋
窓も扉もなく風通しが良くなってました。
2014年05月01日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:03
荒廃した小屋
窓も扉もなく風通しが良くなってました。
唯一みつけた英語付きの案内板
2014年05月01日 11:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:07
唯一みつけた英語付きの案内板
なんとなく人型に見えたので
2014年05月01日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:11
なんとなく人型に見えたので
2014年05月01日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 12:27
2014年05月01日 12:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 12:28
ひたすら続く木の階段
2014年05月01日 13:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 13:03
ひたすら続く木の階段
弥山小屋前
2014年05月01日 13:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 13:28
弥山小屋前
弥山山頂から八経ヶ岳を臨む
2014年05月01日 13:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 13:31
弥山山頂から八経ヶ岳を臨む
2014年05月01日 14:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 14:13
2014年05月01日 14:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 14:20
1年ぶり2度目の八経ヶ岳
2014年05月01日 14:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 14:21
1年ぶり2度目の八経ヶ岳
1年前、ここで地元の登山者から大峯奥駈道を教えてもらったことが今回の山行のきっかけ。
2014年05月01日 14:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 14:42
1年前、ここで地元の登山者から大峯奥駈道を教えてもらったことが今回の山行のきっかけ。
2014年05月01日 15:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 15:30
苔がきのこのように。
2014年05月01日 15:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 15:46
苔がきのこのように。
2014年05月01日 16:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 16:28
楊子小屋からの夕日
2014年05月01日 18:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/1 18:37
楊子小屋からの夕日
仏生ヶ岳横駈
2014年05月02日 05:27撮影 by  iPhone 5, Apple
5/2 5:27
仏生ヶ岳横駈
水場。この水場はほんとありがたい。
2014年05月02日 05:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:58
水場。この水場はほんとありがたい。
孔雀岳。山頂には立たず。
2014年05月02日 06:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5/2 6:06
孔雀岳。山頂には立たず。
孔雀覗き。何も見えません。
2014年05月02日 06:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5/2 6:10
孔雀覗き。何も見えません。
ガスと風の中の釈迦。
2014年05月02日 07:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/2 7:16
ガスと風の中の釈迦。
降りてきたら晴れました。
2014年05月02日 08:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:09
降りてきたら晴れました。
太古ノ辻。ここから南奥駈
2014年05月02日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:26
太古ノ辻。ここから南奥駈
2014年05月02日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 9:26
今日の目標は持経の宿のずっと先。
2014年05月02日 09:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 9:40
今日の目標は持経の宿のずっと先。
つぼみ
2014年05月02日 09:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 9:44
つぼみ
2014年05月02日 09:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 9:47
地蔵岳
2014年05月02日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 10:33
地蔵岳
この先、チラホラと花も咲いてた。やっぱり南に来たなと言った感じ。
2014年05月02日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 10:49
この先、チラホラと花も咲いてた。やっぱり南に来たなと言った感じ。
花びらが地面にたくさん落ちてたので見上げてみると。
2014年05月02日 10:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:55
花びらが地面にたくさん落ちてたので見上げてみると。
なにこれ?
2014年05月02日 12:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/2 12:31
なにこれ?
2014年05月02日 13:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 13:32
持経の宿。管理人さん?が車で来てました。そういえば車を観るのも久々。
2014年05月02日 13:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 13:57
持経の宿。管理人さん?が車で来てました。そういえば車を観るのも久々。
もろともにあわれと思え山桜
2014年05月02日 14:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 14:09
もろともにあわれと思え山桜
平治の宿。水場まではかなり下ります。
2014年05月02日 15:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 15:27
平治の宿。水場まではかなり下ります。
2014年05月02日 15:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 15:54
一瞬、行き止まりかと。
2014年05月02日 16:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 16:47
一瞬、行き止まりかと。
2014年05月02日 17:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 17:49
2014年05月02日 17:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 17:51
行仙岳へ。
巻道を行くか相当迷ったけど・・・。
2014年05月02日 18:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 18:10
行仙岳へ。
巻道を行くか相当迷ったけど・・・。
2014年05月02日 18:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 18:17
山頂。
2014年05月02日 18:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/2 18:20
山頂。
鉄塔と夕日
2014年05月02日 18:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/2 18:20
鉄塔と夕日
下り道、振り向くと木の間から夕日がこぼれてました。
2014年05月02日 18:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/2 18:29
下り道、振り向くと木の間から夕日がこぼれてました。
行仙小屋。多くの方がすでに寝ておられたので、こっそり食事。
2014年05月03日 04:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/3 4:53
行仙小屋。多くの方がすでに寝ておられたので、こっそり食事。
笠捨山へ向かう途中の朝日。
2014年05月03日 05:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/3 5:09
笠捨山へ向かう途中の朝日。
2014年05月03日 05:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/3 5:11
2014年05月03日 05:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/3 5:50
2014年05月03日 06:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/3 6:35
笠捨山
2014年05月03日 06:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/3 6:39
笠捨山
2014年05月03日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/3 7:26
地蔵岳を登る。この辺りでレンズカバーをなくしてしまった。ごめんなさい。
なので、カメラは基本的にザックの中に。
2014年05月03日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/3 7:59
地蔵岳を登る。この辺りでレンズカバーをなくしてしまった。ごめんなさい。
なので、カメラは基本的にザックの中に。
2014年05月03日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
5/3 10:28
世界遺産の碑
2014年05月03日 14:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/3 14:39
世界遺産の碑
玉置山付近の夕日。
2014年05月03日 18:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/3 18:44
玉置山付近の夕日。
大森山
2014年05月04日 05:21撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 5:21
大森山
五大尊岳
2014年05月04日 06:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 6:33
五大尊岳
2014年05月04日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/4 8:48
吹越山。あと少し。
2014年05月04日 09:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 9:07
吹越山。あと少し。
吹越峠
2014年05月04日 09:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 9:46
吹越峠
七超峰
2014年05月04日 10:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 10:07
七超峰
ついた!!
2014年05月04日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:19
ついた!!
全ての熊野古道の終着地ということで、沢山の人がいました。
2014年05月04日 11:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/4 11:26
全ての熊野古道の終着地ということで、沢山の人がいました。
ちなみに、川を徒歩で渡ったので、鳥居は出るときだけ。
2014年05月04日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:29
ちなみに、川を徒歩で渡ったので、鳥居は出るときだけ。
帰りは熊野古道ビール。
2014年05月04日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/4 15:37
帰りは熊野古道ビール。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 筆記具 保険証コピー 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食
共同装備
ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ビデオカメラ

感想

一年前に近畿最高峰の八経ヶ岳に登った際に出会ったおじさんから教えてもらった大峯奥駈道へチャレンジしてきました。ちょっと行程に無理があったけどとりあえず無事に完走出来て良かったです。
GPSのログをまとめてみると、
距離:109km
累積標高差:+10,938m, -11,112m
と、これまでの山行とは比べ物にならないぐらい歩きました。
つけてた万歩計の値も20万歩を超えてるし、これから2週間ぐらいは歩かなくてもいいな。

山全体を思い出してみても、さすが修験道の道といった感じで、目の前の山は必ず登ります。巻道とかほとんど期待しない方がいいです。最初の方は、「まさか、あれも登るの?それはないやろ〜」とか思ってましたが、最後の方は「はいはい、あれも登るんでしょ」と言った感じでした。ただ、頂に立たないと見えない山もあるわけだし、巻道が必ずしも楽ではないということを考えさせられる登山でした。

山上ヶ岳は祖父が生前よく登っていたということで、あれだけ歩いたのだからどこかで同じ土を踏むかなぁと思ってたけど、昔の道は今は危ないので閉鎖されてました。頂上では山開きの準備が行われてました。
小笹宿は4名ほどが泊まれる小屋でした。結局、先着の1名と私、そしてこれから同じ小屋に泊まることになった方と3名でした。1組の方がテント泊されてましたが、この時期は混むようです。水場はすぐ近くに川が流れてました。

2日目のメインは弥山・八経ヶ岳でしたが、それまでの大普賢岳とか七曜岳、行者還岳をかなり手こずってしまいました。が、昨日ひねって痛くなってた足が何故か回復。行者還岳小屋の手前の水場はかなりの勢いで水が出てたので当分図れることはなさそうです。
大普賢岳や弥山、八経ヶ岳は雪がそこそこ残ってました。これから雪解けに伴い、踏み抜くことも多くなるのでより注意が必要かと思います。
明星ヶ岳から楊枝ケ宿小屋までの区間で危険(というか怖い)箇所が複数ありました。

3日目の朝から釈迦ヶ岳を目指して登り始めたわけですが、聞いていた通りの急登でした。ほとんど垂直に登ってるんじゃないのかと思ってしまうぐらい。(ただ、釈迦ヶ岳に辿り着くまでの道はほぼフラットで歩きやすかったですが・・・)
釈迦ヶ岳山頂では先行されてた方が休んでおられ写真を撮ってもらいました(ありがとうございます)。が、ガスってて見晴らしは悪く、風がきつかったために休憩もそこそこにして下りました。今日は釈迦を登ったからあとは楽だなぁというわけには行かず、行仙岳に辿り着くまでにかなりへばってしまいました。途中の持経の宿や平治の宿で何度泊まろうかと思ったことか・・・。結局、行仙岳で夕日を迎え、行仙小屋についた頃にはかなり薄暗くなってました。10名弱ぐらいが宿泊され、ほとんどの方が寝ておられました。

行仙小屋を出て、玉置神社までの4日目は、笠捨山付近がメイン。まず笠捨山の急登でへばり、地図の参考時間が全く参考にならないと愚痴を言い、地蔵岳では釈迦ヶ岳より急な鎖場を越え、さらに下りで道を見失ったためかなり危険な崖に向かってしまったりと散々でした。また、香精山へむかう道でピンクのテープを張ってある方に進んでるといつの間にか登山道から離れて下っていってました。地図はちゃんと確認しないと・・・。
その後はいったって普通の道(見えてる山は全部登る道)でした。なぜかGPSがうまく電波を受信できてない区間が有ります。
ちなみに、玉置神社ではお神酒が頂けます。私は1杯でフラフラになりましたが・・・。あと、駐車場には綺麗なトイレと売店が有ります。うどんやさんま寿司が売ってますし、ビール・お酒も飲めます。水場は神社境内か駐車場へ向かう途中の路駐スペースにありますが、どちらも水量は少ないです。

最終日ということなので3時に起きて3時半に出発。星空がとても綺麗でしたが、カメラをセッティングして星空撮影をする気力が残ってませんでした。大森山が一番つらかったですが、昨日買っておいたさんま寿司の力で乗り切りました。登ってる途中で日の出を迎えました。ずっと同じ小屋で泊まってた方から、本宮ではせっかくだから川を渡りたいと言ってたのを思い出し、最後は河原へ。地元の方がイベントをやっている横で裸足で渡河しました。膝辺りまで水があるとなかなか歩くのもままならないです。

まぁ、無事に本宮に辿り着きお参りも済ませて(めっちゃ人が多く並んでおられたので遥拝させて頂きました)旅はおわり。
田辺までバスで行って、温泉「弁慶の湯」で汗を流し、特急くろしおで帰りました。熊野古道の地ビールがとても美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2713人

コメント

熊野川を渉られたのですね!
t_matsuさん、はじめまして。

行仙宿山小屋でご一緒させていただいた?と思います。その節はお世話になりました。
さて、私も地蔵岳の鎖の先のコースを間違えて散々な目にあいました。でもお互い事故らずに突破できて良かったですね。

それから、最後の川ですが、渡れたんですか! あの水量では無理と判断して車道から橋で渡りました。

またどこかの山でお会いできたらと思います。
2014/5/6 10:38
Re: 熊野川を渉られたのですね!
jm1bwoさん

コメントありがとうございます。そして、行仙宿山小屋でもお世話になりました。

地蔵岳の下り、よくよく見るとテープが貼ってあったのですが、登りに疲れて見落としてしまいました・・・。ほんと、お互い無事で何よりです。

熊野川ですが、川遊びをされてた地元の方が真ん中辺りで立っておられたので、行けるかなと思って行きました。結構ギリギリだったと思います。

こちらこそ、どこかの山でお会いできればお話させて下さい。
2014/5/7 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら