記録ID: 4429425
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳
2022年06月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:10
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 9:09
距離 14.1km
登り 1,303m
下り 1,296m
15:47
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無いですが、最初は急登が続きます。 |
写真
感想
今日の登山を一言で言うと、ハエに襲われた登山でした。
本当は別の山に登る予定でしたが、天気が良く無さそうなので、急遽八経ヶ岳に変更しました。
時期が早いのは判ってましたが、まだオオヤマレンゲの開花を見たことが無かったので一縷の望みをかけて登ってみました。
でもヤッパリオオヤマレンゲの開花を見ることが出来ませんでした。
登山を始めた瞬間からハエに纏わり付かれました。
今の時期はヒルや色んな虫が居るので、サラテクトを常備してます。
露出する部分に防虫剤のサラテクトを塗りましたが、ほとんど効果が無く、休憩で体を止めようものなら一斉に纏わり付かれました。
たぶん、イエバエと違ってアブに近い種類かな?
そして一種類では無いと思われました。
私だけでは無く、会話をした登山客の皆が口を揃えて言ってました。
オオヤマレンゲの開花を求めて足かけ3年、まだ開花を見ることは叶いませんが、良い山や〜
大峰山系の山は本当に良い山ばかり、死ぬまで登り続けたいです。
死んでからでも登りたいわ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する