記録ID: 4429660
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
お手軽北アルプス 小さなお花いっぱいの八方尾根 丸山ケルンまで
2022年06月25日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:18
距離 16.5km
登り 1,752m
下り 1,752m
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラも待ち無しでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山ケルンまでに雪渓通過が2か所あり。 最初の雪渓はステップが切ってあるのでアイゼン無しでも通過できましたが、滑落の可能性高いのでアイゼン等の装着をお勧めする。 下山時に妻にチェーンスパイクを貸したら安心感が違うと言ってました。 |
写真
先日購入したノードカム30リットルを初使い
ドイターのザックとは背負った感じがまるで異なるが、フロントポケットが大きく開く構造は便利
30リットルは小さい感じがしますが、主に冬の日帰りを想定して購入したので大丈夫かな。
ドイターのザックとは背負った感じがまるで異なるが、フロントポケットが大きく開く構造は便利
30リットルは小さい感じがしますが、主に冬の日帰りを想定して購入したので大丈夫かな。
撮影機器:
感想
せっかくの好天の週末でしたが、寝坊しました。
今シーズンは妻と北アルプスへ泊りで行くことにしてあるので、足慣らしに八方尾根へ
出発時間が遅いのですが、地の利を生かしてとりあえずゴンドラに乗り込み八方池山荘へ
ノンビリと花を見ながら行けるところまでと丸山ケルンまで行きましたが、その先は残雪が多そうで、チェーンスパイクを1組しか持ってこなかったので、食事をして下山
寝坊しても北アルプスに登れる環境に感謝の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
30L、私もこの間、ついつい衝動買いしたばかりです!冬の日帰り想定という点が全く同じだなって思ったので思わずコメントしちゃいました。アイゼンやら防寒着やら入れるにはちょうどいいサイズ感なんですよね。明日はそのザックをお試しで背負ってくる予定でーす♪
奥様との北アルプスはどこなのか、今から楽しみにお待ちしております(^^)
コンパスで登山届を提出済みで八ヶ岳へ行くつもりでしたが、思いっきり寝過ごしました・・・
外に出てあまりの天気の良さに慌てて八方尾根に向かいましたが、妻の車で出かけたのでアイゼンが無く丸山ケルンまでとしました。
それでも好天と眺め、そして花いっぱいだったので楽しめました。
でも、丸山ケルンに行くまでに相当時間がかかっているので、ダイエットと筋力アップをしないとせっかくの泊りが台無しになりそうです。
話は変わりますが、NORDKAMM買ったんですか?
既に赤ザックを持っているのでネイビーにしましたが、視認性を考えるとレッドにすれば良かったもとなんて思ってますが、フロントポケットが大きく開く構造は便利です。
買ったのはNORDKAMMではないのですが、アークの30Lで、アイゼンやらウェアやら小物などの収納が何だか便利そうだなって思ってしまって、その場でつい手が出ました💦完全に衝動買いでした。
アークのザックだと衝動買いするには結構いい値段しますよね。
明日の山の天気は不安定そうなので、おニューのザックで安全登山を楽しんできてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する