ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4429660
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

お手軽北アルプス 小さなお花いっぱいの八方尾根 丸山ケルンまで

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
まみち その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
16.5km
登り
1,752m
下り
1,746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:28
合計
6:18
距離 16.5km 登り 1,752m 下り 1,752m
9:32
9:43
19
10:02
10:04
10
10:14
4
10:18
10:22
9
10:31
4
10:35
10:42
77
11:59
12:37
59
13:36
13:53
1
13:54
7
14:01
4
14:05
6
14:11
14:12
13
14:25
14:31
39
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行こうと思ったのが遅かったのですが、無料駐車場はガラガラ
ゴンドラも待ち無しでした。
コース状況/
危険箇所等
丸山ケルンまでに雪渓通過が2か所あり。
最初の雪渓はステップが切ってあるのでアイゼン無しでも通過できましたが、滑落の可能性高いのでアイゼン等の装着をお勧めする。
下山時に妻にチェーンスパイクを貸したら安心感が違うと言ってました。
ゴンドラ下りると既に絶景
2022年06月25日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:17
ゴンドラ下りると既に絶景
八方池山荘
雪のない時期に来たのは久しぶり
2022年06月25日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:34
八方池山荘
雪のない時期に来たのは久しぶり
天気もいいし、出かけて良かった・・・
2022年06月25日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:34
天気もいいし、出かけて良かった・・・
ちょっと登ると白馬三山がお出まし
2022年06月25日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 9:55
ちょっと登ると白馬三山がお出まし
出遅れたので、唐松岳は無理だと思いますが丸山ケルンまでは行きたいな
2022年06月25日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:55
出遅れたので、唐松岳は無理だと思いますが丸山ケルンまでは行きたいな
ヨツバシオガマ
2022年06月25日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:56
ヨツバシオガマ
シロバナハナニガナ
2022年06月25日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:57
シロバナハナニガナ
イワシモツケ?
2022年06月25日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:02
イワシモツケ?
ウスユキソウ
2022年06月25日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:02
ウスユキソウ
2022年06月25日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:02
ケルン
2022年06月25日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:03
ケルン
結構雪残ってますね
2022年06月25日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 10:03
結構雪残ってますね
タテヤマリンドウ?
2022年06月25日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:05
タテヤマリンドウ?
2022年06月25日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:09
モウセンゴケ
2022年06月25日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:09
モウセンゴケ
2022年06月25日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:10
トイレは冬季閉鎖中
2022年06月25日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 10:12
トイレは冬季閉鎖中
ユキワリソウ
2022年06月25日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:14
ユキワリソウ
ドーン! 白馬三山
2022年06月25日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/25 10:14
ドーン! 白馬三山
八方池へ
2022年06月25日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 10:28
八方池へ
まだ雪多し
2022年06月25日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 10:33
まだ雪多し
八方池と尾根
2022年06月25日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/25 10:33
八方池と尾根
風が強いので雲もこのとおり
2022年06月25日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 10:39
風が強いので雲もこのとおり
2022年06月25日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:52
2022年06月25日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:53
ユキワリソウ
2022年06月25日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 11:00
ユキワリソウ
イワカガミ
2022年06月25日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 11:11
イワカガミ
ツマトリソウ?
2022年06月25日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 11:18
ツマトリソウ?
この雪渓が斜度があって結構怖かった。
2022年06月25日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 11:22
この雪渓が斜度があって結構怖かった。
二つ目の雪渓は難なくクリア
2022年06月25日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 11:54
二つ目の雪渓は難なくクリア
雪渓を登り切ると丸山ケルン
2022年06月25日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 12:02
雪渓を登り切ると丸山ケルン
天狗の頭を見ながら
2022年06月25日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 12:02
天狗の頭を見ながら
この先にトラバースっぽい雪渓が見えるので、今日はここまで
2022年06月25日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 12:02
この先にトラバースっぽい雪渓が見えるので、今日はここまで
白馬の残雪と
2022年06月25日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 12:07
白馬の残雪と
五竜と鹿島槍ケ岳を見ながら、
2022年06月25日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 12:15
五竜と鹿島槍ケ岳を見ながら、
カップラーメンを食します
2022年06月25日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 12:18
カップラーメンを食します
先日購入したノードカム30リットルを初使い
ドイターのザックとは背負った感じがまるで異なるが、フロントポケットが大きく開く構造は便利
30リットルは小さい感じがしますが、主に冬の日帰りを想定して購入したので大丈夫かな。
2022年06月25日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/25 12:27
先日購入したノードカム30リットルを初使い
ドイターのザックとは背負った感じがまるで異なるが、フロントポケットが大きく開く構造は便利
30リットルは小さい感じがしますが、主に冬の日帰りを想定して購入したので大丈夫かな。
雪渓終わりで妻を待っていたら、コケた。
油断大敵
2022年06月25日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 12:58
雪渓終わりで妻を待っていたら、コケた。
油断大敵
下りは楽ちん
2022年06月25日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 13:13
下りは楽ちん
2022年06月25日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 13:17
マイヅルソウ
2022年06月25日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 13:24
マイヅルソウ
八方池に戻ってきた
ここで少し休憩
2022年06月25日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 13:53
八方池に戻ってきた
ここで少し休憩
天気が良くて最高
2022年06月25日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 13:57
天気が良くて最高
ケルン
2022年06月25日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 14:00
ケルン
白馬の稜線もずっと見えてました
2022年06月25日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 14:01
白馬の稜線もずっと見えてました
シモツケソウ
2022年06月25日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 14:21
シモツケソウ
ゴンドラ乗り場に戻ってきました
2022年06月25日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 14:25
ゴンドラ乗り場に戻ってきました
撮影機器:

感想

せっかくの好天の週末でしたが、寝坊しました。
今シーズンは妻と北アルプスへ泊りで行くことにしてあるので、足慣らしに八方尾根へ
出発時間が遅いのですが、地の利を生かしてとりあえずゴンドラに乗り込み八方池山荘へ
ノンビリと花を見ながら行けるところまでと丸山ケルンまで行きましたが、その先は残雪が多そうで、チェーンスパイクを1組しか持ってこなかったので、食事をして下山
寝坊しても北アルプスに登れる環境に感謝の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

mamichiさん、今日は天気予報よりも良いお天気でしたねー(^^)それに騙されました私はずっと灼熱の街中でダラダラ過ごしておりました。。。
30L、私もこの間、ついつい衝動買いしたばかりです!冬の日帰り想定という点が全く同じだなって思ったので思わずコメントしちゃいました。アイゼンやら防寒着やら入れるにはちょうどいいサイズ感なんですよね。明日はそのザックをお試しで背負ってくる予定でーす♪
奥様との北アルプスはどこなのか、今から楽しみにお待ちしております(^^)
2022/6/25 19:13
harubo33さん、コメントありがとうございます。
コンパスで登山届を提出済みで八ヶ岳へ行くつもりでしたが、思いっきり寝過ごしました・・・
外に出てあまりの天気の良さに慌てて八方尾根に向かいましたが、妻の車で出かけたのでアイゼンが無く丸山ケルンまでとしました。
それでも好天と眺め、そして花いっぱいだったので楽しめました。
でも、丸山ケルンに行くまでに相当時間がかかっているので、ダイエットと筋力アップをしないとせっかくの泊りが台無しになりそうです。
話は変わりますが、NORDKAMM買ったんですか?
既に赤ザックを持っているのでネイビーにしましたが、視認性を考えるとレッドにすれば良かったもとなんて思ってますが、フロントポケットが大きく開く構造は便利です。
2022/6/25 21:00
mamichi117さん、主語が抜けちゃってました😅良くやってしまうんです、主語なし会話、、、。
買ったのはNORDKAMMではないのですが、アークの30Lで、アイゼンやらウェアやら小物などの収納が何だか便利そうだなって思ってしまって、その場でつい手が出ました💦完全に衝動買いでした。
2022/6/25 21:18
harubo33さん、こちらも早とちりしてしまいました。
アークのザックだと衝動買いするには結構いい値段しますよね。
明日の山の天気は不安定そうなので、おニューのザックで安全登山を楽しんできてくださいね。
2022/6/25 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら