記録ID: 4431070
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年06月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ、猛暑 |
アクセス |
利用交通機関
峰谷橋たもとのP(トイレあり)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 御前山、栃寄沢コースの下半分、沢沿い径路は通行止め、舗装路は延々と長い上、かなりの斜度で足に来ます。丹沢には、あんな長くて斜度のキツい舗装路は無い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by zuppy1519
猛暑が予想される中、三頭山を縦走してきました。麦山の浮橋は、意外にもなかなかギミックな造りで楽しかったです。三頭山から御前山への縦走、標高が下がるにつれ、どんどん暑くなり、御前山への登り返しがキツかったです。なので、ショートカットや巻道を駆使してしまいました。さらに御前山からの下り、途中から舗装路になりますが、沢径路や地形図にあるショートカットは通れず、しかも丹沢には無い激急の舗装路&記録的な猛暑でクタクタになりました。最後の境橋手前の水場で半分水浴びぐらいクールダウンしてからバスに乗りました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 三頭山 (1531m)
- 御前山 (1405m)
- 入小沢ノ峰 (1302m)
- ヌカザス山 (1175m)
- 鶴峠分岐
- 鞘口峠 (1142m)
- イヨ山 (979m)
- 月夜見山 (1147m)
- 小河内峠 (1030m)
- 小河内神社バス停 (533m)
- ソーヤノ丸デッコ (1260m)
- 境橋バス停
- 惣岳山 (1341m)
- 峰谷橋バス停
- 月夜見第二駐車場 (1089m)
- 風張峠駐車場 (1146m)
- 風張峠 (1160m)
- 砥山 (1302m)
- 御前山避難小屋
- トチノキ広場
- 栃寄大滝
- 栂ノ尾
- 天神山 (1045m)
- 焼ツ萩平
- 水窪山 (1040m)
- ツネ泣峠
- ゴハンギョウノ滝
- 御堂峠 (1500m)
- 御前山登山口(栃寄沢コース)
- 白髭神社
- 三頭山西峰 (1524.5m)
- 見晴し小屋 (1397m)
- 三頭山登山口(ヌカザス尾根)
- 麦山浮橋
- 戸沢峯 (1249m)
- 三頭山東峰 (1527.6m)
- 水窪山西峰 (1030m)
- 富士山展望所
- 三頭山東峰展望台
- ツネの泣坂
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
最後の舗装路はホントに長くて膝にきてしまいました。
いよいよ夏山シーズン、テントを担いで遠征に行きたらいいですね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する