ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4439331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山、根子岳 反省が多いのでまた登りたい

2022年06月27日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
14.6km
登り
1,200m
下り
1,260m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:04
合計
8:12
距離 14.6km 登り 1,200m 下り 1,271m
4:11
27
スタート地点
6:07
52
7:00
33
7:33
7:39
10
7:49
7:56
26
8:22
8:48
6
8:55
4
9:00
14
9:57
27
10:23
10:24
7
10:32
10:45
44
11:29
12
11:41
11:51
2
11:53
11:54
33
12:27
ゴール地点
天候 四阿山
山頂17℃ 9℃
登山口 22℃ 13℃
ふもと 33℃ 20℃

天気判定 A→C→Bに変化。
午後から下り坂
発雷確率高し

8時ごろ 四阿山、根子岳ともに山頂は雲の中
西風が強く流れてゆく。
9時ごろ、雲が晴れて好転。
9時ごろに天候が良いのは予報どおり。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
前泊 菅平ダボス14:15着
翌朝 宿から徒歩で登山口
帰り 菅平ダボス12:55発

バス料金は500円
帰りは、菅平ダボスバス停にあるレストハウスで乗車券を購入しておく必要があるみたい。
バスの待合所に貼り紙がありました。
コース状況/
危険箇所等
四阿山登攀
笹の朝露で濡れる。
早めにレインを着るか、撥水加工しておくか。
稜線の状況次第で防寒必要。

四阿山〜根子岳
下りが歩きにくい、登り返しはそこまでキツくない。

根子岳下山
勢い任せで降りたのでよくわらないw
ガレ場注意かな。
その他周辺情報 入山料を払う料金所
早朝は人がいないので、帰りに払う。
宿に泊まると条件次第で入山券がつく。

登山口トイレには靴洗い場がある
すぐ近くに自販機が1台ある

登山ルート上に水場、トイレはない。
沢はあるけど、登山道近くなので使いづらい。
あ、そうだ!上田城行かないとなぁと思い出す。
2022年06月26日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/26 12:41
あ、そうだ!上田城行かないとなぁと思い出す。
上田は馬肉が有名なのかな
馬肉うどんセット。肉うどん中村屋にて。
2022年06月26日 12:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/26 12:48
上田は馬肉が有名なのかな
馬肉うどんセット。肉うどん中村屋にて。
事前調査通りの時刻表
2022年06月26日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/26 14:18
事前調査通りの時刻表
気になってた交通時間制限
あくまでもキャンパス内だけで安心
2022年06月26日 14:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/26 14:32
気になってた交通時間制限
あくまでもキャンパス内だけで安心
10分程度の森林浴
2022年06月26日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/26 14:37
10分程度の森林浴
アウトドアロッジ自然回帰にて。
内装や家具、お風呂まで宿主お手製。
2022年06月26日 17:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/26 17:58
アウトドアロッジ自然回帰にて。
内装や家具、お風呂まで宿主お手製。
夕食 カブのお刺身は甘味があって美味い!
5
夕食 カブのお刺身は甘味があって美味い!
ぶた肉、ポテト、チーズがミルフィーユしてる肉料理。ボリューム満点!
6
ぶた肉、ポテト、チーズがミルフィーユしてる肉料理。ボリューム満点!
採れたて山菜を12種ほどいただきました!
大好物のコシアブラも出てきて嬉しかった!!
5
採れたて山菜を12種ほどいただきました!
大好物のコシアブラも出てきて嬉しかった!!
完熟黄色トマトのシャーベット
甘味と清々しさ
6
完熟黄色トマトのシャーベット
甘味と清々しさ
メニュー豊富
バーもある
館内には所狭しと色々置いてある
カヤックとラジコン
1
館内には所狭しと色々置いてある
カヤックとラジコン
スキー、トイレはウォシュレットで有難い
1
スキー、トイレはウォシュレットで有難い
バイク、自転車、スノボ
1
バイク、自転車、スノボ
夜は星が綺麗でした
2022年06月26日 21:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/26 21:43
夜は星が綺麗でした
前泊はアウトドアロッジ自然回帰線
2022年06月27日 04:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 4:07
前泊はアウトドアロッジ自然回帰線
料金所、早朝は人がいないので後払い
2022年06月27日 04:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 4:22
料金所、早朝は人がいないので後払い
日の出は4:20
2022年06月27日 04:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/27 4:23
日の出は4:20
登山口横には自販機
2022年06月27日 04:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 4:49
登山口横には自販機
トイレの前には靴洗い場
2022年06月27日 04:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 4:49
トイレの前には靴洗い場
清々しさ空気の中、登山開始
2022年06月27日 04:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/27 4:49
清々しさ空気の中、登山開始
これから登る山に思いをはせる
2022年06月27日 04:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 4:50
これから登る山に思いをはせる
牧草地
2022年06月27日 05:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/27 5:59
牧草地
この辺のツツジがいちばん良かった
2022年06月27日 06:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 6:14
この辺のツツジがいちばん良かった
ああ…山頂は雲か
2022年06月27日 06:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/27 6:17
ああ…山頂は雲か
ハクサンチドリ

高山の草地や湿地に自生する多年草。名前の由来は、ハクサン(白山)に多く生息し、花がチドリ(千鳥)に似ることから。葉は互生し、葉身は5-15cmの披針形から長楕円形。5-8月に茎先に総状花序をだし、2-3cmの紫色や白色の花を多数つける。花被片の先は尖る。
2022年06月27日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 6:28
ハクサンチドリ

高山の草地や湿地に自生する多年草。名前の由来は、ハクサン(白山)に多く生息し、花がチドリ(千鳥)に似ることから。葉は互生し、葉身は5-15cmの披針形から長楕円形。5-8月に茎先に総状花序をだし、2-3cmの紫色や白色の花を多数つける。花被片の先は尖る。
太陽に向かって登る
2022年06月27日 06:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 6:46
太陽に向かって登る
振り返って西の空
しばらくすると雷らしき音が…
2022年06月27日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 6:49
振り返って西の空
しばらくすると雷らしき音が…
ケルンがあった
2022年06月27日 06:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/27 6:53
ケルンがあった
あ、ガスがはれてくれた!
2022年06月27日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/27 6:56
あ、ガスがはれてくれた!
小四阿、中四阿ってあるけど、
特に山名板はない感じ、
2022年06月27日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 7:00
小四阿、中四阿ってあるけど、
特に山名板はない感じ、
天候が回復して良かった。
この辺のえぐれ具合雄大。
2022年06月27日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 7:05
天候が回復して良かった。
この辺のえぐれ具合雄大。
笹の朝露にやられて、かなり濡れた
いろいろ反省
2022年06月27日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 7:07
笹の朝露にやられて、かなり濡れた
いろいろ反省
この辺で再びガスに包まれる
2022年06月27日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 8:05
この辺で再びガスに包まれる
山頂は信州と上州の祠がある
2022年06月27日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 8:10
山頂は信州と上州の祠がある
登頂
2022年06月27日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/27 8:12
登頂
宿で作ってくれた朝食が昼ごはん。
この時期なので、生物はごはんのみ。
あと個包装の漬物、カリカリ梅、魚肉ソーセージ
2022年06月27日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/27 8:15
宿で作ってくれた朝食が昼ごはん。
この時期なので、生物はごはんのみ。
あと個包装の漬物、カリカリ梅、魚肉ソーセージ
晴れてきた!登山の無事を感謝
2022年06月27日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 8:16
晴れてきた!登山の無事を感謝
三角点には5分ほど歩く
短い短い鎖場があって、痩せ尾根
2022年06月27日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/27 8:51
三角点には5分ほど歩く
短い短い鎖場があって、痩せ尾根
草に埋もれてひっそりと三角点
2022年06月27日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 8:54
草に埋もれてひっそりと三角点
晴れて浅間ちゃん
2022年06月27日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/27 8:55
晴れて浅間ちゃん
根子岳をチラ見
2022年06月27日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/27 8:59
根子岳をチラ見
いやー晴れたなぁ
2022年06月27日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 9:05
いやー晴れたなぁ
根子岳見えてきた!
2022年06月27日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 9:15
根子岳見えてきた!
分かってた激下り
キツイより歩きにくいのが嫌
2022年06月27日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 9:36
分かってた激下り
キツイより歩きにくいのが嫌
コルから振り振り返る
2022年06月27日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/27 10:02
コルから振り振り返る
変わった目立つ岩から振り返る
2022年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 10:08
変わった目立つ岩から振り返る
イワカガミ
2022年06月27日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/27 10:11
イワカガミ
ゴゼンタチバナ

亜高山帯の林床に自生する多年草。名前の由来は、御前峰(白山の最高峰)で発見され、秋に熟す赤い実がカラタチバナの実に似ることから。葉は4輪生または6輪生状、葉身は3-6cmの倒卵形で先は尖る。6-8月に茎頂に2cm程の白色の花をつける。花弁に見えるのは総苞片で、小さな花を中央に10-20個つける。果実は核果で秋に赤く熟し果実酒などで利用される。
2022年06月27日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 10:16
ゴゼンタチバナ

亜高山帯の林床に自生する多年草。名前の由来は、御前峰(白山の最高峰)で発見され、秋に熟す赤い実がカラタチバナの実に似ることから。葉は4輪生または6輪生状、葉身は3-6cmの倒卵形で先は尖る。6-8月に茎頂に2cm程の白色の花をつける。花弁に見えるのは総苞片で、小さな花を中央に10-20個つける。果実は核果で秋に赤く熟し果実酒などで利用される。
クロマメノキ

亜高山帯から高山帯の砂礫地や湿地などに分布する落葉低木。ブルーベリーの仲間。名前は黒豆のような果実の色と形に因む。葉は互生し、葉身は1-3cmの広楕円形から倒卵形。6-7月に上部の葉腋に小さな淡紅色の壷形の花を1個つける。花冠は先が浅く5裂する。秋に紅葉する。果実は1cm程の液果で食用になる。
2022年06月27日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 10:16
クロマメノキ

亜高山帯から高山帯の砂礫地や湿地などに分布する落葉低木。ブルーベリーの仲間。名前は黒豆のような果実の色と形に因む。葉は互生し、葉身は1-3cmの広楕円形から倒卵形。6-7月に上部の葉腋に小さな淡紅色の壷形の花を1個つける。花冠は先が浅く5裂する。秋に紅葉する。果実は1cm程の液果で食用になる。
この辺、少し崩れてて少し緊張
2022年06月27日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/27 10:27
この辺、少し崩れてて少し緊張
振り返って稜線
たしかにこっち側からのほう美しいかも
2022年06月27日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/27 10:30
振り返って稜線
たしかにこっち側からのほう美しいかも
根子岳
10分ほど休憩
2022年06月27日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/27 10:32
根子岳
10分ほど休憩
勢いに任せて下ってきた
足腰ヤバい、あと熱中症気味
2022年06月27日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 11:26
勢いに任せて下ってきた
足腰ヤバい、あと熱中症気味
ここから意外に遠い登山口
2022年06月27日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 11:30
ここから意外に遠い登山口
ソフトクリーム食べたかったなぁ
2022年06月27日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/27 11:52
ソフトクリーム食べたかったなぁ
標準より20分しか巻けなかった
早い人はすごいなー
3
標準より20分しか巻けなかった
早い人はすごいなー
上田駅に戻って「馬肉煮込む定食」
有名店らしい「よろずや」にて
2022年06月27日 14:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/27 14:05
上田駅に戻って「馬肉煮込む定食」
有名店らしい「よろずや」にて
撮影機器:

感想

・登山口までの歩きで少し疲れてた
・序盤ペースが早かったかも
・2時間ほどでシャリバテかも
・朝、バナナゼリーと行動食で300kcal
・お尻とハムストリングを使えなかった
・早々に太ももが逝った
・朝露がひどかった
・レイン着るか迷った
・パンツとウィンドブレーカーに撥水加工か
・暴風だったら諦めてたかも
・水、自販機あってよかった
・浄水器、プラティパス、ツェルトあると安心
・軽く雨がひと降りある前にレイン着れた
・西の空で雷だったかも
・天気の変化は観察できた
・質問されたお陰で四阿山三角点見られた
・2組か3組に抜かれた
・コルの時点でギリギリで急ぐことにした
・根子岳下山あれより早くは無理
・この手の道を、もう少し早く歩きたい
・次は根子岳単体をゆっくりもいいかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら