記録ID: 4447862
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳(南沢〜阿弥陀岳・中岳・赤岳〜北沢)
2022年07月01日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:10
距離 14.1km
登り 1,484m
下り 1,483m
14:34
天候 | 晴天でしたが、山頂はガスが抜けず…残念。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳は岩場ですが、浮石が多いので要注意です。落石から保護するため、ヘルメットがあった方がいいと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後は茅野市の「縄文の湯」(市外の利用者は600円)で汗を流し、たてしな自由農園原村店で果物や野菜を買いました。 |
写真
撮影機器:
感想
当初は赤岳天望荘に泊まって、横岳や硫黄岳まで回るつもりでしたが、てんくらによると土曜日があまりよくなさそうなので変更しました。
荷物が少し重かったので&阿弥陀岳で思いのほか体力を消費してしまって、本当にクタクタでした…が、今期はじめての3,000m級(厳密には違いますが)で、とても充実した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人