記録ID: 445500
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山から高尾山 おいしい山歩き♪
2014年05月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
8:30 陣馬高原バス停出発
9:40 陣馬山頂(休憩)10:10
10:50 明王峠
12:00 景信山(お昼)12:50
13:05 小仏峠
14:30 高尾山山頂
15:30 琵琶滝
15:55 京王線高尾山口
9:40 陣馬山頂(休憩)10:10
10:50 明王峠
12:00 景信山(お昼)12:50
13:05 小仏峠
14:30 高尾山山頂
15:30 琵琶滝
15:55 京王線高尾山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
本日のメニューは山下屋さんのたけのこおにぎりと景信茶屋さんのなめこ汁、きゅうりの浅漬けとグレープフルーツ。景色もおかずに加わって山ごはんフルコース!!
おにぎりに付いていた味噌が絶品でした。
おにぎりに付いていた味噌が絶品でした。
撮影機器:
感想
やっと重い腰が上がり、今年3回目の山行です。
今回の山歩きはいくつかお楽しみがありました。
1)山下屋さんのおにぎり
2)信玄茶屋さんの珈琲
3)景信茶屋さんでなめこ汁
4)高尾山薬王院で御朱印を頂く
5)スタンプラリー
・・・山歩きではなく、グルメツアーのようですね。
1.2.3は達成できました。
山下屋さんのおにぎりとあんぱん、信玄茶屋さんの淹れたて珈琲、本当においしかったです。
4.は御朱印帳を忘れて達成できず。
5.は勘違いで1つ押せず。
また近いうちに来てねってことかな・・・。
高尾山は植物の種類が豊富で行く度に違った表情を見せてくれます。
しばらく山から遠ざかっていましたが、改めて山の楽しさを実感することができました。
自然に感謝です。
何とか夏の富士山までにトレーニングを積まないと・・・。
急ピッチでがんばりましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
yashizooさん こんにちは。お久し振りです。
お天気も快晴で富士山眺めながらおにぎり、珈琲、なめこ汁、最高ですね。本当に美味しそう。花もいっぱい咲いていて丁度いい時期じゃなかったですか。特に山下屋さんのおにぎりが気になります。
4日の伊豆ヶ岳も良いお天気でしたね。子ノ権現の御守りは今年の山歩きの強い味方ですね。わらじの御守り、我が隊もザックにぶら下げてますよ。
yuzupapaさん、ご無沙汰しております。
久しぶりのレコにコメント頂きありがとうございます
山で食べるおにぎり
山下屋さんのおにぎりは季節によって変わるようです。
それもまたお楽しみに加わりました。
お花に癒され、富士山に元気をもらい、おいしいご飯を頂き最高の一日でした。
伊豆ヶ岳、アップダウンがあって楽しいお山ですね
子ノ権現のお守りでパワーアップを期待します(他力本願
次回は浅見茶屋さんへ行ってみたいと思います
yashizooさん はじめまして (^-^)/
私も信玄茶屋のコーヒーのファンです。
陣馬に登った時は外せません
ヤマルリソウが綺麗ですね〜
tokumuraさん、はじめまして。
コメントありがとうございます
皆さんのレコを拝見して、ずっと行きたかった信玄茶屋さんです。
最高の青空カフェですね。コーヒー目当てで陣馬山に通う日も近いかも・・・です
ヤマルリソウ可愛くて大好きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する