ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4456878
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(猿倉〜栂池高原)

2022年07月02日(土) 〜 2022年07月03日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:52
距離
22.4km
登り
2,319m
下り
1,709m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:46
休憩
2:38
合計
9:24
6:40
64
7:44
7:44
3
7:47
7:48
99
9:27
9:50
25
10:15
10:22
60
11:22
12:43
29
13:12
13:12
27
13:39
14:14
14
14:28
14:28
24
14:52
15:02
54
15:56
15:57
7
2日目
山行
5:56
休憩
0:21
合計
6:17
4:41
4:48
19
5:07
5:07
17
5:24
5:24
45
6:09
6:09
41
6:50
6:52
48
7:40
7:40
52
8:32
8:32
21
8:53
8:53
31
9:24
9:24
14
9:38
9:38
47
10:25
10:31
2
10:33
10:34
4
10:38
10:41
4
10:50
ゴール地点
天候 7/2 晴れ後曇り
7/3 曇り後雨 朝だけ晴れ 
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)
バスタ新宿→八方バスターミナル
八方バスターミナル〜猿倉バス停
アルピコ交通
https://www.alpico.co.jp/traffic/
(帰り)
自然園駅〜栂池高原駅
つがいけロープウェイ
https://www.tsugaike.gr.jp/green/ropeway
栂池高原バス停〜八方バスターミナル
八方バスターミナル〜バスタ新宿
アルピコ交通
その他周辺情報 八方の湯
https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
白馬八方バスターミナルから見た白馬三山(左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)。
天気予報通り、朝は快晴でした。
9
白馬八方バスターミナルから見た白馬三山(左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)。
天気予報通り、朝は快晴でした。
隣の八方第2駐車場から見た五竜岳。
11
隣の八方第2駐車場から見た五竜岳。
ギンリョウソウ。
猿倉からモスキートネットを被って出発しました。
6
ギンリョウソウ。
猿倉からモスキートネットを被って出発しました。
ミズキ?
オオバミゾホオズキ。
たくさん見かけました。
11
オオバミゾホオズキ。
たくさん見かけました。
ユキザサ系。
タニウツギ。
ヤグルマソウ。
イワガラミ?
トウグミ?
アズキナシ?
ズダヤクシュ。
タケシマラン。
モミジカラマツ。
咲き始め。
8
モミジカラマツ。
咲き始め。
ミヤマカラマツ。
6
ミヤマカラマツ。
ニリンソウ。
まだ咲き始めのせいか、ミドリニリンソウが見つからず。
10
ニリンソウ。
まだ咲き始めのせいか、ミドリニリンソウが見つからず。
エンレイソウ。
サンカヨウ。
キヌガサソウ。
ウラジロヨウラク口紅?
8
ウラジロヨウラク口紅?
ミヤマカタバミ。
8
ミヤマカタバミ。
シラネアオイ。
大雪渓の左斜面に咲いていたので、ズームで撮影。
13
シラネアオイ。
大雪渓の左斜面に咲いていたので、ズームで撮影。
オオサクラソウ。
これも同じく左斜面に咲いていたので、ズームで撮影。
12
オオサクラソウ。
これも同じく左斜面に咲いていたので、ズームで撮影。
ニッコウキスゲ(左)/ハクサンタイゲキ(右)?
右斜面に咲いていましたが、遠すぎて不鮮明な写真です。
5
ニッコウキスゲ(左)/ハクサンタイゲキ(右)?
右斜面に咲いていましたが、遠すぎて不鮮明な写真です。
大雪渓。
ベンガラ(赤い塗料)は雪渓の左側にあります。例年より雪が多いせいか右側にクラックは見当たらず。しばらく人のいないこちらをチェーンスパイクで歩きました。雪渓上部から吹き下りてくる風が涼しかったです。
17
大雪渓。
ベンガラ(赤い塗料)は雪渓の左側にあります。例年より雪が多いせいか右側にクラックは見当たらず。しばらく人のいないこちらをチェーンスパイクで歩きました。雪渓上部から吹き下りてくる風が涼しかったです。
ミヤマキンポウゲ。
クルマユリはまだ蕾でした。
11
ミヤマキンポウゲ。
クルマユリはまだ蕾でした。
タカネナナカマド。
4
タカネナナカマド。
カラマツソウ。
ミヤマアワガエリ?
5
ミヤマアワガエリ?
ハクサンフウロ。
穴あきですが、これ1輪だけ咲いていました。
8
ハクサンフウロ。
穴あきですが、これ1輪だけ咲いていました。
シナノキンバイ。
9
シナノキンバイ。
アブラナ科の植物。
4
アブラナ科の植物。
小雪渓。
雪切りされていたのでアイゼンなしで歩けました。小雪渓を渡りきったところから雪面を直登するトレースができていました。自分は雪のない通常の登山道へ進みました。
9
小雪渓。
雪切りされていたのでアイゼンなしで歩けました。小雪渓を渡りきったところから雪面を直登するトレースができていました。自分は雪のない通常の登山道へ進みました。
シロウマナズナ??
6
シロウマナズナ??
ミヤマスミレ。
狭い岩の間に咲いていたので、上から撮影。
7
ミヤマスミレ。
狭い岩の間に咲いていたので、上から撮影。
ベニバナイチゴ。
8
ベニバナイチゴ。
シロウマタンポポ?
3
シロウマタンポポ?
シロウマオウギ?
11
シロウマオウギ?
タカネシュロソウ。
8
タカネシュロソウ。
ミヤマシオガマ。
10
ミヤマシオガマ。
ミヤマダイコンソウ。
9
ミヤマダイコンソウ。
ミドリハクサンイチゲ。
11
ミドリハクサンイチゲ。
ヒメクワガタ。
ウルップソウ。
例年より小さめのものが多い感じでした。
17
ウルップソウ。
例年より小さめのものが多い感じでした。
ミヤマオダマキ。
11
ミヤマオダマキ。
イワベンケイ。
白馬岳頂上宿舎のテント場。
食堂にある受付で3000円(大人1人2000円+人張1000円)を支払って幕営。事前予約がないとWebサイトにも記載がありますが、プラス2000円です。いつの間にか周りはガスで覆われていました。
8
白馬岳頂上宿舎のテント場。
食堂にある受付で3000円(大人1人2000円+人張1000円)を支払って幕営。事前予約がないとWebサイトにも記載がありますが、プラス2000円です。いつの間にか周りはガスで覆われていました。
ショウジョウバカマ。
ツクモグサは朝は開いていないので、山頂方面に見に行きました。
6
ショウジョウバカマ。
ツクモグサは朝は開いていないので、山頂方面に見に行きました。
ミヤマキンバイ。
9
ミヤマキンバイ。
ハクサンイチゲ。
9
ハクサンイチゲ。
チシマアマナ。
ツクモグサ。
フレッシュなものは少なく、やや終盤といった感じでした。
10
フレッシュなものは少なく、やや終盤といった感じでした。
ウラシマツツジ。
7
ウラシマツツジ。
白馬岳山頂。
三国境方面に少し進んでから山頂に戻ってきました。
10
白馬岳山頂。
三国境方面に少し進んでから山頂に戻ってきました。
イワヒバリ。
まだ15時なので、杓子岳方面を少し散策することにしました。
10
まだ15時なので、杓子岳方面を少し散策することにしました。
シロバナウルップソウ。
ここはまだ杓子岳への分岐〜白馬山荘の間です。
11
シロバナウルップソウ。
ここはまだ杓子岳への分岐〜白馬山荘の間です。
丸山を過ぎると色々咲いていました。日差しがないのがちょっと残念でしたが。
10
丸山を過ぎると色々咲いていました。日差しがないのがちょっと残念でしたが。
振り返って白馬岳。
10
振り返って白馬岳。
オヤマノエンドウ。
13
オヤマノエンドウ。
ミヤマクワガタ。
三国境方面にも咲き始めのものを多く見かけました。
9
ミヤマクワガタ。
三国境方面にも咲き始めのものを多く見かけました。
クロユリ。
杓子岳方面から雷の音が聞こえたので、慌てて引き返しました。
12
クロユリ。
杓子岳方面から雷の音が聞こえたので、慌てて引き返しました。
タカネヤハズハハコ。
7
タカネヤハズハハコ。
オオキンカメムシ。
5
オオキンカメムシ。
旭岳。
時々日差しはあるものの雷の音は聞こえていたので、テントに戻りました。
10
旭岳。
時々日差しはあるものの雷の音は聞こえていたので、テントに戻りました。
テント場近くのお花畑にもあったシロバナウルップソウ。
9
テント場近くのお花畑にもあったシロバナウルップソウ。
夕日が少しの間だけ当たっていた白馬岳。
雷の音は聞こえなくなりましたが、スッキリとした空模様にはならなかったです。
7
夕日が少しの間だけ当たっていた白馬岳。
雷の音は聞こえなくなりましたが、スッキリとした空模様にはならなかったです。
翌7/3
左から立山(雄山)、別山、剱岳。
この日は午前中から雨が降る予報も出ていたので、予定より少し早めに出発しました。
12
翌7/3
左から立山(雄山)、別山、剱岳。
この日は午前中から雨が降る予報も出ていたので、予定より少し早めに出発しました。
白馬岳。
丸山から見た杓子岳(左)と白馬鑓ヶ岳。
13
丸山から見た杓子岳(左)と白馬鑓ヶ岳。
テント場のハクサンイチゲ。
ちょっと日差しが弱かったです。
11
テント場のハクサンイチゲ。
ちょっと日差しが弱かったです。
シロバナエゾオヤマノエンドウ。
昨日も通った場所なのですが、見落としていました。
8
シロバナエゾオヤマノエンドウ。
昨日も通った場所なのですが、見落としていました。
白馬岳山頂から見た小蓮華山。
こちら方面はこの後ガスが出て見えなくなりました。
10
白馬岳山頂から見た小蓮華山。
こちら方面はこの後ガスが出て見えなくなりました。
三国境方面に少し進んでから振り返って白馬岳。
4
三国境方面に少し進んでから振り返って白馬岳。
雪倉岳方面。
ミヤマアズマギク。
9
ミヤマアズマギク。
シコタンソウ。
白馬岳頂上宿舎付近にも咲いていました。
12
シコタンソウ。
白馬岳頂上宿舎付近にも咲いていました。
ミヤマキンバイやフレッシュな感じのツクモグサはやはり朝は閉じていました。
7
ミヤマキンバイやフレッシュな感じのツクモグサはやはり朝は閉じていました。
ハクサンチドリ。
8
ハクサンチドリ。
イワウメ。
ミネズオウ。
コメバツガザクラ。
6
コメバツガザクラ。
キバナシャクナゲ。
7
キバナシャクナゲ。
一時的にガスが薄くなって見えた白馬岳。
10
一時的にガスが薄くなって見えた白馬岳。
クモマスミレ。
例年だと見頃な時期なのですが、今年は終わりかけでした。
8
クモマスミレ。
例年だと見頃な時期なのですが、今年は終わりかけでした。
アオノツガザクラ。
5
アオノツガザクラ。
キバナコマノツメ。
7
キバナコマノツメ。
ツガザクラ。
ヒメイワショウブ?
5
ヒメイワショウブ?
チングルマ。
アブラナ科の植物。
5
アブラナ科の植物。
クロマメノキ?
イワツメクサ。
コケモモ。
ムシトリスミレ。
9
ムシトリスミレ。
ミヤマダイコンソウ。
白馬大池方面のガスが晴れてきました。
7
ミヤマダイコンソウ。
白馬大池方面のガスが晴れてきました。
コガネイチゴ。
白馬大池。
ハイマツ帯の下の方で写真を撮っている人達が見えました。
12
白馬大池。
ハイマツ帯の下の方で写真を撮っている人達が見えました。
ゴゼンタチバナ。
写真を撮っている人達の近くまで下りてきたので、静かにゆっくりと歩きました。
7
ゴゼンタチバナ。
写真を撮っている人達の近くまで下りてきたので、静かにゆっくりと歩きました。
やっぱりライチョウがいました。
ただ、自分がカメラを向けたらヒナたちは一斉に親のお腹の下に隠れてしまいました。不審者と思われた?
20
やっぱりライチョウがいました。
ただ、自分がカメラを向けたらヒナたちは一斉に親のお腹の下に隠れてしまいました。不審者と思われた?
不審者に対する冷たい視線?
望遠レンズで撮っている人より離れた位置に自分はいたのですが。。。
17
不審者に対する冷たい視線?
望遠レンズで撮っている人より離れた位置に自分はいたのですが。。。
お腹の下に空きスペースがないためか、残る1羽は親の背中に乗ろうとしていました。が、うまくいかない様子でした。
20
お腹の下に空きスペースがないためか、残る1羽は親の背中に乗ろうとしていました。が、うまくいかない様子でした。
ライチョウ(♂)。
写真を撮っている人から親子の反対方向に♂がいることを教えてもらったので撮影。5分程待ちましたが、ヒナたち出てこなかったので諦めて先に進みました。
19
ライチョウ(♂)。
写真を撮っている人から親子の反対方向に♂がいることを教えてもらったので撮影。5分程待ちましたが、ヒナたち出てこなかったので諦めて先に進みました。
コマクサ。
この日見た中で一番花付きが良かった株。
15
コマクサ。
この日見た中で一番花付きが良かった株。
チシマギキョウ。
1輪だけ咲いていました。
8
チシマギキョウ。
1輪だけ咲いていました。
ハクサンコザクラ。
タテヤマリンドウも少し咲いていました。
12
ハクサンコザクラ。
タテヤマリンドウも少し咲いていました。
ウラジロナナカマド。
白馬乗鞍岳付近は高確率でライチョウに会えるのですが、この日は見かけなかったです。
6
ウラジロナナカマド。
白馬乗鞍岳付近は高確率でライチョウに会えるのですが、この日は見かけなかったです。
乗鞍岳の先にある雪渓。
樹林帯の入口までトラロープが張ってありました。雪は固くなかったので、ノーアイゼンで下りました。
5
乗鞍岳の先にある雪渓。
樹林帯の入口までトラロープが張ってありました。雪は固くなかったので、ノーアイゼンで下りました。
天狗原。
ミズバショウ、ハクサンコザクラ、ワタスゲ、イワイチョウ、イワカガミ、チングルマ、ミツバオウレンなどが咲いていました。
11
天狗原。
ミズバショウ、ハクサンコザクラ、ワタスゲ、イワイチョウ、イワカガミ、チングルマ、ミツバオウレンなどが咲いていました。
コバイケイソウ。
天気予報通り雨が降ってきたのでした。雷も鳴り出したので、ポンチョを着て少し急ぎ足て先に進みました。
9
コバイケイソウ。
天気予報通り雨が降ってきたのでした。雷も鳴り出したので、ポンチョを着て少し急ぎ足て先に進みました。
クロウスゴ。
この辺は特に虫が多かったです。薄暗くなってきたので、写真を撮る時はモスキートネットを外していたのですが、被り直す時に虫も一緒に取り込んでしまったので不快な思いをしました。
6
クロウスゴ。
この辺は特に虫が多かったです。薄暗くなってきたので、写真を撮る時はモスキートネットを外していたのですが、被り直す時に虫も一緒に取り込んでしまったので不快な思いをしました。
リュウキンカ。
雨が止んで薄日が差してきました。
7
リュウキンカ。
雨が止んで薄日が差してきました。
イワナシ。
ミヤマツボスミレ?
6
ミヤマツボスミレ?
ツマトリソウ。
アカモノ。
ヒロハユキザサ。
5
ヒロハユキザサ。
シラネアオイ。
栂池自然園の少し手前から本降りの雨が降ってきました。
8
シラネアオイ。
栂池自然園の少し手前から本降りの雨が降ってきました。
栂池山荘でいつものさるなしソフトクリーム。
曇りだったら栂池自然園に寄ろうと思っていたのですが。雨は止みそうになかったので、ロープウェイで下りることにしました。
10
栂池山荘でいつものさるなしソフトクリーム。
曇りだったら栂池自然園に寄ろうと思っていたのですが。雨は止みそうになかったので、ロープウェイで下りることにしました。
カラフトダイコンソウ。
6
カラフトダイコンソウ。
ネバリノギラン?
6
ネバリノギラン?
マイヅルソウ。
ムラサキヤシオ。
8
ムラサキヤシオ。
オオカメノキ。
ロープウェイ乗り場まで他に咲き始めのハクサンチドリやモミジカラマツなどがありました。
6
オオカメノキ。
ロープウェイ乗り場まで他に咲き始めのハクサンチドリやモミジカラマツなどがありました。
八方の湯。
バスで八方インフォメーションセンターに戻りました。入浴料の安い郷の湯に行こうと思ったのですが、雨が強かったのですぐ近くのこちらで入浴。入浴後は隣の八方美人で塩ラーメンを頂きました。
10
八方の湯。
バスで八方インフォメーションセンターに戻りました。入浴料の安い郷の湯に行こうと思ったのですが、雨が強かったのですぐ近くのこちらで入浴。入浴後は隣の八方美人で塩ラーメンを頂きました。
クガイソウ(左上)/オカトラノオ(右上)/ヤマホタルブクロ(左下)/ナンテンハギ(右下)。
雨が弱まったので、高速バスの出発時間まで付近を散策しました。
7
クガイソウ(左上)/オカトラノオ(右上)/ヤマホタルブクロ(左下)/ナンテンハギ(右下)。
雨が弱まったので、高速バスの出発時間まで付近を散策しました。

感想

この週末、特に日曜日は不安定な天気の予報が出ていましたが、1泊2日で白馬岳に行ってきました。
行動中は大きな天気の崩れはなかったので、まずまず楽しめた山行でした。
耳の縁をブヨに刺されたみたいで、翌日痒かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら