ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

快晴の金峰山、大展望の山頂でランチを楽しんできました。

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
11.9km
登り
1,232m
下り
1,215m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

瑞牆山荘前登山口    5:45
富士見小屋       6:22
大日小屋        7:00
大日岩下部       7:22
大日岩上部八丁平分岐  7:30
砂払の頭        8:22
山頂          9:18〜10:17(ランチ)
朝日岳方面お散歩    10:17〜10:46
山頂          10:46
金峰山小屋       11:06〜11:14
大日岩上部       12:13
大日小屋        12:33
富士見小屋       13:07
駐車場         13:35
天候 晴れました
さらにこの時期にしては遠望も素晴らしかった
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘上
登山者用県営無料駐車場
深夜2:30到着 その時点ではガラガラ
朝、5時半に起きたら、結構車が増えていました。
トイレは瑞牆山荘横の公衆トイレが使えます(一回100円の協力金)
コース状況/
危険箇所等
※雪の状況

富士見平小屋まで雪は無し。
富士見平から大日小屋まで時々アイスバーン状の雪があるがアイゼンが必要なほどではない。
大日小屋からは雪が多くなりましたが、まだ朝早く雪はしっかり凍っていて滑らなかったのでそのまま行きました。
大日岩の上の分岐からしばらく行ったところからチェーンスパイク装着。
砂払の頭より先は稜線歩きで雪は少なかったためチェーンスパイクは外しました。
所々雪が残っている所は、慎重に通過。
山頂の雪はほとんど飛んでいました。
山頂より金峰山小屋に降りるルートのみ滑り止め無いと危ないと思います。
小屋から砂払方面へ戻る巻き道上はしっかり雪道ですが締まってして踏み抜きもありませんでした。
全ルート、ピッケルの必要はないです。
ストックは持って行きましたが使いませんでした。

チェーンスパイクは春のくされ雪になると雪下駄になって使い物にならなくなる恐れがあるので6本歯も持って行きましたが使いませんでした。
ただやはりチェーンスパイクよりアイゼンのほうが安定感が得られると思います。
12歯の方もたくさんおられました。

まだ、滑り止め装備無しではとても危険だと思います。
登りは可でも下りはムリだと思います。
下りはチェーンスパイクを大日小屋まで使用しました。

※登山道の状況
瑞牆の駐車場から直接登れるルートがありますが、朝トイレを借りに瑞牆山荘まで行ったため山荘前からスタートしました。
富士見小屋までは、乾いて粉々になった落ち葉とザレた急な土の道で滑りやすかったです。
登りはそうでもないですが下りは注意して歩いてください。
富士見小屋で水の補給とトイレをお借りできます。
富士見小屋前から富士山が見えます。

富士見小屋からはずっと樹林帯です。
所々きつい登りになり割と体力がいります。
大日小屋を過ぎたあたりから残雪が多く、道はアイスバーンでした。
大日岩の所は絶好の南アルプスの展望台です。
この日はとてもきれいに見えていました。
そのあとも樹林帯が続きます。
斜度もどんどんあがって行きますので頑張って歩いてください。
人気の山ゆえ、踏み跡はしっかりついており道に迷う事は無いと思います。
砂払の頭に出ると風景が一転します。
ここで森林限界を越えますので素晴らしい展望の岩っぽい尾根歩きになります。
風がきついとつらいところですが、この日はほぼ無風でした。
山頂に向かって右側が切れ落ちていますが、道はきわきわではないので滑落することは無いでしょう(あるとしたら、不注意による転落ですね)
風もおおむね右側から吹き上げることが多いので直に強風に吹かれることを避けられることの方が多いです。

アップダウンのある尾根ルートを登りつめれば五丈岩そびえる山頂広場に着き、山頂はすぐそこに見えます。
イワイワした場所ですので、気をつけて歩いてください。
大きな岩が積み重なったような場所ですので、風が強い時も避けられるポイントがありますので探してみてくださいね。

山頂から見える大垂水峠への道があまりに気持ちよさそうだったので、少しだけ散歩して帰ってきました。

山頂付近からは瑞牆や廻り目平方面のカッパドキアのようなイワイワした岩峰群が見えます。
遠くぐるっと富士山、南アルプス、御嶽、乗鞍、八ヶ岳(その向こうにちょっとかぶっていますが、北アルプス)浅間山などの山々がオールスター勢揃いレベルで見える最高に展望の良いところです。

瑞牆山荘横、公衆トイレ 使えました
(冬季は閉鎖)
2014年05月11日 05:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 5:42
瑞牆山荘横、公衆トイレ 使えました
(冬季は閉鎖)
登山口です。
2014年05月11日 05:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 5:42
登山口です。
ゆるゆる登って行きます。
2014年05月11日 05:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 5:48
ゆるゆる登って行きます。
一旦林道を横切る。
ここで上着を脱ぎました。
でも、さすがに本日はトレードマーク?の半袖では無くコンプレッションインナーの長袖に半Tです。
気温はこの時点で7度でした。
2014年05月11日 06:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 6:00
一旦林道を横切る。
ここで上着を脱ぎました。
でも、さすがに本日はトレードマーク?の半袖では無くコンプレッションインナーの長袖に半Tです。
気温はこの時点で7度でした。
こんな感じで登って行く。
行きは良いけど帰りはザレザレと滑りやすかったです。
2014年05月11日 06:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 6:07
こんな感じで登って行く。
行きは良いけど帰りはザレザレと滑りやすかったです。
カラマツの林を透かして瑞牆山が見えました。
2014年05月11日 06:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 6:11
カラマツの林を透かして瑞牆山が見えました。
もう少し登って行きます。
2014年05月11日 06:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 6:11
もう少し登って行きます。
名物?ドデカポリバケツの水場。
ドバドバと出てます。
冷たくておいしいです。
2014年05月11日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/11 6:19
名物?ドデカポリバケツの水場。
ドバドバと出てます。
冷たくておいしいです。
富士見小屋
2014年05月11日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 6:22
富士見小屋
注意書き
2014年05月11日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 6:22
注意書き
テンバ
下るとき、ここにテント張ってる女性二人組と少しお話した。
土曜は関東では暴風だったのだが、ここは上空で暴風が吹く音はしたけどテントには吹き付けなかったとのことでした。そういう意味でも安全で良いテント場ですよね。
2014年05月11日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/11 6:22
テンバ
下るとき、ここにテント張ってる女性二人組と少しお話した。
土曜は関東では暴風だったのだが、ここは上空で暴風が吹く音はしたけどテントには吹き付けなかったとのことでした。そういう意味でも安全で良いテント場ですよね。
富士見平だけに富士山が見えます。
テンションアゲアゲ↑
2014年05月11日 06:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/11 6:23
富士見平だけに富士山が見えます。
テンションアゲアゲ↑
こんな道を登って行きます。
シャクナゲの時期はきれいだろうね。
2014年05月11日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 6:59
こんな道を登って行きます。
シャクナゲの時期はきれいだろうね。
水がわき出ているところ。
冬はスケートリンクになっていて歩きにくかったが溶けたら溶けたで、ぬかるんで歩きにくい!!
2014年05月11日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:00
水がわき出ているところ。
冬はスケートリンクになっていて歩きにくかったが溶けたら溶けたで、ぬかるんで歩きにくい!!
大日小屋
2014年05月11日 07:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:01
大日小屋
ここのテント場も気持ちよさそうな所です。
ここでの展望はイマイチだけど、大日岩まで登れば文句なしの絶景ですしね。
2014年05月11日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:02
ここのテント場も気持ちよさそうな所です。
ここでの展望はイマイチだけど、大日岩まで登れば文句なしの絶景ですしね。
シモバシラ
2014年05月11日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:02
シモバシラ
ここから先は凍結路でした。
でも、まだ気温が低く凍結面がドライなため、ほとんど滑らず土と同じように歩けました。
氷は溶けないと滑らない(緩斜面のみに通用する法則)立ち止まると自分の体重の圧力で溶けて滑りますのでご注意ください。
2014年05月11日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 7:05
ここから先は凍結路でした。
でも、まだ気温が低く凍結面がドライなため、ほとんど滑らず土と同じように歩けました。
氷は溶けないと滑らない(緩斜面のみに通用する法則)立ち止まると自分の体重の圧力で溶けて滑りますのでご注意ください。
大きな一枚岩をロープで登る。
2014年05月13日 00:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 0:39
大きな一枚岩をロープで登る。
大日岩
2014年05月11日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 7:22
大日岩
ここは最高の南アルプス展望台。
手前は鷹見岩。
2014年05月11日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 7:22
ここは最高の南アルプス展望台。
手前は鷹見岩。
八ヶ岳もすぐそこ。
2014年05月11日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 7:27
八ヶ岳もすぐそこ。
大日岩上部、八丁平分岐
2014年05月11日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:30
大日岩上部、八丁平分岐
ここからチェーンスパイクつけました。
2014年05月11日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 7:37
ここからチェーンスパイクつけました。
振り返ると瑞牆山がちらり。
2014年05月11日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:53
振り返ると瑞牆山がちらり。
氷と雪の急登を登って行くと・・・
2014年05月11日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:19
氷と雪の急登を登って行くと・・・
絶景です。
白根三山、仙丈、甲斐駒(その右奥は中央かな)御嶽、乗鞍、八ヶ岳。
そういえば去年の今頃は甲斐駒の山頂を独り占めにして悦に入ってたっけ♪
2014年05月11日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/11 8:23
絶景です。
白根三山、仙丈、甲斐駒(その右奥は中央かな)御嶽、乗鞍、八ヶ岳。
そういえば去年の今頃は甲斐駒の山頂を独り占めにして悦に入ってたっけ♪
ここからは岩の稜線歩き。
やった〜〜久々の樹林帯越え。
やっぱ山はこうでなければ爽快感は味わえないね。
2014年05月11日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:24
ここからは岩の稜線歩き。
やった〜〜久々の樹林帯越え。
やっぱ山はこうでなければ爽快感は味わえないね。
振り返る。
お約束ショット。
この風景に文句言う人はいないだろう。
2014年05月11日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/11 8:26
振り返る。
お約束ショット。
この風景に文句言う人はいないだろう。
良い風景です。
2014年05月11日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:26
良い風景です。
富士山どどーん。
気分もどど〜〜んとアップしますね。
2014年05月11日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/11 8:26
富士山どどーん。
気分もどど〜〜んとアップしますね。
ここで降りてきた方が、「この先アイゼンいりません」と教えてくれたので、スパイク外しがてら給水休憩。
2014年05月11日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 8:29
ここで降りてきた方が、「この先アイゼンいりません」と教えてくれたので、スパイク外しがてら給水休憩。
山頂と五丈岩が見えてきた。
2014年05月11日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 8:34
山頂と五丈岩が見えてきた。
所々まだ雪歩きになるので慎重に。
2014年05月11日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 8:36
所々まだ雪歩きになるので慎重に。
千代の吹上は覗き込むとコワイ
2014年05月11日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:40
千代の吹上は覗き込むとコワイ
金峰山小屋への分岐
2014年05月11日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:48
金峰山小屋への分岐
またまた振り返る。
何ともゴージャスな風景。
2014年05月11日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 9:00
またまた振り返る。
何ともゴージャスな風景。
もう少しだ
2014年05月11日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:07
もう少しだ
残雪の上の富士山
2014年05月11日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 9:09
残雪の上の富士山
残雪尾根と南アルプス
2014年05月11日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:10
残雪尾根と南アルプス
五丈岩
も〜〜どっち向いても気持ちがいい!!
2014年05月11日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:10
五丈岩
も〜〜どっち向いても気持ちがいい!!
着いた、山頂の広場。
2014年05月11日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:15
着いた、山頂の広場。
五丈岩に取り付いてる人がいますね。
2014年05月11日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/11 9:15
五丈岩に取り付いてる人がいますね。
山頂はあそこですよ。
2014年05月11日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:16
山頂はあそこですよ。
先週のデビルマンさんのレコでは上の平らな部分がやっと顔を出してた、展望版がこんなに出てます。
すごい勢いで融雪中。
2014年05月11日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:16
先週のデビルマンさんのレコでは上の平らな部分がやっと顔を出してた、展望版がこんなに出てます。
すごい勢いで融雪中。
一枚くらいは撮っておこう。
ゆっくり休憩中のお兄さんに撮ってもらいました。
ありがとうございます。
2014年05月11日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/11 9:19
一枚くらいは撮っておこう。
ゆっくり休憩中のお兄さんに撮ってもらいました。
ありがとうございます。
五丈岩と南アルプス。
2014年05月11日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:20
五丈岩と南アルプス。
にーさん、カッコ良すぎだよ。
思い当たる方がいらっしゃいましたらメールください。
写真何枚か撮ったんで元のサイズでお送りします。
2014年05月11日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/11 9:20
にーさん、カッコ良すぎだよ。
思い当たる方がいらっしゃいましたらメールください。
写真何枚か撮ったんで元のサイズでお送りします。
ふーじこちゃん♡
2014年05月11日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/11 9:21
ふーじこちゃん♡
歩いてきた稜線と南ア、中ア、御嶽も!!
何とも言えないゴージャスさ!!
2014年05月11日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/11 9:21
歩いてきた稜線と南ア、中ア、御嶽も!!
何とも言えないゴージャスさ!!
おお、いい岩があるじゃない。
ザック背負って登るのは「うんしょ」だったけど
この場所いただき!!
2014年05月11日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 9:26
おお、いい岩があるじゃない。
ザック背負って登るのは「うんしょ」だったけど
この場所いただき!!
乗っかった。
気温は12度になってる。日差しがじりじりする。
2014年05月11日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:27
乗っかった。
気温は12度になってる。日差しがじりじりする。
あ、先のコースが見えます。
おお、なんとも気持ちいい稜線ではないですか。
2014年05月11日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:26
あ、先のコースが見えます。
おお、なんとも気持ちいい稜線ではないですか。
ランチランチ。
ふなっしーのソースラーメン。
これ、紅生姜が効いててウマい。
このパッケージの方です。もう一種類あるほうはイマイチでした。
2014年05月11日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/11 9:31
ランチランチ。
ふなっしーのソースラーメン。
これ、紅生姜が効いててウマい。
このパッケージの方です。もう一種類あるほうはイマイチでした。
今日は贅沢ドリップコーヒー
2014年05月11日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/11 9:54
今日は贅沢ドリップコーヒー
デザートはチョコパイ。
2014年05月11日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/11 10:01
デザートはチョコパイ。
おおっと、これもあったんだ〜〜〜
凍らせてきたのだが丁度良い感じになってました。
2014年05月11日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/11 10:11
おおっと、これもあったんだ〜〜〜
凍らせてきたのだが丁度良い感じになってました。
と一時間かけて食事をした。
今日の予定はここまでだけど・・・
う、やっぱりこれは歩きたい・・・・
2014年05月11日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 10:17
と一時間かけて食事をした。
今日の予定はここまでだけど・・・
う、やっぱりこれは歩きたい・・・・
ということでザックをデポしてちょっとだけお散歩へ。ああ〜〜意志弱いなあ〜〜〜
2014年05月11日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 10:17
ということでザックをデポしてちょっとだけお散歩へ。ああ〜〜意志弱いなあ〜〜〜
ぎゃ〜〜案外雪が残ってました。
2014年05月11日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:19
ぎゃ〜〜案外雪が残ってました。
踏み抜く〜〜〜と思ったけど割と締まってました。
とはいえ3回ほどは踏み抜きました。
2014年05月13日 00:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 0:49
踏み抜く〜〜〜と思ったけど割と締まってました。
とはいえ3回ほどは踏み抜きました。
来たことを後悔させない素晴らしい道
2014年05月11日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/11 10:20
来たことを後悔させない素晴らしい道
という事で、下り口になるところのケルンまで来ました(石室だったのかな?真ん中へこんでる。そうだとしても、もうほとんど崩れて埋まってる状態ですけどね)
2014年05月11日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:26
という事で、下り口になるところのケルンまで来ました(石室だったのかな?真ん中へこんでる。そうだとしても、もうほとんど崩れて埋まってる状態ですけどね)
ここから下って行きます。
鉄山と朝日岳が見えます。
向こうに見える国師が岳の裾には大垂水峠の林道が見えています。
2014年05月11日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:28
ここから下って行きます。
鉄山と朝日岳が見えます。
向こうに見える国師が岳の裾には大垂水峠の林道が見えています。
さて、戻りますかね。
2014年05月11日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:28
さて、戻りますかね。
春の雪歩き〜〜
は意外と踏み抜かず快適だったのですが・・・
2014年05月11日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:28
春の雪歩き〜〜
は意外と踏み抜かず快適だったのですが・・・
何の変哲もなく見える土の部分が意外とネックで踏むとズブッと沈む。
2014年05月11日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:29
何の変哲もなく見える土の部分が意外とネックで踏むとズブッと沈む。
泥だらけ〜〜〜
2014年05月11日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 10:29
泥だらけ〜〜〜
ケルンを積まないでとのことです。
2014年05月11日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:30
ケルンを積まないでとのことです。
でもケルンだらけなんだな〜〜
2014年05月11日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 10:35
でもケルンだらけなんだな〜〜
ザックのデポ地に戻ってきた。
2014年05月11日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:38
ザックのデポ地に戻ってきた。
山頂標識の後ろに金峰山小屋への道があります。
2014年05月11日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 10:46
山頂標識の後ろに金峰山小屋への道があります。
イワイワのみちですがケルンに沿って下って行けば大丈夫。
2014年05月11日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:48
イワイワのみちですがケルンに沿って下って行けば大丈夫。
うきゃ〜〜と叫びたくなるような気持ちのいい風景。
2014年05月11日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 10:50
うきゃ〜〜と叫びたくなるような気持ちのいい風景。
北アルプスにズームイン!!
2014年05月11日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 10:50
北アルプスにズームイン!!
とはいえ、そんなに優しい道ではないですよ。
2014年05月13日 00:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 0:50
とはいえ、そんなに優しい道ではないですよ。
登った稜線と南アルプスが重なってくると・・・
2014年05月11日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:06
登った稜線と南アルプスが重なってくると・・・
金峰山小屋前の岩に到着。
この下のベンチで日向ぼっこしてた小屋主さんとしばらく歓談。今年は瑞牆山荘までの林道の雪はすごかったけど、山自体の積雪はたいしたことなかったんだそうです。
2014年05月11日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 11:07
金峰山小屋前の岩に到着。
この下のベンチで日向ぼっこしてた小屋主さんとしばらく歓談。今年は瑞牆山荘までの林道の雪はすごかったけど、山自体の積雪はたいしたことなかったんだそうです。
さて、巻き道を砂払い方面に向かって帰ります。
2014年05月11日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 11:14
さて、巻き道を砂払い方面に向かって帰ります。
振り返ってパチリ
2014年05月11日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 11:14
振り返ってパチリ
水平道なのであっという間に合流点。
ずっと雪だったけど締まっていて歩きやすかった。
2014年05月11日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:23
水平道なのであっという間に合流点。
ずっと雪だったけど締まっていて歩きやすかった。
砂払い。
何度でも撮っちゃうこの風景。
奥が八ヶ岳で手前右の岩峰の山が瑞牆山。
2014年05月11日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 11:39
砂払い。
何度でも撮っちゃうこの風景。
奥が八ヶ岳で手前右の岩峰の山が瑞牆山。
大日岩。
行きはここでスパイク付けたけど、下りはもう少し付けていきます。
2014年05月11日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:13
大日岩。
行きはここでスパイク付けたけど、下りはもう少し付けていきます。
大きな岩ですよね。
2014年05月11日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 12:19
大きな岩ですよね。
おっかなびっくりで下って行く登山者。
アイゼンで一枚岩の上は歩きにくい。
2014年05月11日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:19
おっかなびっくりで下って行く登山者。
アイゼンで一枚岩の上は歩きにくい。
ロープをつかんだら、手袋は泥だらけ。
でもこの園芸用の手袋はビックリするほど丈夫なので、お湯とブラシでゴシゴシ洗うと元通りの色になるんだ〜〜。
2014年05月11日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 12:29
ロープをつかんだら、手袋は泥だらけ。
でもこの園芸用の手袋はビックリするほど丈夫なので、お湯とブラシでゴシゴシ洗うと元通りの色になるんだ〜〜。
大日小屋を過ぎて富士見へ向かいます。
スパイク外しました。
2014年05月11日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:33
大日小屋を過ぎて富士見へ向かいます。
スパイク外しました。
鷹見岩分岐。
今度行こうと思いつつ、まだ行っていない場所。
この辺若干登り返しでしんどいですよ。
2014年05月11日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 12:42
鷹見岩分岐。
今度行こうと思いつつ、まだ行っていない場所。
この辺若干登り返しでしんどいですよ。
樹林帯を抜けて行く。
2014年05月11日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:48
樹林帯を抜けて行く。
キレイになって活気ある富士見小屋。
バラ入り紅茶でも飲んで行こうかと思ったけど、中にお客さんがいっぱいいたので、また今度にします。小屋再開の苦労話とか聞きたかったんだけどね〜〜。
2014年05月11日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 13:08
キレイになって活気ある富士見小屋。
バラ入り紅茶でも飲んで行こうかと思ったけど、中にお客さんがいっぱいいたので、また今度にします。小屋再開の苦労話とか聞きたかったんだけどね〜〜。
瑞牆展望ベンチ。
2014年05月11日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 13:17
瑞牆展望ベンチ。
駐車場にゴール。
2014年05月11日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 13:35
駐車場にゴール。
本日の歩数。
この後、増す富の湯に立ち寄り汗を流してから、中央道へGO。
事故がいっぱいで大渋滞でした。
2014年05月11日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/11 14:52
本日の歩数。
この後、増す富の湯に立ち寄り汗を流してから、中央道へGO。
事故がいっぱいで大渋滞でした。

感想

ロング歩きに精を出してた今日この頃。
でもやっぱたまには大展望いただきたい!!
ということで、森林限界から久々に顔を出してまいりました。
晴れた〜〜〜やっぱりさすがの金峰山。
私、この山とはすこぶる相性がいいみたいで、いつでも晴れゲット。
素晴らしいなあこの大展望。

今回は、行く前に、なるべく地図を見ないようにしました。
このルートはもう何度も歩いているしね〜〜〜
ロング歩きに火がついてしまっているんで、地図なんか見たらまたとんでもないルート設定しちゃいそうだから、本日だけはOFFにするためのノーマップです。(もちろん山行には携行しましたよ)
とりあえずノーマルに山頂を踏んでゆっくりご飯を食べて、のんびり戻ってくること。
それが今回のミッションです。
強く心に誓わないと・・・・瑞牆も行っちゃおうとか、帰りは八丁平経由とか・・・
ろくでもない事考えるんだ、私ってやつは!!

ということで、ちゃんとミッションクリアしてきました。
(ちょっとだけ余計な部分あるいたけど)
最高に気持ちの良いランチでした。

この山の大展望は素晴らしいです。
岩の尾根歩きも楽しいし。
富士山もスッキリ見えるし。

とーーっても気分がリフレッシュされた日曜日でした。
ああ、でも、やっぱ瑞牆も行きたいな〜〜〜(爆)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4619人

コメント

展望も、ランチも♪
こんばんわ〜、テクさん
春ロング4本?の後は金峰ですか?
風もなかったよーで、真っ青な空、大展望もゲットですね

ふなっしー、気になります。
デザートだかメインだかわかりませんが 、チョコパイ、コーヒー、ゼリー
ランチも充実で、相変わらず楽しそう
2014/5/13 20:11
五丈石の『にーさん』ですw
件名の通りです(笑)。写真、ありがとうございます!
後程メッセージ送らせていただきます。いただいて、ヤマレコのアイコンにしよーっと。

過去レコ拝見しましたが、健脚でらっしゃいますね!!
小袖〜雲取3時間切りは半端ないっす。鴨沢からチャレンジしたことありますがバテバテでしたよ〜。

いつか、山でお会いできることを楽しみにしてます!
あのサンバイザーと青いウェアが目印ですので(笑)。
2014/5/13 21:34
すれ違いです。。
なんでまた、仕事で都内にいるときに、テクさんだけが富士見平に・・・・
会えない運命ですかね。
連休後で、少しは落ち着いているようですね。

でも、おっしゃるとおり、まっすぐ降りてくることはありませんよ。
大日岩を越えて、八丁平、そして伐採小屋後から富士見平に戻れます。
気持ち良いところですよ。
冬にラッセルで徘徊しましたが、ふみ跡ありますし。
いま、八丁平から瑞牆に抜けるルートをシコシコ開けてるところです。

またきてくださいね。
2014/5/13 21:35
金峰山小屋への分岐でお会いしましたね♪
瑞牆山荘を出られたのと、私達が富士見平小屋前のテン場を出発した時刻が同じでしたね。
途中でサクッと抜かされちゃいましたけどね
もちろん、お話したこと覚えていますよ
凄く健脚で雰囲気もカッコいいな〜と思いました

私たちのレコも覗いて頂きありがとうございます
tekutekugoさんのレコ、とっても山を愛しているのが分かるレコでしたよ
2014/5/13 22:25
tekuさん、こんばんは!
大展望の山頂でのランチ まさにプレイスレスですね!
この季節なのに遠望がきいて八ヶ岳から南アルプスそして北アルプスに富士子ちゃんまで豪華絢爛
うらやまし〜〜

富士見平のテント場、まだテント泊2回目だったかな?でしたが小屋のご主人も奥様もとても感じのよい方だったのをよく覚えています。
水場が近くにあって平らで石じゃなくって素晴らしいテント場でした!
皆様に愛される小屋っていいですね
2014/5/13 23:47
はじめまして〜すれ違いですね!
はじめまして、naoykといいます!
すれ違いですね〜

「OFFにするためのノーマップ」ってすごいですね
ものすごい健脚なんですね!

それにしても、あの日の山頂はサイコーでしたね!
周りの山々のど真ん中にいる錯覚が・・・

あと「千代の吹上」、やっぱり覗きますよね〜
わたしもチビリながら、のぞきました。。。
怖いものって、やっぱり覗きたいですよね!
2014/5/14 0:18
素晴らしい大展望で・・・
姉さんにしてみれば、
ハイキングですな〜
やっぱり良いですね〜登山とハイキングの楽しみ方ができ、
風がなければ稜線で絶景ランチrestaurantって
まったり良い気分が、とくにズル金側ルートの稜線がハイキング
気分満載ですよね。

あらら〜もーロングしない???OFFってな〜に。
金峰から雲取まで行っちゃえ〜
2014/5/14 8:46
金峰山大好き♪
ここは本当に好きな山です
いや、どこの山も大好きなんですけど、この展望はいいですよね〜〜
そこそこの登りごたえもあるしね

ぴかちゃん
ふふふ、食べすぎだよね〜〜〜
最近食欲が止まらなくて!!
ホントはね、もっと凝ったランチにしたかったんだけど
前日忙殺されてて買い物に行く暇もなかった。
チーズのブロック買ったんで、チーズ焼きしに行きたいんだけど
付き合ってよ
あ、このふなっしーはお勧めだよ。
たしかサッポロ一番だったような・・・
ウイークディはお弁当作るんだけど、土曜は手抜きデーでカップめんいろいろ食べてるんだnoodle

poptop さん
さっそく、プロフ写真変更ですね
気に入っていただけて良かったです
でも、本当にカッコいいです
私も、いつも登ろうかな〜〜〜と思うんですが
一人だと降りられなくなったらコワイな〜〜と思っていまだに未踏なんです。
友達と行ったとしてもこのポジションからの写真って撮らないですよね
偶然私がカメラむけた時間にいらっしゃって良かったです〜〜
こっちも、誰もいない五丈岩よりステキな写真撮れてラッキーでした

デビルマンさん
いらっしゃるかな〜〜〜と思って
行きも帰りも富士見できょろきょろしたんだけど、
ご縁が無いですねcoldsweats01
そうですね、あのあたりも道がいっぱいあるのでいろいろ歩いてみようと思います。
いろいろ整備してくださってありがとうございます。
自分の山も楽しんでくださいね

niko-n さん
いえいえそちらこそ、オシャレで素敵な山ガール(は失礼かな)さんでした。
アイゼンも付けずに安定した足取りで登っておられたので、スゴイなと思ってました。
女同士の山は楽しいですよね。
今度どこかで出会ったらご馳走してくださいね〜〜〜

kamehiba さん
あそこのテント場は本当に気持ちいいですよね。
って、積雪期にしか張ってないから平らなのかも石なのもわかんない〜〜
でもやわらかい土で寝心地良さそうなのはわかる
富士見の小屋は「素敵な山の中の喫茶室」みたいになってますね。
今度ゆっくりバラジャム入り紅茶をいただきに行きたいと思ってますcafe
気分はエドガーとメリーベルです(わっかるかな〜〜〜

naoyk さん
本当に大展望の一日でした。
あ、naoyk さんは二日間でしたね。
この週末のあの二山は大正解でしたねえ。
最高の二日間をつかまれてうらやましい限りです。

千代の吹上と谷川岳のノゾキは必ずのぞきますね。
谷川の「ノゾキ」の看板は「ノゾケ」に替えるべきだと私は思うのです。
だって、覗けと言わんばかりの所にあるんだもん
残雪の谷川もすごくいいですよ。
まだだったら行ってみて♪

きゃろさん
今、てく家はなんだかイベント盛りだくさんで忙殺中なのです。
全身全霊で山に入れ込んだら倒れてしまいそうなのでちょっとセーブ入れてます。
でもさ〜〜山をセーブしたのに帰りの渋滞で疲れ果てたわ
carrvcarbuscarrvcarbuscarrvcarbuscarrvcarbusノロノロ
秩父か奥多摩越えで帰ればよかった
本日の一番の判断ミスでした。
雲取山までの主脈縦走は憧れてます。
でもこの時期はダメよ。
乾徳から黒金まで歩いたら、あまりにの残雪ボソボソ地獄で泣きそうになった。
これが4〜5日続くと心が折れまくります。
秋でんな〜〜〜
ってそんなに休んだら首が飛ぶわannoyannoyannoy
2014/5/14 12:15
お疲れ様です
富士見小屋がきれいになってから
まだ一度も行ってません。
ここでテント張ってグダグダしたいな〜〜。
ふなっしーのソースラーメン気になるなぁ
ソース味のラーメンなのかっっ
2014/5/14 23:11
そ〜〜っす!!
ソース味ですよ〜〜〜
紅ショウガが効いてて美味しいの。
だけどあんまりどこでもは売ってない。
(イオンで買ったよ)
もう一つ別メーカーから出てるのは紅ショウガが入ってなくてあんまりおいしくなかったです。
くまもんのラーメンとバリィさんのラーメンも食べたけど
ふなっしーの勝ちです
2014/5/15 0:26
いいですね・・・快晴の金峰山(^^)
tekutekugoさん、こんばんは〜happy01

最高じゃないっすか〜〜〜大快晴の金峰山
レコで良く見かける人気のお山だし、
一度は行ってみたいと思っていましたが、
こんな大快晴日のレコを拝見させていただくと、
ますますその想いが募るばかりです・・・

ところで、山頂の五丈岩って、普通の人が登れるものなのかなぁ?
やっぱり、クライミング要素ありで、素人はダメなんですかね??

それにしても、最高の金峰山頂からの大絶景!&気持ちの良さそうな、
あのお散歩稜線歩き!!happy02shine
レコからでもその良い雰囲気が伝わって参りました。
今回も素晴らしい山行&レコを拝見させていただき、
ありがとうございました
次回も楽しみにしています。(^^)/
2014/5/15 1:30
リフターさん
ここは展望が最高に良いです。
出来れば空気の澄んだ積雪期がおススメです。
ムズカシイ技術無しでアイゼンとストックのみで登れます。
(金峰山小屋へ寄るならピッケルとワカンが必要)

今回はこの時期としては最高の展望でした〜〜〜
嬉しくって楽しくって叫びそうでした〜〜〜
金峰山小屋のヌシ(吉木さん)に「春にこの展望はあり得ないですよね〜〜〜」
って言ったら「ん〜〜そうでもないけど」って笑われちゃいましたけど・・・
ってことは春も結構良いのかも。

五丈岩はね
女性や子供も登ってるの見かけますから、ちょっと度胸があれば普通に登れるんだと思います。
ハーネスつけて登ってる人見たことないですから。
私はビビりなんでダメですけど(鳳凰三山のオベリスクも2段目くらいでリタイアしました)
リフターさんなら問題なく登れますよ。
山頂にいる人みんなの注目を集めてしまいますけどね

リフターさんの金峰山レコが出るの楽しみにしてます。

帰りに通る 増富の湯 は冷たいのに体が温まる不思議な温泉で入る価値ありですよ。
真冬に体冷え切って行くと我慢大会みたいになりますけど〜〜〜〜
2014/5/15 21:18
晴れた金峰には、
最近行けてませんね~。
金峰の山頂だけガスとかが多かったので・・・。
それだけでもウラヤマシイです。
しかし、やはり小川山まで回っていただかねば姐さんには物足りないでしょう
2014/5/15 21:03
ぺんぺん
ふふふ〜〜〜そろそろ山禁断症状がでてきたんじゃないのぉ〜〜
小川山からの周回は行きたいところで、今回も考えたんだけど、
いかんせん、ちょっと今、体力が・・・・
そのあとのウィークディが持ちこたえられないと思った。
いろいろ我が家もバタバタなの。
でも5,6月の週末は今の所空いてるから、マグロか蕎麦でも食べにいかんかね?
オトナキャンプの計画練ろう
2014/5/15 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら