ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4474510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス 蝶ヶ岳 絶景のテント場でまったり

2022年07月08日(金) 〜 2022年07月09日(土)
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:10
距離
16.9km
登り
1,568m
下り
1,568m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
1:11
合計
7:51
6:39
15
6:54
7:00
33
7:33
7:34
80
8:54
8:58
51
9:49
9:50
56
10:46
10:54
28
11:22
11:25
19
11:44
11:44
11
11:55
12:15
104
蝶ヶ岳ヒュッテ
13:59
14:27
3
14:30
テント場
2日目
山行
4:35
休憩
2:57
合計
7:32
5:20
27
テント場
5:56
5:57
6
6:03
6:17
11
6:28
6:30
12
6:42
6:42
18
7:00
9:10
7
テント場周辺
9:17
9:18
12
9:30
9:36
7
9:43
9:49
36
10:25
10:26
36
11:02
11:10
42
11:52
11:58
36
12:34
12:36
16
12:52
三股駐車場
天候 7/8 曇ときどき小雨
7/9 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野側の三股にある登山者用駐車場から
※駐車場は第一と第二の二か所。
 今回は金曜の朝着で第一は半分ほど埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
特筆するような危険個所や道迷いするようなところは無し。
上から下まで整備が行き届き、とても歩きやすい。
※蝶ヶ岳から蝶槍までは森林限界を越えているので、こちらも快適な稜線歩き。
その他周辺情報 下山後の温泉は「ほりでーゆ〜四季の郷」
山道を降りてきてすぐ
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
3時間半のドライブで三股の駐車場に到着。
ただいま6時半。
奥の方に見えるのは・・・前常念あたり???
2022年07月08日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 6:29
3時間半のドライブで三股の駐車場に到着。
ただいま6時半。
奥の方に見えるのは・・・前常念あたり???
6時40分スタート。
今日はテン泊なのでゆっくり登る。
2022年07月08日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 6:39
6時40分スタート。
今日はテン泊なのでゆっくり登る。
林道を15分ほどで登山口。
登山届を提出。
2022年07月08日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 6:54
林道を15分ほどで登山口。
登山届を提出。
登山口から5分で三叉路。
帰りは常念からここへ降りてくる。
2022年07月08日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 7:01
登山口から5分で三叉路。
帰りは常念からここへ降りてくる。
+10分ほどで本沢を渡る吊り橋に。
ここを右折して常念へ登るルートもある。
2022年07月08日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 7:12
+10分ほどで本沢を渡る吊り橋に。
ここを右折して常念へ登るルートもある。
登山口から30分で「力水」。
超絶うまい!!
上部に水場を表示した地図もあるけれど、実質的にはここがラスト。
2022年07月08日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 7:24
登山口から30分で「力水」。
超絶うまい!!
上部に水場を表示した地図もあるけれど、実質的にはここがラスト。
1時間弱でゴジラ(笑
2022年07月08日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 7:33
1時間弱でゴジラ(笑
ずーっと足元にはゴゼンタチバナ。
下部はそろそろ終盤なのか、色が抜けてきている。
2022年07月08日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 8:03
ずーっと足元にはゴゼンタチバナ。
下部はそろそろ終盤なのか、色が抜けてきている。
お、ギン様。
2022年07月08日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 8:39
お、ギン様。
まめうち平。
ここまでちょうど2時間でした。
2022年07月08日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 8:48
まめうち平。
ここまでちょうど2時間でした。
今のところ青空が覗いている。
2022年07月08日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 8:50
今のところ青空が覗いている。
足元の悪いところには、こんな踏み台があったりする。
とても整備が行き届いている。
2022年07月08日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 9:06
足元の悪いところには、こんな踏み台があったりする。
とても整備が行き届いている。
2時間40分。
標高2000m地点。
だいたい半分ですな。
2022年07月08日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 9:21
2時間40分。
標高2000m地点。
だいたい半分ですな。
なかなかカッコいいですね。
2022年07月08日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 9:49
なかなかカッコいいですね。
こちらはウサギさんみたいで、カワイイ。
2022年07月08日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 9:50
こちらはウサギさんみたいで、カワイイ。
こちらもカワイイお花です。
縁取りの無い個体ね。
2022年07月08日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 9:57
こちらもカワイイお花です。
縁取りの無い個体ね。
階段続きでうへ〜って見えますけど、文字通り「全て」の階段が規格化されているという圧倒的な整備力。
おまけに踏板が広くて登り、下りともとても歩きやすい。
2022年07月08日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 10:03
階段続きでうへ〜って見えますけど、文字通り「全て」の階段が規格化されているという圧倒的な整備力。
おまけに踏板が広くて登り、下りともとても歩きやすい。
もうダメだ〜ってところにはベンチあり。
絶妙です(笑
2022年07月08日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 10:20
もうダメだ〜ってところにはベンチあり。
絶妙です(笑
群生は少なかった。
2022年07月08日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 10:38
群生は少なかった。
だいぶ登ってきましたよ〜。
2022年07月08日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 10:58
だいぶ登ってきましたよ〜。
116-1-1。
116箇所目の階段の1個目の1段。
おそらく160箇所くらいある・・・脱帽。
2022年07月08日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 10:58
116-1-1。
116箇所目の階段の1個目の1段。
おそらく160箇所くらいある・・・脱帽。
超絶カワイイ(笑
2022年07月08日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 11:16
超絶カワイイ(笑
シソじゃないよね(汗
2022年07月08日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 11:17
シソじゃないよね(汗
この黄色を見ると、高山に登ってきたなって実感する。
2022年07月08日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 11:20
この黄色を見ると、高山に登ってきたなって実感する。
最後のベンチ。
ほとんど着いたようなものだけど、ちょっと休憩。
2022年07月08日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 11:22
最後のベンチ。
ほとんど着いたようなものだけど、ちょっと休憩。
後日名前が解りました。
ken222さん、ありがとうございました。
2022年07月08日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 11:25
後日名前が解りました。
ken222さん、ありがとうございました。
大滝山方面の分岐。
ここで休憩している方が多かったです。
2022年07月08日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 11:44
大滝山方面の分岐。
ここで休憩している方が多かったです。
森林限界を超えた!!
妙に力が漲る(爆
2022年07月08日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 11:49
森林限界を超えた!!
妙に力が漲る(爆
青空も若干あり。
2022年07月08日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 11:49
青空も若干あり。
小屋だ!!
常念岳の肩だけ見える。
2022年07月08日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 11:50
小屋だ!!
常念岳の肩だけ見える。
あいや〜(笑
11:55。山頂(ほぼ)到着。
駐車場から5時間とちょっとでした。
※写真が無いけど槍の穂先が見えた時は怖かった(笑
2022年07月08日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 11:55
あいや〜(笑
11:55。山頂(ほぼ)到着。
駐車場から5時間とちょっとでした。
※写真が無いけど槍の穂先が見えた時は怖かった(笑
周囲が見えたのは到着した後の一瞬でした。
現在1時半。
テントを張って天気待ち。
2022年07月08日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 13:28
周囲が見えたのは到着した後の一瞬でした。
現在1時半。
テントを張って天気待ち。
周囲は何も見えないけど、足元は美しい・。
2022年07月08日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 13:27
周囲は何も見えないけど、足元は美しい・。
キンバイの皆さん。
2022年07月08日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 13:28
キンバイの皆さん。
今日の寝場所。
風が無くて快適。
というか、2日間を通して風がほとんど無かった。
2022年07月08日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 13:52
今日の寝場所。
風が無くて快適。
というか、2日間を通して風がほとんど無かった。
もう少し!!
だけどダメ〜
2022年07月08日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 13:53
もう少し!!
だけどダメ〜
山頂に行くのを忘れていた(笑
ちょうど2時。
蝶ヶ岳2677m。
2022年07月08日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 13:56
山頂に行くのを忘れていた(笑
ちょうど2時。
蝶ヶ岳2677m。
山頂から小屋。
2022年07月08日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 14:14
山頂から小屋。
常念岳。
明日はここまで行く予定。
(自分はリタイア)
2022年07月08日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 14:25
常念岳。
明日はここまで行く予定。
(自分はリタイア)
ライチョウさん登場。
テント場の裏というか、そのものというか・・・
2022年07月08日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 14:30
ライチョウさん登場。
テント場の裏というか、そのものというか・・・
可愛いお姿。
2022年07月10日 11:32撮影
5
7/10 11:32
可愛いお姿。
南アで見る皆さんよりナーバスな印象を受けた。
2022年07月08日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 14:35
南アで見る皆さんよりナーバスな印象を受けた。
再び山頂をウロウロ。
2022年07月08日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 14:59
再び山頂をウロウロ。
蝶ヶ岳ヒュッテさん。
テント泊は2000円/人。
お水は200円/1L。
ホントは小屋泊にしたかったんだけど、台風の予報を見てる間に満室になってしまった。
2022年07月08日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 15:02
蝶ヶ岳ヒュッテさん。
テント泊は2000円/人。
お水は200円/1L。
ホントは小屋泊にしたかったんだけど、台風の予報を見てる間に満室になってしまった。
小雨が降ってきたので、夜ご飯はテントで。
今日の献立はタイカレーのレトルト。

おやすみなさい。
2022年07月08日 17:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/8 17:25
小雨が降ってきたので、夜ご飯はテントで。
今日の献立はタイカレーのレトルト。

おやすみなさい。
翌朝4時。
晴れていたので朝焼けを楽しむ。
2022年07月09日 03:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/9 3:53
翌朝4時。
晴れていたので朝焼けを楽しむ。
槍穂も素晴らしい。
実際はもっと暗いんだけど、このカメラは明るく撮れる。
ちなみに手持ちです。
2022年07月09日 04:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/9 4:02
槍穂も素晴らしい。
実際はもっと暗いんだけど、このカメラは明るく撮れる。
ちなみに手持ちです。
松本方面の街明かり。
2022年07月09日 04:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 4:01
松本方面の街明かり。
常念岳もクッキリ。
2022年07月09日 04:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 4:09
常念岳もクッキリ。
常念岳へ向かう仲間を見送る。
自分は調子がイマイチなので、山頂でマッタリしてからゆっくり降りる。
なんかモアイ像みたいだな(笑
2022年07月09日 04:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 4:13
常念岳へ向かう仲間を見送る。
自分は調子がイマイチなので、山頂でマッタリしてからゆっくり降りる。
なんかモアイ像みたいだな(笑
蝶ヶ岳で日の出待ち。
2022年07月09日 04:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 4:24
蝶ヶ岳で日の出待ち。
グラデーションが美しい。
2022年07月09日 04:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/9 4:27
グラデーションが美しい。
お日様に向かっていく飛行機。
写ってないけど、輝く機体がいい感じでした。
2022年07月09日 04:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 4:30
お日様に向かっていく飛行機。
写ってないけど、輝く機体がいい感じでした。
穂高の皆さん。
2022年07月09日 04:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/9 4:33
穂高の皆さん。
おはようございます。
7月9日4時35分。
2022年07月09日 04:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 4:35
おはようございます。
7月9日4時35分。
ピッカピカの朝です。
2022年07月09日 04:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 4:36
ピッカピカの朝です。
槍ヶ岳。
そのうち行くでしょ。
2022年07月09日 04:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/9 4:37
槍ヶ岳。
そのうち行くでしょ。
ちょっと開け気味。
2022年07月09日 04:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 4:38
ちょっと開け気味。
肉眼だとこっちかな。
2022年07月09日 04:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 4:38
肉眼だとこっちかな。
御岳山、乗鞍岳、焼岳。
手前は霞沢岳。
2022年07月09日 04:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 4:38
御岳山、乗鞍岳、焼岳。
手前は霞沢岳。
皆さん、朝焼けを堪能中ですね。
2022年07月09日 04:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 4:39
皆さん、朝焼けを堪能中ですね。
テン場もガサガサしてきました。
2022年07月09日 04:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 4:41
テン場もガサガサしてきました。
朝ごはん食べて、ただいま5時半。
さすがに時間があるので蝶槍まで行ってくる。
2022年07月09日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 5:24
朝ごはん食べて、ただいま5時半。
さすがに時間があるので蝶槍まで行ってくる。
天空のお散歩です。
完全手ぶらで最高。
2022年07月09日 05:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 5:25
天空のお散歩です。
完全手ぶらで最高。
ず〜っと槍を見ながら歩ける。
2022年07月09日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 5:31
ず〜っと槍を見ながら歩ける。
蝶槍までの登山道は優しい顔を見せてくれました。
もちろん、今日のところは・・・ですが。
2022年07月09日 05:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 5:35
蝶槍までの登山道は優しい顔を見せてくれました。
もちろん、今日のところは・・・ですが。
横尾からの合流。
梓川から標高差は約1000m。
3時間40分ほど掛かるようです。
2022年07月09日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 5:47
横尾からの合流。
梓川から標高差は約1000m。
3時間40分ほど掛かるようです。
ここでもライチョウと遭遇。
ヒナが8羽もいる子だくさんのお母さんでした。
みんな大きくなるといいね〜。
2022年07月09日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 5:50
ここでもライチョウと遭遇。
ヒナが8羽もいる子だくさんのお母さんでした。
みんな大きくなるといいね〜。
前方に蝶槍が見えてきました。
常念と被ってしまったので解りづらいけど、それなりに三角形。
2022年07月09日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 5:57
前方に蝶槍が見えてきました。
常念と被ってしまったので解りづらいけど、それなりに三角形。
蝶槍。
2670mくらいかな。
小屋からゆっくり歩いて40分でした。
2022年07月09日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 6:03
蝶槍。
2670mくらいかな。
小屋からゆっくり歩いて40分でした。
こちらは本家。
だいぶ近くに見える。
2022年07月09日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 6:05
こちらは本家。
だいぶ近くに見える。
ここもそのうち歩くことになるんでしょうか・・・
大切戸。
2022年07月09日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 6:04
ここもそのうち歩くことになるんでしょうか・・・
大切戸。
蝶ヶ岳。
優しい山容ですね。
2022年07月09日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:05
蝶ヶ岳。
優しい山容ですね。
大天井岳から燕岳方面。
行きたい山ばかりです。
2022年07月09日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:06
大天井岳から燕岳方面。
行きたい山ばかりです。
常念岳。
仲間たちはどこまで行けたかな。
まだ樹林帯の中だとは思うけど・・・
2022年07月09日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:12
常念岳。
仲間たちはどこまで行けたかな。
まだ樹林帯の中だとは思うけど・・・
三等三角点「蝶ヶ岳」
選点は明治39年5月27日。
観測隊は蝶沢から登ってきたらしい。
2022年07月09日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:28
三等三角点「蝶ヶ岳」
選点は明治39年5月27日。
観測隊は蝶沢から登ってきたらしい。
帰りは乗鞍方面を見ながら。
2022年07月09日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:29
帰りは乗鞍方面を見ながら。
お花シリーズ。
2022年07月09日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:23
お花シリーズ。
イワベンケイ。
だったはず。
2022年07月09日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 6:33
イワベンケイ。
だったはず。
これはお花が終わったところ???
2022年07月09日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:44
これはお花が終わったところ???
茂みの中のシャクナゲ。
2022年07月09日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:47
茂みの中のシャクナゲ。
それにしても沢山の人が歩いてるな。
さすが北アルプス。
2022年07月09日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:49
それにしても沢山の人が歩いてるな。
さすが北アルプス。
いつでもこの景色。
素晴らしい。
2022年07月09日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 6:52
いつでもこの景色。
素晴らしい。
片付けに掛かる。
2022年07月09日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 7:17
片付けに掛かる。
穂高を見てマッタリ中。
昨日のライチョウが出てきた。
2022年07月09日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 8:04
穂高を見てマッタリ中。
昨日のライチョウが出てきた。
行動パターンが昨日と全く同じで面白い。
2022年07月09日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 8:09
行動パターンが昨日と全く同じで面白い。
陽が高くなってきました。
降りる前に撮影大会。
2022年07月09日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 8:11
陽が高くなってきました。
降りる前に撮影大会。
いつかは歩く?大キレット。
行きたいような行きたくないような・・・
2022年07月09日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 8:20
いつかは歩く?大キレット。
行きたいような行きたくないような・・・
唐沢カール。
あれがザイテンクラートで、白出のコルで、なんて適当に見てる。
2022年07月09日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 8:20
唐沢カール。
あれがザイテンクラートで、白出のコルで、なんて適当に見てる。
9時10分。
お腹いっぱいになったので降ります。
皆さまサヨウナラ。
2022年07月09日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 9:10
9時10分。
お腹いっぱいになったので降ります。
皆さまサヨウナラ。
最後の最後は槍の穂先。
目の錯覚で異様に大きく見えます。
月と同じでカメラでは全然大したことないけど、昨日見たときは目を疑ってしまった。
2022年07月09日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 9:12
最後の最後は槍の穂先。
目の錯覚で異様に大きく見えます。
月と同じでカメラでは全然大したことないけど、昨日見たときは目を疑ってしまった。
山頂から20分。
最後のベンチ。
2022年07月09日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 9:30
山頂から20分。
最後のベンチ。
常念岳。
仲間はちょうどこのタイミング(9時半)で登頂していた。
2022年07月09日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 9:32
常念岳。
仲間はちょうどこのタイミング(9時半)で登頂していた。
山頂から1時間と10分。
蝶沢。
2022年07月09日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 10:20
山頂から1時間と10分。
蝶沢。
登山道では伏流水になっているけど、上部で水音がするので水は取れるのかもしれない。
(あくまで想像です。お勧めしません)
2022年07月09日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 10:21
登山道では伏流水になっているけど、上部で水音がするので水は取れるのかもしれない。
(あくまで想像です。お勧めしません)
常念に雲が掛かってきた。
空中にロープがあるのはナゾだけど、おそらく降りるなって意味だと思われ。
2022年07月09日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 10:21
常念に雲が掛かってきた。
空中にロープがあるのはナゾだけど、おそらく降りるなって意味だと思われ。
昨日は気づかなかった黄色いお花。
2022年07月09日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 10:26
昨日は気づかなかった黄色いお花。
山頂から1時間半で標高2000m。
おおよその中間点。
2022年07月09日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 10:44
山頂から1時間半で標高2000m。
おおよその中間点。
山頂からほぼ3時間。
ゴジラの木。
2022年07月09日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 11:53
山頂からほぼ3時間。
ゴジラの木。
ゴジラの木から三股まで1キロ。
蝶ヶ岳まで5.4キロ。
2022年07月09日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 11:56
ゴジラの木から三股まで1キロ。
蝶ヶ岳まで5.4キロ。
山頂からちょうど3時間。
沢と出会いました。
このあとすぐにある「力水」でクールダウン。
2022年07月09日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 12:12
山頂からちょうど3時間。
沢と出会いました。
このあとすぐにある「力水」でクールダウン。
前の写真とこの吊り橋の中間に「力水」がある。
2022年07月09日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 12:18
前の写真とこの吊り橋の中間に「力水」がある。
あ〜遡行したい。
2022年07月09日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 12:19
あ〜遡行したい。
吊り橋から10分で常念からのルートと合流。
仲間の話では蝶ヶ岳へのルートと違って、整備無し&激降りらしいです。
2022年07月09日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 12:28
吊り橋から10分で常念からのルートと合流。
仲間の話では蝶ヶ岳へのルートと違って、整備無し&激降りらしいです。
登山口到着。
わざわざ冷えたジュース売りにきてた。
でも「力水」でたんまり補給してきたので無用です(笑
2022年07月09日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 12:30
登山口到着。
わざわざ冷えたジュース売りにきてた。
でも「力水」でたんまり補給してきたので無用です(笑
帰着申告は無用とのこと。
2022年07月09日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 12:36
帰着申告は無用とのこと。
あとは林道をダラダラと降りていく。
2022年07月09日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 12:36
あとは林道をダラダラと降りていく。
山頂からちょうど4時間で駐車場着。
2日の山行終了〜。
仲間が降りてくるまでお昼寝だ。
2022年07月09日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/9 13:03
山頂からちょうど4時間で駐車場着。
2日の山行終了〜。
仲間が降りてくるまでお昼寝だ。
わざわざ松本に出て「から揚げセンター」へ。
山賊焼にチャレンジするも、半分はお持ち帰り。
石井スポーツ寄ればよかったかな?
2022年07月09日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 16:58
わざわざ松本に出て「から揚げセンター」へ。
山賊焼にチャレンジするも、半分はお持ち帰り。
石井スポーツ寄ればよかったかな?

感想

台風一過の晴天を狙って蝶ヶ岳から常念岳への周回ルートに行ってきました。
結果的には体調が完全ではなかったので常念岳は断念しましたが、快適な天空のお散歩を堪能することができました。
槍穂を見ながらまったりできる今回のコースは最高です。
時間が許せば数日を掛けて燕岳への縦走を楽しみたいなと。
【登り】
手を使うような急斜面もザレ場もガレ場もありません。
よっこらしょみたいな場所は全て階段化されていて快適に登れます。
自分の足で5時間かかるので、それなりに長い登りではありますが、ヤバイコースでは全くありません。
森林限界を超え、稜線に出たら見える槍の穂先は異様に大きく見えてゾッとします。
ぜひご覧ください(笑
【宿泊】
テント場はヒュッテのすぐそば。
今回は風が全くなかったので良くわかりませんが、悪い場所ではないと思います。
ちなみに高い所に張れば寝ながらにして夜明けを楽しむことができるかと。
暴風時は知らんけど・・・
【稜線:蝶ヶ岳〜蝶槍】
ほぼ天国です(笑
拡がる絶景とは裏腹に、北アルプスとは思えないゆるゆるの稜線です。
とは言えガスが出たり雷様に遭遇したら、斜度もはっきりしないし、遮るものが何にもないので地獄ですけど。
それにしても今回はたくさんのライチョウさんにも出会えてラッキーでした。
【降り】
整備のおかげでなんの問題もありませんでした。
特に、普段は嫌になる階段がここでは非常に頼もしく、整備に大感謝です。

同行した仲間は、昨年聖岳で途中棄権した時のメンバーで、今回も迷惑を掛けてしまったけど、常念岳からの降りの状況を聞くととんでもない様子だったようで、結果的にリスクは回避できました。
としておく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら