ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448632
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
14.1km
登り
629m
下り
628m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50 沢入登山口
8:40 入笠湿原
9:15 御所平登山口
9:35 入笠山頂上
9:50 首切登山口
10:05 大河原湿原入口
10:20 テイ沢分岐
10:30 大河原湿原入口
12:20 沢入登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス 沢入登山口まで自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
入笠湿原へはゴンドラを使用すると、より気軽に行けると思います。
駐車場
車が20台は止まれるスペースとトイレ有り
駐車場
車が20台は止まれるスペースとトイレ有り
登山口
駐車場のすぐ近くにあります
登山口
駐車場のすぐ近くにあります
イチヤクソウかな?
イチヤクソウかな?
マイヅルソウの芽吹き
マイヅルソウの芽吹き
ケタチツボスミレ
ケタチツボスミレ
アケボノスミレ
フモトスミレ
ヒトリシズカ
入笠湿原の出入り口にはシカ避けの扉が
入笠湿原の出入り口にはシカ避けの扉が
こんな注意書きも
こんな注意書きも
入笠湿原
木道が整備されています
2
入笠湿原
木道が整備されています
6月になるとこの斜面一面にスズランが咲くとのこと
6月になるとこの斜面一面にスズランが咲くとのこと
ミヤマエンレイソウ
あと少しで咲きそう
ミヤマエンレイソウ
あと少しで咲きそう
ザゼンソウの群落も
ザゼンソウの群落も
頂上へは迂回路と岩場の2ルート
今回は岩場ルートを行きました
頂上へは迂回路と岩場の2ルート
今回は岩場ルートを行きました
分岐点からは10分程度で頂上
3
分岐点からは10分程度で頂上
頂上から八ヶ岳
いつの間にか殆ど雪がなくなっています
5
頂上から八ヶ岳
いつの間にか殆ど雪がなくなっています
南アルプスと富士山
2
南アルプスと富士山
中央アルプス
こちらはまだまだ雪が多いです
中央アルプス
こちらはまだまだ雪が多いです
首切登山口で一度道路へ
首切登山口で一度道路へ
首切清水
物騒な名前です
首切清水
物騒な名前です
その水場
飲料は出来ないそうです
その水場
飲料は出来ないそうです
大河原湿原の入口
大河原湿原の入口
少し進むと開けてきて、いかにも湿原らしくなります
少し進むと開けてきて、いかにも湿原らしくなります
ヒメイチゲ
少し赤みがかった個体
少し赤みがかった個体
テイ沢分岐には看板が
テイ沢分岐には看板が
下山時に見つけたワサビ
下山時に見つけたワサビ
ニョイスミレ(ツボスミレ)・・・たぶん
ニョイスミレ(ツボスミレ)・・・たぶん
ヤマブドウの芽は緩み始め
ヤマブドウの芽は緩み始め
駐車場近くでは、ここまで成長
駐車場近くでは、ここまで成長
モミジイチゴは今が満開
モミジイチゴは今が満開
ここからは「八ヶ岳山野草園」
道のわきに生えていたエゾノタチツボスミレ
ここからは「八ヶ岳山野草園」
道のわきに生えていたエゾノタチツボスミレ
ヤマシャクヤク
山野草園の目玉らしく、かなりの数が植えてあります。
1
山野草園の目玉らしく、かなりの数が植えてあります。
オオバノエンレイソウ
オオバノエンレイソウ
イカリソウ
クマガイソウ
まだ咲き始めで、あまり咲いていませんでした
2
クマガイソウ
まだ咲き始めで、あまり咲いていませんでした

装備

個人装備
デジタル一眼レフ
1
Nikon D700
一眼レフ
1
Nikon F100
広角レンズ
1
28mm F1.8G
マクロレンズ
1
105mm F2.8G
望遠ズームレンズ
1
70-200mm F2.8G
カメラ備品
1
フィルター、フィルム等
レインウェア(上下)
1
防寒着
1
スパッツ
1
タオル
2
帽子
1
時計
1
携帯電話
1
財布
1
昼食
1
おやつ
1
水筒
1
GPS

感想

今回は入笠山へ
本来は6月に来た方が面白い山だと思ったのですが、フライングしてしまいました。

登山口へは、諏訪南ICから30分かからない位で到着。
少し眠かったので、30分程度休んでから登山を開始しました。

いざ登山を開始してあたりを見ていると多くのケタチツボスミレが咲いていました。
このスミレは、生えているところにはたくさん生えている印象です。
また、たまにエゾアオイスミレやフモトスミレが咲いていたのでキョロキョロしつつ撮影。

入笠湿原には写真を撮りながらでも、登山口から1時間程度で到着。
シカ避けの扉を自分であけて中に入ります。
湿原内は木道が整備されていて非常に歩きやすいです。
しかし、この時期は丁度花が入れ替わる時期だったため、あまり被写体はありませんでした。
ただ、途中でGPSを落としてあわてて探す羽目に・・・
すぐに見つかったから良かったですが、マジで焦りました。
ザックへの固定方法を考え直さないと・・・

この入笠湿原の上には山彦荘があり、されにその奥のトイレで小休憩しました。
その後は御所平登山口まで行きましたが、もう一つある保護エリアにはいかず
その横を歩いて入笠山山頂を目指しました。
↑ここにキバナアツモリソウがあるのかな?
御所平登山口から入笠山山頂へは意外とすぐにつき、周囲の写真を撮影。
特に八ヶ岳については、森林限界より上は殆ど雪がなくなっていて、
1か月後予定の赤岳、横岳、硫黄岳の縦走が楽しみです!

山頂では写真撮影をした後は特に休憩もせず、大河原湿原を目指しました。
山頂から30分程度で大河原湿原へ着き、ここで小休止。
ここもコースが整備されており、非常に歩きやすくなっています。

大河原湿原を一蹴した後は「同じ登山道を帰るよりは」と思い、道路を歩いて駐車場まで
途中の沢でワサビを見つけたり、ヤマブドウの木を見たりと意外と飽きないコースでした。

駐車場についてからは、服を普段着に着替えて「つどいの里 八ヶ岳山野草園」へ向かいました。
お目当てはヤマシャクヤクとクマガイソウ。
ヤマシャクヤクはピークを過ぎていたようで、散り始めているものが多かったです。
また、クマガイソウは逆に早かったようで、花が咲いているものは数株でした。
↑写真が撮れたので問題ないのですが・・・

今回は時期が微妙だったため、あまり花の写真は撮れませんでしたが、
1か月後に「釜無アツモリソウ」と「キバナアツモリソウ」の写真を撮りに来ようと思います。

因みに記憶にある中で今日見た鳥(今後も気が向いたら書くかも)
アカハラ、ウグイス、カケス、コガラ、コマドリ、ヒガラ、ヒヨドリ、ルリビタキ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

おはようございます
花の季節ですね

・・・私の中では スミレは全てスミレ
サイズ、葉の形状など違っていることはわかるのですが未だに区別ができていません

現物を見る機会が少ないので諸兄の写真を繰り返し拝見してゆこうと思います
よろしくお願いします
2014/5/19 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら