ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4499679
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳〜七入(花続く稜線を歩く)

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
20.4km
登り
1,570m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:06
合計
8:54
6:30
30
7:00
7:10
74
8:24
8:28
18
8:46
8:59
73
10:12
10:40
62
11:42
11:46
53
12:39
12:41
29
13:16
13:19
64
14:40
七入駐車場
天候 晴れ→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
村営グランド駐車場
七入駐車場
コース状況/
危険箇所等
・滝沢登山口〜会津駒ケ岳の間では距離の標識有り
・駒の大池から山頂へ向かう木道上の一部に残雪(7/18時点)
・展望ベンチから山頂にかけては木道
 一部区間では荒れた状態があるため足元注意
・濡れた木道は滑りやすいので転倒に注意
 山頂を巻くコースには"すべりすぎる"との注意喚起の看板があるほど

・駒ノ小屋〜大津岐峠〜御池にかけて踏み跡、コースははっきりしている
・コース上の残雪は一部のみ
・場所によっては足場が不安定につき油断は禁物
・大津岐峠以降には部分的に笹(下草)が茂るところあり
・電発避難小屋以降には足元がぬかるむ箇所も幾つかあり

・御池〜七入は整備されているコース
・階段の破損、コース上の藪状態が一部にあり
・七入手前の沢は増水時には危険の恐れあり
 簡易橋が傾いているのでスリップに注意

※ルートには部分的にズレがあるかと
林道歩きの中で見かけたのはタマガワホトトギス
2022年07月18日 05:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/18 5:57
林道歩きの中で見かけたのはタマガワホトトギス
登山口から既に汗をかき始めてます
2022年07月18日 06:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 6:12
登山口から既に汗をかき始めてます
登りで更に汗を絞られる
2022年07月18日 06:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 6:28
登りで更に汗を絞られる
少ない癒しはツルアリドオシ
2022年07月18日 06:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 6:36
少ない癒しはツルアリドオシ
ブナ林が続きます
2022年07月18日 06:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 6:44
ブナ林が続きます
水場に寄り道
そこに咲くのはミゾホオズキ
2022年07月18日 07:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 7:07
水場に寄り道
そこに咲くのはミゾホオズキ
冷えた水が体に染み渡るよう
2022年07月18日 07:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 7:09
冷えた水が体に染み渡るよう
小さな花はヨツバムグラ
2022年07月18日 07:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 7:11
小さな花はヨツバムグラ
そろそろブナとはお別れ
2022年07月18日 07:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 7:14
そろそろブナとはお別れ
控え目な主張のツクバネソウ
2022年07月18日 07:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 7:17
控え目な主張のツクバネソウ
主の花となるマイヅルソウの登場
2022年07月18日 07:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 7:18
主の花となるマイヅルソウの登場
あちこちで見かけましたね
2022年07月18日 07:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 7:45
あちこちで見かけましたね
これは予報以上の晴れ間では
2022年07月18日 07:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 7:47
これは予報以上の晴れ間では
花弁の色が印象的なベニバナイチゴ
2022年07月18日 07:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 7:52
花弁の色が印象的なベニバナイチゴ
近くにはサンカヨウ
前の方がいなければ素通りしてしまうところでした
2022年07月18日 07:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/18 7:53
近くにはサンカヨウ
前の方がいなければ素通りしてしまうところでした
森から出て開放的な景色
おおらかな会駒が迎える
2022年07月18日 08:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 8:00
森から出て開放的な景色
おおらかな会駒が迎える
点在する池塘
2022年07月18日 08:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
7/18 8:03
点在する池塘
木道続く道
2022年07月18日 08:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 8:06
木道続く道
そして湿原には花々
2022年07月18日 08:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/18 8:08
そして湿原には花々
チングルマに思わず注視
2022年07月18日 08:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
7/18 8:10
チングルマに思わず注視
2022年07月18日 08:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 8:11
団体さんもおりましたが
人の出はやや少な目?
2022年07月18日 08:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 8:13
団体さんもおりましたが
人の出はやや少な目?
雲が優勢となる空
目玉となる燧の姿は望めず
2022年07月18日 08:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 8:25
雲が優勢となる空
目玉となる燧の姿は望めず
2022年07月18日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/18 8:29
中門岳への稜線
ただ今日は向かわず
2022年07月18日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/18 8:34
中門岳への稜線
ただ今日は向かわず
駒ノ小屋にて
ごまんえつTシャツを手に入れる
2022年07月18日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/18 8:56
駒ノ小屋にて
ごまんえつTシャツを手に入れる
ここから進路は富士見林道へ
まずはゴゼンタチバナ
2022年07月18日 09:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 9:04
ここから進路は富士見林道へ
まずはゴゼンタチバナ
反りが目印のミヤマホツツジ
2022年07月18日 09:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 9:10
反りが目印のミヤマホツツジ
黄色の密集をつくるハナニガナ
2022年07月18日 09:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 9:12
黄色の密集をつくるハナニガナ
お目当てだったハクサンコザクラと対面
2022年07月18日 09:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
7/18 9:14
お目当てだったハクサンコザクラと対面
多種に渡る花が続く
ツマトリソウ
2022年07月18日 09:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 9:16
多種に渡る花が続く
ツマトリソウ
ミヤマコウゾリナに・・・
2022年07月18日 09:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 9:21
ミヤマコウゾリナに・・・
マルバダケブキ
黄色は夏の印象です
2022年07月18日 09:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 9:23
マルバダケブキ
黄色は夏の印象です
裏越後三山方面ですが
その姿は最後まで望めず
2022年07月18日 09:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 9:28
裏越後三山方面ですが
その姿は最後まで望めず
視線は主に下
イワカガミが咲き
2022年07月18日 09:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 9:29
視線は主に下
イワカガミが咲き
ミツバオウレンも張り合うように
2022年07月18日 09:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 9:33
ミツバオウレンも張り合うように
ハクサンフウロが見られて
2022年07月18日 09:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 9:37
ハクサンフウロが見られて
色付くハクサンシャクナゲも
2022年07月18日 09:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/18 9:40
色付くハクサンシャクナゲも
振り返る会駒は随分離れました
2022年07月18日 09:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/18 9:42
振り返る会駒は随分離れました
無数のトンボが飛び交う眺めの先
奥白根山などの日光の山々
2022年07月18日 09:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 9:42
無数のトンボが飛び交う眺めの先
奥白根山などの日光の山々
ショウジョウバカマ
ここは雪解け直後なのでしょう
2022年07月18日 09:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 9:43
ショウジョウバカマ
ここは雪解け直後なのでしょう
この辺りになると雲行きに少々の不安
2022年07月18日 09:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 9:47
この辺りになると雲行きに少々の不安
不安は置いといて
目先の花に気持ちを向ける
2022年07月18日 09:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 9:51
不安は置いといて
目先の花に気持ちを向ける
タテヤマリンドウが良い色をしています
2022年07月18日 09:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/18 9:58
タテヤマリンドウが良い色をしています
花ではなくモウセンゴケ
2022年07月18日 10:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 10:04
花ではなくモウセンゴケ
2022年07月18日 10:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 10:05
時折みせる青空の景色
2022年07月18日 10:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
7/18 10:05
時折みせる青空の景色
視線を高めたところにベニサラサドウダン
2022年07月18日 10:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 10:10
視線を高めたところにベニサラサドウダン
キソチドリ?
森の中では目立ち難い存在
2022年07月18日 10:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 10:12
キソチドリ?
森の中では目立ち難い存在
大津岐峠に到着
ちょうど燧ケ岳と至仏山が姿を見せてくれました
2022年07月18日 10:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/18 10:16
大津岐峠に到着
ちょうど燧ケ岳と至仏山が姿を見せてくれました
2022年07月18日 10:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 10:17
少しの間、ハクサンコザクラに夢中
2022年07月18日 10:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 10:29
少しの間、ハクサンコザクラに夢中
2022年07月18日 10:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/18 10:30
夢中になり過ぎ麺が伸びるところでした
2022年07月18日 10:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 10:32
夢中になり過ぎ麺が伸びるところでした
別れを惜しみつつ先へ
2022年07月18日 10:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
7/18 10:41
別れを惜しみつつ先へ
同じハクサンでもチドリ
2022年07月18日 10:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 10:54
同じハクサンでもチドリ
オオバギボウシでしょう
2022年07月18日 10:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 10:58
オオバギボウシでしょう
群生となるココメグサ
2022年07月18日 10:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 10:59
群生となるココメグサ
ハクサンフウロの鮮やかな色は目立ちますね
2022年07月18日 11:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 11:01
ハクサンフウロの鮮やかな色は目立ちますね
少しですがイブキトラノオが見られて
2022年07月18日 11:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 11:01
少しですがイブキトラノオが見られて
オオバでなくキスミレかと
2022年07月18日 11:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 11:02
オオバでなくキスミレかと
部分的に藪掛かったところあり
2022年07月18日 11:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 11:08
部分的に藪掛かったところあり
茂みの中にシラネアオイ
2022年07月18日 11:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
7/18 11:18
茂みの中にシラネアオイ
ヤマトユキザサですね
2022年07月18日 11:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 11:27
ヤマトユキザサですね
マイヅルソウは幾度となく登場
2022年07月18日 11:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 11:28
マイヅルソウは幾度となく登場
イワカガミも負けてはいませんね
2022年07月18日 11:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 11:29
イワカガミも負けてはいませんね
季節遅れのツツジはムラサキヤシオ
2022年07月18日 11:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 11:31
季節遅れのツツジはムラサキヤシオ
やや周囲と同化した花はヒロハユキザサ
2022年07月18日 11:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 11:34
やや周囲と同化した花はヒロハユキザサ
電発避難小屋
天気はもちそうなので御池を目指すことに
2022年07月18日 11:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 11:53
電発避難小屋
天気はもちそうなので御池を目指すことに
アカモノに視線を落とす
2022年07月18日 11:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/18 11:59
アカモノに視線を落とす
木々の間から平ヶ岳を見る
2022年07月18日 12:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 12:02
木々の間から平ヶ岳を見る
緑の花はタカネアオヤギソウ
2022年07月18日 12:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 12:08
緑の花はタカネアオヤギソウ
オトギリソウに目を向け
2022年07月18日 12:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 12:10
オトギリソウに目を向け
色濃い花のクルマユリ
2022年07月18日 12:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 12:14
色濃い花のクルマユリ
泥濘など足元が悪いところが点在
2022年07月18日 12:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 12:19
泥濘など足元が悪いところが点在
ズダヤクシュの小さな花に狙いをつける
2022年07月18日 12:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 12:24
ズダヤクシュの小さな花に狙いをつける
ミツバオウレンの横顔
2022年07月18日 12:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 12:25
ミツバオウレンの横顔
イワイチョウに視線を留める
2022年07月18日 12:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
7/18 12:34
イワイチョウに視線を留める
こんな所でイワナシとは
2022年07月18日 12:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 12:36
こんな所でイワナシとは
華やかではありませんが
ギンリョウソウの団体さん
2022年07月18日 12:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 12:41
華やかではありませんが
ギンリョウソウの団体さん
ここからは下り
2022年07月18日 12:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 12:42
ここからは下り
ブナ林になると舗装路間近に
2022年07月18日 13:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7/18 13:05
ブナ林になると舗装路間近に
賑やかな御池に到着
2022年07月18日 13:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 13:18
賑やかな御池に到着
スモウトリ田代に入ると喧騒から離れる
ニッコウキスゲが目を引きます
2022年07月18日 13:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/18 13:23
スモウトリ田代に入ると喧騒から離れる
ニッコウキスゲが目を引きます
こちらの湿原ではサワランが多数
2022年07月18日 13:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 13:34
こちらの湿原ではサワランが多数
2022年07月18日 13:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/18 13:36
キンコウカが咲き始め
2022年07月18日 13:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/18 13:38
キンコウカが咲き始め
そこに混じってトキソウも
2022年07月18日 13:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/18 13:40
そこに混じってトキソウも
ブナ林の道を歩む
2022年07月18日 13:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/18 13:42
ブナ林の道を歩む
最終章を迎えるワタスゲ
2022年07月18日 13:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 13:47
最終章を迎えるワタスゲ
これはコオニユリかな
2022年07月18日 13:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 13:50
これはコオニユリかな
鮮やかにキン色
2022年07月18日 13:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/18 13:50
鮮やかにキン色
広範囲で見られたゴゼンタチバナでしたね
2022年07月18日 13:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
7/18 13:59
広範囲で見られたゴゼンタチバナでしたね
咲いているウメガサソウが見られるとは
2022年07月18日 14:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 14:09
咲いているウメガサソウが見られるとは
モーカケの滝を過ぎて最後の下り
2022年07月18日 14:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/18 14:27
モーカケの滝を過ぎて最後の下り
沢を渡れば程なく七入山荘
2022年07月18日 14:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/18 14:35
沢を渡れば程なく七入山荘
トンボさん
見送りしてくれるの?
2022年07月18日 14:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/18 14:50
トンボさん
見送りしてくれるの?
無事、駐車場に到着
お疲れ様でした
2022年07月18日 15:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/18 15:08
無事、駐車場に到着
お疲れ様でした

感想

海の日を迎えた3連休。
ですがにわか雨、夕立が付きまとう不安定な予報続き。
雨も頭に入れて最終日の行動へ。

雪解けが進む会津駒ケ岳。
そこから大杉岳までの稜線は花咲く時期。
一番の目当てだったハクサンコザクラが見られたのは何より。
その他にも多くの花々が咲いていましたね。
数で言えばゴゼンタチバナやマイヅルソウ、イワカガミ
季節遅れのショウジョウバカマやイワナシがある一方で
季節相応のクルマユリやハクサンフウロなども。
イワイチョウ、チングルマ、タテヤマリンドウ、キンコウカ・・・
心惹かれる出会いは沢山ありましたね。

朝の青空から次第に怪しくなる雲行き。
天候によっては大津岐峠や電発避難小屋でのルート変更を想定。
ですが最後まで雨に降られずに済みました。
雲優勢で遠方の景色は今一つであったものの間近に見る景色は彩り豊か。
歩き終えて花ハイクに満足できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

春から初夏?

wakasatoさん おはようございます

18日に行ったんですね!
迷いに迷った末に断念したBOKUです
予報が微妙だったのでギリギリまで悩んだんですが青空も有ったんですね

雪が多かった今期のアイコマは今頃がベストシーズンだろうと予想してました
予想は概ね的中の感じで「早春から初夏(盛夏?)」の花々が素晴らしいです
中門岳に行かなかったのが(?)と思いましたが・・・
下山が御池経由で七入ならばなるほどと納得です
キリンテ下山でさえ躊躇してるBOKUには脅威でしかありません
少なくとも御池に下ったらそこからはバスに乗ってしまうでしょう
でも御池から七入は「○○古道」と言われるルートですよね?
歩く価値があると思わされるサワランやトキソウ! さすがwaka様です

貴重な連休最終日のチャンスを見逃さず!
素晴らしい山行になりましたネ(拍手)です
大津岐峠や大杉岳方面の情報が貴重でした(●^o^●)カンシャデス
2022/7/21 4:52
BOKUTYANNさん、こんばんは。

連休は微妙な天気続きでしたよね。
一応どの日も晴れ間はあったようですが、雨の心配が常に付きまとう状態・・・
雨(雷)にならなかったのは良かったです。

駒ノ小屋〜山頂にかけてハクサンコザクラが咲き始めているだろうと
見越していたのですが、雪解けが遅く早過ぎでした。
一方の大津岐峠ではちょうど見頃
その大津岐峠まで歩くと多種の花が楽しめますからね。
中門岳とはまた違う醍醐味が感じられます。
そして「○○古道」
御池古道には小湿原にブナ林。
良いコースなので車で通過してしまうのは勿体無い
人出が少ないのでじっくり向き合えるのも有り難い所です。
2022/7/21 23:50
いやはや。20キロ超を9時間弱とは。健脚にもほどがあるよ🤔。って羨ましいな〜あ!おいらもwakasatoさんの足があったらな〜〜ぁ👣。って羨望の眼差し👀!

しっかしなんですね。お花は何でもありですね。やっぱりこの稜線は凄いわ〜〜ぁ。なのにお写真100枚以内でまとめるなんて、おいらにはできません💦。多分300枚くらい行くかも((´∀`*))ヶラヶラ
近々行きたいと思います。後追いしちゃいそうですが、体力が〜〜ぁ😮

楽しいレコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/7/25 20:35
こんばんは、sakurasaku64さん。

会津駒へ近々訪問予定ですか
中門岳にかけてハクサンコザクラがそろそろ良い感じになっているかな!
捉まるときっと先に進めなくなるでしょう。
が止まらなくなる事が想像できますね
そのまま大津岐峠、更に電発避難小屋と進んで行くと・・・
色々な花に誘惑されて日が暮れてしまう?
そう考えると問題となるのは体力より時間かも
2022/7/25 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら